ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 271353
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

鍋割山・塔ノ岳 (念願の鍋焼きうどん)

2013年02月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.8km
登り
1,281m
下り
1,272m

コースタイム

6:20大倉バス停 - 7:40二俣 - 8:40後沢乗越 - 10:05鍋割山(鍋割山荘)10:56
- 11:57大丸 - 12:10金冷シ分岐 - 12:35塔ノ岳13:00 - 13:11金冷シ分岐
- 13:30花立山荘 - 14:23堀山の家 - 14:55駒止茶屋 - 15:33見晴茶屋
- 16:34大倉バス停
天候 晴れのち薄曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉バス停向かいの24時間有料駐車場(平日1日500円)
コース状況/
危険箇所等
大倉−二俣
 自動車も走れる林道です。緩やかな登りで無雪です。ノーマルタイヤでも大丈夫のようです。
二俣−鍋割山
 鍋割山の近くは雪道です。その他は浅い雪や霜柱で、適度に凍っているので泥沼にならず、靴も汚れません。
鍋割山−塔ノ岳
 雪道ですが滑らないため、アイゼンなしで登ってしまいました。
塔ノ岳−花立山荘
 雪道です。下りは滑りやすいのでアイゼンを付けました。
花立山荘−大倉
 花立山荘下の階段が終わると、一部雪がなく泥道になります。
現状では、アイゼンは鍋割山荘と花立山荘で装脱着するのが良いと思います。
大倉バス停の向かいにある24時間コイン駐車場に駐車しました。
2013年02月22日 23:10撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:10
大倉バス停の向かいにある24時間コイン駐車場に駐車しました。
バス停の洗面所で身支度を調えます。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
バス停の洗面所で身支度を調えます。
鍋割山へは、バス停向かいの大倉屋さん横の道を進みます。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
鍋割山へは、バス停向かいの大倉屋さん横の道を進みます。
なだらかな林道を一時間半歩きます。道には降雪は無く、ノーマルタイヤでも行けそうです。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
なだらかな林道を一時間半歩きます。道には降雪は無く、ノーマルタイヤでも行けそうです。
旧登山訓練所?の建物が見えると二俣はすぐそこです。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
旧登山訓練所?の建物が見えると二俣はすぐそこです。
途中で、鍋割山?方面が見えます。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
2/22 23:12
途中で、鍋割山?方面が見えます。
二俣まで自動車で来られます。今日は1台止まっていました。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
二俣まで自動車で来られます。今日は1台止まっていました。
二俣からしばらく林道が続きますが、一般車両は通行できません。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
二俣からしばらく林道が続きますが、一般車両は通行できません。
林道終了地点に、鍋割山荘までボランティアで水を運ぶためのペットボトルが置いてあります。
少量ならお手伝いしようと500ccのペットボトルを探しましたが見あたらないので渋々2Lにしました。すぐ後に来た人は4Lを3本、躊躇無く持ちました。何者?
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
2/22 23:12
林道終了地点に、鍋割山荘までボランティアで水を運ぶためのペットボトルが置いてあります。
少量ならお手伝いしようと500ccのペットボトルを探しましたが見あたらないので渋々2Lにしました。すぐ後に来た人は4Lを3本、躊躇無く持ちました。何者?
後沢乗越までは、想像していたより急登ではありません。距離が短いので一息で登れます。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
後沢乗越までは、想像していたより急登ではありません。距離が短いので一息で登れます。
後沢乗越から先は急登が続きます。登山道は、薄い雪と霜柱が適度に混ざり、泥沼ではありません。靴も汚れません。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
後沢乗越から先は急登が続きます。登山道は、薄い雪と霜柱が適度に混ざり、泥沼ではありません。靴も汚れません。
雪が増えて来ました。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
雪が増えて来ました。
木道もあります。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
木道もあります。
完全な雪道になりました。人が少なく静かです。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
完全な雪道になりました。人が少なく静かです。
富士山です。雲が多く、午後は見えなくなるのでしょう。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
2/22 23:12
富士山です。雲が多く、午後は見えなくなるのでしょう。
雪道は適度に踏み固められているので、アイスバーンにはならず、アイゼンはいりません。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
雪道は適度に踏み固められているので、アイスバーンにはならず、アイゼンはいりません。
雪の尾根道が続きます。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
雪の尾根道が続きます。
鍋割山荘が見えました。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
鍋割山荘が見えました。
すぐ横が頂上です。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
すぐ横が頂上です。
もう一度富士山。ちなみに明日2月23日は富士山の日です。(静岡県民だけかな?)
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2
2/22 23:12
もう一度富士山。ちなみに明日2月23日は富士山の日です。(静岡県民だけかな?)
鍋割山荘の中に、持ってきた水の置き場所があります。すでに4L3本がで〜んと置いてありました。2Lがショボク見えます。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2
2/22 23:12
鍋割山荘の中に、持ってきた水の置き場所があります。すでに4L3本がで〜んと置いてありました。2Lがショボク見えます。
念願の鍋焼きうどんです。山の上なのに本格的です。天ぷらがエビではなくカボチャなであることになぜか感激しました。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
7
2/22 23:12
念願の鍋焼きうどんです。山の上なのに本格的です。天ぷらがエビではなくカボチャなであることになぜか感激しました。
冬型の気圧配置が弱まったせいか、雲が多い天気です。その代わり、無風であまり寒くありませんでした。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
冬型の気圧配置が弱まったせいか、雲が多い天気です。その代わり、無風であまり寒くありませんでした。
みなさん山荘の外で鍋焼きうどんを食べています。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
3
2/22 23:12
みなさん山荘の外で鍋焼きうどんを食べています。
しばし雪道を・・・
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
2/22 23:12
しばし雪道を・・・
楽しみます。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
楽しみます。
遠方に蛭ヶ岳が見えます。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
遠方に蛭ヶ岳が見えます。
大丸(おおまる)を通過します。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
大丸(おおまる)を通過します。
下り坂も、ノーアイゼン、ダブルステッキ、で進みます。(アイゼンを付けるタイミングを失っただけ?)
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
下り坂も、ノーアイゼン、ダブルステッキ、で進みます。(アイゼンを付けるタイミングを失っただけ?)
金冷しの分岐を通過します。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
金冷しの分岐を通過します。
やっと日の出山荘が見えました。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
やっと日の出山荘が見えました。
塔ノ岳山頂到着です。少し風があるくらいです。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2
2/22 23:12
塔ノ岳山頂到着です。少し風があるくらいです。
頂上には5〜6人いらっしゃいました。
少し休憩して早々に下山します。
下りはアイゼンを付けます。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
頂上には5〜6人いらっしゃいました。
少し休憩して早々に下山します。
下りはアイゼンを付けます。
丹沢山方面です。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
2/22 23:12
丹沢山方面です。
金冷しを大倉方面に曲がります。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
金冷しを大倉方面に曲がります。
相変わらず、雲が多いです。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
相変わらず、雲が多いです。
花立山荘から見た大山です。
みなさん、ここでアイゼンを装脱着しています。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
花立山荘から見た大山です。
みなさん、ここでアイゼンを装脱着しています。
日の当たる道は、泥まみれです。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
日の当たる道は、泥まみれです。
堀山の家通過です。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
堀山の家通過です。
駒止茶屋通過です。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
駒止茶屋通過です。
悪路は続きます。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
悪路は続きます。
見晴茶屋通過です。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
見晴茶屋通過です。
下界は晴れています。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
下界は晴れています。
この辺でも雪が残っています。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
2/22 23:12
この辺でも雪が残っています。
観音茶屋付近で鹿が現れました。
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
観音茶屋付近で鹿が現れました。
大倉バス停に無事到着です。
トイレ前の足洗い場にはたわしが用意されています。靴やストックの汚れを落とせます。(感謝)
2013年02月22日 23:12撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2/22 23:12
大倉バス停に無事到着です。
トイレ前の足洗い場にはたわしが用意されています。靴やストックの汚れを落とせます。(感謝)
撮影機器:

感想

雪道歩きと鍋焼きうどんを食べたくて、鍋割山へ行きました。
鍋焼きうどんは、期待以上においしく、冷えている身体を温めてくれます。リピータになりそうです。
今日は風が無く、鍋割山付近から塔ノ岳の雪道歩きを楽しむことができました。
塔ノ岳を目指している方には、鍋割山を含めたルートをお勧めします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1695人

コメント

こんにちは。
初めまして、LEONIといいます。
昨日、鍋割山荘で鍋焼うどんとビールを召し上がってた方ですかね?昨日は私と逆で鍋割から塔ノ岳なんですね。
外で鍋焼うどんを食べてる写真に私が写っています。右から2番目の緑のニットを被っているのが私です。
2013/2/23 6:27
Re:こんにちは
初めまして、LEONIさん
鍋焼うどんとビールを飲んでいた nado です。
雲で景色は今イチでしたが、風がなかったので、外で食べる鍋焼うどんは格別でしたでしょうね。
花粉症、お察しします。これからの時期は、マスクをして登り初めますが、すぐに息が荒くなりマスクを外してしましいます。目もかゆいし・・・。LEONIさんもお大事に。
2013/2/23 13:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら