ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7242999
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

天狗棚山〜狩場山〜大マテイ山

2024年09月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:12
距離
19.3km
登り
1,040m
下り
1,897m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:19
合計
5:09
距離 19.3km 登り 1,040m 下り 1,897m
9:10
21
9:31
9:32
45
10:17
8
10:25
14
10:39
10:40
13
10:53
29
11:22
11:23
6
11:29
18
11:47
11:48
17
12:05
8
12:13
10
12:23
12:34
11
12:45
12:46
24
13:18
13:21
13
13:34
45
14:19
天候 曇り→小雨→曇り→晴れ(雲多め)
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
甲斐大和駅から上日川峠行きの栄和交通のバスに乗車。
終点の上日川峠で下車して徒歩。

■帰り
小菅の湯バス停まで徒歩。
今日のスタート地点は上日川峠バス停。
2024年09月15日 09:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/15 9:06
今日のスタート地点は上日川峠バス停。
上日川峠バス停前の登山口(写真中央)から、石丸峠へ向かって進みます。
2024年09月15日 09:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/15 9:07
上日川峠バス停前の登山口(写真中央)から、石丸峠へ向かって進みます。
登山口から緩やかに下っていきます...
2024年09月15日 09:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/15 9:10
登山口から緩やかに下っていきます...
今日は小屋平経由で石丸峠へ向かいますが、この分岐点から上日川ダム(大菩薩湖)の北岸まで行けるんですね。
2024年09月15日 09:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/15 9:15
今日は小屋平経由で石丸峠へ向かいますが、この分岐点から上日川ダム(大菩薩湖)の北岸まで行けるんですね。
腐りかけの木橋は滑りやすいので要注意です。
2024年09月15日 09:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/15 9:23
腐りかけの木橋は滑りやすいので要注意です。
この沢あたりから小屋平に向かって登り返します。
2024年09月15日 09:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/15 9:27
この沢あたりから小屋平に向かって登り返します。
沢を渡った直後に踏み跡が二手に分かれますが、ここは左側に進みます。
2024年09月15日 09:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/15 9:28
沢を渡った直後に踏み跡が二手に分かれますが、ここは左側に進みます。
小屋平バス停に到着。ここで道路を横断して再び山道を進みます。
2024年09月15日 09:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/15 9:31
小屋平バス停に到着。ここで道路を横断して再び山道を進みます。
小屋平バス停からはかなり急傾斜な道が続きました💦
2024年09月15日 09:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/15 9:37
小屋平バス停からはかなり急傾斜な道が続きました💦
今度は林道に到着。ここから250mほど南へ進むと...
2024年09月15日 09:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/15 9:45
今度は林道に到着。ここから250mほど南へ進むと...
このポイントから再び山道に入ると、雨が降り始めました。
2024年09月15日 09:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/15 9:47
このポイントから再び山道に入ると、雨が降り始めました。
急坂を乗り越えると、緩やかな坂に変わります。
2024年09月15日 09:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/15 9:52
急坂を乗り越えると、緩やかな坂に変わります。
木々が疎らになってきたと思ったら...
2024年09月15日 10:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/15 10:10
木々が疎らになってきたと思ったら...
辺りが草原地帯に変わりました!
2024年09月15日 10:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/15 10:12
辺りが草原地帯に変わりました!
石丸峠に到着。後ろにうっすらと見えているのは天狗棚山です。
2024年09月15日 10:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/15 10:17
石丸峠に到着。後ろにうっすらと見えているのは天狗棚山です。
牛ノ寝通りへの分岐点に到着。ここから小金沢山方面に僅かに登り返すと...
2024年09月15日 10:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/15 10:21
牛ノ寝通りへの分岐点に到着。ここから小金沢山方面に僅かに登り返すと...
1座目の天狗棚山に登頂!あいにくの天気で展望はゼロでした😭
2024年09月15日 10:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
9/15 10:24
1座目の天狗棚山に登頂!あいにくの天気で展望はゼロでした😭
天狗棚山から下ってきたところで、運良くウメバチソウを発見!
2024年09月15日 10:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
9/15 10:28
天狗棚山から下ってきたところで、運良くウメバチソウを発見!
いよいよ牛ノ寝通りへと入ります。
2024年09月15日 10:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/15 10:29
いよいよ牛ノ寝通りへと入ります。
牛ノ寝通りに入ってすぐの場所は常緑針葉樹林が広がっていますが、標高が下がるにつれてブナやミズナラなどの落葉樹林へと移り変わります。
2024年09月15日 10:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/15 10:32
牛ノ寝通りに入ってすぐの場所は常緑針葉樹林が広がっていますが、標高が下がるにつれてブナやミズナラなどの落葉樹林へと移り変わります。
暢気に歩いていたら、この写真を撮った直後に尾根を挟んで反対側の斜面(※写真左手)からクマの声が聞こえてきて焦りました🐻
2024年09月15日 10:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/15 10:35
暢気に歩いていたら、この写真を撮った直後に尾根を挟んで反対側の斜面(※写真左手)からクマの声が聞こえてきて焦りました🐻
長峰(ながね)への分岐点に到着。クマを警戒しながらここまでやってきました💦
2024年09月15日 10:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/15 10:39
長峰(ながね)への分岐点に到着。クマを警戒しながらここまでやってきました💦
少し下るとササの草丈がかなり低くなり、見通しが良くなりました。これ位見通しが良いと、不意にクマと遭遇する危険性は低そうですね。
2024年09月15日 10:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/15 10:47
少し下るとササの草丈がかなり低くなり、見通しが良くなりました。これ位見通しが良いと、不意にクマと遭遇する危険性は低そうですね。
少し進むと、さらにササの草丈が低くなっていき...
2024年09月15日 10:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/15 10:51
少し進むと、さらにササの草丈が低くなっていき...
あっという間にササが消えてしまい、林床が丸裸になりました。
2024年09月15日 11:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/15 11:02
あっという間にササが消えてしまい、林床が丸裸になりました。
ササだけでなく、草や樹木の稚樹も全く見られないため、シカの食害によるものと思われます。
2024年09月15日 11:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/15 11:07
ササだけでなく、草や樹木の稚樹も全く見られないため、シカの食害によるものと思われます。
大きなブナ。後継ぎとなる稚樹が全く見られないため、数十年後はブナの無い林になっていそうです。
2024年09月15日 11:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/15 11:10
大きなブナ。後継ぎとなる稚樹が全く見られないため、数十年後はブナの無い林になっていそうです。
牛ノ寝通りは、このような平尾根があちこちで見られます。
2024年09月15日 11:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/15 11:18
牛ノ寝通りは、このような平尾根があちこちで見られます。
2座目の榧ノ尾山に到着。この手前に玉蝶山があったはずですが、クマの件でバタバタしていて標識を見落としていたようです💦
2024年09月15日 11:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
9/15 11:20
2座目の榧ノ尾山に到着。この手前に玉蝶山があったはずですが、クマの件でバタバタしていて標識を見落としていたようです💦
鮮やかな山吹色のキノコ。食べられるかどうかは分かりません😆
2024年09月15日 11:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/15 11:26
鮮やかな山吹色のキノコ。食べられるかどうかは分かりません😆
標識がボコボコになっていますが、これは多分クマの仕業だと思います...
2024年09月15日 11:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/15 11:29
標識がボコボコになっていますが、これは多分クマの仕業だと思います...
これは大型哺乳類の糞ですが、形状を見る限りはクマっぽいんですよね💦
2024年09月15日 11:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/15 11:30
これは大型哺乳類の糞ですが、形状を見る限りはクマっぽいんですよね💦
アップダウンの無い道なのでサクサク歩けますが、クマに背後を取られるのではと思い、何度も振り返りながら進みました💦
2024年09月15日 11:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/15 11:37
アップダウンの無い道なのでサクサク歩けますが、クマに背後を取られるのではと思い、何度も振り返りながら進みました💦
倒木の樹皮が剥がれると、繊維が斜めに捻れているのが面白いですね。
2024年09月15日 11:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/15 11:40
倒木の樹皮が剥がれると、繊維が斜めに捻れているのが面白いですね。
牛ノ寝に到着。ここで牛ノ寝通りの半分くらいを歩いたことになりますね。
2024年09月15日 11:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/15 11:46
牛ノ寝に到着。ここで牛ノ寝通りの半分くらいを歩いたことになりますね。
狩場に到着。次の狩場山はもうすぐですね。
2024年09月15日 11:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/15 11:56
狩場に到着。次の狩場山はもうすぐですね。
踏み跡は写真右手へ伸びていますが、写真奥に向かって進んでいくと...
2024年09月15日 12:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/15 12:02
踏み跡は写真右手へ伸びていますが、写真奥に向かって進んでいくと...
3座目の狩場山に登頂!せっかく天気が良くなってきたのに、木々に囲まれていて展望がありません😭
2024年09月15日 12:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
9/15 12:04
3座目の狩場山に登頂!せっかく天気が良くなってきたのに、木々に囲まれていて展望がありません😭
大きな倒木の下を潜って、最後の大マテイ山を目指します。
2024年09月15日 12:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/15 12:12
大きな倒木の下を潜って、最後の大マテイ山を目指します。
牛ノ寝通りは自然林が多いですが、狩場山の前後で少しだけヒノキの人工林が出てくるほか、カラマツの人工林もポツポツ現れます。
2024年09月15日 12:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/15 12:18
牛ノ寝通りは自然林が多いですが、狩場山の前後で少しだけヒノキの人工林が出てくるほか、カラマツの人工林もポツポツ現れます。
棚倉の分岐点に到着。
2024年09月15日 12:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/15 12:23
棚倉の分岐点に到着。
クマが怖くて休憩なしで棚倉の分岐点まで来ましたが、さすがに空腹で辛くなってきたのでここで昼食を頂きました😋
2024年09月15日 12:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/15 12:26
クマが怖くて休憩なしで棚倉の分岐点まで来ましたが、さすがに空腹で辛くなってきたのでここで昼食を頂きました😋
食後は"日向みち"経由で大マテイ山に向かおうとしましたが...
2024年09月15日 12:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/15 12:34
食後は"日向みち"経由で大マテイ山に向かおうとしましたが...
斜面が大きく崩壊している場所があって驚きました。登山道はこの崩壊地の所で折り返すようにしながら、大マテイ山に向かって緩やかに登っていきます。
2024年09月15日 12:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/15 12:36
斜面が大きく崩壊している場所があって驚きました。登山道はこの崩壊地の所で折り返すようにしながら、大マテイ山に向かって緩やかに登っていきます。
4座目の大マテイ山に登頂!晴れてきて気温が上がってきたので、もう汗だくです💦💦
2024年09月15日 12:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
9/15 12:45
4座目の大マテイ山に登頂!晴れてきて気温が上がってきたので、もう汗だくです💦💦
大マテイ山に登頂して気が抜けたのか、山頂から下る道を見失ってしまい、しばらくフラフラと歩き回ってようやく道に復帰しました。
2024年09月15日 12:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/15 12:55
大マテイ山に登頂して気が抜けたのか、山頂から下る道を見失ってしまい、しばらくフラフラと歩き回ってようやく道に復帰しました。
この辺りはクリが沢山落ちていましたが、これもクマを誘引しそうですね...
2024年09月15日 13:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/15 13:04
この辺りはクリが沢山落ちていましたが、これもクマを誘引しそうですね...
今日はキノコがとても多かったですが、傷んでいるキノコばかりでこのように綺麗な状態のキノコは稀でした。
2024年09月15日 13:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
9/15 13:08
今日はキノコがとても多かったですが、傷んでいるキノコばかりでこのように綺麗な状態のキノコは稀でした。
鶴寝山には行かず、このまま小菅の湯に向かって降りていきます。
2024年09月15日 13:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/15 13:09
鶴寝山には行かず、このまま小菅の湯に向かって降りていきます。
幹がとてつもなく太いトチノキを撮ったのですが、写真で見ると細長い幹に見えますね💦
2024年09月15日 13:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/15 13:20
幹がとてつもなく太いトチノキを撮ったのですが、写真で見ると細長い幹に見えますね💦
桟道は腐っていたり、破損している箇所が所々にありました。
2024年09月15日 13:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/15 13:23
桟道は腐っていたり、破損している箇所が所々にありました。
辺りが人工林に変われば、集落まであと一息です。
2024年09月15日 13:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/15 13:36
辺りが人工林に変われば、集落まであと一息です。
ワサビ田に流れ込む沢で、汗まみれの手を洗ってスッキリしました✨
2024年09月15日 13:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
9/15 13:43
ワサビ田に流れ込む沢で、汗まみれの手を洗ってスッキリしました✨
タマアジサイ、涼しい沢沿いだと少しだけ咲いていました。
2024年09月15日 13:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/15 13:51
タマアジサイ、涼しい沢沿いだと少しだけ咲いていました。
ここでようやく舗装路に入ります。
2024年09月15日 13:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/15 13:57
ここでようやく舗装路に入ります。
涼しい沢沿いでのんびりしたいところですが、バスの時間を考えて先を急ぎます。
2024年09月15日 13:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
9/15 13:59
涼しい沢沿いでのんびりしたいところですが、バスの時間を考えて先を急ぎます。
ようやく林を抜けて開けた場所に出てきました。
2024年09月15日 14:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/15 14:12
ようやく林を抜けて開けた場所に出てきました。
小菅の湯に無事ゴールイン!
2024年09月15日 14:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
9/15 14:17
小菅の湯に無事ゴールイン!

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 タオル ストック カメラ

感想

[ルート]
久々に牛ノ寝通りを歩くついでに、上日川峠〜小屋平バス停間の未踏ルートを歩く計画を立てました。
上日川峠〜小屋平バス停間の登山道は「緩く下って、緩く登り返す」という感じだったので、そこから先の急登で思っていたよりも疲れました。
牛ノ寝通りを東へ進む場合は、榧ノ尾山付近までは下り坂で、それ以降は小さなアップダウンを繰り返して、最後の大マテイ山で大きく登り返すという感じでした。
このようにルート上に難所は全くありませんが、途中でクマの鳴き声が聞こえたので、複数人で歩くのが望ましいルートだと感じました。

[展望・景色]
天狗棚山:晴れていれば北の熊沢山や南の小金沢山が見えると思いますが、今日は雨が降っていて何も見えませんでした。
榧ノ尾山:木々に囲まれていて展望はありませんでした。
狩場山:木々に囲まれていて展望はありませんでした。
大マテイ山:木々に囲まれていて展望はありませんでした。

[動植物]
上日川峠〜天狗棚山間はササ類を中心に下草がそれなりに残っており、ウメバチソウなどの花も見られました。
牛ノ寝通りは標高1700m以下でササ類が消えてしまうと、全く下草の無い殺風景な林が広がっていました。
また、天狗棚山近くの分岐点では、大菩薩湖の方に向かって飛んで行く4羽のアオバトを見かけました。

[飲食・お土産]
小菅の湯で地場産の「ワサビ漬け」と「ヤマメのほぐし飯」「チャーちゃんまんじゅう」を買いました。
「チャーちゃんまんじゅう」は、餃子の餡が入った「餃子まんじゅう」とゴボウの味噌煮が入った「ごぼう味噌まんじゅう」を買いましたが、どちらも美味しかったです。

[その他]
今回はクマの鳴き声を聞いて慌ててしまいましたが、鳴き声を聞いてからしばらく経っても大きな岩や根株がクマのように見えるほどで、落ち着いて行動するのは中々難しいと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
大菩薩峠〜牛ノ寝通り〜小菅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら