ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2722110
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

社山南稜尾根と前日光たっぷり縦走(中禅寺湖-古峰ヶ原-横根山)

2020年11月10日(火) ~ 2020年11月11日(水)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
48.7km
登り
3,470m
下り
3,659m

コースタイム

1日目
山行
6:00
休憩
1:10
合計
7:10
10:30
60
11:30
100
13:10
13:20
60
14:20
14:30
20
半月峠
14:50
90
16:20
10
16:30
17:20
20
シンプレスト日光
17:40
民宿おかじん
2日目
山行
8:00
休憩
1:00
合計
9:00
5:00
60
民宿おかじん
6:00
50
6:50
30
7:20
70
8:30
20
8:50
9:20
30
9:50
0
9:50
10:10
20
10:30
30
11:00
11:10
70
12:20
10
12:30
90
14:00
前日光つつじの湯
ルートは一部手入力です。
天候 10日 晴れ 風は冷たい
11日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
わたらせ渓谷鐵道 間藤駅下車
帰り
前日光つつじの湯 15:00発→役場前乗り換え→新鹿沼駅
デマンドバス予約必要
コース状況/
危険箇所等
社山南稜尾根
・尾根取り付きからは急坂、道のジグザグがわかりづらい
・下部はススキのヤブをいくが道形はあり
・尾根に登り切れば尾根通しなので問題なく歩ける

社山-半月山-茶ノ木平登山口
・道は整備されているがアップダウンはあり

茶ノ木平-禅頂行者みち-古峰ヶ原-三枚石-横根山-前日光つつじの湯
・茶ノ木平から明智平の道が笹で分かり辛い
・細野峠から急坂で薬師岳、アップダウン続く
・地蔵岳からハガタテ平まで急坂や道幅の狭いトラバースなどあり、古峰ヶ原までアップダウン多く、見かけ上の距離より遠い
・前日光ハイランドロッジ前は牧場の柵際を歩く
・五段ノ滝からの下りは沢沿いトラバースから沢沿い大石に古い木道がかかっていたりで、足場注意必要、赤テープあるが踏み跡分かり辛い
・道路に出たら、左に進むと十字路につく、県道246を下る
銀山平かじか荘で手に入れた、社山南稜の概念図 ポイントを押さえてあり分かりやすい
5
銀山平かじか荘で手に入れた、社山南稜の概念図 ポイントを押さえてあり分かりやすい
林道を進み、ヘアピンカーブの連続の先のココから急坂を登る
林道を進み、ヘアピンカーブの連続の先のココから急坂を登る
尾根に乗ると、中倉山がかっこいい
4
尾根に乗ると、中倉山がかっこいい
測量所で現在地確認
測量所で現在地確認
稜線沿いの紅葉は終了気味、下部はカラマツ黄葉
5
稜線沿いの紅葉は終了気味、下部はカラマツ黄葉
社山、どっしり見える
3
社山、どっしり見える
半月山はこちらからはピラミダル
3
半月山はこちらからはピラミダル
庚申山、オロ山、鋸岳、皇海山かと
3
庚申山、オロ山、鋸岳、皇海山かと
ダケカンバがちらほら見かけたが、シラカバも
5
ダケカンバがちらほら見かけたが、シラカバも
シラカバの皮目はへの字型で覚えてます
3
シラカバの皮目はへの字型で覚えてます
大平山はやはり立派
5
大平山はやはり立派
崩壊地は少し右側よりに歩く
1
崩壊地は少し右側よりに歩く
1568m峰は巻きました
1568m峰は巻きました
笹のスッキリし稜線は結構標高が上の部分だったのを知る
4
笹のスッキリし稜線は結構標高が上の部分だったのを知る
登って来た尾根、足尾の街は遠くなった
3
登って来た尾根、足尾の街は遠くなった
中倉山から眺めた印象より急な社山南稜尾根でした
4
中倉山から眺めた印象より急な社山南稜尾根でした
右から太郎山、山王帽子、奥に於呂倶羅山、左端は三岳かと
3
右から太郎山、山王帽子、奥に於呂倶羅山、左端は三岳かと
社山から半月山への稜線を下る、高度感を感じられる
6
社山から半月山への稜線を下る、高度感を感じられる
男体山はココからが一番印象的でした
10
男体山はココからが一番印象的でした
社山を振り返るとピラミダルになってきた
2
社山を振り返るとピラミダルになってきた
半月峠で休憩
二日目のメインターゲット、横根山、多分前景に行者岳、真ん中は三枚石や方塞山が重なってると思うがわからず
4
二日目のメインターゲット、横根山、多分前景に行者岳、真ん中は三枚石や方塞山が重なってると思うがわからず
安蘇山塊の山並、横根山が盟主らしい、気になる低山域です
2
安蘇山塊の山並、横根山が盟主らしい、気になる低山域です
八丁出島越しの日光男体山、アクセントが良い
7
八丁出島越しの日光男体山、アクセントが良い
社山南稜尾根が分かる、大平山や黒檜岳、皇海山
3
社山南稜尾根が分かる、大平山や黒檜岳、皇海山
半月山から下るとコメツガ林もあり
2
半月山から下るとコメツガ林もあり
左が夕日岳、手前左手が薬師岳右に地蔵岳、禅頂行者道
4
左が夕日岳、手前左手が薬師岳右に地蔵岳、禅頂行者道
二日目縦走路、薬師岳から奥の横根山までアップダウンは見た目よりあり
3
二日目縦走路、薬師岳から奥の横根山までアップダウンは見た目よりあり
茶ノ木平手前の展望台から中禅寺湖
3
茶ノ木平手前の展望台から中禅寺湖
茶ノ木平手前はブナが多い、天城で見た精霊ブナより小さいが同じようなシルエットのブナ
2
茶ノ木平手前はブナが多い、天城で見た精霊ブナより小さいが同じようなシルエットのブナ
茶ノ木平
ウラジロモミ、中々大きい、鹿用ネットで下部は覆われています
2
ウラジロモミ、中々大きい、鹿用ネットで下部は覆われています
日が暮れるのも早くなりました
2
日が暮れるのも早くなりました
民宿おかじんで夕食
5
民宿おかじんで夕食
朝早くに出て茶ノ木平で朝日が上がり
6
朝早くに出て茶ノ木平で朝日が上がり
笹と雑木林に朝日があたる
3
笹と雑木林に朝日があたる
細野峠から急坂を登り薬師岳
1
細野峠から急坂を登り薬師岳
向かう先には夕日岳
2
向かう先には夕日岳
夕日岳からは表日光
3
夕日岳からは表日光
地蔵岳で朝食の弁当を食べ、後半戦に備える
3
地蔵岳で朝食の弁当を食べ、後半戦に備える
からりこやまと呼ぶらしい
からりこやまと呼ぶらしい
気持ち良い緩やかな所もあるが、大岩山までアップダウン多い
2
気持ち良い緩やかな所もあるが、大岩山までアップダウン多い
行者岳を過ぎて行者平
1
行者岳を過ぎて行者平
行者沼の水は枯れてヌタ場気味、同じような枝ぶりのミズナラ大木があり、
5
行者沼の水は枯れてヌタ場気味、同じような枝ぶりのミズナラ大木があり、
古峰ヶ原湿原
近くの金剛水は枯れてます
近くの金剛水は枯れてます
鉄塔のある方塞山を過ぎると牧場風景に
鉄塔のある方塞山を過ぎると牧場風景に
振り替える方塞山、牧場の柵は回り込んでいるので意外と距離あり
振り替える方塞山、牧場の柵は回り込んでいるので意外と距離あり
遠くに夕日岳と地蔵岳
遠くに夕日岳と地蔵岳
袈裟丸山から皇海山、足尾の山並み
3
袈裟丸山から皇海山、足尾の山並み
皇海山は東からだとすごくトンガって見える
3
皇海山は東からだとすごくトンガって見える
最後のピーク、横根山、達成感より疲労感が強い
1
最後のピーク、横根山、達成感より疲労感が強い
井戸湿原の木道を歩き
3
井戸湿原の木道を歩き
五段の滝でエネルギーチャージして
2
五段の滝でエネルギーチャージして
沢沿いをまずは左岸沿いにトラバースしながら下だる
1
沢沿いをまずは左岸沿いにトラバースしながら下だる
こちらは石裂山
沢沿いに下るところはこういった感じです
沢沿いに下るところはこういった感じです
赤テープあり、ルートはなんとなくわかるがルーファイと足元注意しながらの下り
2
赤テープあり、ルートはなんとなくわかるがルーファイと足元注意しながらの下り
道路を横切って県道246沿いに下る
道路を横切って県道246沿いに下る
何とか時間通りに前日光つつじの湯へ、たっぷり歩いた疲労感で、温泉が染み渡りました
2
何とか時間通りに前日光つつじの湯へ、たっぷり歩いた疲労感で、温泉が染み渡りました

感想

1年半前に足尾の中倉山を縦走
社山南稜尾根の長い尾根が強く印象に残っていたので、
社山に登るなら足尾からと思っていました。
足尾地域は公共交通機関だとアクセスが意外と遠く、
来る時は泊まりになってますが満足度は高いです。

前日光の縦走を思いついたのは、古賀志山から意外と平坦に見えたので、
距離があっても歩けそうと思ってました。
予想以上に距離、アップダウンがあり疲労しましたが、
大峰に続いてたっぷり歩きつつ、晩秋の充実縦走となりました。

次回来る時があればやはり車で、もう少しゆっくり落ちついて歩こうかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人

コメント

前日光
sarariさん こんにちは

長い縦走コースですね。晩秋の落ち着いた山の良さが終始感じられ、楽しませていただきました
この辺りでは深山巴の宿、古峰神社の神社宿坊がユニークな場所ですからいつか訪ねてみてください。(但し、私はそこと茶ノ木平、三枚岩〜井戸湿原しか知りませんが・・)
2020/11/13 18:03
Re: 前日光
Happa64さんこんにちは!

長かったです 、大峰の余韻がありましたので、日光開山の勝道上人の足跡も味わいつつですね。深山巴の宿は疲労しすぎてパスし(ユニークな場所とは知りませんでした)、古峰神社は気になっていましたが少し道を外れ、井戸湿原を優先して行かずじまいでした。象の鼻展望台も時間と疲労で行けず 、次回来る時は訪れたいですね

それにしてもHappa64さんも色々いかれていたのですね 井戸湿原にまで来ていたとは驚きです。
また行かれたところがありましたら、教えてくださいね。ありがとうございます
2020/11/14 8:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら