ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2617393
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山(中の湯〜継子岳周遊)

2020年10月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:31
距離
20.1km
登り
1,939m
下り
1,940m

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
1:16
合計
8:31
3:39
3:41
8
5:18
5:27
4
5:31
5:31
2
5:50
5:57
1
6:07
6:07
6
6:13
6:15
4
6:19
6:19
6
6:25
6:26
8
6:34
6:34
2
6:36
6:37
4
6:41
6:44
5
6:49
6:49
6
6:55
6:56
5
7:01
7:05
0
7:05
7:06
21
7:27
7:30
10
7:40
7:43
13
7:56
7:56
11
8:16
8:19
3
8:22
8:40
2
8:42
8:43
6
8:49
8:49
9
8:58
8:58
5
9:03
9:03
10
9:13
9:13
6
9:23
9:23
5
9:28
9:28
19
11:03
11:03
4
11:07
11:09
4
11:13
11:13
44
11:57
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで中の湯(6号目)駐車場まで。
夜10時半の時点で最上部のスペースに空きあり。
朝3時の時点で埋まっていた。
コース状況/
危険箇所等
全般的に危険箇所なし。
ただし活火山なのでヘルメットは着用した方が良い。
道中の小屋は一通り営業していた。
剣ヶ峰は今回のルートからしか登れない。
今日は6年半ぶりに御嶽山へ!
黒沢口ルートは自身初。
2020年10月03日 03:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 3:23
今日は6年半ぶりに御嶽山へ!
黒沢口ルートは自身初。
ココが噂の女人堂か。
昔は女性はここまでしか登ることが許されなかったという。
2020年10月03日 04:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/3 4:33
ココが噂の女人堂か。
昔は女性はここまでしか登ることが許されなかったという。
月明りがまぶしい
2020年10月03日 04:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/3 4:34
月明りがまぶしい
三ノ池方面のショートカットは使えない。
2020年10月03日 04:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 4:41
三ノ池方面のショートカットは使えない。
東の空が白んできた
2020年10月03日 05:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 5:11
東の空が白んできた
八ヶ岳が見える
2020年10月03日 05:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/3 5:12
八ヶ岳が見える
甲斐駒アップ
2020年10月03日 05:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 5:13
甲斐駒アップ
北岳〜仙丈ヶ岳
2020年10月03日 05:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 5:20
北岳〜仙丈ヶ岳
途中石室山荘へ寄る。
2020年10月03日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 5:24
途中石室山荘へ寄る。
炭がたかれていて暖かかった
2020年10月03日 05:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 5:25
炭がたかれていて暖かかった
御来光タイム間近
2020年10月03日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/3 5:35
御来光タイム間近
剣ヶ峰ももうすぐそこ
2020年10月03日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 5:35
剣ヶ峰ももうすぐそこ
雲も真っ赤に染まって素晴らしい御来光になりそうだ
2020年10月03日 05:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/3 5:39
雲も真っ赤に染まって素晴らしい御来光になりそうだ
おはようございます!
2020年10月03日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/3 5:45
おはようございます!
頂上直下にはシェルターが付けられていた
2020年10月03日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/3 5:47
頂上直下にはシェルターが付けられていた
噴火事故の慰霊碑
2020年10月03日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/3 5:48
噴火事故の慰霊碑
剣ヶ峰への最後の階段
2020年10月03日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/3 5:48
剣ヶ峰への最後の階段
頂上奥社
2020年10月03日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 5:50
頂上奥社
頂上からの素晴らしい御来光
2020年10月03日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/3 5:50
頂上からの素晴らしい御来光
3067m。甲斐駒と丁度100m違う。
2020年10月03日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/3 5:51
3067m。甲斐駒と丁度100m違う。
乗鞍とか槍穂とか笠ヶ岳
2020年10月03日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/3 5:51
乗鞍とか槍穂とか笠ヶ岳
二ノ池は真っ白…火山灰
2020年10月03日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/3 5:52
二ノ池は真っ白…火山灰
頂上にもシェルターが設置されていた
2020年10月03日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 5:56
頂上にもシェルターが設置されていた
田ノ原方面。この辺が噴火したはず
2020年10月03日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 5:57
田ノ原方面。この辺が噴火したはず
富士山も見える
2020年10月03日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/3 5:57
富士山も見える
火山灰の積もった二ノ池を通って継子岳を目指そう
2020年10月03日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 6:10
火山灰の積もった二ノ池を通って継子岳を目指そう
ここはガッツリ灰が積もっていた
2020年10月03日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 6:10
ここはガッツリ灰が積もっていた
賽の河原。
いつ来ても厳かな雰囲気。
2020年10月03日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 6:27
賽の河原。
いつ来ても厳かな雰囲気。
三ノ池と雲海
2020年10月03日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/3 6:34
三ノ池と雲海
剣ヶ峰を振り返る
青空出てきた
2020年10月03日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/3 6:38
剣ヶ峰を振り返る
青空出てきた
目指すのはこっち。継子岳と五ノ池小屋
2020年10月03日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 6:44
目指すのはこっち。継子岳と五ノ池小屋
結構紅葉も綺麗
2020年10月03日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/3 6:50
結構紅葉も綺麗
人気の五ノ池小屋。
とりあえずスルーして後から寄ろう
2020年10月03日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/3 6:55
人気の五ノ池小屋。
とりあえずスルーして後から寄ろう
リクライニングチェアとか畳とかありえん。
2020年10月03日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 6:55
リクライニングチェアとか畳とかありえん。
四ノ池が輝いていた
2020年10月03日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/3 7:14
四ノ池が輝いていた
なぜか立ってる石
2020年10月03日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/3 7:23
なぜか立ってる石
継子岳登頂
2020年10月03日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 7:27
継子岳登頂
記念撮影をば
2020年10月03日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/3 7:31
記念撮影をば
やっぱり継子岳からの景色は雄大でいいなぁ
2020年10月03日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/3 7:47
やっぱり継子岳からの景色は雄大でいいなぁ
四ノ池の沢。
お気に入りの場所のひとつ
2020年10月03日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/3 7:56
四ノ池の沢。
お気に入りの場所のひとつ
三ノ池と摩利支天。
絵的にはここが最高。
2020年10月03日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/3 8:05
三ノ池と摩利支天。
絵的にはここが最高。
霜柱もあった
2020年10月03日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 8:12
霜柱もあった
黒豆の木かな。
紅が素晴らしい
2020年10月03日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/3 8:17
黒豆の木かな。
紅が素晴らしい
五ノ池小屋帰還。
カフェに寄ろう
2020年10月03日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 8:44
五ノ池小屋帰還。
カフェに寄ろう
ぱんだ屋というネーミングのカフェ
2020年10月03日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 8:29
ぱんだ屋というネーミングのカフェ
コーヒーとアップルパイ。
アップルパイはラスト1個だった。
2020年10月03日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/3 8:33
コーヒーとアップルパイ。
アップルパイはラスト1個だった。
さあ下山。
っていうか激混み!
2020年10月03日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 9:34
さあ下山。
っていうか激混み!
紅葉ぽつぽつ
2020年10月03日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/3 9:36
紅葉ぽつぽつ
女人堂。
修験者さん多し。
2020年10月03日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 9:48
女人堂。
修験者さん多し。
ナナカマドはイマイチ
2020年10月03日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/3 9:51
ナナカマドはイマイチ
帰りがてら百間滝によってこよう
2020年10月03日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 10:07
帰りがてら百間滝によってこよう
もはや遊歩道
2020年10月03日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 10:35
もはや遊歩道
見えた。百間滝。
2020年10月03日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 11:04
見えた。百間滝。
少し遠いけど迫力ある
2020年10月03日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/3 11:04
少し遠いけど迫力ある
左の方にも滝。名前は知らない
2020年10月03日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 11:08
左の方にも滝。名前は知らない
苔の森を楽しむ
2020年10月03日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 11:42
苔の森を楽しむ
唯一の渡渉点。
赤い石がゴロゴロ・・・鉄分が多いのかな
2020年10月03日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 11:46
唯一の渡渉点。
赤い石がゴロゴロ・・・鉄分が多いのかな
もののけの森
2020年10月03日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 11:51
もののけの森
ゴール!おつかれさまでした!
2020年10月03日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 11:57
ゴール!おつかれさまでした!

感想

今日は超久しぶりに御嶽山へ行ってきた。

例の噴火事故が起きてからずっと足が遠のいていたが、今年は10月15日まで剣ヶ峰に参拝できるということでそろそろ行ってみようか…と決して積極的な心境ではないが登ってみることにした。

前回は2014年3月にスキーで田の原から登った時が最後だったので6年半ぶりということになる。

今回は未踏ルートということで黒沢口の中ノ湯からアプローチすることにした。

前夜10時半に駐車場に着いて11時に就寝、3時に起床ということで約4時間睡眠。
割としっかり眠ることができた。

既に前を歩いている人が数人いらっしゃったので挨拶をしながら歩いていく。
満月に照らされた登山道を歩くのは気持ちいい。
寒くもなく暑くもない丁度いいコンディションだった。

8合目を過ぎたあたりで東の空が染まってきた。
雲優勢だがなんとか御来光は拝めそうだ。

写真を撮りながらまずは剣ヶ峰を目指す。
現在剣ヶ峰に登ろうと思ったら田ノ原からは禁止されているので覚明堂か二ノ池から登るしかない。
以前は一ノ池を周遊することもできたが今はそれも叶わない。

丁度剣ヶ峰に到着する頃に御来光を拝むことができた。
山頂には4人ほど先客がいらっしゃったが、ああいう事故があったためか皆はしゃいだ様子はない。
厳かに御来光を迎えている、そんな感じだった。

山頂部はもっと火山灰がひどいのかと想像していたが田ノ原方面や二ノ池には灰が積もっていたものの山頂部はそれほどでもなく登山道も明瞭だった。

さて、剣ヶ峰ピストンでは味気ないのでお気に入りの継子岳まで行ってこよう。
御嶽山の中でも最もお気に入りのピークが継子岳で、ここだけは噴火後も登っている。

ついでに五ノ池小屋も寄ってみよう。
これまで訪れた時は11月とかで既に小屋仕舞い後だった。

まずは継子岳をサクッと周回して五ノ池小屋へ。
リクライニングシートや畳のスペースが屋外にあったりして異質、というか素晴らしい環境。
早速五ノ池小屋の中にあるパンダカフェによってコーヒーとアップルパイをいただいた。
うまい。山頂部は少し寒かったので温かいコーヒーが腹に染みる。
建物も新しいし色々と山小屋イノベーションが起きているように感じられた。


あとは二ノ池に戻って下山。
が、しかしすごい人、人、人。
紅葉時期に加えて剣ヶ峰へのルートが1本に絞られているせいか行列をなして登山者が登って来る。
まるで夏の白山の砂防新道。
早出して良かった。
道幅は広いので適当に脇を抜けさせてもらって高度を落とす。

七合目から百間滝を見に行くために脇道に逸れるといよいよ誰も人はいなくなった。
やっぱり山はこうでないと。
ルンルン気分で百間滝まで行くと少し遠いが雄大な滝の姿が目に入ってきた。
白山の百四丈滝のような迫力で、もっと人が来てもいいのに・・と思った。

後は駐車場に戻ってゴール!
9時間弱の楽しいハイキングとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1542人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら