鉢伏山 山は静か、ゲレンデは大賑わい
- GPS
- 02:37
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 415m
- 下り
- 403m
コースタイム
- 山行
- 2:04
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 2:37
0708 春日IC out、舞鶴道
0717 氷上PA(120.1km)、北近畿豊岡道、0733発、0807 八鹿氷ノ山out
0848 駐車場着(190.1km)
0857 スタート
0922 小城越
0930 高丸山(1070.2m)
0958 一つ手前のピークで小休止、1005 発
1020 鉢伏山三等三角点(1221.6m)、1038 頂上発
1057 ここから舗装道歩き
1135 ゴール
1156 駐車場発
1220 コンビニで昼食休憩、1250 発
1315 道の駅但馬のまほろば、仮眠、1428 発
1505 西紀SA、給油
1649 自宅着(388.0km)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はない |
その他周辺情報 | 麓がスキー場なので色々施設がある |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ[SPALDING]
半袖Tシャツ
ズボン[mont-bell
5本指靴下
靴[SIRIO]
帽子[adidas]
(ウインドブレーカー[mont-bell])
レインスーツSTRETCH Perfect[ワークマン]
(折りたたみ傘[ムーンバットsnow peak])
ザック[berghaus]
(ザックカバー)
(ストック[Bestamber])
行動食
ペットボトル[お茶350cc]
スマホGPS[FieldAccess]
タブレットGPS[ヤマレコMAP]
(保険証)
携帯
タオル
マスク
熊鈴
(笛)
(折り畳みレジャーマット)
(ヘッドランプ)
(ミニLDEライト)
(扇子)
(予備電池)
予備バッテリー
(常備薬)
腕時計
(財布)
(デジカメ[SONY DSC-HX90V])
ハンカチ
(除菌ウェットティッシュ)
( )内は今回不使用
|
---|
感想
今日の天気予報は晴れなので久し振りに遠出をしてみることに。体力もなまっていることなので、関西百名山の未踏の山で楽そうなものを物色して鉢伏山にする。思ったより遠くて、往きは快適にドライブしたが、帰りは途中コンビニで休んだり、SAで仮眠したりしながらかえった。ただ普通なら大渋滞しそうな所もまだコロナの影響があるのか、割とすいすい走ることが出来、ドライブとしてはまあまあ。
駐車場に着いたときは、ゲレンデ方向もキャンプ場方向も人はまばらで、コロナの影響かと思っていたが、帰る時にはゲレンデは小学生?の団体で大賑わい。数十人でハンググライダーの練習をしていたので暫く見ていたが、小学生からこんなことをさせてもらえるなんて地元ならではかな。更に低い方では写生大会のグループ、さらにはゲレンデ一杯に凧の大群。こちらは何人いるか分からないくらいの小学生の団体で、大たこあげ大会。感染も心配だが、活気が少し戻ってきてなんだかうれしい感じがする。
登山の方は登る前から歩くコースの稜線が全部見渡せるという非常に分かり易いコースで、天気にも恵まれて非常に景色が良かった。ちょっと今日は気温が上がって蒸し暑さがあったが、頂上付近などでは風が気持ちよかった。コースは少し滑り易い所もあるが大したことはなく、危険な所もない安心して歩けるコースだ。ずっと稜線伝いなので道に迷うこともなかった。
本日のルートはFieldAccessによれば、2時間37分、6.59km(ヤマレコマップでは5.97km、以下同じ)、標高差355m(338m、累積標高差437m)となり、登山以外も含む今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば、9.9km、15,763歩となった。
★花の名前は自信がありませんので、参考になりません(^^;)。
★コースはFieldAccessの記録にしてあります。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人