おはようございます。ずーっと狙っていた谷川連峰。ようやく休みの日と晴れの予報が被りましたので、いつもの湯沢インターチェンジにやって来ました。
0
10/20 2:38
おはようございます。ずーっと狙っていた谷川連峰。ようやく休みの日と晴れの予報が被りましたので、いつもの湯沢インターチェンジにやって来ました。
2時間ほど歩いて、吾策新道入口に到着。流れ星を複数見たので良いことありそう。
0
10/20 4:46
2時間ほど歩いて、吾策新道入口に到着。流れ星を複数見たので良いことありそう。
1時間ほど歩いて稜線に出たら何とガスガス…えーん(つд⊂)前回の谷川連峰も快晴予報でガスガスだったし、相性悪過ぎ…
0
10/20 5:49
1時間ほど歩いて稜線に出たら何とガスガス…えーん(つд⊂)前回の谷川連峰も快晴予報でガスガスだったし、相性悪過ぎ…
こんなに紅葉ちゃん奇麗なのに、今日はスポットライトは無しかぁ…
1
10/20 5:51
こんなに紅葉ちゃん奇麗なのに、今日はスポットライトは無しかぁ…
大ベタテノ頭通を通過
0
10/20 5:56
大ベタテノ頭通を通過
井戸小屋沢の頭を通過。が、この頃から雨まで降り出した。聞いてないんですけど(つд⊂)
しかも先日ザックカバーを紛失してしまい、持って来ていない…おかげでびしょびしょ…踏んだり蹴ったり…
0
10/20 6:18
井戸小屋沢の頭を通過。が、この頃から雨まで降り出した。聞いてないんですけど(つд⊂)
しかも先日ザックカバーを紛失してしまい、持って来ていない…おかげでびしょびしょ…踏んだり蹴ったり…
稜線に出たみたい。雨が降っているってことは、標高高い所のガスは晴れているという可能性は低い。と予想していたけれど正解。本当は谷川岳がどーんって感じなんだろうな…
1
10/20 7:06
稜線に出たみたい。雨が降っているってことは、標高高い所のガスは晴れているという可能性は低い。と予想していたけれど正解。本当は谷川岳がどーんって感じなんだろうな…
万太郎山に到着。泣いています。雨が酷いのでそそくさと退散。ぐんま百名山58座目だけれど、こんな日にカウントしたくない…
3
10/20 7:09
万太郎山に到着。泣いています。雨が酷いのでそそくさと退散。ぐんま百名山58座目だけれど、こんな日にカウントしたくない…
雨が収めるまで、避難小屋で70分待機しました。
1
10/20 8:40
雨が収めるまで、避難小屋で70分待機しました。
毛渡乗越に近づくと雲の下に出た。標高低いほうが晴れているという残念なパターンか…
0
10/20 8:56
毛渡乗越に近づくと雲の下に出た。標高低いほうが晴れているという残念なパターンか…
晴れていれば最高に奇麗なんだろうけれど…これじゃあ満足できない…
0
10/20 9:02
晴れていれば最高に奇麗なんだろうけれど…これじゃあ満足できない…
お、ちょっとだけ晴れた。このまま回復に向かって欲しい(儚い望みはこの後すぐ散るのでした)
1
10/20 9:31
お、ちょっとだけ晴れた。このまま回復に向かって欲しい(儚い望みはこの後すぐ散るのでした)
振り返って万太郎山。うーん、こりゃあ晴れるの時間かかるだろうな…
1
10/20 9:41
振り返って万太郎山。うーん、こりゃあ晴れるの時間かかるだろうな…
エビス大黒の頭。恵比寿天なのか大黒天なのか合体したのか。
0
10/20 9:43
エビス大黒の頭。恵比寿天なのか大黒天なのか合体したのか。
延々とガスではなく、ちょっとだけでも見れたのは良かった。でも下ばっかり。
1
10/20 9:49
延々とガスではなく、ちょっとだけでも見れたのは良かった。でも下ばっかり。
上はこんな感じでどんよりさん…
0
10/20 9:50
上はこんな感じでどんよりさん…
大源太山方面は晴れているっぽい。白砂や苗場も雲が少なそう。やっぱり谷川の東西線がやられているのねぇ…外れクジを引いてしまったよ、トホホ…
0
10/20 9:58
大源太山方面は晴れているっぽい。白砂や苗場も雲が少なそう。やっぱり谷川の東西線がやられているのねぇ…外れクジを引いてしまったよ、トホホ…
ガスから復帰し始めた万太郎山。この瞬間にいたかった。でも選べない。
0
10/20 9:58
ガスから復帰し始めた万太郎山。この瞬間にいたかった。でも選べない。
このツルツルお肌好き。脱毛した瞬間の私の脚みたい(笑)
0
10/20 10:03
このツルツルお肌好き。脱毛した瞬間の私の脚みたい(笑)
ガスが消えたエビス大黒の頭。お、良い感じ良い感じ!
2
10/20 10:06
ガスが消えたエビス大黒の頭。お、良い感じ良い感じ!
が、お次の仙ノ倉山はまだガスだし、この後むしろガスは重たくなって行くのでした…
0
10/20 10:07
が、お次の仙ノ倉山はまだガスだし、この後むしろガスは重たくなって行くのでした…
仙ノ倉山に到着です。強風で寒過ぎる中、必死に30分くらい待ったのに全く晴れませんでした…200名山37座目ですが、これもカウントしたくない…リベンジ確定です。
ちなみに風が本当に強くて、爽やかな顔で自撮ってるのはきっと私くらいです(笑)これぞプロ根性?(笑)
2
10/20 10:43
仙ノ倉山に到着です。強風で寒過ぎる中、必死に30分くらい待ったのに全く晴れませんでした…200名山37座目ですが、これもカウントしたくない…リベンジ確定です。
ちなみに風が本当に強くて、爽やかな顔で自撮ってるのはきっと私くらいです(笑)これぞプロ根性?(笑)
以降はやたら人が増えました。みんな天気予報に騙された仲間ですね…素晴らしい道なんだろうな。
0
10/20 11:01
以降はやたら人が増えました。みんな天気予報に騙された仲間ですね…素晴らしい道なんだろうな。
平標山に到着です。甲信越百名山が69座目になりました。来年か再来年の夏に、登り松手山コース・下り平標新道というコースでまた来よう!
1
10/20 11:37
平標山に到着です。甲信越百名山が69座目になりました。来年か再来年の夏に、登り松手山コース・下り平標新道というコースでまた来よう!
山頂を去って10分後晴れた…アンラッキー過ぎるわ…戻ることもアリなんだけれど、避難小屋で70分も止まっていたため、予定より30分遅れ。さらに遅れる余裕は無いので諦めます。
0
10/20 11:50
山頂を去って10分後晴れた…アンラッキー過ぎるわ…戻ることもアリなんだけれど、避難小屋で70分も止まっていたため、予定より30分遅れ。さらに遅れる余裕は無いので諦めます。
まぁでも前を向きましょう。だってこちらも素敵な景色なんですから。
0
10/20 11:54
まぁでも前を向きましょう。だってこちらも素敵な景色なんですから。
仙ノ倉山も晴れたやん!今の時間に登っている人たちが羨ましい…
0
10/20 12:05
仙ノ倉山も晴れたやん!今の時間に登っている人たちが羨ましい…
ここで避難小屋から抜きつ抜かれつだった魚沼の方とお別れ。色々と地元の情報を教えてくださいました。
0
10/20 12:13
ここで避難小屋から抜きつ抜かれつだった魚沼の方とお別れ。色々と地元の情報を教えてくださいました。
紅葉の見ごろは1500m前後ってところでしょうか。残念ながら10月前半に高山の紅葉見たかったけれど、今年も晴れと休みが被りませんでした。
0
10/20 12:18
紅葉の見ごろは1500m前後ってところでしょうか。残念ながら10月前半に高山の紅葉見たかったけれど、今年も晴れと休みが被りませんでした。
上州大源太山に到着。本日ぐんま百名山4座目で、全体では61座目。お、ぐんまが60台に乗ったわ。デッドヒート中の栃木は現在59。
1
10/20 13:00
上州大源太山に到着。本日ぐんま百名山4座目で、全体では61座目。お、ぐんまが60台に乗ったわ。デッドヒート中の栃木は現在59。
お次の三国山へ向かいます
0
10/20 13:10
お次の三国山へ向かいます
暑い!雨で寒過ぎたあの頃がまるで嘘のよう!
0
10/20 13:20
暑い!雨で寒過ぎたあの頃がまるで嘘のよう!
三角山通過
0
10/20 13:22
三角山通過
このへんが一番紅葉が奇麗。なわけでなく、一番太陽があたっていたので、紅葉を楽しむことができました。
0
10/20 13:23
このへんが一番紅葉が奇麗。なわけでなく、一番太陽があたっていたので、紅葉を楽しむことができました。
最初から最後までこんな感じだったら良かったのになー!
0
10/20 13:47
最初から最後までこんな感じだったら良かったのになー!
三国山に到着。ぐんま百名山62座目。一日で5座も回れました。
1
10/20 14:07
三国山に到着。ぐんま百名山62座目。一日で5座も回れました。
天空の階段。奥の稲包山から四万温泉に抜けるコースを歩いてみたいのだけれど、ヒルが多いエリアゆえに青春18シーズンに行けなくて悩む。12月なら雪のトレース無くても大丈夫かな。
2
10/20 14:15
天空の階段。奥の稲包山から四万温泉に抜けるコースを歩いてみたいのだけれど、ヒルが多いエリアゆえに青春18シーズンに行けなくて悩む。12月なら雪のトレース無くても大丈夫かな。
三国峠に到着。ここからゴールの猿ヶ京まで、約12kmもあるそうですよ…
1
10/20 14:36
三国峠に到着。ここからゴールの猿ヶ京まで、約12kmもあるそうですよ…
旧街道というだけあって、ここから先、上ノ山の手前まで広い道が続きます。
0
10/20 14:41
旧街道というだけあって、ここから先、上ノ山の手前まで広い道が続きます。
怖い怖い怖い!ザックに熊鈴つけると鳴りがイマイチなので、今日はストックにつけました。お坊さんの錫杖みたいに。するとうるさいくらい鳴る。
0
10/20 15:07
怖い怖い怖い!ザックに熊鈴つけると鳴りがイマイチなので、今日はストックにつけました。お坊さんの錫杖みたいに。するとうるさいくらい鳴る。
道から外れて唐沢山
0
10/20 15:53
道から外れて唐沢山
上ノ山通過。もう大丈夫だとは思いますが、夏はヤマビルがうじゃうじゃいる山域らしいので、一応ディート30%スプレーを脚全体にかけて、立ち止まらずに歩き続けました。
0
10/20 16:30
上ノ山通過。もう大丈夫だとは思いますが、夏はヤマビルがうじゃうじゃいる山域らしいので、一応ディート30%スプレーを脚全体にかけて、立ち止まらずに歩き続けました。
アーベンロート吾妻耶山
1
10/20 16:42
アーベンロート吾妻耶山
無事ゴールです。久々に40km、累積標高登り3000mを歩きました。天気は残念だったけれど、やっぱりロングは良いわー!帰って体重計ったら47.3kgでした。イエイ!
1
10/20 16:52
無事ゴールです。久々に40km、累積標高登り3000mを歩きました。天気は残念だったけれど、やっぱりロングは良いわー!帰って体重計ったら47.3kgでした。イエイ!
早めに下れば温泉と思っていたけれど、避難小屋で70分も使い果たした時点で無理ですね。とりあえず「手湯」だけでも堪能です。手が冷えていたからか、めっちゃ暑かった。
0
10/20 17:30
早めに下れば温泉と思っていたけれど、避難小屋で70分も使い果たした時点で無理ですね。とりあえず「手湯」だけでも堪能です。手が冷えていたからか、めっちゃ暑かった。
関所跡バス停でゴール。17時40分発の終バスに載って帰ります。
0
10/20 17:38
関所跡バス停でゴール。17時40分発の終バスに載って帰ります。
駅前にやってそうな飲食店が無いので、バスを途中で降りてスーパーで夜ご飯の買い出し。これ全部で500円ちょっと。安っ!
3
10/20 18:20
駅前にやってそうな飲食店が無いので、バスを途中で降りてスーパーで夜ご飯の買い出し。これ全部で500円ちょっと。安っ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する