ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2725044
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

晩秋の奥秩父2/松尾尾根から三国山

2020年11月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:01
距離
24.4km
登り
1,307m
下り
1,345m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:06
休憩
0:53
合計
8:59
7:09
163
9:52
10:08
78
11:26
11:59
15
12:14
12:18
72
13:30
13:30
157
16:07
16:07
1
16:08
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鎌倉沢橋近くの駐車スペースを利用
コース状況/
危険箇所等
松尾尾根は全区間バリルート
信濃沢からの取付きからの最初の急登が一番の難所で、そこを越えてしまえば、藪のうるさいところはあるが、比較的歩きやすいルートだと思う
基本尾根通しに進めばいいので、尾根に乗ってしまえば、ルートを間違えやすそうなところも1595m地点くらいか?(ここは右折側のルートへ進む)

とはいえ、一般ルートではないので安易に踏み込むべきではない
今回も事前の情報収集、山行中は地図、GPSを小まめに確認しながら歩いている
鎌倉沢橋を渡ったところ、南天山登山口の駐車場
準備を済ませ7時スタート
2020年11月13日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 7:05
鎌倉沢橋を渡ったところ、南天山登山口の駐車場
準備を済ませ7時スタート
5分ほど歩くと王冠キャンプ倶楽部
今シーズンは既に終了か?
2020年11月13日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 7:12
5分ほど歩くと王冠キャンプ倶楽部
今シーズンは既に終了か?
その先のゲート
車はここまで
2020年11月13日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 7:14
その先のゲート
車はここまで
大滝村道17号を進む
2020年11月13日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 7:42
大滝村道17号を進む
進行方向に松尾尾根が見えてきた
2020年11月13日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 7:44
進行方向に松尾尾根が見えてきた
スタートから40分ほどで信濃沢
橋を渡って
2020年11月13日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 7:52
スタートから40分ほどで信濃沢
橋を渡って
信濃沢側に進む
2020年11月13日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 8:01
信濃沢側に進む
50mほど進むと
2020年11月13日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 8:02
50mほど進むと
左手に斜面を上がる薄い踏み跡
2020年11月13日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 8:04
左手に斜面を上がる薄い踏み跡
分かりにくいが、ところどころに見える踏み跡を辿って急登を登っていく
2020年11月13日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 8:05
分かりにくいが、ところどころに見える踏み跡を辿って急登を登っていく
薄い踏み跡、歩ていると分かるのだが、写真だと分からない
2020年11月13日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 8:11
薄い踏み跡、歩ていると分かるのだが、写真だと分からない
ルートガイドだと北側を回り込んでいるが、そのまま登れそうだったので直登
2020年11月13日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 8:21
ルートガイドだと北側を回り込んでいるが、そのまま登れそうだったので直登
尾根というよりも崖のフチ
ここからは基本、尾根通しに進む
2020年11月13日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/13 8:25
尾根というよりも崖のフチ
ここからは基本、尾根通しに進む
バリっぽいルート
実際には右(北)側に踏み跡があるが、折角なので尾根通しに登っていく
2020年11月13日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/13 8:27
バリっぽいルート
実際には右(北)側に踏み跡があるが、折角なので尾根通しに登っていく
枝葉がうるさい
2020年11月13日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 8:29
枝葉がうるさい
岩場
左(南)側は崖なので気を付けて進む
2020年11月13日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/13 8:31
岩場
左(南)側は崖なので気を付けて進む
大きな岩にぶつかるが、中央の割れ目から登れる
2020年11月13日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/13 8:32
大きな岩にぶつかるが、中央の割れ目から登れる
岩場を過ぎるとしばらく平和なルート
左は切り落ちた崖だが
2020年11月13日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/13 8:37
岩場を過ぎるとしばらく平和なルート
左は切り落ちた崖だが
途中、木々の切れ間から進行方向の丸山が見える
2020年11月13日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 8:40
途中、木々の切れ間から進行方向の丸山が見える
遠くには十文字山に続く三国尾根
2020年11月13日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/13 8:40
遠くには十文字山に続く三国尾根
途中、古いワイヤーを越えて
2020年11月13日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 9:09
途中、古いワイヤーを越えて
さらに上ると
2020年11月13日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 9:11
さらに上ると
平坦なルート
馬酔木のトンネル
2020年11月13日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/13 9:21
平坦なルート
馬酔木のトンネル
この辺は尾根に沿って明瞭な踏み跡あり
2020年11月13日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 9:31
この辺は尾根に沿って明瞭な踏み跡あり
再び登り斜面を進むと
2020年11月13日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 9:45
再び登り斜面を進むと
丸山1554m
2020年11月13日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 9:50
丸山1554m
小休止の後、一度下り
2020年11月13日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 10:07
小休止の後、一度下り
その先はなだらかな登り
2020年11月13日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 10:15
その先はなだらかな登り
20分ほどで1595m地点
ここは尾根が3方向に伸びているので注意!
2020年11月13日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/13 10:22
20分ほどで1595m地点
ここは尾根が3方向に伸びているので注意!
一番明瞭な尾根、右折側の進む
2020年11月13日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 10:23
一番明瞭な尾根、右折側の進む
この先もなだらかに登り
2020年11月13日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 10:23
この先もなだらかに登り
20分ほどで1702m地点
2020年11月13日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 10:42
20分ほどで1702m地点
ここは左折して進む
2020年11月13日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 10:43
ここは左折して進む
しばらく進むと木々の切れ目から三国峠が見える
写真中央が三国峠、その左に小さく梓山無線中継所のアンテナが見える
2020年11月13日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 10:50
しばらく進むと木々の切れ目から三国峠が見える
写真中央が三国峠、その左に小さく梓山無線中継所のアンテナが見える
少しだけシャクナゲの藪漕ぎ
2020年11月13日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 10:52
少しだけシャクナゲの藪漕ぎ
馬酔木の藪漕ぎ
2020年11月13日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 10:57
馬酔木の藪漕ぎ
尾根通しを藪漕ぎしなくても南側に踏み跡がついていたが...
何となく気分で中央突破してみた
2020年11月13日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 11:10
尾根通しを藪漕ぎしなくても南側に踏み跡がついていたが...
何となく気分で中央突破してみた
上武県境への最後の登り
2020年11月13日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 11:11
上武県境への最後の登り
登り切って上武県境ルートに合流
2020年11月13日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 11:16
登り切って上武県境ルートに合流
左手(南)に三国山
2020年11月13日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 11:17
左手(南)に三国山
古い境界杭
2020年11月13日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 11:20
古い境界杭
三国山てまえのピークに手書きの案内
2020年11月13日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 11:23
三国山てまえのピークに手書きの案内
群馬・埼玉・長野の3県境
三国山に到着
2020年11月13日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/13 11:24
群馬・埼玉・長野の3県境
三国山に到着
三国山1834m
2020年11月13日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/13 11:25
三国山1834m
昼食を取りながらのんびり展望を楽しむ
遠くに八ヶ岳
2020年11月13日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 11:44
昼食を取りながらのんびり展望を楽しむ
遠くに八ヶ岳
国師ヶ岳?朝日岳?
右奥には薄っすらと甲斐駒が見える
2020年11月13日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/13 11:44
国師ヶ岳?朝日岳?
右奥には薄っすらと甲斐駒が見える
12時下山開始
2020年11月13日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 11:58
12時下山開始
十文字山、甲武信ヶ岳に伸びる三国尾根
時間があれば十文字峠経由で周回したかったが...
2020年11月13日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/13 12:04
十文字山、甲武信ヶ岳に伸びる三国尾根
時間があれば十文字峠経由で周回したかったが...
15分ほどで三国峠に到着
2020年11月13日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 12:11
15分ほどで三国峠に到着
三国峠、長野側
2020年11月13日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/13 12:14
三国峠、長野側
埼玉側へは自動車は通れない
2020年11月13日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 12:15
埼玉側へは自動車は通れない
三国峠、埼玉側
2020年11月13日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 12:16
三国峠、埼玉側
松尾尾根とその向こうに両神山
2020年11月13日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/13 12:17
松尾尾根とその向こうに両神山
時間と体力の兼ね合いで下山は大滝村道17号
ゲートの隙間をくぐって
2020年11月13日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 12:18
時間と体力の兼ね合いで下山は大滝村道17号
ゲートの隙間をくぐって
ここから長い林道歩き
2020年11月13日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 12:29
ここから長い林道歩き
こんな山道で立体交差
2020年11月13日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/13 13:29
こんな山道で立体交差
林道の先
遠くのピークは大山
2020年11月13日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 13:34
林道の先
遠くのピークは大山
こちらからは十文字山
2020年11月13日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 13:38
こちらからは十文字山
西沢の大カツラの標識
林道中盤、時間に余裕があったので寄り道
2020年11月13日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 14:50
西沢の大カツラの標識
林道中盤、時間に余裕があったので寄り道
村道17号から少し入ったところの滝
2020年11月13日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/13 14:46
村道17号から少し入ったところの滝
沢沿いに進むと立派な滝
2020年11月13日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/13 14:15
沢沿いに進むと立派な滝
15分ほど金蔵沢を進み、この先は進みにそうだったのでここまでとする
後で調べたら大カツラはここから200mほどのところだった。勿体ないことをした
2020年11月13日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 14:20
15分ほど金蔵沢を進み、この先は進みにそうだったのでここまでとする
後で調べたら大カツラはここから200mほどのところだった。勿体ないことをした
信濃沢まで戻ってきた
2020年11月13日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 15:23
信濃沢まで戻ってきた
大山沢林道との分岐
大山から下ってくると、ここで合流
2020年11月13日 15:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 15:30
大山沢林道との分岐
大山から下ってくると、ここで合流
さらに村道17号を進む
2020年11月13日 15:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 15:43
さらに村道17号を進む
16時、鎌倉沢橋の駐車スペースに到着
2020年11月13日 16:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 16:05
16時、鎌倉沢橋の駐車スペースに到着

感想

本日は好天予報、山行日和
仕事は臨時休業、これぞフリーランスの特権

とはいえ、10月までは仕事の進行上、平日に休みをとることが難しかったのだが、急ぎ仕事がなくなり、比較的スケジュールに余裕ができたので、しばらくはフリーの特権を行使することにする

今回は以前から歩いてみたかった群馬・埼玉・長野3県境、三国山につながる松尾尾根
バリルートも晩秋に入り、木々は落葉し、夏山シーズンなら苦労するであろう藪漕ぎもだいぶラクになっていた
コースは基本尾根通しにすすで行けばいいので、比較的分かりやすい
踏み跡がついている区間も多かったのでルートミスはなかった
難所は尾根の取付きから最初の急登部分
そこを越えてしまえば、藪がうるさいとことはあるが、比較的のんびりした山歩きを楽しめる

予定よりだいぶ早く三国山に到着
展望を楽しみながらのんびり昼食を取った後は下山開始
下山は大滝村道17号を利用
1泊が可能なら三国尾根で十文字峠経由で四里観音避難小屋で1泊、2日目で大山経由して、大山沢林道経由下山の周回ルートにしたかったが...

十文字峠経由の周回にしても、大滝山経由に周回にしても、日帰りに歩き通す自信はないので林道経由とした
県境ルートは一度歩いているので、歩いたこのないコースにしたかったということもあるが

大滝村道17号だが、埼玉から長野に抜ける唯一の車道
なのだが、現在は通行止め
一時解除荒れていたらしいが、昨年10月の台風19号の影響で再び通行止め
埼玉の三国峠が、群馬・長野を経由しないと辿り着けない県内最遠の地となっている

前回に続いての奥秩父
何となく年内は奥秩父祭りにしてもいい気がしてきた

次は両神山周辺を攻めてみようかと思う

↓↓↓こちらでも山行記録を紹介しています
「さいたま山歩き」
https://www.qworks.jp/w1/松尾尾根から三県境の三国山へ/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:973人

コメント

お疲れ様でした
難コースの松尾尾根もARAQさんにかかれば楽勝ですね笑
尾根通しは切り立った岩場から馬酔木が生い茂り中越し歩行を強いられるなど決して穏やかとは言い難い尾根でした
そこを難なくクリアされるのだからさすがです
お疲れ様でした
2020/11/15 4:28
Re: お疲れ様でした
johroさん、こんばんは

今回は季節的なものに助けられました
枝葉が落ちて、酷い藪漕ぎもなかったですし、見通しがよくなってルートが見つけやすかったのも大きいです
こだわりで尾根通しに歩きましたが、岩場の通過も北側に踏み跡がついているところもありました

夏山シーズンだったらもっと苦労していたと思います
低山マイナールートはこの時期の方が歩きやすいですね
(時間に余裕を持ったプランが前提ですが)

ということで、年内は埼玉のマイナールートを中心に歩いてみようと思っています
2020/11/15 20:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら