ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2676997
全員に公開
ハイキング
丹沢

菰釣山→(甲相国境尾根)→山中湖

2020年10月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
えありある その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:15
距離
15.9km
登り
942m
下り
723m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
0:51
合計
7:15
8:53
53
10:27
10:28
8
10:36
10:36
29
11:05
11:33
24
11:57
11:58
28
12:26
12:26
21
12:47
12:47
16
13:03
13:03
28
13:31
13:38
19
13:57
13:57
4
14:01
14:02
8
14:10
14:10
5
14:15
14:15
37
14:52
14:56
45
15:41
15:41
6
15:47
15:55
13
16:08
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
・山中湖交流プラザきららの第2駐車場(湖側)を利用。300円/回。夜間、ゲートが閉まることがないことを問い合わせで確認しました。

・平野のセブンイレブンまで徒歩で10分ほど、ここに山梨交通のYKタクシー配車をお願いし、道の駅どうしの先の「落合橋」という分岐点まで。5420円。

・落合橋と林道終点までの中間地点あたり、川側に数台の駐車スペースがあります。実際、乗用車が3台ほど駐車していました。
コース状況/
危険箇所等
【落合橋〜菰釣山登山口】
沢沿いの林道歩き(40分程度。CTは50分)
【菰釣山登山口〜ブナ沢乗越】
下部は沢筋で荒れている感じ。上部は普通の登山道になって一安心。
【ブナ沢乗越〜富士岬平】
ずっと気持ちの良い稜線歩き。ただ、多数のアップダウンがあるので、天気が悪く見晴らしが悪いと心折れるかも。
【富士岬平〜国道413号】
富士と山中湖を望む絶景のススキ原。その後さびれた別荘地を経由し国道へ。
【国道413号】
石割の湯付近までは歩道がないので注意。
山中湖交流プラザきららの駐車場に車を停めました。朝8時の富士山
2020年10月25日 08:01撮影 by  ILCE-6600, SONY
22
10/25 8:01
山中湖交流プラザきららの駐車場に車を停めました。朝8時の富士山
今日は快晴、今年一番のすばらしい登山日和となるに違いない
2020年10月25日 08:02撮影 by  ILCE-6600, SONY
22
10/25 8:02
今日は快晴、今年一番のすばらしい登山日和となるに違いない
昨日ついでに登った鉄砲木の頭のススキの原野
2020年10月25日 08:07撮影 by  ILCE-6600, SONY
11
10/25 8:07
昨日ついでに登った鉄砲木の頭のススキの原野
紅葉と富士その1
2020年10月25日 08:09撮影 by  ILCE-6600, SONY
11
10/25 8:09
紅葉と富士その1
その2
2020年10月25日 08:09撮影 by  ILCE-6600, SONY
13
10/25 8:09
その2
その3
2020年10月25日 08:16撮影 by  ILCE-6600, SONY
10
10/25 8:16
その3
平野のセブンイレブンに配車してもらったタクシーで道の駅どうしのさらに奥、菰釣山登山口近くの行けるところまでとお願いしましたが、ヘタレの運転手さんは「落合橋」というところでお帰りになりました(^^; 道の駅どうしからスタートするよりCT35分だけ短縮できました
2020年10月25日 08:50撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/25 8:50
平野のセブンイレブンに配車してもらったタクシーで道の駅どうしのさらに奥、菰釣山登山口近くの行けるところまでとお願いしましたが、ヘタレの運転手さんは「落合橋」というところでお帰りになりました(^^; 道の駅どうしからスタートするよりCT35分だけ短縮できました
下車した落合橋のあたりのキャンプ場サイトは超過密! 通りすがりの親子に「どの山に登るのですか?」と聞かれ「菰釣山から山中湖まで」と答えましたが知らない山名だろうなぁw
2020年10月25日 08:54撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/25 8:54
下車した落合橋のあたりのキャンプ場サイトは超過密! 通りすがりの親子に「どの山に登るのですか?」と聞かれ「菰釣山から山中湖まで」と答えましたが知らない山名だろうなぁw
落合橋の先はまだまだ車で入っていけそうでしたが、タクシーの運転手さんがギブアップしたのでしばらくの林道歩き
2020年10月25日 09:01撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
10/25 9:01
落合橋の先はまだまだ車で入っていけそうでしたが、タクシーの運転手さんがギブアップしたのでしばらくの林道歩き
立派なフェンスが築かれていました
2020年10月25日 09:24撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
10/25 9:24
立派なフェンスが築かれていました
渓流の対岸の今にも崩れそうな木の根
2020年10月25日 09:32撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
10/25 9:32
渓流の対岸の今にも崩れそうな木の根
ゲート到着
2020年10月25日 09:33撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/25 9:33
ゲート到着
まずは軽く渡渉から
2020年10月25日 09:35撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
10/25 9:35
まずは軽く渡渉から
左方向は立入禁止とあるので、右側上部をちょっと登ってみたけど登山道らしきものはないので、立入禁止方向へ進みます
2020年10月25日 09:35撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/25 9:35
左方向は立入禁止とあるので、右側上部をちょっと登ってみたけど登山道らしきものはないので、立入禁止方向へ進みます
いい感じで色づいてますね
2020年10月25日 09:40撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/25 9:40
いい感じで色づいてますね
沢筋の登山道序盤は荒れています
2020年10月25日 09:48撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/25 9:48
沢筋の登山道序盤は荒れています
ガレガレ
2020年10月25日 09:52撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/25 9:52
ガレガレ
この先、沢筋の分岐がわかりにくかったですが、GPSとピンクリボンでなんとか
2020年10月25日 10:00撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/25 10:00
この先、沢筋の分岐がわかりにくかったですが、GPSとピンクリボンでなんとか
右にピンクリボンがありますがこっちじゃなくて裏側が正解
2020年10月25日 10:01撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
10/25 10:01
右にピンクリボンがありますがこっちじゃなくて裏側が正解
よっこいしょと登ります
2020年10月25日 10:01撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/25 10:01
よっこいしょと登ります
狭いので右側に落ちないように。自分は左の木にショルダーベルトに固定してるミラーレス一眼をぶつけたはずみでちょっと危なかった(;゜Д゜)
2020年10月25日 10:06撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
10/25 10:06
狭いので右側に落ちないように。自分は左の木にショルダーベルトに固定してるミラーレス一眼をぶつけたはずみでちょっと危なかった(;゜Д゜)
もうすぐ稜線へ
2020年10月25日 10:17撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/25 10:17
もうすぐ稜線へ
ブナ沢乗越に到着〜
2020年10月25日 10:27撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
10/25 10:27
ブナ沢乗越に到着〜
稜線上は紅葉がいい感じ〜
2020年10月25日 10:27撮影 by  ILCE-6600, SONY
8
10/25 10:27
稜線上は紅葉がいい感じ〜
色づいた稜線を青空の下、気持ちよく進んでいきます
2020年10月25日 10:33撮影 by  ILCE-6600, SONY
8
10/25 10:33
色づいた稜線を青空の下、気持ちよく進んでいきます
菰釣避難小屋
2020年10月25日 10:36撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
10/25 10:36
菰釣避難小屋
中はキレイでした。実はテーブルの上のノートにフォローしている方が前日にカキコミをしていたそうな・・・残念!
2020年10月25日 10:36撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
10/25 10:36
中はキレイでした。実はテーブルの上のノートにフォローしている方が前日にカキコミをしていたそうな・・・残念!
菰釣山の西側の別ピーク?
2020年10月25日 10:39撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/25 10:39
菰釣山の西側の別ピーク?
西丹沢の檜洞丸(写真では一番高いところ)と右鞍部の奥には百名山丹沢山、左奥には最高峰の蛭ヶ岳が見えます
2020年10月25日 10:44撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
10/25 10:44
西丹沢の檜洞丸(写真では一番高いところ)と右鞍部の奥には百名山丹沢山、左奥には最高峰の蛭ヶ岳が見えます
カジキマグロのようなブナw
2020年10月25日 10:51撮影 by  ILCE-6600, SONY
8
10/25 10:51
カジキマグロのようなブナw
八ヶ岳連峰も見えました。思いっきりズームで
2020年10月25日 11:04撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/25 11:04
八ヶ岳連峰も見えました。思いっきりズームで
菰釣山頂が見えた
2020年10月25日 11:04撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
10/25 11:04
菰釣山頂が見えた
山頂です。11時過ぎ到着、30分ほど滞在
2020年10月25日 11:25撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
10/25 11:25
山頂です。11時過ぎ到着、30分ほど滞在
すばらしい絶景が待っていました〜
2020年10月25日 11:05撮影 by  ILCE-6600, SONY
15
10/25 11:05
すばらしい絶景が待っていました〜
ミラーレス一眼より、iPhoneの方が富士山や空がきれいに撮れていますが、細部の自然な色合いは失われていますね
2020年10月25日 11:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
10/25 11:10
ミラーレス一眼より、iPhoneの方が富士山や空がきれいに撮れていますが、細部の自然な色合いは失われていますね
南アルプスも冠雪しています
2020年10月25日 11:10撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
10/25 11:10
南アルプスも冠雪しています
山中湖まで見えるとは予想していませんでした。菰釣山はすばらしい眺望の山です
2020年10月25日 11:11撮影 by  ILCE-6600, SONY
16
10/25 11:11
山中湖まで見えるとは予想していませんでした。菰釣山はすばらしい眺望の山です
この先の稜線を山中湖まで進んでいく予定(遠い)
2020年10月25日 11:11撮影 by  ILCE-6600, SONY
10
10/25 11:11
この先の稜線を山中湖まで進んでいく予定(遠い)
今日のお昼。昨日仕込んだマル天磯揚げが美味かったです
2020年10月25日 11:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
10/25 11:19
今日のお昼。昨日仕込んだマル天磯揚げが美味かったです
名残惜しいけど出発しまーす。先が長いので
2020年10月25日 11:33撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
10/25 11:33
名残惜しいけど出発しまーす。先が長いので
この先の稜線からもずっとこんな景色が見えるのかな?
2020年10月25日 11:34撮影 by  ILCE-6600, SONY
10
10/25 11:34
この先の稜線からもずっとこんな景色が見えるのかな?
素敵なコース
2020年10月25日 11:35撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/25 11:35
素敵なコース
木々の間からではあるけど、富士山を眺めながら
2020年10月25日 11:36撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/25 11:36
木々の間からではあるけど、富士山を眺めながら
昨日はつぼみしか見なかったリンドウ、今日の晴天でほとんどが開花していました
2020年10月25日 11:37撮影 by  ILCE-6600, SONY
12
10/25 11:37
昨日はつぼみしか見なかったリンドウ、今日の晴天でほとんどが開花していました
2020年10月25日 11:38撮影 by  ILCE-6600, SONY
8
10/25 11:38
ナイスビューに足を止めることしばしば
2020年10月25日 11:39撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/25 11:39
ナイスビューに足を止めることしばしば
箱根方面
2020年10月25日 11:39撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/25 11:39
箱根方面
甲州アルプス。枯れた芝っぽい色のところは白谷ノ丸に違いない
2020年10月25日 11:42撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
10/25 11:42
甲州アルプス。枯れた芝っぽい色のところは白谷ノ丸に違いない
たくさんのアップダウンがあります
2020年10月25日 11:44撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/25 11:44
たくさんのアップダウンがあります
アップダウンの多さでバテますが、ときどき見通せる富士山が元気をくれます
2020年10月25日 12:04撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/25 12:04
アップダウンの多さでバテますが、ときどき見通せる富士山が元気をくれます
2020年10月25日 12:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
10/25 12:10
降りて〜
2020年10月25日 12:17撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/25 12:17
降りて〜
登って〜
2020年10月25日 12:22撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/25 12:22
登って〜
油沢の頭
2020年10月25日 12:27撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/25 12:27
油沢の頭
樅ノ木沢の頭。名前のつくピーク以外に名もないピークが倍くらいありました
2020年10月25日 12:40撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/25 12:40
樅ノ木沢の頭。名前のつくピーク以外に名もないピークが倍くらいありました
富士山〜
2020年10月25日 12:46撮影 by  ILCE-6600, SONY
10
10/25 12:46
富士山〜
まったく怖くはないですが痩せ尾根が続きます
2020年10月25日 12:52撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/25 12:52
まったく怖くはないですが痩せ尾根が続きます
小田原の街並みをズームで
2020年10月25日 12:53撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
10/25 12:53
小田原の街並みをズームで
本当に気持ちいいコース
2020年10月25日 12:57撮影 by  ILCE-6600, SONY
8
10/25 12:57
本当に気持ちいいコース
西沢の頭
2020年10月25日 13:03撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/25 13:03
西沢の頭
キノコ
2020年10月25日 13:05撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/25 13:05
キノコ
あまり人は多くないですが、よく整備されているコースです
2020年10月25日 13:13撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/25 13:13
あまり人は多くないですが、よく整備されているコースです
石保土山
2020年10月25日 13:32撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/25 13:32
石保土山
降りるのは何度目か〜
2020年10月25日 13:39撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/25 13:39
降りるのは何度目か〜
稜線の木々が美しい
2020年10月25日 13:41撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/25 13:41
稜線の木々が美しい
右手には御正体山。でかく目立つ山容なので女房的には登るべきだと言うのですが、見晴らし悪いと聞くので自分は躊躇しています
2020年10月25日 13:43撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/25 13:43
右手には御正体山。でかく目立つ山容なので女房的には登るべきだと言うのですが、見晴らし悪いと聞くので自分は躊躇しています
遠くに雲取山が見えました
2020年10月25日 13:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/25 13:45
遠くに雲取山が見えました
トリカブト
2020年10月25日 14:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
10/25 14:03
トリカブト
山伏峠分岐。ここは以前石割山から下りて登り返したところなので2度目の通過
2020年10月25日 14:12撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/25 14:12
山伏峠分岐。ここは以前石割山から下りて登り返したところなので2度目の通過
山中湖が見えてきた
2020年10月25日 14:15撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/25 14:15
山中湖が見えてきた
ほとんどすべてのリンドウが開いていました
2020年10月25日 14:16撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/25 14:16
ほとんどすべてのリンドウが開いていました
前日山中湖からはるか遠くに見えていた菰釣山は双耳峰のようだったのですが、ここから振り返って望遠で確認すると、確かにその通り
2020年10月25日 14:40撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/25 14:40
前日山中湖からはるか遠くに見えていた菰釣山は双耳峰のようだったのですが、ここから振り返って望遠で確認すると、確かにその通り
山中湖面の照り返しが続きまぶしいです
2020年10月25日 14:41撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
10/25 14:41
山中湖面の照り返しが続きまぶしいです
このまま右手の高指山経由のルートは以前も歩いたことがあるので手前へ降りることにしました
2020年10月25日 14:51撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/25 14:51
このまま右手の高指山経由のルートは以前も歩いたことがあるので手前へ降りることにしました
富士の絶景を見ながら下っていけますが、土の激坂なので見る余裕なかった(^^;
2020年10月25日 14:51撮影 by  ILCE-6600, SONY
12
10/25 14:51
富士の絶景を見ながら下っていけますが、土の激坂なので見る余裕なかった(^^;
石割山方向
2020年10月25日 14:55撮影 by  ILCE-6600, SONY
8
10/25 14:55
石割山方向
傾斜が緩んだところでもう一枚
2020年10月25日 14:55撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
10/25 14:55
傾斜が緩んだところでもう一枚
2km超、国道413号(道志みち)を歩きます。終盤まで歩道がないうえに、交通量が多いです
2020年10月25日 15:20撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/25 15:20
2km超、国道413号(道志みち)を歩きます。終盤まで歩道がないうえに、交通量が多いです
山中湖平野に到着、セブンアプリ無料クーポンのグアテマラブレンドを
2020年10月25日 15:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
10/25 15:54
山中湖平野に到着、セブンアプリ無料クーポンのグアテマラブレンドを
ダイヤモンド富士の時間でした
2020年10月25日 16:01撮影 by  ILCE-6600, SONY
20
10/25 16:01
ダイヤモンド富士の時間でした
多くのカメラマンが撮影中
2020年10月25日 16:06撮影 by  ILCE-6600, SONY
11
10/25 16:06
多くのカメラマンが撮影中
おひさまは沈みました
2020年10月25日 16:07撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
10/25 16:07
おひさまは沈みました
本日のGPSログ。多数のアップダウンをこなしたのに、登り標高差は874mしかありませんでした
4
本日のGPSログ。多数のアップダウンをこなしたのに、登り標高差は874mしかありませんでした

感想

山中湖滞在2日目です。

菰釣山は富士山の見晴らしがいいという評判でずっと候補に挙がっていたのですが、空気の澄んだ冬がよさそう、でも冬は日が短いので「甲相国境尾根」のロング縦走は時間的に厳しいかもと、ずっと先送りになっていました。

日曜日の菰釣山頂の天気は快晴、見晴らし予報もバッチリということで、計画実行となりました。

道志みち(国道413号)は登山に利用できる時間帯の休日のバス便がありません。そこで、山中湖の平野にタクシーを配車してもらって道の駅「どうし」まで行き、そこから菰釣山経由で山中湖までの稜線を歩くことにしました。

他の方のレコで、菰釣山登山口近くまでマイカーで行ったというのを見て、その旨タクシーにもお願いしました。しかし、道の駅から山側に入ったとたん道が狭くなるし、キャンプ場が多数あるため対向車もやってきます。落合橋での分岐地点でタクシーの運転手さんがギブアップ。ここから登山開始となりました。実際にはまだまだ普通乗用車でも進める道だったのですけど・・・

ゲートからの登山口からは沢筋でずっと上がっていくため、荒れていました。数か所、ルートはずれのリスクがありそうでしたが、GPSやピンクリボンの確認で問題なさそうです。

「甲相国境尾根」のブナ沢乗越まで上がると、色づいた木々で癒され、気持ちの良い尾根歩きとなりました。そして、なんといっても、菰釣山頂での富士の絶景は壮観。今日はここを選んで本当に良かったと思いました。

ここから山中湖まで、とにかく細かなアップダウンが多数。ナントカ丸とかナントカノ頭という名前がついたピークを6つくらい、さらに名のないピークが10以上と、ヒーヒー言いながらも景色がよかったので無事完歩できました。

久々の好天の週末、GOTOトラベルの効果もあり、関東周辺の高速は大渋滞だったようです。

自分たちは、山中湖の平野の交差点1kmに30分、足柄SAスマートIC手前の1kmに1時間と、完全ストップの大渋滞にはまってしまいました(T_T)
夜のGOTOイートの予約を7:30に入れていたので気が気ではありませんでした(キャンセル料 100%なので)。
幸いにも東名に入ると、渋滞しつつもそこそこ流れているのでなんとか帰着。シャワーもあびず、山ウエアのまま店に向かったのでした(;´Д`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:838人

コメント

あの〜これは同じお山ですか?
AERIALさん今晩は〜

前半のスンバらしい日本一様いいですね〜
国境尾根は想像していたよりもはるかに素晴らしい眺望が展開されてますね〜
私が見たリンドウはすべてつぼみ状態だったのにこちらも全開ですね〜
ホントに前日の稜線と同一とはとても思えません
渋滞くらい味わっていただかなければ気が済みません

subaru5272wine
2020/10/26 21:57
Re: あの〜これは同じお山ですか?
subaruさん、おはようございます〜
まさか、前日ここを歩いてらしたとは
土曜日は、以前subaruさんに出会った不老山の際、湯船山まで歩いていたのでそこの赤線伸ばしをしており、そこから見た国境尾根の写真も1枚のせていたと思いますが雲の中でありました
この日の朝でしたよね?、subaruさんの前日のレコがアップされていたので、驚く反面、絶景を見せつけてやる〜と意地悪な気持ちがふつふつと(冗談です)。おかげでバチが当たったようです
2020/10/27 7:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら