ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2624146
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

三ツ石山:松川から反時計回りに周回〜♪紅葉の海に感動〜♪

2020年10月02日(金) ~ 2020年10月03日(土)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
26:12
距離
15.1km
登り
997m
下り
995m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:02
休憩
1:06
合計
7:08
8:06
8:06
69
9:15
9:16
57
10:13
10:13
17
10:30
10:31
10
10:41
10:41
17
10:58
11:04
47
11:51
12:28
24
12:52
12:52
10
13:02
13:04
24
13:28
13:47
32
2日目
山行
2:12
休憩
0:14
合計
2:26
6:45
59
9:11
ゴール地点
天候 10月2日(金)☀ 雲多め。。。 
10月3日(土)☁
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松川登山口駐車場
6:20頃到着時、トイレのある上の駐車場は満車。
下の駐車場には余裕あり。
その他周辺情報 下山後の温泉@松川温泉 松川荘 @600円
歩きだしてすぐにきれいな葉っぱに出会う〜p(*^0^*)q
2020年10月02日 07:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/2 7:12
歩きだしてすぐにきれいな葉っぱに出会う〜p(*^0^*)q
2020秋山スタート〜\(^o^)/
2020年10月02日 07:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
10/2 7:57
2020秋山スタート〜\(^o^)/
マイズルソウの赤い実☆彡
2020年10月02日 08:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/2 8:01
マイズルソウの赤い実☆彡
平日で、人も少ない静かな森を楽しむ☆彡
2020年10月02日 08:08撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
10/2 8:08
平日で、人も少ない静かな森を楽しむ☆彡
岩手山が見えてきた〜♪
2020年10月02日 08:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/2 8:27
岩手山が見えてきた〜♪
きれいな葉っぱちゃん♪
2020年10月02日 08:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/2 8:27
きれいな葉っぱちゃん♪
水場。冷たくておいしい〜♪
2020年10月02日 08:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/2 8:35
水場。冷たくておいしい〜♪
三ツ石山見えた〜\(^o^)/
うんうん、山頂直下、紅葉してるねっ♬
2020年10月02日 08:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/2 8:39
三ツ石山見えた〜\(^o^)/
うんうん、山頂直下、紅葉してるねっ♬
ツタの黄葉が好きっ💛
2020年10月02日 08:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/2 8:54
ツタの黄葉が好きっ💛
青空と黄葉〜\(^o^)/
道は思ったよりぬかるんでいなくてよかった。
2020年10月02日 08:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/2 8:57
青空と黄葉〜\(^o^)/
道は思ったよりぬかるんでいなくてよかった。
黄色が鮮やかっ☆彡
2020年10月02日 09:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/2 9:25
黄色が鮮やかっ☆彡
岩手山隠れないで〜!
2020年10月02日 09:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
10/2 9:25
岩手山隠れないで〜!
リンドウはお眠り中。。。
2020年10月02日 09:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/2 9:31
リンドウはお眠り中。。。
チングルマも染まって。。。
2020年10月02日 09:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/2 9:31
チングルマも染まって。。。
この色合い好きっ(≧∇≦)b
2020年10月02日 09:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/2 9:32
この色合い好きっ(≧∇≦)b
源太ケ岳到着〜♬
絶景!稜線までがんばって登った甲斐がありますっ♬
2020年10月02日 09:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/2 9:43
源太ケ岳到着〜♬
絶景!稜線までがんばって登った甲斐がありますっ♬
メルヘンチックでよいよい〜p(*^0^*)q
2020年10月02日 09:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
10/2 9:45
メルヘンチックでよいよい〜p(*^0^*)q
左奥に、乳頭山?と秋田駒ケ岳☆彡
2020年10月02日 09:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/2 9:46
左奥に、乳頭山?と秋田駒ケ岳☆彡
稜線歩き気持ちいい〜\(^o^)/
2020年10月02日 10:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
10/2 10:06
稜線歩き気持ちいい〜\(^o^)/
小畚山〜三ツ石山までがよく見えます!
きれいな紅葉を眺めながら歩ける稜線、最高ですっ!
2020年10月02日 10:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
10/2 10:46
小畚山〜三ツ石山までがよく見えます!
きれいな紅葉を眺めながら歩ける稜線、最高ですっ!
お、スミレちゃん、み〜つけたっ!
2020年10月02日 10:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/2 10:59
お、スミレちゃん、み〜つけたっ!
どこもかしこも美しく色づき、
2020年10月02日 11:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/2 11:06
どこもかしこも美しく色づき、
写真撮りまくり(;'∀')
2020年10月02日 11:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/2 11:06
写真撮りまくり(;'∀')
今日は、雲が多めなので、
光がさしたり、陰ったり。。。
2020年10月02日 11:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/2 11:07
今日は、雲が多めなので、
光がさしたり、陰ったり。。。
今年初めての山中泊♪
ザックが重く感じる。。。
2020年10月02日 11:08撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
10/2 11:08
今年初めての山中泊♪
ザックが重く感じる。。。
三ツ石山はピストンでも手軽に行けるけど、
この周回コースを選んで正解だったと思う!
2020年10月02日 11:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8
10/2 11:15
三ツ石山はピストンでも手軽に行けるけど、
この周回コースを選んで正解だったと思う!
錦だねっ!
2020年10月02日 11:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
10/2 11:19
錦だねっ!
振り返って、下ってきたジグザグ道♪
2020年10月02日 11:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
10/2 11:32
振り返って、下ってきたジグザグ道♪
気持ち良すぎです〜\(^o^)/
2020年10月02日 11:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
10/2 11:36
気持ち良すぎです〜\(^o^)/
紅葉で有名なのもうなずけるっ!
2020年10月02日 11:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10
10/2 11:50
紅葉で有名なのもうなずけるっ!
何ウスユキソウ?
2020年10月02日 11:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/2 11:51
何ウスユキソウ?
ミヤマダイコンソウがツヤツヤ色づいてきれい(≧▽≦)
2020年10月02日 11:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/2 11:51
ミヤマダイコンソウがツヤツヤ色づいてきれい(≧▽≦)
ZigZagと錦☆彡
2020年10月02日 11:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/2 11:52
ZigZagと錦☆彡
錦UP〜☆彡
2020年10月02日 11:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
10/2 11:53
錦UP〜☆彡
黄色いお星さま!何の葉っぱ?
2020年10月02日 11:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/2 11:54
黄色いお星さま!何の葉っぱ?
小畚山到着!
だいぶ賑やかになってきました♪
「岩手日報に載らなきゃ、こんなに混むこともなくていいんだけどなぁ」って地元の方(笑)
2020年10月02日 11:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/2 11:57
小畚山到着!
だいぶ賑やかになってきました♪
「岩手日報に載らなきゃ、こんなに混むこともなくていいんだけどなぁ」って地元の方(笑)
紅葉を愛でながらランチタイム〜♬
羽根のないバッタ?何だろ?
2020年10月02日 12:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/2 12:25
紅葉を愛でながらランチタイム〜♬
羽根のないバッタ?何だろ?
避難小屋スペース大丈夫かなぁ?
心配だけど、速く歩けるわけもなく。。。💦
2020年10月02日 12:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
10/2 12:30
避難小屋スペース大丈夫かなぁ?
心配だけど、速く歩けるわけもなく。。。💦
本当にきれい!
いいタイミングで来れたっ♪
2020年10月02日 12:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
10/2 12:32
本当にきれい!
いいタイミングで来れたっ♪
小畚山の方を振り返る。
こっちもきれいだ!
2020年10月02日 12:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
10/2 12:34
小畚山の方を振り返る。
こっちもきれいだ!
前進しつつ、後ろの紅葉も楽しまなきゃっ(≧▽≦)
2020年10月02日 12:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
10/2 12:46
前進しつつ、後ろの紅葉も楽しまなきゃっ(≧▽≦)
2020年10月02日 12:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/2 12:51
三ツ沼に出ました〜♬
2020年10月02日 13:01撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
10/2 13:01
三ツ沼に出ました〜♬
きれい〜♬
2020年10月02日 13:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
10/2 13:02
きれい〜♬
小畚山のあたりから
平日とは思えないほどたくさんの人と行き交う♬
2020年10月02日 13:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
10/2 13:15
小畚山のあたりから
平日とは思えないほどたくさんの人と行き交う♬
特徴的な岩が見えてきたっ♬
2020年10月02日 13:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12
10/2 13:18
特徴的な岩が見えてきたっ♬
三ツ石山はすぐそこ〜\(^o^)/
2020年10月02日 13:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
10/2 13:20
三ツ石山はすぐそこ〜\(^o^)/
すごいすごい!
三ツ石レッドというよりはオレンジだねっ♪
山頂写真をささっと撮って避難小屋へ急ぎます!
2020年10月02日 13:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
14
10/2 13:31
すごいすごい!
三ツ石レッドというよりはオレンジだねっ♪
山頂写真をささっと撮って避難小屋へ急ぎます!
三ツ石山荘見えてきた〜♬
2020年10月02日 14:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/2 14:04
三ツ石山荘見えてきた〜♬
三ツ石山荘に到着っ!
1階には、6人くらいいました。
私たちは2階が好きなので、Go upstairs!
窓からの眺め〜(≧▽≦)
2020年10月02日 14:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
10/2 14:25
三ツ石山荘に到着っ!
1階には、6人くらいいました。
私たちは2階が好きなので、Go upstairs!
窓からの眺め〜(≧▽≦)
三ツ石山荘から網張方面に3分くらいで水場あり。
チョロチョロですが、出ていてよかった♪
2020年10月02日 14:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/2 14:53
三ツ石山荘から網張方面に3分くらいで水場あり。
チョロチョロですが、出ていてよかった♪
小屋周辺の草紅葉がいい感じ〜☆彡
小屋で小休止したら元気になったので、
再度山頂行ってこよう〜!(^^)!
もう少し近いといいんだけどね。約30分登ります!
2020年10月02日 15:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
10/2 15:09
小屋周辺の草紅葉がいい感じ〜☆彡
小屋で小休止したら元気になったので、
再度山頂行ってこよう〜!(^^)!
もう少し近いといいんだけどね。約30分登ります!
2回目の山頂は、小屋泊りの人だけで貸し切り〜\(^o^)/
登ってきてよかった!
岩手山もまたおでまし♬
2020年10月02日 16:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10
10/2 16:16
2回目の山頂は、小屋泊りの人だけで貸し切り〜\(^o^)/
登ってきてよかった!
岩手山もまたおでまし♬
焼けるかなぁ?
贅沢な眺めだよ〜(≧∇≦)b
2020年10月02日 16:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11
10/2 16:20
焼けるかなぁ?
贅沢な眺めだよ〜(≧∇≦)b
岩も貸し切り〜\(^o^)/
マジックアワーまでもう少し♬
2020年10月02日 16:26撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7
10/2 16:26
岩も貸し切り〜\(^o^)/
マジックアワーまでもう少し♬
マジックアワーきた〜\(^o^)/
ガスが出てきて、幻想的な雰囲気になってきたっ♬
2020年10月02日 16:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11
10/2 16:54
マジックアワーきた〜\(^o^)/
ガスが出てきて、幻想的な雰囲気になってきたっ♬
黄金色〜♬
2020年10月02日 16:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
13
10/2 16:55
黄金色〜♬
神々しい〜♬
2020年10月02日 16:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12
10/2 16:57
神々しい〜♬
夕陽は雲の中へ落ちて行った。。。
ブルーアワーは不発(◞‸◟)
小屋に戻りました〜。
最終的にこの日は11名宿泊。
2020年10月02日 17:09撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
10/2 17:09
夕陽は雲の中へ落ちて行った。。。
ブルーアワーは不発(◞‸◟)
小屋に戻りました〜。
最終的にこの日は11名宿泊。
小屋は暖かくて快適でした!
女性専用のトイレもあります!

朝は、山頂へは登らずのんびりしちゃいました💦
2020年10月03日 06:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
10/3 6:15
小屋は暖かくて快適でした!
女性専用のトイレもあります!

朝は、山頂へは登らずのんびりしちゃいました💦
今朝は、土曜日。早朝からたくさんの人が登ってきます!
三ツ石山荘お世話になりました。
着いた時よりきれいにお掃除して出発します♬
2020年10月03日 06:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
10/3 6:34
今朝は、土曜日。早朝からたくさんの人が登ってきます!
三ツ石山荘お世話になりました。
着いた時よりきれいにお掃除して出発します♬
下山路もきれいです〜♬
2020年10月03日 08:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
10/3 8:12
下山路もきれいです〜♬
ラストの階段下りがきつい。。。
2020年10月03日 08:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/3 8:38
ラストの階段下りがきつい。。。
登りの人も辛そうですね。。。
2020年10月03日 08:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/3 8:43
登りの人も辛そうですね。。。
松川温泉の松川荘で入浴♬
露天風呂気持ちよかった〜\(^o^)/
この時間は誰もいなくて
温泉も貸し切り状態で最高だわ〜(≧∇≦)b
2020年10月03日 11:12撮影 by  F-02L, FUJITSU
5
10/3 11:12
松川温泉の松川荘で入浴♬
露天風呂気持ちよかった〜\(^o^)/
この時間は誰もいなくて
温泉も貸し切り状態で最高だわ〜(≧∇≦)b
松川荘名物ホロホロ鳥定食いただきました☆彡
美味しかったです!
2020年10月03日 11:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
9
10/3 11:48
松川荘名物ホロホロ鳥定食いただきました☆彡
美味しかったです!
こちらは、ホロホロ鳥丼☆彡
2020年10月03日 11:51撮影 by  F-02L, FUJITSU
8
10/3 11:51
こちらは、ホロホロ鳥丼☆彡

感想

紅葉で有名な三ツ石山!
のんびり山荘泊りで周回したいと計画します!
この時期、山荘は週末には過密状態で泊まれないかもしれないし、
お天気も金曜日までが晴天との予報だったので、
迷わず?お休みをとって決行(≧∇≦)b

松川からの周回コースは、紅葉をずっと愛でながら稜線を歩ける
最高のルートですねっ♪
山荘に泊まっている方々ともお話ができて楽しい山行となりよかったです✿(o˘◡˘o)✿

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人

コメント

素晴らしいですね・・・
はなそらさん、こんばんは。
三ツ石山、本当に紅葉の名所ですね
いつか行ってみたいです。
写真32番の葉っぱですがミヤマダイコンソウだと思います。
昨日赤岳で見てきました。ただいまレコ作成中です。
2020/10/4 22:00
ichigeさん、ご教授ありがとうございます!
ミヤマダイコンソウの葉っぱだったのですねっ♪
スッキリしましたっ
三ツ石山、本当に人気があるのが分かりました。
近ければ毎年行けるのに〜と思ってしまいました。
そういうところばかりですが💦
ichigeさん達は、赤岳だったのですね!秋山楽しみましょう
2020/10/5 6:44
お久しぶりです(^^♪
hana solaさん、おはようございます(^_-)-☆
ご無沙汰してました(^^;)
最近、ボチボチ出始めてるkomorebiです(^^;)

三ツ石山行かれましたね?
もう来週は終わりですかね?
僕たちは栗駒山に行きましたよ(^^)v
僕達とは、若い子を連れて7人でキャンプを兼ねて行きました(^_-)-☆
もう少し時間はかかりますが、アップする予定ですのでご覧ください。

ところで僕も三ツ石山を狙ってましたが、カミさん連れて行こうかと思ってましたが、前々から若い子たちと計画してたので良い時期を逃しそうです(^^;)
今週が最高のようでしたね
良い景色を見られて素敵です
2020/10/5 5:34
komorebiさん、コメントありがとうございます!
ヤマレコ復活されてるなぁ、と嬉しく思っておりました(^_-)-☆

三ツ石山、来週でもまだ大丈夫な気がしますけど(◔‿◔)
紅葉の旬は短いですし、
お天気もありますしね〜

栗駒山行かれたのですね!あちらも素晴らしいですからね〜
レコ楽しみにしております〜(^o^)/
2020/10/5 8:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら