ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2703335
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大菩薩嶺〜小菅の湯

2020年11月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
15.8km
登り
707m
下り
1,572m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:33
合計
5:01
8:37
18
8:55
8:56
44
9:40
9:41
7
9:48
9:49
4
9:53
10:01
4
10:05
9
10:14
11
10:25
10:44
10
10:54
6
11:00
12
11:12
10
11:22
23
11:45
7
11:52
16
12:08
12:10
22
12:32
12:33
9
12:42
13
13:38
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:新宿5:46発高尾行き、八王子乗換で松本行き電車に乗り換え、甲斐大和7:38
6両編成の先頭から2番目の車両が駅の階段に一番近い。
上日川行きバスは電車に合わせて臨時便が出ており無事乗れました。7:45出発
で8:30に上日川峠到着。

帰り:西東京バスで小菅の湯14:49発 > 奥多摩15:43
奥多摩16:18発ホリデー快速 > 新宿17:50 乗換無しはありがたい。

帰りですが、小菅の湯から大月駅方面富士急バスが14:41に出ており、
特急かいじ36号15:57発に接続しており、こちらの方が正解と後で判明。。
コース状況/
危険箇所等
石丸峠より先は人が少ないので、一人歩きはクマに注意。
小菅の湯方面からの登りは累計標高、距離共に長いので体力、スピードが必要。
その他周辺情報 小菅の湯750円。食事処もあるので、下山後腹ごしらえできます。
奥多摩駅2回の軽食コーナー、クラフトビールが数種類あってなかなか良し。
上日川峠まで一気にバスで登るとロッジ長兵衛前。
2020年11月03日 08:33撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 8:33
上日川峠まで一気にバスで登るとロッジ長兵衛前。
カラマツ尾根で一気に山頂目指します。
2020年11月03日 08:35撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 8:35
カラマツ尾根で一気に山頂目指します。
福ちゃん荘。大菩薩峠方面経由で登られる方も多かったです。
2020年11月03日 08:58撮影 by  SC-04J, samsung
11/3 8:58
福ちゃん荘。大菩薩峠方面経由で登られる方も多かったです。
出だしは霞の中でしたが、少し晴れてきて気持ちいい天気に。
2020年11月03日 09:19撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/3 9:19
出だしは霞の中でしたが、少し晴れてきて気持ちいい天気に。
カラマツと草紅葉を暗めに撮影。山の向こうは甲府の街並み。
2020年11月03日 09:36撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 9:36
カラマツと草紅葉を暗めに撮影。山の向こうは甲府の街並み。
カラマツ尾根というだけあり、カラマツの絶景が拝めました。葉が落ちており少し色あせていましたが、見ごろの時はすごい色彩になるのでしょうね。
2020年11月03日 09:40撮影 by  SC-04J, samsung
6
11/3 9:40
カラマツ尾根というだけあり、カラマツの絶景が拝めました。葉が落ちており少し色あせていましたが、見ごろの時はすごい色彩になるのでしょうね。
雷岩は眺望ポイントですが、大菩薩嶺山頂は周囲の視界無し。
2020年11月03日 09:46撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 9:46
雷岩は眺望ポイントですが、大菩薩嶺山頂は周囲の視界無し。
大菩薩湖越しに雲の合間からちらりと富士山。
2020年11月03日 09:53撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/3 9:53
大菩薩湖越しに雲の合間からちらりと富士山。
南アルプスの山々が見えました。
2020年11月03日 09:53撮影 by  SC-04J, samsung
3
11/3 9:53
南アルプスの山々が見えました。
雷岩から大菩薩峠方面。
右手に伸びる尾根は、小金沢山と日本一名前の長い山?の牛奥ノ雁ヶ腹摺山。是非次回は行ってみたい。
2020年11月03日 10:01撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/3 10:01
雷岩から大菩薩峠方面。
右手に伸びる尾根は、小金沢山と日本一名前の長い山?の牛奥ノ雁ヶ腹摺山。是非次回は行ってみたい。
下ってきたルートを振り返ります。草紅葉がきれい。
2020年11月03日 10:16撮影 by  SC-04J, samsung
3
11/3 10:16
下ってきたルートを振り返ります。草紅葉がきれい。
親不知の頭
2020年11月03日 10:16撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/3 10:16
親不知の頭
大菩薩峠
2020年11月03日 10:22撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 10:22
大菩薩峠
右の白いのが白根三山で、真ん中のチョコンと出ているのが塩見か。
2020年11月03日 10:22撮影 by  SC-04J, samsung
3
11/3 10:22
右の白いのが白根三山で、真ん中のチョコンと出ているのが塩見か。
甲斐駒は残念ながら拝めませんでした。
2020年11月03日 10:24撮影 by  SC-04J, samsung
11/3 10:24
甲斐駒は残念ながら拝めませんでした。
峠で持参カップラーメンで腹ごしらえ。
2020年11月03日 10:29撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 10:29
峠で持参カップラーメンで腹ごしらえ。
大菩薩峠から石丸峠方面は登山者が急に少なくなります。写真は熊沢山への登り。
2020年11月03日 10:51撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 10:51
大菩薩峠から石丸峠方面は登山者が急に少なくなります。写真は熊沢山への登り。
石丸峠が見えてきました。
2020年11月03日 10:56撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 10:56
石丸峠が見えてきました。
上日川への周遊できますね。
2020年11月03日 11:00撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 11:00
上日川への周遊できますね。
上日川へのルートは富士山の眺めがよさそうな良いルートな感じです。
2020年11月03日 11:00撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 11:00
上日川へのルートは富士山の眺めがよさそうな良いルートな感じです。
石丸峠を越えると、一気に踏み跡が細くなります。
2020年11月03日 11:04撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/3 11:04
石丸峠を越えると、一気に踏み跡が細くなります。
こちらが牛ノ寝尾根通り方面。
2020年11月03日 11:06撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 11:06
こちらが牛ノ寝尾根通り方面。
牛ノ寝と小金沢の分岐です。
2020年11月03日 11:06撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 11:06
牛ノ寝と小金沢の分岐です。
出だしは比較的急な下りが続きます。でも尾根道なのでいい感じ。
2020年11月03日 11:20撮影 by  SC-04J, samsung
11/3 11:20
出だしは比較的急な下りが続きます。でも尾根道なのでいい感じ。
葉も落ちてもふもふの絨毯と言いたいところですが、石や木の根が隠れており、つまずいたり、足をひねったりしやすいので注意。
2020年11月03日 11:30撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/3 11:30
葉も落ちてもふもふの絨毯と言いたいところですが、石や木の根が隠れており、つまずいたり、足をひねったりしやすいので注意。
道があるようですが、標識が崩壊しており、かつ足跡もない感じ。
2020年11月03日 11:35撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/3 11:35
道があるようですが、標識が崩壊しており、かつ足跡もない感じ。
霞の中の尾根道もかなり幻想的。
2020年11月03日 11:35撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 11:35
霞の中の尾根道もかなり幻想的。
下ってくると、若干葉が残った木々が出て気ました。
2020年11月03日 11:41撮影 by  SC-04J, samsung
11/3 11:41
下ってくると、若干葉が残った木々が出て気ました。
榧ノ尾(かやのお)山で初めてこのルートで登山者に合いました。2,3組のパーティがいたので、びっくり。
2020年11月03日 11:44撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 11:44
榧ノ尾(かやのお)山で初めてこのルートで登山者に合いました。2,3組のパーティがいたので、びっくり。
コントラストがいいですね。願わくば青空がバックに欲しかった。
2020年11月03日 11:48撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 11:48
コントラストがいいですね。願わくば青空がバックに欲しかった。
森が深いので落ち葉が豊富。気持ちいルートですね。
2020年11月03日 11:51撮影 by  SC-04J, samsung
3
11/3 11:51
森が深いので落ち葉が豊富。気持ちいルートですね。
老木も苔むしていることから、やはり普段から雲に覆われて湿気が多いのでしょうね。
2020年11月03日 12:01撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 12:01
老木も苔むしていることから、やはり普段から雲に覆われて湿気が多いのでしょうね。
来た!青空と紅葉のショット!
雨上がりの紅葉は木の幹が濡れて少し位色になってコントラストがでるので個人的には好きですね。
2020年11月03日 12:05撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/3 12:05
来た!青空と紅葉のショット!
雨上がりの紅葉は木の幹が濡れて少し位色になってコントラストがでるので個人的には好きですね。
牛ノ寝。なんとも言えないネーミング。牛が寝てたのか?
2020年11月03日 12:08撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 12:08
牛ノ寝。なんとも言えないネーミング。牛が寝てたのか?
日差しが少し差し込んできて、木漏れ日が気持ちいいですね。
2020年11月03日 12:18撮影 by  SC-04J, samsung
11/3 12:18
日差しが少し差し込んできて、木漏れ日が気持ちいいですね。
狩場。何を狩っていたのか?
2020年11月03日 12:19撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 12:19
狩場。何を狩っていたのか?
色とりどりの落ち葉が日に照らされていい感じ。
2020年11月03日 12:20撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 12:20
色とりどりの落ち葉が日に照らされていい感じ。
燃えるような色合い。
2020年11月03日 12:23撮影 by  SC-04J, samsung
3
11/3 12:23
燃えるような色合い。
下ってくると、ちょうどまだ見ごろでした。
2020年11月03日 12:40撮影 by  SC-04J, samsung
11/3 12:40
下ってくると、ちょうどまだ見ごろでした。
しかし一つ一つの木々が大きい。
2020年11月03日 12:40撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 12:40
しかし一つ一つの木々が大きい。
楓もいい色合い。
2020年11月03日 12:41撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/3 12:41
楓もいい色合い。
さてお風呂目指して尾根ともおさらばして下ります。
2020年11月03日 12:41撮影 by  SC-04J, samsung
11/3 12:41
さてお風呂目指して尾根ともおさらばして下ります。
振り返って大ダワ。良い休憩スポットです。
2020年11月03日 12:41撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 12:41
振り返って大ダワ。良い休憩スポットです。
いやー、大きい。
2020年11月03日 12:43撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/3 12:43
いやー、大きい。
白く飛んでしまいましたが、恐らく大菩薩嶺方面。
2020年11月03日 12:44撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 12:44
白く飛んでしまいましたが、恐らく大菩薩嶺方面。
前を行く登山者との比較でみると、まあ大きな木々の下を縫いながら歩きます。
2020年11月03日 12:48撮影 by  SC-04J, samsung
3
11/3 12:48
前を行く登山者との比較でみると、まあ大きな木々の下を縫いながら歩きます。
紅葉満喫しました。
2020年11月03日 12:53撮影 by  SC-04J, samsung
11/3 12:53
紅葉満喫しました。
モロクボ平から沢方面に一気に下ります。登山者が少ないのか道が踏み固められておらず砂利が多いので滑りやすかったです。
2020年11月03日 12:59撮影 by  SC-04J, samsung
3
11/3 12:59
モロクボ平から沢方面に一気に下ります。登山者が少ないのか道が踏み固められておらず砂利が多いので滑りやすかったです。
栃の巨木方面への分岐。
2020年11月03日 13:04撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 13:04
栃の巨木方面への分岐。
水の音で振り返ると小さな滝が。この辺りが多摩川源流部?
2020年11月03日 13:10撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 13:10
水の音で振り返ると小さな滝が。この辺りが多摩川源流部?
川まで急な下りが続きますが、川に出てからは若干なだらかに下ります。途中ワサビ田?もありました。
2020年11月03日 13:14撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 13:14
川まで急な下りが続きますが、川に出てからは若干なだらかに下ります。途中ワサビ田?もありました。
小菅の湯到着。ほぼ予定通りの時間で到着。でも足はバテバテ。
累計標高差1600の下りは足に来ました。
2020年11月03日 13:38撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/3 13:38
小菅の湯到着。ほぼ予定通りの時間で到着。でも足はバテバテ。
累計標高差1600の下りは足に来ました。
風呂上りのビール。
2020年11月03日 14:08撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 14:08
風呂上りのビール。
奥多摩方面のバス。
2020年11月03日 14:47撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 14:47
奥多摩方面のバス。
大月方面のバス。
2020年11月03日 14:47撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 14:47
大月方面のバス。
1時間ゆられて奥多摩到着。つい先日も雲取山登山でお世話になりました。様々な山からの下山者が多く居ました。
2020年11月03日 15:43撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 15:43
1時間ゆられて奥多摩到着。つい先日も雲取山登山でお世話になりました。様々な山からの下山者が多く居ました。
駅舎2回の軽食コーナーで時間をつぶして。ホリデー快速に乗ってみました。停車駅は少ないですが、接続やらなんやらで止まる時間が多いような。。
2020年11月03日 16:01撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 16:01
駅舎2回の軽食コーナーで時間をつぶして。ホリデー快速に乗ってみました。停車駅は少ないですが、接続やらなんやらで止まる時間が多いような。。
すれ違った謎の電車を後で調べると、ジョイフルトレインという全席指定のお座席列車で、11/3が最終日だったようです。
2020年11月03日 16:37撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 16:37
すれ違った謎の電車を後で調べると、ジョイフルトレインという全席指定のお座席列車で、11/3が最終日だったようです。
撮影機器:

感想

天気が微妙だったのと、先週末の筋肉痛が残っていたので、小菅からの登りではなく、大菩薩嶺方面からの下りルートでチョイス。上日川からなら大菩薩嶺は非常に手ごろに登れる百名山。小さなお子様連れのご家族から年配の方まで幅広い層の登山者で込み合ってました。大菩薩峠以降は歩く人も少なく非常に静かな山歩きを楽しむ事ができます。クマも出るとの事で独り歩きはクマ鈴を鳴らしながら、辺りを警戒しつつ下ります。途中途中の休憩ポイントでは、何グループかの下山者、登山者もいましたのでそれなりに人通りはあるようです。天気が良くもう少し早い時期なら素晴らしい紅葉を長時間にわたって拝める非常におすすめのルートだと思いました。
ただ登りとなると、かなりの標高差なので体調万全で挑戦する必要がありそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2238人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
大菩薩峠〜牛ノ寝通り〜小菅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら