記録ID: 2718061
全員に公開
ハイキング
奥秩父
小金沢山・牛奥ノ雁ヶ腹摺山
2020年11月09日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 879m
- 下り
- 898m
コースタイム
天候 | 快晴だけど風が強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7:40 上日川峠 ※駐車場の状況ですが平日なのに意外に多かったです。奥のほうはまだまだ空いていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的にコースは明瞭で、特に危険なところはありません。 ・上日川峠〜大菩薩峠 コースは全く問題なし。峠あたりから上の紅葉はもう終わっていました。 ・大菩薩峠〜小金沢山 それまでの快適な道と打って変わって若干歩きにくい道が続きます。 熊沢山から石丸峠までの下りは霜が溶け泥状態で滑ります。 石丸峠から小金沢山までもところどころ泥地帯があります。 今日は風が強く朝の時点ではかなり寒かったです。 ・小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山 大菩薩峠からの道と似たような感じです。特に問題はありません。 ・牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜上日川峠 歩きやすい道が続きます。途中、日川林道に出てからはしばらくは舗装路歩きです。 しばらく舗装路を歩いて居ると分岐がありますが、分岐を左に進みました。(大菩薩湖北岸方面)途中から土の遊歩道に入り、上日川峠に行くことが出来ます。 |
写真
感想
今日は仕事は休みです。
本当は昨日山に登る予定でしたが、朝起きたら路面は濡れていて辺りはガスガスだったので中止。
その代わり今日出陣となりました。
せっかくの平日なので、いつもだったら激混みの上日川峠から小金沢山のルートを歩く事にしました。天気が良かったのですが、風がとても強く稜線上では寒いくらいでしたが、雲は少なく見事な景色を見ながらの登山を楽しむことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する