記録ID: 2685210
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳〜横岳 1泊2日
2020年10月25日(日) ~
2020年10月26日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp569f7150ce5aa54.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 32:36
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,765m
- 下り
- 1,761m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 4:48
距離 8.4km
登り 1,033m
下り 403m
11:04
2日目
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 7:53
距離 10.8km
登り 732m
下り 1,356m
14:48
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
クッカーを2バーナーにしてみた。一つはEVERNEWのチタンアルコールストーブ、もう一つはAmaz○nでまとめ売りしているAl製のクリームケースにカーボンフェルトの詰め物をしたもので重量11g。必要十分。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ(IceBreaker Zeal青)
ズボン(MHW)
寝巻き兼着替え上(IceBreaker Zeal灰)
寝巻き兼着替え下(mont-bellメリノLWタイツ)
靴下メイン(InjinjiNuWOOL中厚手×2)
靴下予備(Smartwool中厚手)
グロ-ブ1(Blacke Diamond)
グロ-ブ2(mont-bell Nomex)
グローブ3(ISUKA)
防寒着上1(mont-bell)
防寒着上2
(NF)
防寒着下(NANGA)
防寒sub(mont-bellダウンラップ)
腹巻き(Kaoメリノ)
雨具兼ハードシェル上下(finetrack EB photon)
ネックウォーマー(icebreaker)
帽子(Pata)
帽子sub(smartwool knit)
靴(LOWA)
ザック(OMM Classic32)
食料(2食分)
行動食
非常食
飲料(水&エネルゲン(パウダー))
クッカー(EVERNEW 深型S+400FD+570FD&アルスト)
保温ボトル(THERMOS)
MYOGテーブル
テント(SMD ヘイブンタープ&SOLシート)
コンパス(SILVA)
ヘッドランプ(GENTOS)
予備電池
ソーライト
GPS時計(EPSON MZ500BS)
筆記用具
山と高原地図
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
サングラス
タオル
カメラ(Nikon AW130)
携帯ラジオ(SONY ICZ-R110&イヤホン)
耳栓
シュラフ(mont-bell900#2)
シュラフカバー(SOLライトビビィ)
マット1(KLYMIT Ozone改)
マット2(山と道 Minimalist Pad)
チェンスパ
|
---|
感想
直前に雪は降ったものの、それほどの積雪はないだろうと見込んで、ツレと硫黄岳・横岳の一泊山行。GoToトラベルでオーレン小屋にはだいぶ安く泊まれるのだが、基本テン泊が好きなのと、新しく導入したアルコールストーブを試したくて、自分は一人テン泊(^^;)。硫黄岳〜横岳の道行きは、ツレには相当難しかったようだが、なんとかこなして無事の下山。スキルと経験がちょっとずつ上がっている感じ。自分も油断せず、これからも安全な山行を心がけたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f9db5a604d84026c9b49698180e6107fc.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する