ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2623144
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

表銀座縦走(中房温泉→大天荘→常念岳→一ノ沢)

2020年10月03日(土) ~ 2020年10月04日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
29:40
距離
23.3km
登り
2,409m
下り
2,528m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:49
休憩
1:04
合計
5:53
6:46
6:46
16
7:02
7:02
20
7:22
7:26
18
7:44
7:45
18
8:03
8:14
12
8:25
8:26
19
8:45
8:45
6
8:50
8:58
5
9:03
9:03
9
9:13
9:13
2
9:15
9:23
4
9:27
9:27
9
9:36
9:36
4
9:40
10:08
28
10:36
10:36
14
10:50
10:50
58
11:48
11:51
5
12:16
2日目
山行
5:42
休憩
0:18
合計
6:00
12:16
38
6:39
6:39
66
7:45
7:52
42
8:34
8:35
6
8:41
8:45
8
8:53
8:53
68
10:01
10:01
33
10:34
10:34
18
10:52
10:52
18
11:11
11:16
36
11:52
11:52
9
12:01
12:01
0
12:01
ゴール地点
天候 1日目: 曇り時々晴れ
2日目: 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
往路: 自家用車にて中房温泉に駐車
復路: 一ノ沢よりタクシーにて車をピックアップ
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備されていますが、所々にザレ場やガレ馬、或いは沢内の滑りやすい石も多いので、特に下山時は要注意です
中房温泉に前泊し、クルマは日帰り温泉の駐車場へ移動し、いざ出発!
2020年10月03日 06:21撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/3 6:21
中房温泉に前泊し、クルマは日帰り温泉の駐車場へ移動し、いざ出発!
紅葉盛りにはまだ早いですが、涼しい。
2020年10月03日 07:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/3 7:10
紅葉盛りにはまだ早いですが、涼しい。
だいぶ色づいてきました
2020年10月03日 07:19撮影 by  iPhone X, Apple
10/3 7:19
だいぶ色づいてきました
曇り空。でも雨は大丈夫みたい。
2020年10月03日 07:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/3 7:52
曇り空。でも雨は大丈夫みたい。
秋近し。
2020年10月03日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/3 7:54
秋近し。
向こうの山も色づき始め。
2020年10月03日 07:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/3 7:55
向こうの山も色づき始め。
やぱ、赤かなぁ。映える。
2020年10月03日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/3 7:56
やぱ、赤かなぁ。映える。
2020年10月03日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/3 7:57
でももうスイカはもうないでしょうね。
2020年10月03日 08:00撮影 by  iPhone X, Apple
10/3 8:00
でももうスイカはもうないでしょうね。
なーにー食べよかなー。スイカは9月半ばで終了でした。というか、立ち止まるとすぐ寒くなります。
2020年10月03日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/3 8:03
なーにー食べよかなー。スイカは9月半ばで終了でした。というか、立ち止まるとすぐ寒くなります。
前回よりリニューアルされていて、よりオシャレなただ住まい
2020年10月03日 08:04撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/3 8:04
前回よりリニューアルされていて、よりオシャレなただ住まい
ナナカマドは相変わらず真っ赤に
2020年10月03日 08:04撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/3 8:04
ナナカマドは相変わらず真っ赤に
カッコいいー。
2020年10月03日 08:06撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/3 8:06
カッコいいー。
極甘。でも疲れた身体にとても染みる美味しいお汁粉でした。
2020年10月03日 08:07撮影 by  iPhone X, Apple
3
10/3 8:07
極甘。でも疲れた身体にとても染みる美味しいお汁粉でした。
ここで槍がちょこんと顔出し。
2020年10月03日 08:20撮影 by  iPhone X, Apple
10/3 8:20
ここで槍がちょこんと顔出し。
曇り空でも美しい景色。
2020年10月03日 08:26撮影 by  iPhone X, Apple
10/3 8:26
曇り空でも美しい景色。
紅葉の色づきも華やかに。
2020年10月03日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/3 8:26
紅葉の色づきも華やかに。
距離、時間の表示はありがたいね。
2020年10月03日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/3 8:26
距離、時間の表示はありがたいね。
2020年10月03日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/3 8:27
2020年10月03日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/3 8:27
気持ちいいね😊
2020年10月03日 08:30撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/3 8:30
気持ちいいね😊
来た道を振り返り。
2020年10月03日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/3 8:33
来た道を振り返り。
少しずつ槍が見え始め。
2020年10月03日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/3 8:34
少しずつ槍が見え始め。
上を目指します。
2020年10月03日 08:35撮影 by  iPhone X, Apple
10/3 8:35
上を目指します。
手前の尾根道はこれから進む道。
2020年10月03日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/3 8:44
手前の尾根道はこれから進む道。
燕岳は右手に。テン泊はまずまずの混み具合。
2020年10月03日 08:52撮影 by  iPhone X, Apple
10/3 8:52
燕岳は右手に。テン泊はまずまずの混み具合。
燕山荘。こんにちはー。以前よりかなり早く到着。体力ついてきたかなー。
2020年10月03日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/3 8:53
燕山荘。こんにちはー。以前よりかなり早く到着。体力ついてきたかなー。
お久しぶりです。
2020年10月03日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/3 8:53
お久しぶりです。
先ずはザックをデポして燕岳へ。
2020年10月03日 08:58撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/3 8:58
先ずはザックをデポして燕岳へ。
お馴染みのイルカ岩。
2020年10月03日 09:03撮影 by  iPhone X, Apple
3
10/3 9:03
お馴染みのイルカ岩。
とうちゃこ〜。
2020年10月03日 09:18撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/3 9:18
とうちゃこ〜。
パチリ。
2020年10月03日 09:19撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/3 9:19
パチリ。
雲が取れないな。
2020年10月03日 09:19撮影 by  iPhone X, Apple
10/3 9:19
雲が取れないな。
燕山荘でおやつにおでんとコーヒー。どんな組み合わせ⁉︎ 10:45からはカレーや軽食を食べられるんですが、予想通り早すぎました。でも居心地良くて大休止。温かいものでお腹を満たして尾根歩きに参ります。
2020年10月03日 09:44撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/3 9:44
燕山荘でおやつにおでんとコーヒー。どんな組み合わせ⁉︎ 10:45からはカレーや軽食を食べられるんですが、予想通り早すぎました。でも居心地良くて大休止。温かいものでお腹を満たして尾根歩きに参ります。
カップのデザイン可愛いの。まだ他にも種類あるのかなー。もちろんコーヒーも美味しいです。
2020年10月03日 09:53撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/3 9:53
カップのデザイン可愛いの。まだ他にも種類あるのかなー。もちろんコーヒーも美味しいです。
白と緑と赤のコントラストが美しい。
2020年10月03日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/3 10:04
白と緑と赤のコントラストが美しい。
左手には槍ヶ岳。
2020年10月03日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/3 10:10
左手には槍ヶ岳。
これから行く道。先々週に裏銀座を歩いてこちらの道が見えた。久しぶりに表も歩きたいなと、決めた今回の山行き。数年ぶりに歩きます。とはいえ初秋は初めてなので、また違った趣であることは間違いない。
2020年10月03日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/3 10:14
これから行く道。先々週に裏銀座を歩いてこちらの道が見えた。久しぶりに表も歩きたいなと、決めた今回の山行き。数年ぶりに歩きます。とはいえ初秋は初めてなので、また違った趣であることは間違いない。
どんどん槍に近づくんですよね。
2020年10月03日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/3 10:15
どんどん槍に近づくんですよね。
今回、この砂礫の白と紅葉のコントラストがとても美しいと、ずっと感じながら歩きました。
2020年10月03日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/3 10:16
今回、この砂礫の白と紅葉のコントラストがとても美しいと、ずっと感じながら歩きました。
裏銀座。
2020年10月03日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/3 10:16
裏銀座。
歩きやすい道。でもザレているので、スリップに注意です。
2020年10月03日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/3 10:18
歩きやすい道。でもザレているので、スリップに注意です。
小槍がよく見えるんですよね。
2020年10月03日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/3 10:18
小槍がよく見えるんですよね。
パックリ。間を失礼しまーす。
2020年10月03日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/3 10:35
パックリ。間を失礼しまーす。
2020年10月03日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/3 10:35
読めない、。
2020年10月03日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/3 10:36
読めない、。
イイね。
2020年10月03日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/3 10:37
イイね。
大天井岳かな。
2020年10月03日 10:38撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/3 10:38
大天井岳かな。
秋。
2020年10月03日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/3 10:38
秋。
黄色いー。
2020年10月03日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/3 10:49
黄色いー。
一休み。
2020年10月03日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/3 10:50
一休み。
結構降ります。
2020年10月03日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/3 10:54
結構降ります。
これから歩く道が見えるの、好き。
2020年10月03日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/3 10:57
これから歩く道が見えるの、好き。
緑と黄色も良いなー。
2020年10月03日 11:05撮影 by  iPhone X, Apple
10/3 11:05
緑と黄色も良いなー。
んー。朱色も。
2020年10月03日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/3 11:16
んー。朱色も。
どんどん大きくなる。
2020年10月03日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/3 11:16
どんどん大きくなる。
しば漬。
2020年10月03日 11:21撮影 by  iPhone X, Apple
4
10/3 11:21
しば漬。
時々鳥のさえずりが聞こえる。今回は誰かに会えるかなー。
2020年10月03日 11:21撮影 by  iPhone X, Apple
10/3 11:21
時々鳥のさえずりが聞こえる。今回は誰かに会えるかなー。
2020年10月03日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/3 11:21
もりもり。
2020年10月03日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/3 11:32
もりもり。
2020年10月03日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/3 11:32
裏銀座方面。奥に立山。前回歩いた野口五郎や水晶岳も。
2020年10月03日 11:40撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/3 11:40
裏銀座方面。奥に立山。前回歩いた野口五郎や水晶岳も。
今日は大天荘まで。槍ヶ岳に行っちゃう⁈
2020年10月03日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/3 11:54
今日は大天荘まで。槍ヶ岳に行っちゃう⁈
綺麗な尾根道。風は強くない。
2020年10月03日 12:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/3 12:02
綺麗な尾根道。風は強くない。
大天荘直下の登り坂で少し疲労感が。。お腹すいたなー。。
2020年10月03日 12:14撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/3 12:14
大天荘直下の登り坂で少し疲労感が。。お腹すいたなー。。
とうちゃこ!ちんまりと小綺麗な大天荘。今晩お世話になりまする。
2020年10月03日 12:15撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/3 12:15
とうちゃこ!ちんまりと小綺麗な大天荘。今晩お世話になりまする。
今宵の寝床。二段の下。靴とストックは畳手前のトレーのような場所に。ザックも基本的には畳に置かずに廊下かな。でもミズノと共同開発の布団と毛布は本当に気持ち良いです。快適に眠れました。シーツは持参。枕カバーは不織布を下さいます。
2020年10月03日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/3 12:25
今宵の寝床。二段の下。靴とストックは畳手前のトレーのような場所に。ザックも基本的には畳に置かずに廊下かな。でもミズノと共同開発の布団と毛布は本当に気持ち良いです。快適に眠れました。シーツは持参。枕カバーは不織布を下さいます。
駆けつけビール。んまいっ。
2020年10月03日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/3 12:35
駆けつけビール。んまいっ。
ピッカピカの食堂。夜はランプが灯ります。
2020年10月03日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/3 12:35
ピッカピカの食堂。夜はランプが灯ります。
おひるごはん。チキンカレー。おいひい。
2020年10月03日 12:36撮影 by  iPhone X, Apple
3
10/3 12:36
おひるごはん。チキンカレー。おいひい。
山菜うどん。関東風。
2020年10月03日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/3 12:38
山菜うどん。関東風。
テン場も大賑わい。今年は大天井ヒュッテが休業なのでよけいに人が集まるんでしょうね。とはいえ宿泊者数は制限しているので、適切な人数にコントロールしておられるようです。
2020年10月03日 12:59撮影 by  iPhone X, Apple
10/3 12:59
テン場も大賑わい。今年は大天井ヒュッテが休業なのでよけいに人が集まるんでしょうね。とはいえ宿泊者数は制限しているので、適切な人数にコントロールしておられるようです。
空身で大天井岳へ。片道10分とはありがたや。
2020年10月03日 13:07撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/3 13:07
空身で大天井岳へ。片道10分とはありがたや。
槍ヶ岳バッチリ。風が出てきました。
2020年10月03日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/3 13:07
槍ヶ岳バッチリ。風が出てきました。
裏銀座より槍ヶ岳が断然近い。
2020年10月03日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/3 13:09
裏銀座より槍ヶ岳が断然近い。
明日歩く道。
2020年10月03日 13:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/3 13:10
明日歩く道。
富士山がうっすらと。
2020年10月03日 13:10撮影 by  iPhone X, Apple
10/3 13:10
富士山がうっすらと。
今日歩いて来た道。左奥に懐かしの高瀬ダムも。
2020年10月03日 13:11撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/3 13:11
今日歩いて来た道。左奥に懐かしの高瀬ダムも。
裏銀座。
2020年10月03日 13:12撮影 by  iPhone X, Apple
10/3 13:12
裏銀座。
大天荘とテント達。
2020年10月03日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/3 13:17
大天荘とテント達。
大天荘入口にはルートマップ。お手製な感じがほっこりします。
2020年10月03日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/3 13:25
大天荘入口にはルートマップ。お手製な感じがほっこりします。
少し晴れてきた。
2020年10月03日 15:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/3 15:40
少し晴れてきた。
皆が集って夕食前の歓談を楽しんでいると、足下にイワヒバリ君がチョコチョコと歩き回っていました。人懐こくてかわいい😍
2020年10月03日 15:46撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/3 15:46
皆が集って夕食前の歓談を楽しんでいると、足下にイワヒバリ君がチョコチョコと歩き回っていました。人懐こくてかわいい😍
空近いっ。
2020年10月03日 15:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/3 15:47
空近いっ。
2020年10月03日 15:47撮影 by  iPhone X, Apple
10/3 15:47
自分の影をパチリ。
2020年10月03日 15:48撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/3 15:48
自分の影をパチリ。
燕岳方面。燕山荘も見えるんですよね。
2020年10月03日 15:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/3 15:48
燕岳方面。燕山荘も見えるんですよね。
良い色になったー。
2020年10月03日 15:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/3 15:48
良い色になったー。
同じ写真ばっかり撮る。
2020年10月03日 15:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/3 15:48
同じ写真ばっかり撮る。
撮る。
2020年10月03日 15:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/3 15:49
撮る。
撮る。。
2020年10月03日 15:49撮影 by  iPhone X, Apple
10/3 15:49
撮る。。
こういうのが好き。
2020年10月03日 15:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/3 15:49
こういうのが好き。
んー。。いわし雲でもないのかな。明日はあまり天気良くないみたいよ。。
2020年10月03日 15:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/3 15:49
んー。。いわし雲でもないのかな。明日はあまり天気良くないみたいよ。。
槍ヶ岳めちゃでかい。
2020年10月03日 15:50撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/3 15:50
槍ヶ岳めちゃでかい。
2020年10月03日 15:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/3 15:51
3000m近いのに町もすごく近い。
2020年10月03日 15:54撮影 by  iPhone X, Apple
10/3 15:54
3000m近いのに町もすごく近い。
晩ご飯前ビール。
2020年10月03日 16:04撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/3 16:04
晩ご飯前ビール。
燕山荘グループの食事は本当に美味しい。。品数も多いし。一番美味しいと思ったのは芋煮。お代わりしてしまいました。
2020年10月03日 16:30撮影 by  iPhone X, Apple
5
10/3 16:30
燕山荘グループの食事は本当に美味しい。。品数も多いし。一番美味しいと思ったのは芋煮。お代わりしてしまいました。
暮れてきた。
2020年10月03日 17:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/3 17:24
暮れてきた。
今日一日ありがとう。
2020年10月03日 17:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/3 17:28
今日一日ありがとう。
また明日ー。
2020年10月03日 17:28撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/3 17:28
また明日ー。
夕食後、食堂で喫茶が始まります。ジャズありワインあり。
2020年10月03日 19:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/3 19:05
夕食後、食堂で喫茶が始まります。ジャズありワインあり。
グラスもコースターもシンプルながらセンスと品があります。
2020年10月03日 19:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/3 19:07
グラスもコースターもシンプルながらセンスと品があります。
持ち込みOKなのもステキ。クス。
2020年10月03日 19:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/3 19:09
持ち込みOKなのもステキ。クス。
朝ごはん。ジュースも付いてる。生野菜も嬉しいし、卵料理はボリューム満点。美味しかった!御馳走さまでした。
2020年10月04日 05:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/4 5:14
朝ごはん。ジュースも付いてる。生野菜も嬉しいし、卵料理はボリューム満点。美味しかった!御馳走さまでした。
今日は曇天かつ風あり。昼にパラリありそうな予報。
2020年10月04日 05:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 5:31
今日は曇天かつ風あり。昼にパラリありそうな予報。
槍ヶ岳、どこ行ったんだー!
2020年10月04日 05:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 5:32
槍ヶ岳、どこ行ったんだー!
外気4.4度。風があるのでそこそこ寒い。小屋はストーブありで快適空間。寝ている間も全く寒さを感じず。
2020年10月04日 05:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/4 5:34
外気4.4度。風があるのでそこそこ寒い。小屋はストーブありで快適空間。寝ている間も全く寒さを感じず。
待ってろ常念!
2020年10月04日 06:07撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 6:07
待ってろ常念!
朝一番はなだらかな尾根歩き。
2020年10月04日 06:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 6:19
朝一番はなだらかな尾根歩き。
来週にはもっと綺麗なパッチワークが見られるんでしょうね。
2020年10月04日 06:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 6:21
来週にはもっと綺麗なパッチワークが見られるんでしょうね。
やっぱり槍ヶ岳はお留守。
2020年10月04日 06:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 6:26
やっぱり槍ヶ岳はお留守。
常念はまだまだ遠いかな
2020年10月04日 06:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 6:48
常念はまだまだ遠いかな
コンチワー。まだお腹空いてないし。。今回は立ち寄らずに。
2020年10月04日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 7:44
コンチワー。まだお腹空いてないし。。今回は立ち寄らずに。
さ、いぐぞー。頂上はコレじゃない、多分。
2020年10月04日 07:48撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 7:48
さ、いぐぞー。頂上はコレじゃない、多分。
常念小屋が少し小さくなった。
2020年10月04日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 7:59
常念小屋が少し小さくなった。
途中恐怖に晒されながらも頂上へ。
2020年10月04日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 8:43
途中恐怖に晒されながらも頂上へ。
とうちゃこー。本当の頂上はまだ少し先にあるらしいです。
2020年10月04日 08:43撮影 by  iPhone X, Apple
8
10/4 8:43
とうちゃこー。本当の頂上はまだ少し先にあるらしいです。
雨が時々ぱらついて来たので早々に降りました。振り返り。一路下山。一ノ沢方面へ。
2020年10月04日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/4 9:33
雨が時々ぱらついて来たので早々に降りました。振り返り。一路下山。一ノ沢方面へ。
少し下ると見事な紅葉。
2020年10月04日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/4 9:34
少し下ると見事な紅葉。
燕岳の辺りより進んでます。
2020年10月04日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/4 9:35
燕岳の辺りより進んでます。
立ち止まってパチリ。
2020年10月04日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/4 9:43
立ち止まってパチリ。
パチリ。
2020年10月04日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 9:45
パチリ。
なかなか前に進めないー。
2020年10月04日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 9:49
なかなか前に進めないー。
水場。物凄く水量が豊富です。
2020年10月04日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 9:56
水場。物凄く水量が豊富です。
この辺りにも秋。
2020年10月04日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 9:56
この辺りにも秋。
段々と登山道に水が溢れている箇所が増えて来ます。
2020年10月04日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 10:16
段々と登山道に水が溢れている箇所が増えて来ます。
丸太橋が何箇所もあり、スリップに注意。
2020年10月04日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 10:20
丸太橋が何箇所もあり、スリップに注意。
派手なキノコさん。一ノ沢登山口までが長い長い。。事前にタクシーの予約はしていましたが、時間の変更の為に途中で電話をかけようとしましたが、なかなか電波が入らず。常念小屋からかけるのが安全なようです。ただ、常念小屋からだと正確な下山時間を計算するのが少し難しいかも。
2020年10月04日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/4 11:08
派手なキノコさん。一ノ沢登山口までが長い長い。。事前にタクシーの予約はしていましたが、時間の変更の為に途中で電話をかけようとしましたが、なかなか電波が入らず。常念小屋からかけるのが安全なようです。ただ、常念小屋からだと正確な下山時間を計算するのが少し難しいかも。

感想

9年ぶりの表銀座縦走。
前回は余りにも風が強く、常念岳のPHを断念せざるを得ませんでしたが、今回は登頂する事が出来ました。
先々週の裏銀座と比較すると、表銀座は2度目という新鮮さに欠けるところもありましたが、何となく物足りなさを感じてしまいました。
次回は東鎌尾根も取り入れて、フレッシュな気分で、あらためて縦走を楽しみたいと思います。

シルバーウィークに裏銀座を歩き、表銀座も久々に、と決めた道行きでした。充足感はやはり裏銀座に軍配が上がりますが、評判の山小屋泊や初秋を十分に楽しみました。人気があるコースだと再認識。次は東鎌尾根経由のヒュッテ大槍泊を目指します!- やっぱり小屋食目当て⁉︎ )^o^(

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら