ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 262181
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺〜大菩薩峠 (大展望の厳冬雪山ハイキング)

2013年01月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:58
距離
14.7km
登り
1,149m
下り
1,127m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

ゲート前駐車場 7:55
   ↓(1:50)
9:45 上日川峠 9:55
   ↓(0:25)
10:20 福ちゃん荘(アイゼン装着)10:30
   ↓(1:25)
11:55 大菩薩嶺 12:00 ⇒ 12:40 避難小屋(休憩)
   ↓(1:00)
13:00 大菩薩峠 13:40
   ↓(0:50)
14:30 上日川峠 14:50
   ↓(0:50)
15:40 駐車場
【行動時間 7:45】
天候 晴れ
(弱風、稜線上のみ風強い)
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゲート前の駐車場に7:40着。先客は1台。我々が出発する際に除雪車が入りました。
帰ってくるともう1台停まっていました。
雪があると10台くらいの駐車が限界でしょうか。
・バスの時刻はこちらから
 http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/timetable03.htm
コース状況/
危険箇所等
・(温泉)大菩薩の湯(600円)露天風呂あり、食堂あり

・なお、中央道は 勝沼ICから東京方面へは 現在入れませんので、注意してください。(降りることはできます)
7:55 ゲート前の駐車場を出発です。
このあたりの積雪は10センチくらい
2013年01月19日 07:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/19 7:58
7:55 ゲート前の駐車場を出発です。
このあたりの積雪は10センチくらい
少し進むとやや積雪が多くなります。
20センチくらいでしょうか?
トレースあり
2013年01月19日 08:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
1/19 8:12
少し進むとやや積雪が多くなります。
20センチくらいでしょうか?
トレースあり
南アルプスの絶景です。
甲斐駒から塩見岳方面まで全て見えます。
すばらしい!
2013年01月19日 08:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
1/19 8:37
南アルプスの絶景です。
甲斐駒から塩見岳方面まで全て見えます。
すばらしい!
2時間弱で、上日川峠に到着
2013年01月19日 09:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/19 9:50
2時間弱で、上日川峠に到着
峠からの南アルプス
2013年01月19日 09:53撮影 by  CX4 , RICOH
1/19 9:53
峠からの南アルプス
間ノ岳と北岳
2013年01月19日 09:53撮影 by  CX4 , RICOH
4
1/19 9:53
間ノ岳と北岳
甲斐駒
2013年01月19日 09:55撮影 by  CX4 , RICOH
3
1/19 9:55
甲斐駒
このあたりで30センチくらいでしょうか?
2013年01月19日 09:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/19 9:58
このあたりで30センチくらいでしょうか?
福ちゃん荘へ向かいます。雪がさらさらしていてちょっと歩きにくいです。
2013年01月19日 10:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/19 10:06
福ちゃん荘へ向かいます。雪がさらさらしていてちょっと歩きにくいです。
福ちゃん荘から大菩薩の稜線
2013年01月19日 10:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/19 10:23
福ちゃん荘から大菩薩の稜線
ここからアイゼンを装着。
私のは新調したモンベルのスノースパイク10
靴底がやわらかい靴でも使えます。
2013年01月19日 10:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/19 10:34
ここからアイゼンを装着。
私のは新調したモンベルのスノースパイク10
靴底がやわらかい靴でも使えます。
福ちゃん荘まえ
さらに積雪量は増えました
2013年01月19日 10:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/19 10:34
福ちゃん荘まえ
さらに積雪量は増えました
あっ! 富士山だぁ!
すごいきれい
2013年01月19日 10:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/19 10:52
あっ! 富士山だぁ!
すごいきれい
2013年01月19日 11:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
1/19 11:24
アップ
2013年01月19日 11:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/19 11:24
アップ
大菩薩湖も見えてきたよ
2013年01月19日 11:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
1/19 11:28
大菩薩湖も見えてきたよ
雷岩手前より 
2013年01月19日 11:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/19 11:31
雷岩手前より 
またまた富士山
2013年01月19日 11:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/19 11:31
またまた富士山
アップ
2013年01月19日 11:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
1/19 11:31
アップ
もうすぐ雷岩だ
2013年01月19日 11:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/19 11:44
もうすぐ雷岩だ
写真撮りまくり。時間がかかる
2013年01月19日 11:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/19 11:45
写真撮りまくり。時間がかかる
甲府盆地と南アルプス
2013年01月19日 11:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/19 11:46
甲府盆地と南アルプス
11:55 大菩薩嶺頂上に到着。
当然?誰もいません
2013年01月19日 11:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/19 11:55
11:55 大菩薩嶺頂上に到着。
当然?誰もいません
三角点タッチ。
ユニクロの990円手袋は活躍してくれました。
2013年01月19日 11:57撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/19 11:57
三角点タッチ。
ユニクロの990円手袋は活躍してくれました。
雷岩からの展望です
2013年01月19日 12:07撮影 by  CX4 , RICOH
1
1/19 12:07
雷岩からの展望です
大菩薩湖と富士
2013年01月19日 12:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
1/19 12:07
大菩薩湖と富士
美しいなぁ
2013年01月19日 12:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
1/19 12:08
美しいなぁ
富士山と南アルプスの両ショット
お気に入りです
2013年01月19日 12:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
1/19 12:09
富士山と南アルプスの両ショット
お気に入りです
大菩薩峠に向かいます。
風がやや強いです。
2013年01月19日 12:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/19 12:12
大菩薩峠に向かいます。
風がやや強いです。
大菩薩の稜線、小金沢山連山と富士
2013年01月19日 12:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
1/19 12:14
大菩薩の稜線、小金沢山連山と富士
歩いた人は少ないなぁ。時々、足が埋まります。
2013年01月19日 12:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
1/19 12:15
歩いた人は少ないなぁ。時々、足が埋まります。
2000mだぜぃ
2013年01月19日 12:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
1/19 12:21
2000mだぜぃ
雪山はいいなぁ
2013年01月19日 12:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/19 12:22
雪山はいいなぁ
吹き溜まりもあります
2013年01月19日 12:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
1/19 12:23
吹き溜まりもあります
富士に向かって歩きます
2013年01月19日 12:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/19 12:36
富士に向かって歩きます
振り返ります
2013年01月19日 12:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/19 12:53
振り返ります
うーむ きれい
2013年01月19日 12:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
1/19 12:53
うーむ きれい
介山荘が見えてきました
2013年01月19日 12:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/19 12:56
介山荘が見えてきました
介山荘へ
2013年01月19日 13:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/19 13:00
介山荘へ
方位版と南アルプス、甲府市街
2013年01月19日 13:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/19 13:02
方位版と南アルプス、甲府市街
おきまりの写真
2013年01月19日 13:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
1/19 13:42
おきまりの写真
休息所でカップラーメンとお汁粉を食べました。
(気づいたら、火器使用不可でした。ごめんなさい)
2013年01月19日 13:11撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/19 13:11
休息所でカップラーメンとお汁粉を食べました。
(気づいたら、火器使用不可でした。ごめんなさい)
富士見小屋より
2013年01月19日 14:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
1/19 14:12
富士見小屋より
上日川峠まで戻ってきました。
雪道の下りは早いです。
2013年01月19日 14:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/19 14:33
上日川峠まで戻ってきました。
雪道の下りは早いです。
15:40 駐車場に着きました。
お疲れさま
2013年01月19日 15:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
1/19 15:46
15:40 駐車場に着きました。
お疲れさま
大菩薩の湯で入浴します
2013年01月19日 16:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/19 16:01
大菩薩の湯で入浴します
私だけビールをいただきます。
Tさん ごめんなさい
2013年01月19日 16:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
1/19 16:55
私だけビールをいただきます。
Tさん ごめんなさい
ほうとうを食べました
特製ほうとう(1300円)
おいしいなぁ
2013年01月19日 16:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
1/19 16:58
ほうとうを食べました
特製ほうとう(1300円)
おいしいなぁ
大菩薩の湯を出ると夕闇がやってきました
2013年01月19日 17:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/19 17:30
大菩薩の湯を出ると夕闇がやってきました

感想

 東京で14日に大雪が降り、山には雪が積もったはず。
 ついては、雪山に行きたい、行こう。 ということで大菩薩嶺へ
 結果、すばらしい景色でした。大菩薩は天気が良いと本当に感動をくれる山ですね。(感謝)

【記 録】
 今回は、会社の同僚のTさんと一緒。千葉県の私の家まで車で迎えに来てくれました。
(ありがとうございます)5時半前に出発。
 裂石を過ぎて、ゲート前の駐車場に7時40分に到着。除雪がされていないので、苦労して
駐車しました。(その後、除雪車が来ました) 先客は1台。四駆でした。

 準備をして7:55出発。アイゼンはつけません。このあたりの積雪10センチくらい。
登るにつれて積雪量は多くなりますが、トレースはあり、問題はありません。
積雪後、一番最初に歩いた人に感謝です。
 天気は快晴で風もありません。
途中、南アルプスのすばらしい展望に感嘆の声が上がりました。
単独の男性を1人抜き、他の単独男性(LEONIさんですね)に追い抜かれます。
(LEONIさんの記録 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-262114.html)
 上日川峠には、1時間50分で到着。ロッジ長兵衛は営業しているようです。
このあたりで積雪は30センチ強くらいでしょうか?
休憩して 南アルプスの写真を撮ります。
 ここから福ちゃん荘まで25分。サラサラの雪で歩きずらいのに ちょっと急ぎすぎました。
 ここで、アイゼンを付け、からまつ尾根に入ります。トレースは少なくなります。
雪もまだ不安定で滑って歩きにくく、当然、夏より時間がかかります。
しかし、途中でくっきりとした富士が見えて、俄然、テンションがあがります。
でも、やはり写真を撮りながら登るためと歩きにくいのとで、ペースが上がりません。
ようやく、雷岩が見えてきました。登山者が一人、雷岩の上に見えます。
振り返ると、富士山、大菩薩湖、南アルプスが迫ってきます。すばらしい景色です。
来てよかったなー。
 そのまま大菩薩嶺の頂上に向かい、11:55に到着、当然?誰もいません。
写真を撮って、雷岩に戻ります。

 雷岩からの稜線は、いままでとうって変わって、風が強くなります。
トレースもはっきりしたものではなくなり、途中、吹き溜まりなどもあり、歩きにくくなります。
しかし、富士山に慰められて、すばらしい展望の中を進みます。これぞ雪山です。
途中、2人組の男性とすれ違いました。避難小屋の前で風を避けて休憩します。
 ところどころ、雪が風で飛ばされて氷が張っているところもありました。

 1時間ほどで、13:00 大菩薩峠に到着。けっこう疲れました。介山荘裏の休憩所に入ります。
先客が2名いましたが、すぐに出ていきました。ここで、カップラーメンとお汁粉、
コーヒーをいただきます。そうしていると単独の若い男性が入ってきました。
丸川峠から来たとのことです。丸川峠経由の道もトレースはあったとこのことでした。
バスで来たとのことで、時間が気になるのか、早々と出発していきました。

 我々も 帰途に着きます。下りの雪道は、登りと違って、滑るのでかえって早く歩けます。
(私はここでアイゼンを外しました)
年配の夫婦や若い男性2名等とすれ違います。福ちゃん荘前では、カップルが休んでいます。
そうこうするうちに、あっという間に上日川峠に到着。
 一休みして、登りの時よりもはっきりした道を 駐車場に向かったのでした。
 
 天気にも展望、トレースにも恵まれ、すばらしい登山が出来ました。
 山の中で出会った人は、17〜18人でしょうか。
 積雪の割には多いのか、好天の割には少ないのか、どうでしょうか?
 

【服装と装備について】
 さて、今回、Tさんは雪山は初めてなので、服装、装備に迷ったとのこと。
 そういう方のための参考に 今回の私の服装・装備を披露します。

(服装)
・トランクス (ミズノ)ブレスサーモ
・ソックス  (ICI)防縮ウール(厚手)
・アンダー  (上)(パタゴニア)キャプリーン4、(下)(モンベル)ジオラインLW
・ボトム   (モンチュラ)冬用パンツ(エブリタイムパンツ) 
・中間着   (ミレー) フリース
・防風着   (ファイントラック)ニュウモラップ
・アウター  (モンベル)ストームクルーザー(雨具です)
・帽子    (モンベル)イヤーウォームキャップ クリマリブ
・手袋    (ユニクロ)990円(他に予備あり)
・ネックゲーター(モンベル)
・ダウンジャケット(モンベル) アプローチ時に着ます

(装備)
・登山靴   (ガルモント)タワープラス 冬用の靴(保温材入り)ではありません
・ロングスパッツ(ICI)オリジナル(旧)
・アイゼン  (モンベル)スノースパイク10
・ストック  (レキ)  雪用のリング(バスケット)を付けたい
・魔法瓶   (サーモス)スポーツ ステンレスボトル/FEK-500

 気温は氷点下だと思いますが、寒くはありませんでした。下ではアウターは無し。
 稜線上は風があったので、早めにアウター(ストームクルーザー)を着たほうが
良かったかもしれませんが、結局、下はアウターの着用は無しでした。

 なお、冬山に「おにぎり」を持っていくのは止めましょう(凍ります 笑)

(GPS)
・今回、iPhoneのアプリ「Field Access」を使用。約8時間で電池残量は30%。
 日帰りであれば、十分使えますね。Dropbox経由でヤマレコにデータを取り込みました。
 いいアプリです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2236人

コメント

初めまして。
LEONIです。
昨日はお互い無事に帰れて、そちらも雪山を満喫されたみたいですね。
間違いなく途中で抜いたのは僕です。僕は峠の方には行かず登山口から唐松尾根のルートでピストンです。
ヤマレコの名刺欲しかったです。
次回何処かの山で・・・
2013/1/20 12:05
大菩薩 素晴らしかったですね
 LONEIさん、コメントありがとうございます。
 追い抜いて行かれる時に、きらりと光るあのアイゼン、「いいアイゼンだなー」と思いましたが、購入に至るには深い理由があったのですね。(笑)
 それにしても、素晴らしい景色でしたね。
 また、どこかでお会いした時には、私の「ヤマレコ名刺」をもらってやってください。
http://www.yamareco.com/modules/diary/7940-detail-44021
2013/1/20 12:40
こんばんは。
はい、きらりと光るあのアイゼンは購入したばっかりでした。
山行日はいいお天気でほんと素晴らしい景色でしたね。

名刺貰える日楽しみにしてます。

百名山制覇、頑張って下さい
2013/1/20 17:35
LEONIさん ありがとうございます
ありがとうございます。
今年中の日本百名山完登、がんばります。
また、記録を見てくださいね〜
2013/1/20 19:06
凄いスケールですね
大菩薩からの富士山、アルプス、甲府盆地の眺めは凄いスケールですよね。地球の営みを感じられますね〜。
準備から登攀して無事帰宅。
当たり前のようで難しい、厳冬期の山を制した人に与えられる褒美のように思えます。
また次回も楽しみにしています。
2013/1/20 19:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら