ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2663423
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山 祓川から八の字周回

2020年10月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:27
距離
15.6km
登り
1,640m
下り
1,640m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
1:26
合計
8:27
6:30
6
6:36
6:36
18
6:54
6:54
17
7:11
7:11
20
7:31
7:33
9
7:42
7:42
26
8:08
8:13
67
9:20
9:28
22
9:50
9:50
5
9:55
9:55
17
10:12
10:13
18
10:31
10:35
56
11:31
12:08
14
12:22
12:51
19
13:10
13:10
65
14:15
14:15
6
14:21
14:21
10
14:31
14:31
9
14:40
14:40
13
14:53
14:53
3
14:56
14:56
1
14:57
ゴール地点
天候 快晴 てんくらAまたまたヒット
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ずっと舗道の登山口駐車場 3〜40台は停められる
6時半頃到着先行車7台 下山時も同じくらい
写真撮りの人達の方が多いのかな
コース状況/
危険箇所等
雪&霜で滑るの心配したが登山道はあまり影響無い
日影の岩場と朝の木道は少し滑るが
道中撮影 モルゲンロート
この辺りに住んでりゃ毎日早起き出来るなあ
2020年10月21日 05:55撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 5:55
道中撮影 モルゲンロート
この辺りに住んでりゃ毎日早起き出来るなあ
祓川駐車場から ぐわあ、格好良いわ快晴だわ、えらいこっちゃ❗
2020年10月21日 06:16撮影 by  SC-01K, samsung
2
10/21 6:16
祓川駐車場から ぐわあ、格好良いわ快晴だわ、えらいこっちゃ❗
散策路か… 帰り元気あったら廻ってみよう
2020年10月21日 06:32撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 6:32
散策路か… 帰り元気あったら廻ってみよう
オコジョ見たい❗
2020年10月21日 06:32撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 6:32
オコジョ見たい❗
すぐにあるヒュッテは未だ寄った事無し
2020年10月21日 06:32撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 6:32
すぐにあるヒュッテは未だ寄った事無し
木道は霜でちょっと滑る 斜めになってる所が実は今日一番緊張したポイント
2020年10月21日 06:35撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 6:35
木道は霜でちょっと滑る 斜めになってる所が実は今日一番緊張したポイント
池もフローズン
2020年10月21日 06:37撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 6:37
池もフローズン
土が霜で歩くとパリパリ鳴るのが楽しい 滑りはしない
2020年10月21日 06:38撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 6:38
土が霜で歩くとパリパリ鳴るのが楽しい 滑りはしない
タッチラ=ダケカンバ坂
2020年10月21日 06:41撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 6:41
タッチラ=ダケカンバ坂
タッチラあまり…
2020年10月21日 06:41撮影 by  SC-01K, samsung
2
10/21 6:41
タッチラあまり…
このルートは手前から
2020年10月21日 06:54撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 6:54
このルートは手前から
現地から
2020年10月21日 06:57撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 6:57
現地から
上部までふんだんに案内してくれる
2020年10月21日 07:06撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 7:06
上部までふんだんに案内してくれる
おぉ…と思ったが見えるのは七高山手前ピーク
2020年10月21日 06:59撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 6:59
おぉ…と思ったが見えるのは七高山手前ピーク
振り返れば紅葉と日本海
2020年10月21日 07:05撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 7:05
振り返れば紅葉と日本海
神の苗田
2020年10月21日 07:11撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 7:11
神の苗田
一時間くらいで避難小屋 寄らず
2020年10月21日 07:25撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 7:25
一時間くらいで避難小屋 寄らず
冬になったら、ひとりぼっちの鳥海山また読もう
2020年10月21日 07:25撮影 by  SC-01K, samsung
2
10/21 7:25
冬になったら、ひとりぼっちの鳥海山また読もう
2020年10月21日 07:29撮影 by  SC-01K, samsung
3
10/21 7:29
2020年10月21日 07:30撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 7:30
2020年10月21日 07:33撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 7:33
2020年10月21日 07:34撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 7:34
山は歩いた分だけ近くなる カッコ良く言ったものの当たり前だ
2020年10月21日 07:38撮影 by  SC-01K, samsung
2
10/21 7:38
山は歩いた分だけ近くなる カッコ良く言ったものの当たり前だ
今日は初めて旧道(って言うのかな?)を歩く
2020年10月21日 07:42撮影 by  SC-01K, samsung
2
10/21 7:42
今日は初めて旧道(って言うのかな?)を歩く
下りは余裕あれば新道来よう
2020年10月21日 07:45撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 7:45
下りは余裕あれば新道来よう
近くなる
2020年10月21日 07:52撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 7:52
近くなる
2020年10月21日 07:58撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 7:58
ガレガレだがペンキマークちゃんとあるのでちょっとしたアトラクション
2020年10月21日 08:04撮影 by  SC-01K, samsung
2
10/21 8:04
ガレガレだがペンキマークちゃんとあるのでちょっとしたアトラクション
ペンキマーク
2020年10月21日 08:08撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 8:08
ペンキマーク
アトラクション上部から
2020年10月21日 08:12撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 8:12
アトラクション上部から
2時間くらいで9合目
2020年10月21日 08:20撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 8:20
2時間くらいで9合目
フローズン ポールでつついてみたがとても固い
2020年10月21日 08:20撮影 by  SC-01K, samsung
3
10/21 8:20
フローズン ポールでつついてみたがとても固い
おぉ、男鹿半島がくっきり
2020年10月21日 08:28撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 8:28
おぉ、男鹿半島がくっきり
しばらく石畳道はオコジョ期待してゆっくり歩くが残念
2020年10月21日 08:41撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 8:41
しばらく石畳道はオコジョ期待してゆっくり歩くが残念
しかし早池峰山、薬師岳見えテンション上がる
2020年10月21日 08:43撮影 by  SC-01K, samsung
3
10/21 8:43
しかし早池峰山、薬師岳見えテンション上がる
特徴的な男甑、女甑
2020年10月21日 08:47撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 8:47
特徴的な男甑、女甑
三角は太平山かな
2020年10月21日 08:52撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 8:52
三角は太平山かな
来たな 急登と聞いておりますぞ
2020年10月21日 08:55撮影 by  SC-01K, samsung
2
10/21 8:55
来たな 急登と聞いておりますぞ
終わりか思った…
2020年10月21日 09:04撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 9:04
終わりか思った…
鎖は使わないかな
2020年10月21日 09:04撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 9:04
鎖は使わないかな
うっすら雪化粧 歩くのに支障は全く無かった
2020年10月21日 09:07撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 9:07
うっすら雪化粧 歩くのに支障は全く無かった
天気良いとあまり疲れないな
2020年10月21日 09:15撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 9:15
天気良いとあまり疲れないな
ビクトリーロード
2020年10月21日 09:18撮影 by  SC-01K, samsung
4
10/21 9:18
ビクトリーロード
3時間弱で七高山 快晴貸切り❗
2020年10月21日 09:20撮影 by  SC-01K, samsung
5
10/21 9:20
3時間弱で七高山 快晴貸切り❗
待たせたな雪ダルマ
2020年10月21日 09:20撮影 by  SC-01K, samsung
4
10/21 9:20
待たせたな雪ダルマ
新山も無人 こんなに天気良いのに
2020年10月21日 09:21撮影 by  SC-01K, samsung
3
10/21 9:21
新山も無人 こんなに天気良いのに
稲倉岳も無人❗ まあ、そうか
2020年10月21日 09:21撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 9:21
稲倉岳も無人❗ まあ、そうか
キレイな三角は月山、右奥朝日連峰、左葉山、奥に頭は西吾妻山かな?
2020年10月21日 09:24撮影 by  SC-01K, samsung
4
10/21 9:24
キレイな三角は月山、右奥朝日連峰、左葉山、奥に頭は西吾妻山かな?
山頂神社、外輪、日本海
2020年10月21日 09:24撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 9:24
山頂神社、外輪、日本海
新山も入れてみる
2020年10月21日 09:24撮影 by  SC-01K, samsung
2
10/21 9:24
新山も入れてみる
うわー❗と叫んでみる、貸切りならでは
2020年10月21日 09:29撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 9:29
うわー❗と叫んでみる、貸切りならでは
いつもお昼にする新山七高山ビューポイント 時間はあるし風は無いし見晴らし抜群だしで外輪回って千蛇谷経由御室まで歩こう
2020年10月21日 09:34撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 9:34
いつもお昼にする新山七高山ビューポイント 時間はあるし風は無いし見晴らし抜群だしで外輪回って千蛇谷経由御室まで歩こう
今日はスライドせいぜい10人ちょっとだか皆さん笑顔だった そりゃこの天気ですもん
2020年10月21日 09:39撮影 by  SC-01K, samsung
2
10/21 9:39
今日はスライドせいぜい10人ちょっとだか皆さん笑顔だった そりゃこの天気ですもん
ハシゴも何なら一段飛ばしの勢いで登る
2020年10月21日 09:48撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 9:48
ハシゴも何なら一段飛ばしの勢いで登る
気持ち良さそう
2020年10月21日 09:55撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 9:55
気持ち良さそう
麻薬のような空だ 全然疲れない
2020年10月21日 09:57撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 9:57
麻薬のような空だ 全然疲れない
月山森
2020年10月21日 10:00撮影 by  SC-01K, samsung
2
10/21 10:00
月山森
笙ヶ岳
2020年10月21日 10:00撮影 by  SC-01K, samsung
2
10/21 10:00
笙ヶ岳
扇子森と御浜小屋 全部歩きたい❗
2020年10月21日 10:02撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 10:02
扇子森と御浜小屋 全部歩きたい❗
文殊から新山山頂神社七高山
2020年10月21日 10:15撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 10:15
文殊から新山山頂神社七高山
稲倉岳斜面はまだ紅葉中
2020年10月21日 10:15撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 10:15
稲倉岳斜面はまだ紅葉中
鳥海山オールスターズ
2020年10月21日 10:16撮影 by  SC-01K, samsung
2
10/21 10:16
鳥海山オールスターズ
4時間くらいで千蛇谷
2020年10月21日 10:37撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 10:37
4時間くらいで千蛇谷
ここは落石怖くていつも足早に通過
2020年10月21日 10:40撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 10:40
ここは落石怖くていつも足早に通過
いかにも落ちて来そう
2020年10月21日 10:54撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 10:54
いかにも落ちて来そう
しかし…ホントサイコーの天気だ
2020年10月21日 10:54撮影 by  SC-01K, samsung
3
10/21 10:54
しかし…ホントサイコーの天気だ
イらカウントしてみる
2020年10月21日 10:59撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 10:59
イらカウントしてみる
船発見
2020年10月21日 11:01撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 11:01
船発見
Αゞへ❗
2020年10月21日 11:03撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 11:03
Αゞへ❗
А,發辰塙發❗
2020年10月21日 11:08撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 11:08
А,發辰塙發❗
キケンかと見てたらグーと轟音
そろそろお昼せねばお腹がキケン
2020年10月21日 11:13撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 11:13
キケンかと見てたらグーと轟音
そろそろお昼せねばお腹がキケン
─,昼へ‼️
2020年10月21日 11:19撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 11:19
─,昼へ‼️
 腹ペコ‼️
2020年10月21日 11:27撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 11:27
 腹ペコ‼️
至福
2020年10月21日 11:42撮影 by  SC-01K, samsung
3
10/21 11:42
至福
3分長い 角度変えて撮影などしてみる
2020年10月21日 11:42撮影 by  SC-01K, samsung
2
10/21 11:42
3分長い 角度変えて撮影などしてみる
コーヒー忘れた… まあカレーは飲み物って聞くしなと非常用飲む
2020年10月21日 11:55撮影 by  SC-01K, samsung
2
10/21 11:55
コーヒー忘れた… まあカレーは飲み物って聞くしなと非常用飲む
エネルギー満タン 新山アスレティックへ出発
2020年10月21日 12:09撮影 by  SC-01K, samsung
2
10/21 12:09
エネルギー満タン 新山アスレティックへ出発
ここは日陰で岩が滑りちょっと慎重に
2020年10月21日 12:20撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 12:20
ここは日陰で岩が滑りちょっと慎重に
貸切り❗
2020年10月21日 12:27撮影 by  SC-01K, samsung
5
10/21 12:27
貸切り❗
新山から月山 この後七高山方面の矢印ロストし岩場を15分くらいウロウロ
2020年10月21日 12:27撮影 by  SC-01K, samsung
2
10/21 12:27
新山から月山 この後七高山方面の矢印ロストし岩場を15分くらいウロウロ
新山七高山間の雪渓 面白半分で歩かず良かった
2020年10月21日 12:59撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 12:59
新山七高山間の雪渓 面白半分で歩かず良かった
下りはこれで八の字になるなと思いつき新道チョイス
2020年10月21日 13:22撮影 by  SC-01K, samsung
10/21 13:22
下りはこれで八の字になるなと思いつき新道チョイス
稲倉岳と日本海をずっと見ながら歩くが今日は貸切り
2020年10月21日 13:25撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 13:25
稲倉岳と日本海をずっと見ながら歩くが今日は貸切り
蟻の戸渡ってあの辺かな
2020年10月21日 13:32撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 13:32
蟻の戸渡ってあの辺かな
着れ落ちてるなあ
2020年10月21日 13:50撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 13:50
着れ落ちてるなあ
ヒュッテと駐車場見えた
2020年10月21日 14:04撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 14:04
ヒュッテと駐車場見えた
御田を上から
2020年10月21日 14:29撮影 by  SC-01K, samsung
5
10/21 14:29
御田を上から
湿原周回は疲れたのでパス
2020年10月21日 14:51撮影 by  SC-01K, samsung
2
10/21 14:51
湿原周回は疲れたのでパス
駐車場ちょっと前から風が出始めた 確かにてんくらもそんな予報だったな
2020年10月21日 14:58撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/21 14:58
駐車場ちょっと前から風が出始めた 確かにてんくらもそんな予報だったな

感想

先月撤退した鳥海山。年内行けるのは今月が最後だろうと天気予報とにらめっこし、2日間☀️続く2日目に決行。てんくら予報では気温3℃風速3m、体感温度0℃かと厚着して防寒具やらニット帽やら厚手グローブやらザックに詰め込み、天気次第で七高山で撤退も視野に入れて臨む。が、風も無くお日さまにも恵まれ寒さ対策は完全にザックの肥やし状態。途中で暑くてインナーも脱ぎアンダーとアウターで充分、登り時は時折腕捲りまで。ガス、雲も無くあんなに眺望良い鳥海山も久しぶりで、しかも新山、七高山とも貸切り。疲れる事も忘れ鳥海山堪能させて頂きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:934人

コメント

(*'-'*)ノ
七五三掛けまで行き、折り返したんですね!!!すごい.. 想像しただけで脚がツリそうですわ。笑
2020/10/23 14:12
ありがとうございます❗
ありがとうございます😁 天気良すぎて御浜小屋まで行って鳥海湖と月山見て来ようか迷いました☀️
2020/10/23 17:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら