ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 263906
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

高見山(予定外の周回コース)〜美しい霧氷

2013年01月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.0km
登り
917m
下り
910m

コースタイム

AM7:30、高見山登山口(杉谷)→8:30、小峠
→9:30、高見山山頂・小休憩下山開始→10:30、杉谷平野分岐
ここでルートミス
→11:30、平野登山口(たかすみ温泉)へ間違えて下山
→杉谷登山口まで、徒歩で周回→13:00下山完了
天候 曇りときどき晴れ間。
登山中は、常に強風。寒さ満点。
杉谷登山口気温、マイナス4度(AM7:30)
山頂気温、マイナス8度(AM10:00)
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き)
高見山登山口(杉谷)まで、三重県側からアクセス。
伊勢自動車道・勢和多気IC〜国道166号など。

帰り)
杉谷登山口から、奈良県側のアクセス。
国道166号など北進にて名阪国道・針IC。

高見峠周辺は、完全に路面が凍結。
スタッドレスタイヤ必須。

駐車スペース)
高見山登山口(杉谷)→登山口周辺に、10台ほど。その他、路側帯など。
平野登山道→たかすみ温泉?
杉谷〜平野間は、平日は、バスの運行あり。
東吉野村「ふるさと号」

http://www.vill.higashiyoshino.nara.jp/furusatogou.html

土日は、奈良交通の霧氷バス。高見山登山口・平野〜榛原駅
http://www.narakotsu.co.jp/rosen/rinji/2013muhyoubus_takamisan.html


コース状況/
危険箇所等
通行止め箇所あり。
(東吉野村HP)
http://www.vill.higashiyoshino.nara.jp/

高見峠周辺は、林道も含め、崩落のため
三重県側・奈良県側ともに通行止めです。
明神平方面からの縦走ルートも
通行出来ないようです。

上り)
杉谷登山口〜小峠

樹林帯の中を、ジグザグに登ります。
木段を、淡々と歩きます。

小峠〜山頂

鳥居をくぐりぬけ、しばらく歩くと
稜線に出ます。
一気に視界が開けます。
高見山を、ど〜んと正面に望みつつ
南側に台高の山々・北側に室生の山々を
眺めながらの稜線歩きです。

霧氷が素晴らしいのは、山頂周辺でした。
この日は、天候に恵まれませんでしたが
山頂の展望は、360度の、大パノラマのようです。
石室の、避難小屋があります。
唯一の休憩ポイントです。
積雪は、50cmくらい。
踏み抜きはありませんでした。
ワカンを持参しましたが、全く不要でした。

全般に、傾斜はキツ過ぎず、歩行時間も短く
危険箇所も全くない、大変歩きやすい道でした。

下り)

杉谷平野の分岐箇所を、そのまま直進してしまい
平野登山口(たかすみ温泉方面)へ下ってしまいました。
ルートミスではありますが、
こちらも、とても歩きやすい道でした。
途中に、ご神木『高見杉』があります。
後半は、沢沿いに歩く、風情ある
ルートでした。

平野〜杉谷間の一般道)

けっこう、長いです。
バス便もあるようですが
本数は少ないです。
桜の木がたくさんありましたので
春は、とても美しい場所なんだろうな〜と
思いました。
霧氷がきれい

日差しが差し込むと
霧氷が輝いて
とてもきれいでした。
2013年01月26日 09:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
1/26 9:43
霧氷がきれい

日差しが差し込むと
霧氷が輝いて
とてもきれいでした。
霧氷がきれい

山頂斜面は、
霧氷が満開でした☆
朝日が当たって
華やかな印象。
2013年01月26日 10:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
29
1/26 10:24
霧氷がきれい

山頂斜面は、
霧氷が満開でした☆
朝日が当たって
華やかな印象。
登山中の風景

北側、室生火山帯の山々。
真ん中が、倶留尊山?
カタチの美しい山々を
たくさん見渡せました。
2013年01月26日 10:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
1/26 10:12
登山中の風景

北側、室生火山帯の山々。
真ん中が、倶留尊山?
カタチの美しい山々を
たくさん見渡せました。
登山道の様子
山頂までは
小ピークの連続です。
風が強く、雪煙が、痛いです。
2013年01月26日 10:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/26 10:09
登山道の様子
山頂までは
小ピークの連続です。
風が強く、雪煙が、痛いです。
登山道の様子
杉谷平野の分岐
標識・テープ類は
万全です。
しかし、僕はこの分岐で
ルートミスをしました。
ここは、左折しないと
いけなかったようです。
(矢印ないけど・・)
2013年01月26日 10:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 10:55
登山道の様子
杉谷平野の分岐
標識・テープ類は
万全です。
しかし、僕はこの分岐で
ルートミスをしました。
ここは、左折しないと
いけなかったようです。
(矢印ないけど・・)
登山中の風景

樹齢700年の名木
『高見杉』
見事な枝っぷりです。
ルートミスのおかげで
見ることが出来ました。
2013年01月26日 11:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
1/26 11:21
登山中の風景

樹齢700年の名木
『高見杉』
見事な枝っぷりです。
ルートミスのおかげで
見ることが出来ました。
登山中の風景

川の水がとても
きれいでした。
エメラルドグリーンです。
2013年01月26日 12:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
20
1/26 12:40
登山中の風景

川の水がとても
きれいでした。
エメラルドグリーンです。
登山中の風景

メタセコイアの黄葉と
真っ赤なナンテン。
鮮やかな色合いの
組み合わせでした。
2013年01月26日 12:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
1/26 12:59
登山中の風景

メタセコイアの黄葉と
真っ赤なナンテン。
鮮やかな色合いの
組み合わせでした。
下山後の風景

夜空に輝く
月と星と霧氷。
ヘッデンの灯りにて撮影。
いい一日でした。
2013年01月26日 18:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
39
1/26 18:46
下山後の風景

夜空に輝く
月と星と霧氷。
ヘッデンの灯りにて撮影。
いい一日でした。

感想

1月26日(土)、三重県と奈良県の境にそびえる
台高山脈の、『高見山』に、登ってまいりました。

冬の霧氷が、素晴らしいとの
ことにて、ぜひ一度登ってみたいな〜と
以前から、思っておりました。
直前まで、近くの『三峰山』も、
有力な登山候補でしたが、
当日、三峰山は、
登山口から見たかぎり
霧氷がまったく見られない様子だったので
こちら、高見山に登ることとしました。


(風景・樹氷などの感想)


序盤、淡々とした樹林帯歩きが続くので
山頂まで、展望は開けないのかな?と
思いきや、小峠通過以降は、一気に
展望バツグンの稜線歩きです。

北側には、柔らかな山容の、倶留尊山(くろそやま)を
はじめ、曽爾高原の山々が一望でした。
南側には、雄大な台高の山々が望めました。

360度の、大展望が広がるとされる山頂は
あいにくのガスと、強烈な冷気のため
残念ですが、早々に退散。
山頂の展望は、次回のお楽しみとしました。


霧氷は、登山途中から見た様子では
ひょっとしたら、全然ないのでは?
と思っていましたが、到着時間が早かったためか
きれいな霧氷を、見ることができました。
山頂斜面は、一面のブナの林を繊細な氷が彩り、
桜の花が咲いているようでした。
『登ってよかった〜』と満足した時間でした。


(登山の感想)

登山道は、傾斜がゆるく、岩でゴツゴツした箇所も
ほとんどなく、大変歩きやすい登山道でした。

分岐を間違えたのは、大きな反省材料です。
ルートミス後に、上りでは見られなかった
高見杉ポイント・避難小屋・ミニ徒渉などが登場しますが
『上りのときには、歩くのに必死で見落としたのかな?』
くらいにしか、考えませんでした。
往路を引き返してるつもりでした。
途中で、地図もGPSも、全く見ませんでした。

間違いの原因は、分岐地点での確認不足です。
杉谷平野の分岐箇所には、看板がたくさん設置されて
いるにもかかわらず、全くチェツクせずに
迷わず、そのまま直進してしまいました。
あまりに、まっすぐに、きれいに道が続いてるので・・

今回の高見山登山では、自力で歩いて
復帰できたので、運がよかったですが、
登山口間が、全くつながってなかったら・・・
と思うと反省しきりです。
ルート確認は、下山時こそ大事だと
改めて、肝に銘じました。

ルートミスのおかげで、
杉谷と、平野からの、両方の登山道を
歩くことができたのは、ささやかな収穫でした。
どちらのルートも、とても歩きやすいです。


高見山、往復4時間くらいで、絶景と霧氷が楽しめる
素敵な山だと思いました。

機会をみて、ぜひぜひまた
訪れたいと思いました☆




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1853人

コメント

komakiさんでも(汗)
komakiさん、こんばんは!

慎重派のkomakiさんには珍しいですね
でも、綺麗な霧氷見物の後、名木やエメラルドグリーンに染まる川面

これぞ怪我の功名ですかね
お得意のアフター登山を登山中に達成!
ある意味ベストな登山になったかと思います
距離も丁度手頃な周回コースですよ!

お疲れ様でした!
2013/1/28 21:57
どうやって…?
komakiさん、こんばんわ〜
いつも美しい写真の数々、楽しませていただいてます。

んで、最後の夜桜のような写真、ヘッデンの灯りでとのことですが、星もしっかり写ってますよね?
どんなカメラでどうやって撮影されたんですか〜?
興味津々です
普通にシャッター押しただけなんて言わないでくださいね
2013/1/28 23:08
komakiさん、こんばんは
確かにピストンコースの下山時は
地図の確認などおろそかになりがちですよね
komakiさんのレコを拝見し
僕もあらためて、十分に気を付けたいと思いました

いつもながら綺麗な霧氷の写真、素晴らしいです
台高の山には行ったことがないんですが
とても良い雰囲気ですね
霧氷のあるうちに挑戦してみようかな
2013/1/28 23:29
tailwindさん、コメントありがとうございます〜☆
ルートミス、過去に御嶽山で、田の原に下る予定が
中の湯に下りかけたことがありまして
大変な思いをしましたので、分岐に注意するように
してたのですが、今回は、下りきってから
やっと気づくという、お恥ずかしさです

でも、初めて訪れる地なので、目に入る景色
すべてが新鮮で、小さなお宮さんとか
山村風景などを、のんびり楽しめました
6Kmの林道歩きも、いいトレーニングの機会だと
思うようにしております


komaki
2013/1/29 8:33
ynitさん、コメントありがとうございます〜☆
おっしゃるように、夜桜みたいに
見えますね ありがとうございます。

カメラは、いつも使ってるコンデジですが
かなり細かく撮影の設定が出来る機種なので
露出を補正して、シャッタースピードも
調整しました。ピントは、
手前の大きな木に合わせました。
三脚組んで、ヘッデンと手持ちの懐中電灯を
照らしたら、夜桜みたい撮影できました。

komaki
2013/1/29 8:47
moroheyさん、コメントありがとうございます〜☆
ピストンコースの予定でしたので、
歩くルートを、行きに通ってるという
安心感がありまして、つい、ルート確認が
おろそかになってしまいました。
いい反省の機会でした。

この日、鈴鹿方面は大荒れの天気だったようですが
台高のエリアは、ときどき晴れ間もあったりして
天気がずいぶん違うものなんだなと感じました。
霧氷の魅力的な山がたくさんありまして
山選びの幅が、広がった思いです。
亀山から、プラス2時間かかりますが
登山時間が短い山が多いので
ぜひ、候補にされて下さいませ。

komaki
2013/1/29 9:05
komakiさん、今晩は。
台高山系へ霧氷を眺めに遠征?されたんですね。

この山系は大杉谷しか知りませんが、霧氷・樹氷が見事な山が多そうですね。鈴鹿と比べて印象はどうでしたか?

ルートミスも有ったようですが、結果オーライで経験値が上がりましたね。
当日は厳しい天候だったと思いますが、再び好天時に出かける理由ができたんではないですか?

今後も素敵な記録で楽しませて下さい。
2013/1/29 20:13
komakiさん こんにちは
いつもながら丁寧なヤマレコですね。
しかしkomakiさんがコースアウトとは...。
そんなこともあるんですね。
私の場合、初めての山はヤマレコフレンドの
noricさん任せで、2回目からは単独ありですね。
そう考えるとGPSは本当に凄いですね。
今回の写真もgoodショットばかりでしたが
最後の写真は凄いテクですね。
手法を説明されてましたが、ちょっとわかりません。
最高テクです。魔法の写真でした。

これからもいろんなテクでgoodショットを
お願いします。
2013/1/29 22:17
onetotanさん、コメントありがとうございます〜
鈴鹿方面の天気が、悪天候の予想で
御在所岳の山頂情報ですと
樹氷もないとの、ことにて
晴れ間を求めて遠征してみました。
帰宅すると、自宅周辺は山より
雪がたくさん積もってて、
びっくりした次第です。

このエリアのお山は、高見山と、
三峰山(登ってないですが)は、
サクっと登れて、樹氷も素晴らしい
お山だと思います。
鈴鹿の山の樹氷も素晴らしいですが
こちらも、山の上のほう全部が
樹氷に彩られるようです。

ルートミスは、気持ちのゆるみを
締めなおす、いい経験ができました。、

このエリアは、晴天率が鈴鹿より高いようで
今後も、山えらびの際に、狙いたいと
思っております。

komaki
2013/1/30 9:39
aki0406さん、コメントありがとうございます〜☆
初挑戦の山なのに、慎重さを
全く欠いておりました。

ルートは、とてもよく整備されてますし
入山者も、どちらのルートも
ものすごく多くて、下山するまで
間違って歩いてるという実感がありませんでした。
単独登山で、無雪期にも歩いたことが
ない山なので、ゆっくり、慎重に歩くべきでした。

夜間撮影の写真、霧氷をヘッデンで、
ライトアップしてみたら、思いのほか
明るくきれいだったので、撮影してみました。
ヘッデンで、明るくして撮影するのは
昼間の日陰での撮影でも、ときどきやってます。
意外に面白い写真が撮れます〜


komaki
2013/1/30 9:55
霧氷綺麗です!!
komakiさん、こんばんは〜

奈良の山、素敵ですね〜!!こちらの方面は全然いけてないので、今年度の課題です

霧氷登山良いですね〜

そして、せんとくん・・・・
すみません、どうしても可愛いと思えません ごめんね〜、せんとくん (笑)
2013/1/30 19:23
komakiさん、こんばんは!
綺麗な霧氷が見られて良かったですね〜!
私も最後の写真の撮影方法に感心
komakiさんのお写真にいつも技を感じます〜。

奈良方面の山々、私の場合、愛知から行くとなると、
前日から、相当な気合いと期待を込めてしまいます。
運良く霧氷と出逢えた時の気分は最高ですね

またお目にかかれた、せんと君。
目線と口元がお茶目♪
あちこちで奈良の観光大使をしてるんですね〜。
2013/1/30 23:32
bebebeさん、コメントありがとうございます〜☆
奈良県の山、温暖な地で、里に近く、
柔和なイメージを持ってましたが
霧氷が楽しめる、素敵な山が
たくさんありますね
アルプスとは違う、独特な秘境っぽい
渋い魅力を感じました。

せんとくん、案外お気に入りだったり
します グッズをお土産に
買ってしまいました


komaki
2013/1/31 18:55
slowlifeさん、コメントありがとうございます〜☆
slowlifeさんが、三峰山で望まれた
霧氷と展望を、僕も見てみたく、
このエリアに、初挑戦してまいりました。

夜光での撮影、ちょうど雲が切れて、
月も写りこんで
面白い写真になりました

おっしゃるように、愛知県からですと
登山口までが、まず気合が要りますね。
週半ばに登られた方々のレコを拝見してると
霧氷が、全く無かった日もあったようで
山頂が白くなってるのが見えたとき
うれしかったです

せんとくん、あちこちで活躍中ですよね〜


komaki
2013/1/31 19:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら