ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2626283
全員に公開
ハイキング
大雪山

ひらやま山脈

2020年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
8.3km
登り
783m
下り
772m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:19
合計
5:00
10:28
140
12:48
13:06
141
15:27
15:28
0
15:28
ゴール地点
携帯を忘れてきたことに、白滝ICで気付きました。
何か非常事態連絡がないか気になりましたが、帰宅すると全く着信なしでした♪
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「自家用車用駐車場」は私を含めて2台のみでしたが、登山口駐車場はなんと!15台駐車していました。私は最初から下に停めたのですが、登山口駐車場は満車状態でした。
コース状況/
危険箇所等
前回(2年前かな?と思ったら1年前でした)登った時に倒木を上に巻かなければならなかったところが、切断されていたりショートカットできるようにカットされていたり、手が加えられていました。次は標識類かな?
その他周辺情報 丸瀬布温泉「山彦の湯」に寄りました。高速を降りて丸瀬布の街中から10劼曚瓢海貌ります。日帰り入浴500円!
一般自家用車駐車場
本来はココなんだよね?
登山口駐車場の方が便利だけど
2020年10月04日 10:30撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
10/4 10:30
一般自家用車駐車場
本来はココなんだよね?
登山口駐車場の方が便利だけど
カンバは落葉が目立ちます
2020年10月04日 10:31撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
10/4 10:31
カンバは落葉が目立ちます
登山口
マズマズの色づきです
2020年10月04日 10:33撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
10/4 10:33
登山口
マズマズの色づきです
橋の踏み板は撤去されていました
もう、いつドッと雪が降って凍り付いても不思議ありませんから
2020年10月04日 10:43撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
5
10/4 10:43
橋の踏み板は撤去されていました
もう、いつドッと雪が降って凍り付いても不思議ありませんから
黄葉のトンネル
2020年10月04日 10:45撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
5
10/4 10:45
黄葉のトンネル
透過光が黄色い
2020年10月04日 10:51撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
5
10/4 10:51
透過光が黄色い
赤い色もチラホラ
2020年10月04日 10:53撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
10/4 10:53
赤い色もチラホラ
前回来た時は、倒木の上を巻きました
倒木に切れ目が入ってショートカットできるようになっていました
2020年10月04日 10:55撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
10/4 10:55
前回来た時は、倒木の上を巻きました
倒木に切れ目が入ってショートカットできるようになっていました
大小の滝が至る所にありますが、標識類は全滅
滝の名前が分からない(笑
2020年10月04日 11:00撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
10/4 11:00
大小の滝が至る所にありますが、標識類は全滅
滝の名前が分からない(笑
黄色と緑、そしてところどころに赤
2020年10月04日 11:04撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
10/4 11:04
黄色と緑、そしてところどころに赤
滝が爽やか
2020年10月04日 11:11撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
5
10/4 11:11
滝が爽やか
赤い葉はほぼナナカマド
2020年10月04日 11:18撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
10/4 11:18
赤い葉はほぼナナカマド
ナナカマドの巨木は珍しい
2020年10月04日 11:22撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
10/4 11:22
ナナカマドの巨木は珍しい
赤いアクセント
2020年10月04日 11:22撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
10/4 11:22
赤いアクセント
これはナナカマドじゃない
2020年10月04日 11:23撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
5
10/4 11:23
これはナナカマドじゃない
滝と紅葉
2020年10月04日 11:26撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7
10/4 11:26
滝と紅葉
前回来た時、こんな標識あったかな?
2020年10月04日 11:39撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
10/4 11:39
前回来た時、こんな標識あったかな?
第一雪渓より上は落葉気味でした
2020年10月04日 11:46撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
6
10/4 11:46
第一雪渓より上は落葉気味でした
第1雪渓(もちろん、雪はもうないけど)を見下ろす
いつか支湧別岳にも登りたいね
2020年10月04日 11:50撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
8
10/4 11:50
第1雪渓(もちろん、雪はもうないけど)を見下ろす
いつか支湧別岳にも登りたいね
ココもナキウサギがよく現れる
2020年10月04日 11:58撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
10/4 11:58
ココもナキウサギがよく現れる
分岐に到着!
小槍、大槍、ニセイカウシュッペ山、軍艦山
2020年10月04日 12:31撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
10/4 12:31
分岐に到着!
小槍、大槍、ニセイカウシュッペ山、軍艦山
平山と表大雪(右端愛別岳〜左白雲岳まで)
2020年10月04日 12:32撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
10/4 12:32
平山と表大雪(右端愛別岳〜左白雲岳まで)
ひらやま山頂!
表大雪の山並みがギリギリ見える
青空じゃないけれど、ガスも掛かっていない
2020年10月04日 12:49撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
10
10/4 12:49
ひらやま山頂!
表大雪の山並みがギリギリ見える
青空じゃないけれど、ガスも掛かっていない
お地蔵さんと小槍、大槍、ニセイカウシュッペ山、軍艦山、猫目岩
2020年10月04日 12:49撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
10/4 12:49
お地蔵さんと小槍、大槍、ニセイカウシュッペ山、軍艦山、猫目岩
今日はスタートが遅かったこともあって、比麻奈山方向への縦走はあきらめます
2020年10月04日 12:50撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
10/4 12:50
今日はスタートが遅かったこともあって、比麻奈山方向への縦走はあきらめます
表大雪の山並み
手前は朝陽山かな
2020年10月04日 12:53撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
10/4 12:53
表大雪の山並み
手前は朝陽山かな
東大雪
来年はあのピークを目指します
2020年10月04日 12:53撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
10/4 12:53
東大雪
来年はあのピークを目指します
今日はニセカウも良かったね
2020年10月04日 12:54撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
10/4 12:54
今日はニセカウも良かったね
比麻奈山と比麻良山
山肌にチングルマの草紅葉
2020年10月04日 13:21撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
10/4 13:21
比麻奈山と比麻良山
山肌にチングルマの草紅葉
さて、ナキウサギシリーズ(笑
まずは左端
2020年10月04日 13:41撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
11
10/4 13:41
さて、ナキウサギシリーズ(笑
まずは左端
ど真ん中
2020年10月04日 13:41撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
10
10/4 13:41
ど真ん中
これもど真ん中
2020年10月04日 13:42撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
12
10/4 13:42
これもど真ん中
ちょっと近い
2020年10月04日 13:43撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
19
10/4 13:43
ちょっと近い
ドコ見ているのかな?
2020年10月04日 13:43撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
10
10/4 13:43
ドコ見ているのかな?
目線、惜しい!
2020年10月04日 13:43撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
9
10/4 13:43
目線、惜しい!
にゅっ
2020年10月04日 14:00撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
9
10/4 14:00
にゅっ
日向ぼっこ
2020年10月04日 14:00撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
8
10/4 14:00
日向ぼっこ
第1雪渓近辺が今日一番色鮮やかだったかな?
2020年10月04日 14:20撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
10
10/4 14:20
第1雪渓近辺が今日一番色鮮やかだったかな?
帰りに丸瀬布の山彦温泉
2020年10月04日 16:22撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
10/4 16:22
帰りに丸瀬布の山彦温泉

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 時計 ストック カメラ

感想

今日、明日と、中途半端に「朝だけ仕事」で行き先を迷いましたが、あまり予報が芳しくない中、オホーツク海側はなんぼかマシ、な予報を信じてひらやま山脈をターゲットに定めました。

とは言え、朝の仕事があるハンディキャップは大きく、厚岸を7時に出発。登山開始は10時半過ぎ。と言うか、白滝ICを下りた所で携帯を忘れたことに気付きます。まぁ、今日は持ってきていなくてもそれほど問題じゃないのですが、毎日記録している「万歩計」のカウンターが上がらないのがちょっと悔しい。(笑

さて、登山を開始して「駆け足で比麻良山まで縦走するか」「平山まで行って、復路でゆっくりナキウサギを観察するか」の選択肢。朝の仕事で既に7劼曚品發い討い襪海函∧浸鎧劃困良が思っていた以上に冷たかったことから、結局比麻良山縦走をあきらめます。
まぁ、ココにはまた何度も足を運ぶことになるでしょう。縦走はその時に!

「久し振りの平山だ」と自分では思っていたのですが、過去ログを見るとなんと!昨年もここに登っていたのですねぇ。(笑
自分の記憶がいかにアテにならないか、しみじみと噛み締めることになります。
私の記憶の中では、「平山登山道は序盤は延々と緩斜面」だったのですが、意外にも序盤から息が切れます。(笑
その代わり、「第1雪渓から急登が続く」と記憶に刻まれていたのですが、ココは意外と大したことがなかったかな?
きっと、その時その時の私の体調だったり、気持ちの問題だったり、体重だったりするのでしょう。

登山道は前回、倒木を巻いて登った部分も処理が施されており、登りやすくなっていました。ありがとうございます!
ただこの山域は、全体的に標識類の傷みが激しい。分岐や滝の銘板、山頂標識など、無事なものは一つもありません。これだけ手が掛けられている山だからこそ、きっと近い将来、新しい標識類が設置されるのではないか?と期待しています。

序盤は時折青空が覗き、陽も差して紅葉がとても映えていたのですが、お昼を過ぎるとほとんど陽が差さなくなり、青空もとても薄くなってしまいます。それでも、ガスが掛かるわけでもなく、それなりに眺望があってマズマズの登山日和でした。
そして紅葉は山腹までがピークで、上の方は葉が落ちた樹が目立ちました。

分岐に登り詰めると、比較的強い風が冷たく、汗が一気に冷えます。レインウェアも本格的な防寒具も持ってきていましたが、とりあえずレインウェアだけ羽織ることにします。

今日は登山開始が遅かったこともあって、前述のように比麻良山まで縦走するか、平山で折り返してゆっくりナキウサギでも見るか、状況を見て決めようと考えていたのですが、この風の冷たさに縦走はキッパリあきらめることにします。(笑

私はナキウサギ観測スポットまで下りてきて、ジッとカメラを構えます。
今日のナキウサギ観測スポットはチングルマの草紅葉がちょうど鮮やかで、絵柄的にナイスです。ただ今日のナキウサギは貯食行動のためなのか、終始落ち着きがなくチョロチョロと走り回ってなかなか「ジックリ動画」を撮らせてくれません。




しばらく粘った末、とりあえずの写真と動画を確保して下山します。
下山途中、また暑くなってレインウェアは脱ぎましたが、下りてしまうと徐々に汗が冷えてきます。白滝ICから乗った高速を丸瀬布で一旦降り、「山彦の湯」に立ち寄ります。日帰り入浴500円。

というか、帰りの運転が眠かったなぁ。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1295人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら