ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2689002
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

秋の南アルプス(沼平〜青薙山〜布引山〜笊ヶ岳〜椹島)

2020年10月29日(木) ~ 2020年10月31日(土)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
21:36
距離
52.8km
登り
4,741m
下り
4,765m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:43
休憩
0:40
合計
8:23
距離 19.9km 登り 2,529m 下り 1,077m
7:33
29
8:02
8:05
44
8:49
8:55
114
10:49
11:08
172
14:00
14:12
74
15:26
2日目
山行
4:10
休憩
0:38
合計
4:48
距離 7.1km 登り 1,005m 下り 780m
6:45
58
7:43
8:11
119
10:10
10:20
73
11:33
3日目
山行
7:22
休憩
0:25
合計
7:47
距離 25.8km 登り 1,265m 下り 2,917m
6:19
20
6:39
6:42
39
7:21
7:31
52
9:30
9:31
35
10:06
10:07
11
10:18
10:20
16
10:36
10:38
16
10:54
30
11:24
105
13:09
13:13
22
13:35
13:36
27
14:06
ゴール地点
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
・沼平駐車
・沼平-中ノ宿吊橋間自転車
コース状況/
危険箇所等
【青薙山登山口〜所の沢越】ピンクリボンを追う。不明個所はヤマレコマップ。
【所の沢越〜布引山】布引山手前まで倒木処理終了
【椹島下降点〜標柱】数か所の沢渡りは登下降がきついが、変化があって楽しい。しかし大雨の後通行不可。
朝の畑薙湖
2020年10月29日 06:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 6:17
朝の畑薙湖
沼平。
ここから始まります、
2020年10月29日 07:01撮影 by  SO-04H, Sony
10/29 7:01
沼平。
ここから始まります、
今回は「赤石号」とともに
2020年10月29日 07:02撮影 by  SO-04H, Sony
10/29 7:02
今回は「赤石号」とともに
仮設河川敷の風が心地よい
2020年10月29日 07:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 7:24
仮設河川敷の風が心地よい
「赤石号」は中の宿吊橋に駐車。
歩いて青薙山登山口まで戻ります。
2020年10月29日 08:03撮影 by  SO-04H, Sony
10/29 8:03
「赤石号」は中の宿吊橋に駐車。
歩いて青薙山登山口まで戻ります。
畑薙橋より
2020年10月29日 08:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 8:33
畑薙橋より
2020年10月29日 08:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 8:33
2020年10月29日 08:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 8:35
2020年10月29日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 8:37
青薙山登山口から登山開始。
崩落個所工事中、お疲れさまです。
2020年10月29日 08:50撮影 by  SO-04H, Sony
10/29 8:50
青薙山登山口から登山開始。
崩落個所工事中、お疲れさまです。
のんびり2時間で池ノ平
2020年10月29日 10:50撮影 by  SO-04H, Sony
10/29 10:50
のんびり2時間で池ノ平
まだブヨ・ハチ多し
2020年10月29日 10:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 10:50
まだブヨ・ハチ多し
ありがたやうまい水
2020年10月29日 10:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 10:54
ありがたやうまい水
秋なんですね
2020年10月29日 11:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 11:05
秋なんですね
ピンクリボンを忠実に
2020年10月29日 11:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:06
ピンクリボンを忠実に
赤崩
2020年10月29日 11:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:14
赤崩
淵ぎりぎりを歩く
2020年10月29日 11:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 11:14
淵ぎりぎりを歩く
2020年10月29日 11:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 11:14
いつも下から見ているところ。
2020年10月29日 11:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 11:15
いつも下から見ているところ。
悪沢岳ですか
2020年10月29日 11:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:15
悪沢岳ですか
一本耐える
2020年10月29日 11:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:17
一本耐える
見えてきました、聖岳・赤石岳・悪沢岳。
2020年10月29日 11:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 11:49
見えてきました、聖岳・赤石岳・悪沢岳。
赤崩ノ頭付近
2020年10月29日 11:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:49
赤崩ノ頭付近
2020年10月29日 11:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:50
2020年10月29日 11:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:50
2020年10月29日 11:56撮影 by  SO-04H, Sony
10/29 11:56
青薙山山頂。
本日宿泊予定地であるも、もう少し歩きますか。
2020年10月29日 14:01撮影 by  SO-04H, Sony
2
10/29 14:01
青薙山山頂。
本日宿泊予定地であるも、もう少し歩きますか。
こんな感じのところを歩いてきました
2020年10月29日 14:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 14:07
こんな感じのところを歩いてきました
イタドリ・山伏方面。道はあるのでしょうか。
2020年10月29日 14:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 14:21
イタドリ・山伏方面。道はあるのでしょうか。
本日初めて富士山
2020年10月29日 14:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 14:29
本日初めて富士山
稲又山山頂。
これ以上行くと明日下山したくなるのでここに宿をとります。
2020年10月29日 15:28撮影 by  SO-04H, Sony
2
10/29 15:28
稲又山山頂。
これ以上行くと明日下山したくなるのでここに宿をとります。
完成
2020年10月29日 16:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 16:02
完成
樹林で眺望なし
2020年10月29日 16:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 16:44
樹林で眺望なし
真上に十三夜月
2020年10月29日 17:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 17:49
真上に十三夜月
と火星
2020年10月29日 17:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 17:51
と火星
笊ヶ岳からも見えることを願って一人宴会
2020年10月29日 17:54撮影 by  SO-04H, Sony
1
10/29 17:54
笊ヶ岳からも見えることを願って一人宴会
おはようございます。のんびり行きます。
2020年10月30日 06:42撮影 by  SO-04H, Sony
1
10/30 6:42
おはようございます。のんびり行きます。
山頂から一段下がって、このマークの裏のピンクリボンをめがけて進む。(昨日暇だったので確認済み)
2020年10月30日 06:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 6:45
山頂から一段下がって、このマークの裏のピンクリボンをめがけて進む。(昨日暇だったので確認済み)
裏から見るとこんな感じ
2020年10月30日 06:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 6:48
裏から見るとこんな感じ
リボンもなく道も落ち葉・倒木で不明瞭なところはヤマレコマップ。
2020年10月30日 07:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 7:13
リボンもなく道も落ち葉・倒木で不明瞭なところはヤマレコマップ。
標識も。(200m以上下った)
2020年10月30日 07:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 7:16
標識も。(200m以上下った)
赤石岳が見えているのだが
2020年10月30日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 7:25
赤石岳が見えているのだが
所の沢越。水を汲みに行きます。
(350m以上下ってこれから600m近く登る)
2020年10月30日 07:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 7:45
所の沢越。水を汲みに行きます。
(350m以上下ってこれから600m近く登る)
うまい水ガブ飲み
2020年10月30日 07:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 7:50
うまい水ガブ飲み
最初の一滴
2020年10月30日 07:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 7:56
最初の一滴
さてさて歩いてきましてようやく布引山が見えてきた
2020年10月30日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 8:37
さてさて歩いてきましてようやく布引山が見えてきた
ラジオによると本日崩れて雨が降るとのこと。確かに早川方面雲の中。
2020年10月30日 08:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 8:45
ラジオによると本日崩れて雨が降るとのこと。確かに早川方面雲の中。
急登のすえ主稜線に合流
2020年10月30日 10:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 10:11
急登のすえ主稜線に合流
主稜線から登ってきた道
2020年10月30日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 10:12
主稜線から登ってきた道
そしてすぐ布引山山頂
2020年10月30日 10:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/30 10:13
そしてすぐ布引山山頂
前回はここに宿泊
2020年10月30日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 10:15
前回はここに宿泊
聖岳・赤石岳・悪沢岳
2020年10月30日 10:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 10:25
聖岳・赤石岳・悪沢岳
三岳
2020年10月30日 10:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 10:26
三岳
ようやく笊ヶ岳が見えましたが、小笊は雲の中。
2020年10月30日 10:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 10:44
ようやく笊ヶ岳が見えましたが、小笊は雲の中。
笊ヶ岳山頂
2020年10月30日 11:33撮影 by  SO-04H, Sony
4
10/30 11:33
笊ヶ岳山頂
東は雲の中
2020年10月30日 11:34撮影 by  SO-04H, Sony
1
10/30 11:34
東は雲の中
西は最高
2020年10月30日 11:34撮影 by  SO-04H, Sony
4
10/30 11:34
西は最高
2020年10月30日 11:34撮影 by  SO-04H, Sony
10/30 11:34
2020年10月30日 11:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:34
2020年10月30日 11:34撮影 by  SO-04H, Sony
1
10/30 11:34
赤石岳
2020年10月30日 11:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/30 11:35
赤石岳
荒川三山
2020年10月30日 11:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/30 11:35
荒川三山
最高
2020年10月30日 11:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/30 11:35
最高
聖岳にも雲がかかりだした
2020年10月30日 12:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 12:36
聖岳にも雲がかかりだした
2020年10月30日 12:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 12:36
小笊下降点に宿を建設して、小笊に行ってきます。
2020年10月30日 12:39撮影 by  SO-04H, Sony
1
10/30 12:39
小笊下降点に宿を建設して、小笊に行ってきます。
すぐ小笊
2020年10月30日 12:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 12:52
すぐ小笊
何も見えない
2020年10月30日 12:53撮影 by  SO-04H, Sony
10/30 12:53
何も見えない
当然笊ヶ岳も
2020年10月30日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 12:57
当然笊ヶ岳も
笊ヶ岳に戻ってきて、山頂で一人宴会。
2020年10月30日 13:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 13:14
笊ヶ岳に戻ってきて、山頂で一人宴会。
2020年10月30日 13:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 13:15
2020年10月30日 13:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 13:15
2020年10月30日 13:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 13:15
赤石岳とともに
2020年10月30日 13:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/30 13:20
赤石岳とともに
風が強くなった後、テントが急に明るくなって外に出ると
2020年10月30日 19:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 19:59
風が強くなった後、テントが急に明るくなって外に出ると
小笊と富士山と十四日月
2020年10月30日 19:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/30 19:59
小笊と富士山と十四日月
火星もいるよ
2020年10月30日 20:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 20:01
火星もいるよ
2020年10月30日 20:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 20:02
三岳も月明かりに照らされて
2020年10月30日 20:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 20:04
三岳も月明かりに照らされて
沼津の街の灯か
2020年10月30日 20:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 20:09
沼津の街の灯か
2020年10月30日 20:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 20:18
2020年10月30日 20:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 20:20
感動のひと時。明日も楽しみ、おやすみなさい。
(冬の装備できたのに寒くて眠れず朝には水筒凍っていました)
2020年10月30日 20:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/30 20:22
感動のひと時。明日も楽しみ、おやすみなさい。
(冬の装備できたのに寒くて眠れず朝には水筒凍っていました)
おはようございます。見えなくなる前に三岳と月。
2020年10月31日 04:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 4:55
おはようございます。見えなくなる前に三岳と月。
2020年10月31日 04:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 4:56
2020年10月31日 04:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 4:57
目覚め前の富士山
2020年10月31日 04:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 4:58
目覚め前の富士山
日の出前までに撤収して
2020年10月31日 04:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 4:58
日の出前までに撤収して
2020年10月31日 06:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 6:00
駿河湾も
2020年10月31日 06:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 6:00
駿河湾も
2020年10月31日 06:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 6:00
2020年10月31日 06:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:01
2020年10月31日 06:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:01
2020年10月31日 06:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 6:01
2020年10月31日 06:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:02
2020年10月31日 06:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 6:03
2020年10月31日 06:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:03
2020年10月31日 06:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 6:03
おお今年歩いた白峰三山(北岳6月、農鳥岳・間ノ岳9月)
北岳かっこいいい。
2020年10月31日 06:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/31 6:03
おお今年歩いた白峰三山(北岳6月、農鳥岳・間ノ岳9月)
北岳かっこいいい。
2020年10月31日 06:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:04
2020年10月31日 06:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:05
2020年10月31日 06:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:06
2020年10月31日 06:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:07
2020年10月31日 06:12撮影 by  SO-04H, Sony
10/31 6:12
2020年10月31日 06:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 6:16
2020年10月31日 06:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:16
振り返り笊ヶ岳。ありがとう、まあいつか。
2020年10月31日 06:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:36
振り返り笊ヶ岳。ありがとう、まあいつか。
2020年10月31日 06:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 6:36
下ります
2020年10月31日 06:40撮影 by  SO-04H, Sony
10/31 6:40
下ります
今回最後の富士山
2020年10月31日 06:40撮影 by  SO-04H, Sony
1
10/31 6:40
今回最後の富士山
上倉沢。
数本の沢越え登下降の始まり。
2020年10月31日 07:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 7:24
上倉沢。
数本の沢越え登下降の始まり。
標柱で一休み
2020年10月31日 09:06撮影 by  SO-04H, Sony
10/31 9:06
標柱で一休み
椹島も近い
2020年10月31日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:29
椹島も近い
激下りの末
2020年10月31日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:33
激下りの末
2020年10月31日 10:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 10:36
2020年10月31日 10:37撮影 by  SO-04H, Sony
10/31 10:37
残るは10劼曚瀕啼司發+7劼曚匹亮転車こぎ(引き)
2020年10月31日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:38
残るは10劼曚瀕啼司發+7劼曚匹亮転車こぎ(引き)
いつもの大倉尾根登山口
2020年10月31日 10:45撮影 by  SO-04H, Sony
10/31 10:45
いつもの大倉尾根登山口
赤石沢橋より赤石岳
2020年10月31日 10:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 10:51
赤石沢橋より赤石岳
2020年10月31日 10:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:51
2020年10月31日 10:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:51
2020年10月31日 10:51撮影 by  SO-04H, Sony
10/31 10:51
2020年10月31日 10:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:51
2020年10月31日 10:51撮影 by  SO-04H, Sony
10/31 10:51
2020年10月31日 10:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:57
大井川
2020年10月31日 11:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 11:01
大井川
いつもと違い、紅葉の中林道歩きも苦ではない。
2020年10月31日 11:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:28
いつもと違い、紅葉の中林道歩きも苦ではない。
2020年10月31日 11:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 11:33
2020年10月31日 11:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:34
2020年10月31日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:39
2020年10月31日 11:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 11:41
2020年10月31日 12:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:48
2020年10月31日 12:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:55
待っていてくれた私の「赤石号」
2020年10月31日 13:08撮影 by  SO-04H, Sony
1
10/31 13:08
待っていてくれた私の「赤石号」
吊橋見学へ
2020年10月31日 13:09撮影 by  SO-04H, Sony
10/31 13:09
吊橋見学へ
2020年10月31日 13:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:12
2020年10月31日 13:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:13
2020年10月31日 13:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:14
この上を歩いた
2020年10月31日 13:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 13:29
この上を歩いた
2020年10月31日 13:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:29
畑薙大吊橋
2020年10月31日 13:50撮影 by  SO-04H, Sony
10/31 13:50
畑薙大吊橋
ここからはほとんど舗装道路
2020年10月31日 13:51撮影 by  SO-04H, Sony
10/31 13:51
ここからはほとんど舗装道路
2020年10月31日 13:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:53
19:30東京着。お疲れさまでした。
2020年10月31日 14:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 14:27
19:30東京着。お疲れさまでした。

感想

 2年前に笊ヶ岳を歩いた時(奈良田-笹山-伝付峠-笊ヶ岳-老平)、小笊越しの富士山が見えなかったので、いつかは再チャレンジしようと思っていました。
 今回はプラス天気が良い満月(実際は十三夜・十四日月)を狙って、歩いたことのない青薙山登山口から登ってみました。雲で夕暮れの景色は見れなかったけれど、月明かりの南アルプス南部を堪能し、心に残る最高の山旅となりました。
 今年は、1月の鳳凰三山(薬師岳・観音岳の二座)、6月の北岳(夜叉神峠から池山吊尾根)、8月の上河内岳・聖岳・赤石岳、9月の甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根・六合目石室泊)、9月の農鳥岳・間ノ岳、そして今回10月の青薙山・笊ヶ岳と、なんだかんだ南アルプス歩いたんだなぁ〜。こんなご時世にすみませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1171人

コメント

南A
Yamaitiさんお疲れ様でした!良いコースを選んだ、この辺てほとんど人の足が入らないでしょうね。今度見に行かないといけない。
金曜日赤石号を見たよ、吊り橋の側大人しく主人を待っていた :-)
2020/11/1 21:41
Re: 南A
はじめましてbi75さん。
ほんと静かな山行が楽しめるところです。3日間山中で会った人はいませんでした。
今回のbi75さんのコースも5・6日休暇を取って1週間ぐらいかけて歩いてみたいと思います。
いつか南アでお会いできるのを楽しみにしています。
2020/11/2 20:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら