ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2658855
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

大峰・鐡山、弥山、八経ヶ岳

2020年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:17
距離
12.4km
登り
1,448m
下り
1,179m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
1:51
合計
9:10
6:57
115
8:52
8:52
18
9:10
9:25
16
9:41
9:47
16
10:03
10:07
49
10:56
11:15
15
11:30
11:32
13
11:45
11:47
3
11:50
12:17
2
12:19
12:23
4
12:27
12:29
27
12:56
13:06
21
13:27
13:27
5
13:32
13:42
36
14:18
14:21
24
14:45
14:45
22
15:07
15:14
44
15:58
15:58
9
16:07
駐車地
天候 晴れ後曇り(ガス)
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
トンネル西口に車一台をデポ、もう一台を大川口の路脇に駐車
コース状況/
危険箇所等
鐡山、修覆山への登りはほぼほぼ踏み跡ははっきりしていますが、かなりの急登です。修覆山から弥山小屋までは緩かな広い尾根になりますが、倒木が多く踏み跡もはっきりしませんので道迷いに注意です。
大川口の林道神童子谷線の入り口に駐車して今日はここから出発して鐡山を目指します
2020年10月18日 06:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/18 6:49
大川口の林道神童子谷線の入り口に駐車して今日はここから出発して鐡山を目指します
橋を渡った右側に入り口。奥の看板の向こうから左手の斜面に上がります
2020年10月18日 06:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/18 6:53
橋を渡った右側に入り口。奥の看板の向こうから左手の斜面に上がります
いきなりの急登が続いて、ほぼ四つん這いモードで登りました
2020年10月18日 07:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/18 7:03
いきなりの急登が続いて、ほぼ四つん這いモードで登りました
少し登ると向かい側のバリゴヤの頭に朝陽が当たるのが見えました
2020年10月18日 07:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/18 7:50
少し登ると向かい側のバリゴヤの頭に朝陽が当たるのが見えました
梢の間からは行者還岳。。いつもサメの鰭みたいだと眺めてます
2020年10月18日 07:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/18 7:50
梢の間からは行者還岳。。いつもサメの鰭みたいだと眺めてます
ここが正しい登山道かどうかわかりませんが、とにかく尾根を外さないようにぐいぐい登りました。
2020年10月18日 08:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/18 8:03
ここが正しい登山道かどうかわかりませんが、とにかく尾根を外さないようにぐいぐい登りました。
標高1,400m付近まで登って来ると色付きも良くなってきます
2020年10月18日 08:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/18 8:34
標高1,400m付近まで登って来ると色付きも良くなってきます
良い雰囲気の尾根です。。結構急だけど
2020年10月18日 08:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/18 8:38
良い雰囲気の尾根です。。結構急だけど
鐡山手前の展望地。行者還り、大普賢への奥駆け稜線が望めます
2020年10月18日 08:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/18 8:43
鐡山手前の展望地。行者還り、大普賢への奥駆け稜線が望めます
少し左手を見るとバリゴヤの頭、稲村ヶ岳、中央奥には山上ヶ岳ですね
2020年10月18日 08:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/18 8:45
少し左手を見るとバリゴヤの頭、稲村ヶ岳、中央奥には山上ヶ岳ですね
下に川迫ダム湖が見下ろせます。遠くに葛城、金剛の特徴的な山並みも..
2020年10月18日 08:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/18 8:51
下に川迫ダム湖が見下ろせます。遠くに葛城、金剛の特徴的な山並みも..
葛城、金剛のアップです
2020年10月18日 08:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9
10/18 8:51
葛城、金剛のアップです
2020年10月18日 08:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/18 8:54
草付きの展望台地から。右奥には大台ケ原もこの時までは見えてました
2020年10月18日 08:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/18 8:56
草付きの展望台地から。右奥には大台ケ原もこの時までは見えてました
五條とコンカツ
2020年10月18日 09:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/18 9:06
五條とコンカツ
綺麗な黄葉。。鐡山へのきつい登りの辛さを忘れさせてくれます
2020年10月18日 09:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/18 9:12
綺麗な黄葉。。鐡山へのきつい登りの辛さを忘れさせてくれます
鐡山到着しました
2020年10月18日 09:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/18 9:15
鐡山到着しました
良い感じの展望です。稲村ヶ岳、山上ヶ岳、大普賢方面
2020年10月18日 09:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/18 9:15
良い感じの展望です。稲村ヶ岳、山上ヶ岳、大普賢方面
大普賢、小普賢
2020年10月18日 09:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/18 9:17
大普賢、小普賢
鐡山から下った所
2020年10月18日 09:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/18 9:34
鐡山から下った所
切れ戸になってる香精山との鞍部
2020年10月18日 09:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/18 9:46
切れ戸になってる香精山との鞍部
この辺りから山頂方面からガスが掛かってきたなあ
2020年10月18日 09:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/18 9:54
この辺りから山頂方面からガスが掛かってきたなあ
この辺が鉄山平かな?歩いてきた鐡山や奥には奥駆の稜線、大台ケ原の山々を見晴らせます
2020年10月18日 10:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/18 10:04
この辺が鉄山平かな?歩いてきた鐡山や奥には奥駆の稜線、大台ケ原の山々を見晴らせます
修覆山への登り。。倒木が結構難儀です
2020年10月18日 10:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/18 10:26
修覆山への登り。。倒木が結構難儀です
でも綺麗な苔の造形には癒されます
2020年10月18日 10:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/18 10:39
でも綺麗な苔の造形には癒されます
修覆山山頂
2020年10月18日 10:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
10
10/18 10:59
修覆山山頂
修覆山から弥山へは比較的なだらかな登りだけど倒木が多く、踏み跡を見失いがち
2020年10月18日 11:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/18 11:28
修覆山から弥山へは比較的なだらかな登りだけど倒木が多く、踏み跡を見失いがち
後から追いついて来られた二人組と一緒にあっちこっちとふらふらしながら進んでやっと鹿よけネットにたどり着いた
2020年10月18日 11:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/18 11:45
後から追いついて来られた二人組と一緒にあっちこっちとふらふらしながら進んでやっと鹿よけネットにたどり着いた
弥山小屋周辺には多くの登山者が。。皆さん紅葉目当てかな
2020年10月18日 11:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/18 11:50
弥山小屋周辺には多くの登山者が。。皆さん紅葉目当てかな
山名板の所で記念撮影
2020年10月18日 11:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7
10/18 11:52
山名板の所で記念撮影
小屋の前でランチをして山頂の弥山神社へ
2020年10月18日 12:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/18 12:18
小屋の前でランチをして山頂の弥山神社へ
弥山神社
2020年10月18日 12:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/18 12:20
弥山神社
YAMAPユーザの女性に入ってもらって一緒に記念撮影。ごめんなさいね無理やり爺様たちの花になってもらって。
2020年10月18日 12:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
10
10/18 12:22
YAMAPユーザの女性に入ってもらって一緒に記念撮影。ごめんなさいね無理やり爺様たちの花になってもらって。
そして八経ヶ岳へ向かいます
2020年10月18日 12:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/18 12:30
そして八経ヶ岳へ向かいます
山頂付近の紅葉はほぼおしまいでしたが、まだまだの所も
2020年10月18日 12:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/18 12:34
山頂付近の紅葉はほぼおしまいでしたが、まだまだの所も
生憎のガスの中の八経ヶ岳山頂でした
2020年10月18日 12:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
10
10/18 12:57
生憎のガスの中の八経ヶ岳山頂でした
錫杖も立つ靡きですね
2020年10月18日 12:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/18 12:57
錫杖も立つ靡きですね
帰りはトンネル西口へ
2020年10月18日 14:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/18 14:18
帰りはトンネル西口へ
弁天の森
2020年10月18日 14:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/18 14:46
弁天の森
標高1,500m付近が一番紅葉の見ごろでした
2020年10月18日 14:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/18 14:52
標高1,500m付近が一番紅葉の見ごろでした
シロヤシオの真っ赤な紅葉が際立ちます。日が射したらなあ〜
2020年10月18日 14:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/18 14:56
シロヤシオの真っ赤な紅葉が際立ちます。日が射したらなあ〜
紅葉越しに五條方面
2020年10月18日 15:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/18 15:04
紅葉越しに五條方面
今朝登った鐡山の尾根が眺められました。意外とアップダウンが有ったんですね
2020年10月18日 15:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/18 15:05
今朝登った鐡山の尾根が眺められました。意外とアップダウンが有ったんですね
奥駆出合い
2020年10月18日 15:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/18 15:06
奥駆出合い
ここのシロヤシオも真っ赤でしたね
2020年10月18日 15:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/18 15:07
ここのシロヤシオも真っ赤でしたね
トンネル西口の登山口へ降りてきました。鐡山の急登と出合からのゲキ下りのお蔭で太ももパンパンでした
2020年10月18日 15:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/18 15:58
トンネル西口の登山口へ降りてきました。鐡山の急登と出合からのゲキ下りのお蔭で太ももパンパンでした
天の川温泉でさっぱり、まったりと...
2020年10月18日 17:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/18 17:56
天の川温泉でさっぱり、まったりと...

装備

MYアイテム
ちゃむ
重量:-kg

感想

7月の大雪、トムラウシ縦走ツアーでご一緒したO氏と以前から約束していた大峰の鐡山を登る日がやっと来た。バリエーションルートの一つでなかなか一人では行きにくい場所だったので二つ返事で同行させてもらうことにしたものだ。
本来は、前日の土曜日の予定だったが、天気の都合を考慮して日曜日に変更、紅葉も期待しての鐡山登山だった。
予想通りの急登の連続、危険な所や道迷いの心配はないもののほぼ四つん這い状態で登る。年とともに足が上がらなくなってきていることも有り、登るにつれて大腿部の筋肉がぴくぴく。。。二度ほど芍薬甘草湯のお世話になってしまった。
それでも朝の内は日が射して雲海の上に正面のバリゴヤの頭や稲村、山上ヶ岳、大普賢などの峰々の姿が眺められて元気をもらいながら鐡山の山頂へ。後から追いついて来られた登山者とも一緒になって修覆山から弥山へ登り着くことができた。
弥山小屋の前で結構な数の登山者に交じってランチ休憩して山頂の弥山神社を参拝。神社前で記念撮影をしようとしていたら後でうろうろしていたYAMAPユーザのお嬢様がいたので「一緒に撮りましょう」って無理やり誘っちゃって爺様二人とのスリーショットにあいなった。ごめんなさいね。一歩間違えればセクハラだったね。快く応じてくださった名も知らないお嬢様に感謝。嫌でなければ写真持っていってちょうだい。
というような珍道中のあと、お決まりのように近畿最高峰の八経ヶ岳へ。残念ながらガスの中ではあったが、心の中で釈迦ヶ岳方面への奥駆けの山並みを描きながら戻ることにした。
下山は行者還りトンネルの西口へ。この時期、紅葉は1500m付近が一番美しかったような気がした。日に日に紅葉は下に下がっていくだろうから来週には登山口辺りになるのかもしれない。
久しぶりの本格的な登山で足はパンパンになったが、特徴的な尖がり帽子の姿の鐡山、以前から登ってみたかったコースを歩くことができて、紅葉も見られたので大満足な一日だった。誘ってくださったO氏には大感謝だ。

【2020年の山行24回目】
 今回の歩行距離:13.0km 2020年の累積距離:379.9km
 今回の累積標高:1,667m 2020年の累積標高:30,130m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人

コメント

弥山神社で一緒に写真撮ってもらいました
弥山神社でお会いしためぐみです。いつもだれか声をかけられることが多く誰とでも喋ってます。ごめんなさいでも何でもないので気にしないでください。お会いできてよかったです
2020/10/19 22:55
Re: 弥山神社で一緒に写真撮ってもらいました
めぐみさん、こんばんは
レコを見ていただきありがとうございました。
昨日は、明星ヶ岳まで行かれたようですね。なかなかの頑張り屋さんです。
また、どこかでお会いできれば良いですね
2020/10/19 23:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
聖宝谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら