ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 269428
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

339明神平から星降る桧塚奥峰へ、初の雪山テン泊

2013年02月16日(土) ~ 2013年02月17日(日)
 - 拍手
GPS
07:00
距離
12.0km
登り
1,003m
下り
992m

コースタイム

2月16日(土)【1日目】
06:30自宅発
09:00大又林道終点P到着、670m、−3℃
09:45登山口・登山届け提出
11:55明神平・昼食、1360m、−6℃
13:03明神岳、1432m、−6℃
14:18桧塚奥峰、1420m、−7℃
14:25テント設営
15:50テント設営完了
17:30夕景撮影はガスで中止
18:00夕食、テント内−7℃
19:00就寝・星空撮影はガスで中止

2月17日(日)【2日目】
4:00起床・スープ&軽食
5:00星空・日の出撮影
7:00朝食
8:30テント撤収開始
9:25テント撤収完了
9:30桧塚奥峰・出発、1420m、−6℃
11:25明神岳、1432m、−7℃
12:00明神平・休憩、1360m、−5℃
14:02大又林道終点P到着、670m、−1℃
14:35やはた温泉、入浴
15:10東吉野ふるさと村・いちえ食堂、昼食
17:45自宅着
歩数:30892歩、走行距離:12.6km、標高差:1193m、ザック重量:19kg
天候 2月16日 曇り一時晴れ、−10℃〜−3℃
2月17日 晴れのち曇り、−15℃〜−1℃
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東吉野村大又林道終点、駐車場50台(無料)
コース状況/
危険箇所等
登山ルートに危険箇所はありません。
大又林道終点2km手前から、積雪および凍結につき走行注意
帰路10分ほどで、やはた温泉、\500
その隣に近くに、いちえ食堂、ざるそば定食 \1000
ファイル
(更新時刻:2013/02/20 14:33)
装備品
ロールマット追加
2
装備品
ロールマット追加
大又林道終点・駐車場
2km手前から積雪多し
スタッドレスも少し滑る
出発時、車は10台程
2013年02月16日 08:54撮影 by  NEX-5N, SONY
2/16 8:54
大又林道終点・駐車場
2km手前から積雪多し
スタッドレスも少し滑る
出発時、車は10台程
振り返って薊岳
遠くに金剛山
2013年02月16日 11:40撮影 by  NEX-5N, SONY
3
2/16 11:40
振り返って薊岳
遠くに金剛山
明神平のシンボル
あしび山荘
西風きつく、向こう側に
避けて昼食
2013年02月16日 11:52撮影 by  NEX-5N, SONY
2
2/16 11:52
明神平のシンボル
あしび山荘
西風きつく、向こう側に
避けて昼食
団体客が登ってこられた
聞くと桧塚へ行かれると
マイクロバス2台
2013年02月16日 12:45撮影 by  NEX-5N, SONY
3
2/16 12:45
団体客が登ってこられた
聞くと桧塚へ行かれると
マイクロバス2台
一瞬の青空に反応
20cm程の新雪、
ブナ林の森、撮影に没頭
団体さん、お先にどうぞ
2013年02月16日 13:37撮影 by  NEX-5N, SONY
3
2/16 13:37
一瞬の青空に反応
20cm程の新雪、
ブナ林の森、撮影に没頭
団体さん、お先にどうぞ
14:30到着、桧塚奥峰
1420m、-7℃
山頂標識も霧氷が付着
2013年02月16日 14:18撮影 by  NEX-5N, SONY
2
2/16 14:18
14:30到着、桧塚奥峰
1420m、-7℃
山頂標識も霧氷が付着
我々はテント設営
COOPERさんのスコップで
雪をかき靴で踏んで平地に
2013年02月16日 14:55撮影 by  NEX-5N, SONY
2/16 14:55
我々はテント設営
COOPERさんのスコップで
雪をかき靴で踏んで平地に
強風の中、テント設営に
苦労する、annyonです
雪中のペグは効きません
上から雪を踏みつける
2013年02月19日 01:28撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
2/19 1:28
強風の中、テント設営に
苦労する、annyonです
雪中のペグは効きません
上から雪を踏みつける
1時間以上かかって
お互い
テント設営完了
2013年02月16日 15:47撮影 by  NEX-5N, SONY
2
2/16 15:47
1時間以上かかって
お互い
テント設営完了
今日、ここでのテン泊は
我々二人だけです
貸切です
2013年02月16日 16:18撮影 by  NEX-5N, SONY
2
2/16 16:18
今日、ここでのテン泊は
我々二人だけです
貸切です
このあとガス広がる
夕焼けも星空も無し
明日に期待して
夕食後、19:00に就寝
2013年02月16日 16:23撮影 by  NEX-5N, SONY
2/16 16:23
このあとガス広がる
夕焼けも星空も無し
明日に期待して
夕食後、19:00に就寝
4:00起床、星空です
温かい飲み物と軽食を取り
5:00から
星空と日の出の撮影に
2013年02月17日 04:13撮影 by  NEX-5N, SONY
2/17 4:13
4:00起床、星空です
温かい飲み物と軽食を取り
5:00から
星空と日の出の撮影に
満天の星です
北斗七星見えるが
上手く撮れません
北の空
2013年02月17日 18:42撮影 by  NEX-5N, SONY
3
2/17 18:42
満天の星です
北斗七星見えるが
上手く撮れません
北の空
5:30ごろ、地平線が
明るくなってきた
撮影は時間勝負だと
2013年02月17日 18:44撮影 by  NEX-5N, SONY
7
2/17 18:44
5:30ごろ、地平線が
明るくなってきた
撮影は時間勝負だと
5:52東の迷い岳付近
日の出の方向、
赤く染まり始める
−15℃手足痛い寒い
2013年02月17日 05:52撮影 by  NEX-5N, SONY
2
2/17 5:52
5:52東の迷い岳付近
日の出の方向、
赤く染まり始める
−15℃手足痛い寒い
5:54撮影に没頭する
COOPERさん
-15℃、
2013年02月17日 05:54撮影 by  NEX-5N, SONY
2/17 5:54
5:54撮影に没頭する
COOPERさん
-15℃、
6:32迷岳1309mの右から
陽が昇り始めた
日の出の瞬間
2013年02月17日 06:32撮影 by  NEX-5N, SONY
4
2/17 6:32
6:32迷岳1309mの右から
陽が昇り始めた
日の出の瞬間
日の出シーンは
感動ものです
テン泊したからこそ
味わえる光景です
2013年02月17日 06:38撮影 by  NEX-5N, SONY
7
2/17 6:38
日の出シーンは
感動ものです
テン泊したからこそ
味わえる光景です
早朝の陽射しを浴びた
霧氷を撮るannyonです
2013年02月19日 01:28撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
2/19 1:28
早朝の陽射しを浴びた
霧氷を撮るannyonです
日の出で少し赤く
染まった大峯の山並み
中央が大普賢岳
2013年02月17日 06:56撮影 by  NEX-5N, SONY
7
2/17 6:56
日の出で少し赤く
染まった大峯の山並み
中央が大普賢岳
7:00撮影終了
風がやみ、朝日を浴び
温かくなって来た
これから朝食です
2013年02月17日 06:59撮影 by  NEX-5N, SONY
3
2/17 6:59
7:00撮影終了
風がやみ、朝日を浴び
温かくなって来た
これから朝食です
9:35下山開始
新雪が積もったので今日は
ワカン装着です
霧氷で真っ白、大峯山脈
2013年02月17日 09:49撮影 by  NEX-5N, SONY
2
2/17 9:49
9:35下山開始
新雪が積もったので今日は
ワカン装着です
霧氷で真っ白、大峯山脈
東、桧塚奥峰を振り返る
撮影に没頭のCOOPERさん
なかなか進みません
2013年02月17日 09:54撮影 by  NEX-5N, SONY
1
2/17 9:54
東、桧塚奥峰を振り返る
撮影に没頭のCOOPERさん
なかなか進みません
高見山で見られるような
エビの尻尾
2013年02月17日 09:54撮影 by  NEX-5N, SONY
3
2/17 9:54
高見山で見られるような
エビの尻尾
真っ白な高見山から
三峰山に続く東尾根
その右に兜岳・鎧岳
曽爾高原、倶留尊山
2013年02月17日 09:56撮影 by  NEX-5N, SONY
2/17 9:56
真っ白な高見山から
三峰山に続く東尾根
その右に兜岳・鎧岳
曽爾高原、倶留尊山
強烈な風で発達した
エビの尻尾、限界か
2013年02月17日 09:56撮影 by  NEX-5N, SONY
2
2/17 9:56
強烈な風で発達した
エビの尻尾、限界か
北は急斜面、
高見山頂の地形に似た箇所
ここが最高の霧氷
2013年02月17日 09:59撮影 by  NEX-5N, SONY
2/17 9:59
北は急斜面、
高見山頂の地形に似た箇所
ここが最高の霧氷
ブナの森を進むと、
1ヶ月前、北横岳ヒュッテで
同じ鍋を食べたカップルに
出会う、驚きました
明神平でテン泊と
2013年02月17日 10:10撮影 by  NEX-5N, SONY
2/17 10:10
ブナの森を進むと、
1ヶ月前、北横岳ヒュッテで
同じ鍋を食べたカップルに
出会う、驚きました
明神平でテン泊と
イナバウアーの木
再会です
まだ大丈夫、倒れないと
2013年02月17日 10:41撮影 by  NEX-5N, SONY
1
2/17 10:41
イナバウアーの木
再会です
まだ大丈夫、倒れないと
北横岳のカップル
戻ってきました
2013年02月17日 18:55撮影 by  NEX-5N, SONY
2/17 18:55
北横岳のカップル
戻ってきました
あしび山荘の周りは
大勢の登山者
今日は開いています
壊された窓は修理済み
2013年02月17日 12:13撮影 by  NEX-5N, SONY
2/17 12:13
あしび山荘の周りは
大勢の登山者
今日は開いています
壊された窓は修理済み
ビューポイント、西
遠くは金剛・葛城山
右に六甲山
その手前に音羽三山
2013年02月17日 12:26撮影 by  NEX-5N, SONY
1
2/17 12:26
ビューポイント、西
遠くは金剛・葛城山
右に六甲山
その手前に音羽三山
すれ違ったグループ
全員、ヒップソリを
背負っていました
前山で滑って楽しいなあ
2013年02月17日 12:27撮影 by  NEX-5N, SONY
2
2/17 12:27
すれ違ったグループ
全員、ヒップソリを
背負っていました
前山で滑って楽しいなあ
ざるそば定食\1000
蕎麦、冷たく美味しい
隣に宿泊所、1泊2500円
セルフサービス
2013年02月17日 15:23撮影 by  NEX-5N, SONY
2/17 15:23
ざるそば定食\1000
蕎麦、冷たく美味しい
隣に宿泊所、1泊2500円
セルフサービス
撮影機器:

感想

2013年、COOPERと行くお泊まり登山はこれで3回目、ついに真冬のテント泊デビューです。
3週間前に下見を兼ねて桧塚奥峰まで同じルートを歩いた。
今回は、1週間前に日程を決めたが予報通りの天気で天を味方に付けた感じだった。
前日、大阪はまとまった雨降り、それが東吉野村の山では10cm以上の新雪が積もっていた。
初日は、青空が少なかったが真っ白なブナ林に美しい霧氷の世界が広がっていた。
夜間、外は−15℃以下、テント内は−7℃という厳しい寒さであったが、シュラフ、マットなど装備品は見事に機能を発揮してくれた。
早朝、−15℃という極寒の中、満天の星空に日の出の瞬間を2時間、時や寒さを忘れ撮影に没頭した。
テント泊をした者にしか味わえない素晴らしい光景を体験することができた。
夕焼けこそガスって見られなかったが、ほぼ計画通り感動のテン泊ツアーとなった。
下山時は、北横岳のカップルとの再開やスキー青年との出会いもありました。
帰路に立ち寄った、やはた温泉に東吉野ふるさと村の廃校小学校や食堂いちえの美味しいざるそばとまさしくてんこ盛りでした。
COOPERさん、いろいろお世話になりました。
COOPERさんとの出会い以降、山行きが広がり、深みにはまっていく自分に驚いています。
ブログです。http://blog.goo.ne.jp/erisaranhe/e/a69963aab31fa3e97bae635ccb0ba3ab

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3214人

コメント

檜塚奥峰の夜明け とってもきれいです
その時間に そこに立つ者だけの 至福の時でしたね
天候も まづまづで 霧氷の付きはバッチリ いい日になりました。

この土日は 天候がはっきりせず
山によっては 青空がほとんど見られなかったようです。

テン泊だと 大変な事も多いでしょうが 見ることが出来る風景は
バリエーション豊かになりますね 文句無しです。

いつか私も そう出来ればと 思ってます。
2013/2/18 14:55
annyonさん こんにちは!
金剛山でのテン泊訓練を経て実行されたわけですね!

桧塚奥峰からの日の出はさぞ感動されたと思います。
この感動を味わうには、相当の根性と体力が必要のようですね。

下山された17日は私たちが明神平まで行っていました。
ここでの霧氷で充分満足しましたが、桧塚奥峰の霧氷は、明神平のをさらに発達したのを見られたようでうらやましいです。
2013/2/18 15:08
NANIWANさん、こんにちは
今シーズン2度目の明神平から桧塚奥峰でした。
これで冬期・雪山のテン泊デビューとなりました。
私一人では、金剛山でのテン泊程度、とてもここまでは行けなかったです。
昨年暮れ、金剛山で出会った山友さんとこれまで3度山行きを一緒しました。
その時に冬のテン泊について色々と教えてもらいました。
今回、冬のテン泊に備えて、何点かグッヅも買い揃えました。
お陰で、それらがうまく機能して寒くなく快適なテン泊になりました。
テント設営に星座や日の出の撮影方法もいろいろ教えていただきました。
NANIWANさんも、テン泊山行きに踏み込んで見られてはいかがですか。
2013/2/18 18:01
s_fujiwaraさん、こんにちは
s_fujiwaraさんも、2月17日、明神平へ出かけられたんですね。
泊り込み?が3台があった。という中の一台が我々でした。
本当にニアミスですね。
あと30分ほど早く下山していれば、駐車場で出会っていましたね。

1週間前の金剛山テン泊は、今回に備えてのテストでした。
久し振りの19kgザックを担いで歩けるかという体力テスト。
シュラフやマットなどの装備品の性能テスト。
そして夕暮れに夜景や星座の撮影練習でした。

金剛山の気温は−7℃、テン場はウッドデッキで雪無し。
今回は、標高1420mの桧塚奥峰、気温−15℃、積雪50cmでした。
振り返れば2月17日(日)早朝の天候が一番良かったですね。
星空や日の出の瞬間が快晴でした。
その後は晴れ間が無くなっていましたね。
本当に、天気ばかりは天まかせですね。
次も霧氷狙いですが1週間先になりそうです。
観音峰や山上ヶ岳、高見山の霧氷を撮りに行こうかなと思っています。
2013/2/18 18:22
素晴らしい朝
こんばんは。

輝く星、朝陽に照らされ赤く染まった雪の山々大峰、なんて素晴らしい朝なんですか! 最高ですね。
初日テント設営直後の晴れた一時の写真から、夕暮れ間近で何とも言えない独特の雰囲気感じられました。

やっぱりテン泊にしか味わえない醍醐味ですね。

しかし奥峰でテン泊とは思ってませんでした。
よく風が強く吹く所なんで・・・。


自然の素晴らしさを感じ、人との出会いまた再会あり。
充実した最高の2日間になりましたね。
2013/2/19 0:09
popoi11 さん、こんばんは
夕焼けはガスで撮れなかったですが、星空や日の出を撮れたのがなにより良かったです。
新しい出会いや再会もありと嬉しい山行きでした。
昨年、出会った相方さんに一緒に付いて行ってます。
今年、弥山避難小屋泊、北横岳小屋泊、桧塚奥峰テン泊と、3回目の泊まり登山です。
私一人では、どれも実現できなかったお泊まり山行きです。
知らないことばかり必死で相方さんに教えてもらっています。
定年後に始めた山行きで多くの山友さんができました。
思えば、山で交わした挨拶やブログのやりとりが、きっかけです。
楽しい山行きの世界がどんどん広がっています。
あちこち行きたいところが多く忙しいです。
2013/2/19 19:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら