ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 270254
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳 遠足尾根 新雪・伊勢湾を楽しむ!!

2013年02月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
よしくん その他1人
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
875m
下り
875m

コースタイム

登り:約4時間、下り:約3時間(昼食含む)
7:00宇賀渓観光案内所
(北河内林道)
7:20遠足尾根分岐
7:55岩山展望台
8:10遠足尾根・新道分岐
9:50遠足尾根・裏道分岐
10:25治田峠分岐
10:55竜ヶ岳山頂
11:05下山開始
14:15宇賀渓観光案内所
天候 午前:曇り、午後:曇り時々晴れ
気温:朝、宇賀渓観光案内所駐車場約マイナス5度
風:頂上付近、やや強く寒い
視界:藤原岳、御池岳、霊仙山、伊吹山、雨乞岳、御在所岳、比良山系、御嶽山、恵那山、伊勢湾、木曽三川等クリアに確認できた。
新雪:遠足尾根分岐地点数センチ、上部50センチ、以上
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道路、観光駐車場に雪無し
路面凍結注意
宇賀渓観光案内所駐車場:500円
コース状況/
危険箇所等
管理人さんからのアドバイス:
[道:通行禁止
中道:使うなら登りで、下りは危険
6盪拡根:2月28日に標識設置予定
-----------
遠足尾根は最初の急登部分さえクリアし、天候が良く、視界がきけば、最高の尾根登山ルートです。
昨日の新雪で遠足尾根・裏道分岐の手前付近より膝まで入る箇所があり、苦労しました。早朝の出発で、先に登る人が少ない場合、スノーシューが必需となります。
宇賀渓観光案内所(駐車場)で無料で入手できる山の地図です。登山道の標識と地図の標識が一致しており、わかり易いです。入山届の提出を求められます。
宇賀渓観光案内所(駐車場)で無料で入手できる山の地図です。登山道の標識と地図の標識が一致しており、わかり易いです。入山届の提出を求められます。
日の出、大分早くなりました。
2013年02月17日 06:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
2/17 6:45
日の出、大分早くなりました。
朝日を浴びる竜ヶ岳。景色が楽しみです。景色を楽しみに2週連続の竜ヶ岳にしました。
2013年02月17日 06:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
2/17 6:46
朝日を浴びる竜ヶ岳。景色が楽しみです。景色を楽しみに2週連続の竜ヶ岳にしました。
遠足尾根コースへの分岐。
新雪、うっすら。
2013年02月17日 07:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 7:19
遠足尾根コースへの分岐。
新雪、うっすら。
尾根を切り開いた”急登”です。
2013年02月17日 07:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 7:37
尾根を切り開いた”急登”です。
竜ヶ岳がくっきりと見えます。
2013年02月17日 07:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
2/17 7:56
竜ヶ岳がくっきりと見えます。
朝日を浴びる伊勢湾と工場地帯
2013年02月17日 07:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
2/17 7:57
朝日を浴びる伊勢湾と工場地帯
プチ雪屁、アイゼンを装着しました。
2013年02月17日 08:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
2/17 8:33
プチ雪屁、アイゼンを装着しました。
竜ヶ岳は伊勢湾に近く、山だけでなく海も楽しめます。
2013年02月17日 08:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
2/17 8:54
竜ヶ岳は伊勢湾に近く、山だけでなく海も楽しめます。
途中から御一緒させていただいた名古屋のNさん。
2013年02月17日 09:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
2/17 9:05
途中から御一緒させていただいた名古屋のNさん。
頂上
2013年02月17日 09:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
2/17 9:06
頂上
2013年02月17日 09:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
2/17 9:10
雨乞岳
2013年02月17日 09:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
2/17 9:18
雨乞岳
新雪の中を進みます。
2013年02月17日 09:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 9:21
新雪の中を進みます。
先週、見えなかった御池岳も我々を歓迎してくれています。
2013年02月17日 09:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
2/17 9:29
先週、見えなかった御池岳も我々を歓迎してくれています。
良く登った藤原岳
2013年02月17日 09:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
2/17 9:29
良く登った藤原岳
御池岳と藤原岳
2013年02月17日 09:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
2/17 9:30
御池岳と藤原岳
風紋、風がきつい証拠です。
2013年02月17日 09:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 9:31
風紋、風がきつい証拠です。
スノーシューを装着した二人はスイスイと、アイゼンの私は、膝まで雪にはまり、どんどん引き離されます。
2013年02月17日 09:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 9:33
スノーシューを装着した二人はスイスイと、アイゼンの私は、膝まで雪にはまり、どんどん引き離されます。
飛行機がすぐ上を飛んでいきました。
2013年02月17日 09:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 9:36
飛行機がすぐ上を飛んでいきました。
2013年02月17日 09:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 9:43
頂上一つ手前の急登
2013年02月17日 09:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 9:44
頂上一つ手前の急登
2013年02月17日 09:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 9:48
霊仙山の上部が見えてきました。
2013年02月17日 09:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
2/17 9:50
霊仙山の上部が見えてきました。
2013年02月17日 09:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 9:50
裏道コースへの分岐点と藤原岳、裏道コースは現在通行禁止です。
2013年02月17日 09:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 9:51
裏道コースへの分岐点と藤原岳、裏道コースは現在通行禁止です。
2013年02月17日 09:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
2/17 9:58
2013年02月17日 10:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
2/17 10:00
2013年02月17日 10:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 10:03
治田峠への分岐点
2013年02月17日 10:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 10:26
治田峠への分岐点
2013年02月17日 10:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
2/17 10:30
山頂までもう一歩です。
2013年02月17日 10:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
2/17 10:42
山頂までもう一歩です。
山頂到着、エビの尻尾が成長しています。
2013年02月17日 10:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
2/17 10:54
山頂到着、エビの尻尾が成長しています。
2013年02月17日 10:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 10:55
2013年02月17日 10:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
2/17 10:55
伊吹山の山頂部分が顔を出しました。
2013年02月17日 10:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 10:57
伊吹山の山頂部分が顔を出しました。
2013年02月17日 11:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 11:02
下山開始
2013年02月17日 11:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 11:07
下山開始
団体さんが登ってきました。
2013年02月17日 11:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
2/17 11:07
団体さんが登ってきました。
2013年02月17日 11:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 11:07
圧倒されました。
2013年02月17日 11:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
2/17 11:07
圧倒されました。
2013年02月17日 11:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 11:08
2013年02月17日 11:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 11:08
2013年02月17日 11:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 11:08
2013年02月17日 11:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
2/17 11:09
2013年02月17日 11:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 11:10
これは、圧巻です。
2013年02月17日 11:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
2/17 11:19
これは、圧巻です。
2013年02月17日 11:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 11:33
2013年02月17日 11:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 11:34
遠足尾根コースは登りだけでなく、下りも見どころ満載です。
2013年02月17日 11:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 11:35
遠足尾根コースは登りだけでなく、下りも見どころ満載です。
2013年02月17日 11:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 11:35
昼食、カップラーメンとコーヒー、旨い!!
2013年02月17日 12:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 12:40
昼食、カップラーメンとコーヒー、旨い!!
2013年02月17日 13:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 13:28
午後、気温が上がり下部はドロドロ状態。林道脇に滝があり、靴など洗うことができます。
2013年02月17日 14:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 14:00
午後、気温が上がり下部はドロドロ状態。林道脇に滝があり、靴など洗うことができます。
2013年02月17日 14:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 14:27
下山途中より、晴れてきました。
2013年02月17日 14:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 14:28
下山途中より、晴れてきました。
もう一度、登ろうかな・・・その気力はありませんでした。
2013年02月17日 14:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2/17 14:30
もう一度、登ろうかな・・・その気力はありませんでした。

感想

 先週、初めて竜ヶ岳を登り一遍でこの山がお気に入りになりました。コースバリエーションの他、山の北半分が冬型気候、南半分が太平洋型気候で多種多様な表情を見せてくれるのもこの山の魅力です。
 本日、もう一つ新しい魅力を発見しました。山だけで無く、山に居ながら海も楽しめるのです。伊勢湾の写真を見てください。木曽三川、伊勢湾、船、工場、そして山・・・すべてが楽しめる山です。どなたかがおっしゃっていました、この山は近年人気上昇中なんですよと。
 本日、ご一緒させていただきました名古屋のNさん、本当に楽しい一日を過ごすことができ、ありがとうございました。1年に100山を登られた等、素晴らしい”山のご経歴”。今後も、機会がありましたらよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1095人

コメント

たくさんの出会い!
 お疲れさまです yuconです。

 山登りをしていなかったら絶対に出会うことはなかったであろう『景色』『ひと』・…
ホント、山登りをしていて良かった!と心の底から思える瞬間ですね\(^_^ )
 昨日は養老と聞いていましたがまさか2週続けて竜ヶ岳とは!
 この日は兼ねてから宿題の御池岳のテーブルランドに乗っかって来ました。養老山もよく見えていたので先輩どうかなぁと眺めていましたが見当違いでしたね(^^)  
 テーブルランドは近々ご案内します。

 では!
2013/2/18 7:10
yuconさんへ
御池岳は、藤原の簡易パーキングから白瀬峠経由で登っている方がおられます。色々なルートが有りますね。御池岳は、初登頂は残しておきますので案内よろしく!!
2013/2/18 7:41
ヘッドライトありがとうございます!
登山道のプチ雪庇、残ってたみたいですね。下山時は跡形もなく消えてましたけど。あれだけの団体さんが登れば崩されてしまいますね(^^;;
同じような写真が幾つかあり色んな人が竜の景色に魅せられてるんですね。
遠足尾根は冬季はNo.127手前の展望良好なポイントを迂回してしまうので迂回ルートからは数mしか離れてないのでぜひ立ち寄ってもらいたいものです。山頂からのパノラマとはまた違った展望が望めます。
2013/2/20 11:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら