記録ID: 2661760
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
赤指山〜日蔭名栗山(峰谷から周回:↑赤指尾根/↓浅間尾根) 多摩100山3つ追加
2020年10月20日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:39
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,515m
- 下り
- 1,519m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:50
距離 17.0km
登り 1,517m
下り 1,519m
7:00
16分
スタート地点
11:14
11:28
15分
(昼食休憩)
13:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場:峰谷川渓流釣場 TEL:0428−86−2623 火〜金曜日:定休日 土〜月曜日:8:00からOPEN https://minedani.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
*赤指山への直登(10分)は結構な急登。 *赤指尾根、歩きやすい良いコースです。 *今回のコースの石尾根の巻き道は通行止めです。 *尾根ルートの石尾根。景色最高です。 *浅間尾根、歩きやすい良いコースです。 *林道奥沢線のショートカットルート、荒れています。 |
その他周辺情報 | 奥多摩湖畔「のんきや」 TEL:0428-86-2533 https://www.nonkiya.jp/ |
写真
感想
石尾根の巻道じゃないルートは眺望も良く、大変気持ちの良いコースですね。
まさかの南アルプスもバッチリ見えて得した気分です。
赤指尾根・浅間尾根、共にとても気持ちの良い尾根でした。
いただけ無いのは奥集落の林道をショートカットした山道。荒れ放題でバリルートのようでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
多摩100山は違うの!?
深いね。
そおなの!
多摩100山は、2003年4月に新ハイキング社から刊行された「多摩100山」にて紹介された、山のリストです。
多摩百山は、公益社団法人日本山岳会 東京多摩支部が350といわれる多摩の山々から選定した山のリストです。
以上、ヤマレコの説明より。
因みに「多摩100山」を読んだけど、いろいろ歴史やうんちくが書いてあって、なかなか面白かった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する