竜ヶ岳
- GPS
- 05:15
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 862m
- 下り
- 843m
コースタイム
ー 11:15竜ヶ岳山頂 ー 12:35大日向分岐 ー 13:00登山口 ー 13:15宇賀渓P
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
近鉄タクシー北勢配車センター(宇賀渓Pまで約2500円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
2月3日時点で大日向分岐(遠足尾根)まで積雪ほぼなし。 大日向分岐から山頂まで積雪0cm〜約50cm。 2月3日時点でトレースあり。 アイスバーンもありアイゼン必要。 樹林帯をぬけると吹きさらしになる為、防風がしっかりできるウェアー類が必要。 |
写真
感想
去年の2月、山頂まで4〜500メートルの距離に迫りながら、猛烈な吹雪と、無雪期の下見なしという準備不足がたたり、登頂を果たせなかった竜ヶ岳。
今回は強い風に吹かれたものの、好天に恵まれ、頂上も踏めて気持ちのよい登山ができました。
私が歩いた遠足尾根コースは、尾根に出るまでの道がすごい急登です。ジグザグに道がつけてあるのでなんとか登っていけますが、かなりパワーを使います。
一般登山道激坂マニアには、たまらない道でしょう。(そういう人がいるのか不明ですが、自転車界には、一般道激坂マニアが結構存在します)
前日の、utaotoさんの御池岳レコを参考にして、ワカンを持っていきました。
雪が割と硬めだったので、使わないで行けるかと思いましたが、木がまばらになり笹が出てくると、トレースも乱れ、頻繁に膝までズボズボ抜けてしまうので、ワカンを使うことにしました。ズボズボ区間が山頂まで続くわけではないですが、ワカン歩行の練習になるので山頂までそのまま歩きました。下りも樹林帯に入るあたりまで、つけっぱなしでした。ただ、下ってくる頃には、踏み跡も増えてワカンも要らない位のトレースができてました。
私の見かけた範囲では、アイゼンのみかノーアイゼンの方が半数以上でした。日ごとに状況は変わるでしょうが、ワカンやスノーシューがある方は、一応持っていくほうがいいかもしれません。
稜線、山頂とも風速15メートル以上吹いていたと思います。最大風速は20メートル位かもしれません。気温は氷点下でなくとも体感温度はかなり低かったです。
それにしても、標高千メートル級なのに、高山にいるような美しい景色を楽しみながら歩ける鈴鹿はすばらしい!
次は霊仙かな。
gutieさん、初めまして。
快晴の竜ヶ岳登頂おめでとうございます。
竜ヶ岳は常に強風が吹き付け山頂に殆ど雪は有りません。
私も昨年1月、ホワイトアウトに閉ざされ山頂を断念した事があります。
雪が解け春になるとシロヤシオが咲き誇りますので是非また、訪ねて下さい。
onetotaniさん、はじめまして。今年からヤマレコに投稿始めました。
onetotaniさんの竜ヶ岳レコも大変役立ちました。
本当にあそこは風が強いですね。5分も我慢できずに下山しました。
お花の季節も登ってみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する