ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2670458
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

静岡県 静岡市 山伏 チャリで周回

2020年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:14
距離
13.7km
登り
1,344m
下り
1,339m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:23
合計
5:05
距離 13.7km 登り 1,348m 下り 1,350m
8:39
8:40
34
9:44
9:45
60
10:45
9
10:54
11:09
57
12:06
19
12:25
37
13:02
13:03
9
13:12
13:13
5
13:18
13:22
17
13:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自転車は大谷崩にデポ。車は西日影沢沿いに。
コース状況/
危険箇所等
西日影沢ルートの上部、3つめの休憩場所以降のトラバースはちょっと足元悪いです。
大谷崩の下部(水場近辺)はルートが大きく変更されていて、ザレ&ガレ大会になりました。特に下りは要注意。
そろそろ梅ヶ島。
晴れるはず(笑
2020年10月24日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 7:55
そろそろ梅ヶ島。
晴れるはず(笑
ただいま8時半。
自転車を大谷崩に置いてきて、西日影沢からスタート。
2020年10月24日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 8:31
ただいま8時半。
自転車を大谷崩に置いてきて、西日影沢からスタート。
10分弱で登山口。
徒渉もごらんの通りに完璧な整備です。
素晴らしい。
2020年10月24日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 8:39
10分弱で登山口。
徒渉もごらんの通りに完璧な整備です。
素晴らしい。
んじゃ、登りましょう。
2020年10月24日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 8:40
んじゃ、登りましょう。
今日は西日影沢ルートで登って、新窪乗越から大谷崩で下山。
あとはチャリで降りてくる予定。
2020年10月24日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 8:40
今日は西日影沢ルートで登って、新窪乗越から大谷崩で下山。
あとはチャリで降りてくる予定。
徒渉その1。
苦もなく渡れます。
2020年10月24日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 8:49
徒渉その1。
苦もなく渡れます。
最初の水場。
いつも美味しいお水です。
2020年10月24日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 8:55
最初の水場。
いつも美味しいお水です。
ちょーっと日が差さないのよね〜。
2020年10月24日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 8:59
ちょーっと日が差さないのよね〜。
登山口から30分ほど。
ワサビ田の跡地です。
2020年10月24日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 9:07
登山口から30分ほど。
ワサビ田の跡地です。
徒渉2。
こちらも完璧な整備です。
2020年10月24日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 9:10
徒渉2。
こちらも完璧な整備です。
大石。
岩の上にあんなに大きな木が・・・。
2020年10月24日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 9:12
大石。
岩の上にあんなに大きな木が・・・。
徒渉3。
前回はドラム缶の上まで水が来てました。
2020年10月24日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 9:14
徒渉3。
前回はドラム缶の上まで水が来てました。
水場。
今日はスルー。
2020年10月24日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 9:20
水場。
今日はスルー。
良いお天気になりました。
ピカピカです。
2020年10月24日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 9:37
良いお天気になりました。
ピカピカです。
蓬峠。
登山口からちょうど1時間。
2020年10月24日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 9:45
蓬峠。
登山口からちょうど1時間。
東には大谷嶺。
千丈から見た甲斐駒みたい。
2020年10月24日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 9:49
東には大谷嶺。
千丈から見た甲斐駒みたい。
登るにつけ、紅葉が進んできました。
2020年10月24日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 9:52
登るにつけ、紅葉が進んできました。
木々の間から西日影沢が見える。
自分の車も。
2020年10月24日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 9:59
木々の間から西日影沢が見える。
自分の車も。
そんなに派手な紅葉は無いけれど、まあ、いいんじゃない。
2020年10月24日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 10:15
そんなに派手な紅葉は無いけれど、まあ、いいんじゃない。
落ち葉がカサカサ。
いい気分。
2020年10月24日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 10:25
落ち葉がカサカサ。
いい気分。
ようやく稜線が終了。
登山口から2時間掛かりました。
2020年10月24日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 10:40
ようやく稜線が終了。
登山口から2時間掛かりました。
牛首への分岐。
山頂は右へ。
2020年10月24日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 10:45
牛首への分岐。
山頂は右へ。
山頂の西側斜面。
広々して気持ちいいです。
2020年10月24日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/24 10:50
山頂の西側斜面。
広々して気持ちいいです。
そろそろ山頂。
ということは・・・。
2020年10月24日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 10:52
そろそろ山頂。
ということは・・・。
富士山!!
あれ!?
2020年10月24日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 10:53
富士山!!
あれ!?
山伏2013.2m。
登山口から2時間と15分。
2020年10月24日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 10:55
山伏2013.2m。
登山口から2時間と15分。
北側には南アの皆様。
ちょっと雲あり。
2020年10月24日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 11:05
北側には南アの皆様。
ちょっと雲あり。
3000m級は雪ですね。
2020年10月24日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 10:55
3000m級は雪ですね。
簡単にゴハンを食べてちゃっちゃと移動。
11時発で新窪乗越へ。
2020年10月24日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 11:05
簡単にゴハンを食べてちゃっちゃと移動。
11時発で新窪乗越へ。
ゼーット!!
無事でなにより。
2020年10月24日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 11:19
ゼーット!!
無事でなにより。
実は冷たい風でけっこう寒かった。
でもヌタ場は凍っていないので、まだまだ秋ってことでしょうか。
2020年10月24日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 11:21
実は冷たい風でけっこう寒かった。
でもヌタ場は凍っていないので、まだまだ秋ってことでしょうか。
時々いい感じの紅葉があって、癒される。
2020年10月24日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 11:27
時々いい感じの紅葉があって、癒される。
秋ですね〜。
2020年10月24日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/24 11:31
秋ですね〜。
こうした明るい場所がいくつもあるのがここの特徴でしょうか。
2020年10月24日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 11:33
こうした明るい場所がいくつもあるのがここの特徴でしょうか。
ほんと、気持ちの良いトレイルです。
ただ、落ち葉で踏み跡が隠れてしまい、ちょいと面倒な場所もいくつか。
2020年10月24日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 11:37
ほんと、気持ちの良いトレイルです。
ただ、落ち葉で踏み跡が隠れてしまい、ちょいと面倒な場所もいくつか。
山頂から30分ほどで蓬澤の頭1944m。
新窪乗越への中間点です。
2020年10月24日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 11:43
山頂から30分ほどで蓬澤の頭1944m。
新窪乗越への中間点です。
間もなくワイヤー。
2020年10月24日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 11:46
間もなくワイヤー。
なんだか調子が今ひとつで最後の登りと格闘中。
ドウダンが真っ赤でした。
2020年10月24日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 12:03
なんだか調子が今ひとつで最後の登りと格闘中。
ドウダンが真っ赤でした。
北側の展望地。
北岳が見えるはずだったけど、雲でダメ。
代わりに笊ケ岳がくっきり。
2020年10月24日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 12:10
北側の展望地。
北岳が見えるはずだったけど、雲でダメ。
代わりに笊ケ岳がくっきり。
山伏から1時間と10分。
ようやく新窪乗越。
いつもより時間が掛かった。
2020年10月24日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 12:21
山伏から1時間と10分。
ようやく新窪乗越。
いつもより時間が掛かった。
ヘルメット被って突撃!!
2020年10月24日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 12:24
ヘルメット被って突撃!!
お日様ピカピカ。

2020年10月24日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 12:26
お日様ピカピカ。

大谷崩はいつものようにザレザレ大会。
2020年10月24日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 12:26
大谷崩はいつものようにザレザレ大会。
15分ほどで最大斜度を通過。
2020年10月24日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 12:40
15分ほどで最大斜度を通過。
もう一息で水場だとおもったら、あれ〜、ルートが変わってる。
というか、ザレザレがだいぶ下流まで浸食してる感じ。
2020年10月24日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 12:46
もう一息で水場だとおもったら、あれ〜、ルートが変わってる。
というか、ザレザレがだいぶ下流まで浸食してる感じ。
ルートはだいぶ左岸寄りになりました。
でもケルンやテーブで迷うことはありません。
2020年10月24日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 12:49
ルートはだいぶ左岸寄りになりました。
でもケルンやテーブで迷うことはありません。
旧水場のあたり。
原型無し。
2020年10月24日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 12:51
旧水場のあたり。
原型無し。
新しい水場のようです。
ようやくザレ&ガレから解放された。
2020年10月24日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 12:52
新しい水場のようです。
ようやくザレ&ガレから解放された。
「扇の要」まで降りてきました。
ふ〜。
2020年10月24日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 13:03
「扇の要」まで降りてきました。
ふ〜。
徒砂利中。
扇の要より下は特段変わりなし。
2020年10月24日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 13:07
徒砂利中。
扇の要より下は特段変わりなし。
大谷崩の登山口。
たしかに落石はヤバイです。
雨や氷雪は石を動かすので要注意ですね。
ちなみに稜線からここまで50分ほど。
2020年10月24日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 13:16
大谷崩の登山口。
たしかに落石はヤバイです。
雨や氷雪は石を動かすので要注意ですね。
ちなみに稜線からここまで50分ほど。
だいぶ車が増えましたね。
2020年10月24日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 13:20
だいぶ車が増えましたね。
でも自分はチャリ。

2020年10月24日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 13:22
でも自分はチャリ。

7分で別荘地まで降りてきました。
気持ち良かった〜。
2020年10月24日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 13:30
7分で別荘地まで降りてきました。
気持ち良かった〜。
ここから砂利道を駐車場まで。
2020年10月24日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 13:30
ここから砂利道を駐車場まで。
10分で車に到着。
チャリだと登り勾配が良く分かる。
疲れた〜。
2020年10月24日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 13:40
10分で車に到着。
チャリだと登り勾配が良く分かる。
疲れた〜。
ただいま1時40分。
5時間の山遊び。
2020年10月24日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 13:40
ただいま1時40分。
5時間の山遊び。
撮影機器:

感想

先日、雷様に帰れと言われて登れなかった山伏へ。
良いお天気ではありましたが、富士山だけはダメでした。
でも紅葉も多少はあって、気持ちの良い一日。
【西日影沢ルート】
下部の徒渉箇所は完璧に整備されてます。何の問題もありません。
蓬峠直下のトラバースは変化無し。落石は注意しながら歩いた方がよさそう。
上部にあるトラバースは足場が狭い&落ち葉でちょいと注意が必要です。
【山伏〜新窪乗越】
落ち葉で踏み跡が解りずらい箇所が多かったです。
目印はそれなりにあるので、よーく見て歩きましょう。
【大谷崩】
相変わらずのザレザレ。
下部の様相が変わっていて、特に下りはちょっと嫌な感じになってしまいました。

ちなみにコンヤ温泉あたりの紅葉はまだまだって感じ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら