ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2737138
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

高見峠〜明神平

2020年11月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:38
距離
18.0km
登り
1,391m
下り
1,398m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:48
合計
7:38
6:28
44
7:12
18
7:30
7:31
13
7:44
23
8:07
30
8:37
8:40
5
8:45
21
9:06
9:07
11
9:18
23
9:41
9:48
3
9:51
13
10:04
10:05
13
10:18
10:49
17
11:06
12
11:18
11:19
4
11:23
21
11:44
11:45
26
12:11
12:12
3
12:15
12:16
22
12:38
13
12:51
16
13:07
21
13:28
37
14:05
1
14:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高見峠(大峠)に駐車。10台程度停められそうです。トイレもあります。
自分が持っている古い山高地図には「奈良県側から高見峠への車道は2014年12月現在決壊のため通行止め(復旧未定)」と書かれていますが、R166奈良県側から高見トンネル手前から右折してアクセス可能でした。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
ほぼ尾根通しのルートで、道迷いの懸念も少ないと思いますが、広尾根などで落ち葉が踏み跡を隠しているところは注意してください。
高見峠からスタート。今日は一番乗り!天気も上々です。でも寒い!来る途中、R166の気温表示は1℃でした(@_@)
2020年11月15日 06:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/15 6:28
高見峠からスタート。今日は一番乗り!天気も上々です。でも寒い!来る途中、R166の気温表示は1℃でした(@_@)
明神平へへここからスタート。最近は家で登山届けを作って持ってくるようにしています。奥様は「熊出没注意」の看板を読んでビビっています。そんなにビビらんでも、とは思いますが、2人でクマ鈴を鳴らしながらレッツゴー!
2020年11月15日 06:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/15 6:30
明神平へへここからスタート。最近は家で登山届けを作って持ってくるようにしています。奥様は「熊出没注意」の看板を読んでビビっています。そんなにビビらんでも、とは思いますが、2人でクマ鈴を鳴らしながらレッツゴー!
台高山脈でちょいちょい見かける、東吉野村の透明看板。
2020年11月15日 06:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/15 6:31
台高山脈でちょいちょい見かける、東吉野村の透明看板。
振り返ってこれは向かいの高見山。今日はそっちには行きません。まだ日が当たってなくて、モルゲンロートは見れませんでした。
2020年11月15日 06:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 6:31
振り返ってこれは向かいの高見山。今日はそっちには行きません。まだ日が当たってなくて、モルゲンロートは見れませんでした。
登山道を進んでいくと、すぐに左側(東側)から日の出。
2020年11月15日 06:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/15 6:35
登山道を進んでいくと、すぐに左側(東側)から日の出。
落ち葉の道、最高ですやん!
2020年11月15日 06:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/15 6:44
落ち葉の道、最高ですやん!
これは・・・高見山を振り返ったところかな。
2020年11月15日 06:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/15 6:50
これは・・・高見山を振り返ったところかな。
「4」て刻まれていたから、4等三角点かな?
2020年11月15日 06:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/15 6:55
「4」て刻まれていたから、4等三角点かな?
雲ヶ瀬山到着。「くもがせ」と思いましたが、「雲ケセ」と表記されている看板もありました。
2020年11月15日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/15 7:12
雲ヶ瀬山到着。「くもがせ」と思いましたが、「雲ケセ」と表記されている看板もありました。
ハッピノタワを経てハンシ山に向かいます。
2020年11月15日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/15 7:14
ハッピノタワを経てハンシ山に向かいます。
西側が開けたところで、金剛山と葛城山が見えました(写真左奥)。
2020年11月15日 07:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/15 7:22
西側が開けたところで、金剛山と葛城山が見えました(写真左奥)。
ホコリタケの仲間でしょうか?
2020年11月15日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/15 7:37
ホコリタケの仲間でしょうか?
ハッピノタワを越えて、金色に輝くススキが一面にお出迎え。
2020年11月15日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/15 7:49
ハッピノタワを越えて、金色に輝くススキが一面にお出迎え。
ハンシ山を過ぎたあたり。光と影のコントラストが見事でした。
2020年11月15日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/15 8:16
ハンシ山を過ぎたあたり。光と影のコントラストが見事でした。
好きなところ歩いていいよ!
2020年11月15日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 8:19
好きなところ歩いていいよ!
伊勢辻。
2020年11月15日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/15 8:38
伊勢辻。
これは・・・どっちやろ?(笑)
2020年11月15日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/15 8:47
これは・・・どっちやろ?(笑)
これはよくわかるコンカツのアップ。
2020年11月15日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/15 8:47
これはよくわかるコンカツのアップ。
赤ゾレ山は巻き道がある様ですが、往路では山頂を踏んでおきました。
2020年11月15日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 9:05
赤ゾレ山は巻き道がある様ですが、往路では山頂を踏んでおきました。
良い天気でよかった!
2020年11月15日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 9:08
良い天気でよかった!
おお、これがウワサのハート池!
2020年11月15日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/15 9:11
おお、これがウワサのハート池!
馬馳ヶ場のあたり。
近くに「馬駈ヶ辻」という地名があったので、「馬駈け場(うまかけば)」かと思いましたが、ここの看板では「馳」の字でした。
2020年11月15日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 9:19
馬馳ヶ場のあたり。
近くに「馬駈ヶ辻」という地名があったので、「馬駈け場(うまかけば)」かと思いましたが、ここの看板では「馳」の字でした。
これは・・・霧氷に期待したいところ(^_^)b
2020年11月15日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/15 9:29
これは・・・霧氷に期待したいところ(^_^)b
国見山到着。昔の人が見ていたのは大和国か伊勢国か。
2020年11月15日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/15 9:43
国見山到着。昔の人が見ていたのは大和国か伊勢国か。
明神平が近づいてきました。
2020年11月15日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/15 9:51
明神平が近づいてきました。
ええ道や〜
2020年11月15日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 10:00
ええ道や〜
本日の最高地点、水無山を経て、あとは降るのみ。
2020年11月15日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/15 10:05
本日の最高地点、水無山を経て、あとは降るのみ。
あしび山荘を視界に捉えました。テントが3張りありました。昨日もええ天気やったので、テン泊も楽しかったでしょうね。でも夜は寒かったかも(@_@)
2020年11月15日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 10:12
あしび山荘を視界に捉えました。テントが3張りありました。昨日もええ天気やったので、テン泊も楽しかったでしょうね。でも夜は寒かったかも(@_@)
明神平到着!
写真は東屋から。あしび山荘の向こうから下りてきました。前回(10/24)来たときとは打って変わってのドッピーカンです。こんなお天気に恵まれた明神平は初めてかも(^_^;)
2020年11月15日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/15 10:20
明神平到着!
写真は東屋から。あしび山荘の向こうから下りてきました。前回(10/24)来たときとは打って変わってのドッピーカンです。こんなお天気に恵まれた明神平は初めてかも(^_^;)
今日のランチは鍋焼きうどん。ワタクシはきつね。
2020年11月15日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 10:29
今日のランチは鍋焼きうどん。ワタクシはきつね。
奥様はかきあげ。
風除けを持ってきましたが、風除けが風に煽られて鍋をひっくり返しそうになるので、手で持って固定。風除けの固定方法を教えてくだされ(~_~;)
2020年11月15日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 10:26
奥様はかきあげ。
風除けを持ってきましたが、風除けが風に煽られて鍋をひっくり返しそうになるので、手で持って固定。風除けの固定方法を教えてくだされ(~_~;)
帰路、三重県側の植林地帯に奇妙な模様を発見。地滑りの跡???
2020年11月15日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/15 11:04
帰路、三重県側の植林地帯に奇妙な模様を発見。地滑りの跡???
帰路も快適。
2020年11月15日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/15 11:19
帰路も快適。
霧氷に・・・
2020年11月15日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 11:36
霧氷に・・・
落ち葉に埋もれる足の図。
2020年11月15日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/15 11:41
落ち葉に埋もれる足の図。
左手に明神谷。奥にコンカツ。
2020年11月15日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/15 11:43
左手に明神谷。奥にコンカツ。
コンカツをアップで
2020年11月15日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/15 11:44
コンカツをアップで
晴れていれば葉っぱがなくても素敵な風景になります。
2020年11月15日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 11:48
晴れていれば葉っぱがなくても素敵な風景になります。
帰路は赤ゾレ山は巻く道で。ハート池も逆から。
2020年11月15日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/15 11:52
帰路は赤ゾレ山は巻く道で。ハート池も逆から。
たまに葉っぱの残ったモミジ。
2020年11月15日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/15 12:28
たまに葉っぱの残ったモミジ。
高見山が見えてきました。手前は雲ヶ瀬山。その左手前にススキの原っぱ。
2020年11月15日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 12:41
高見山が見えてきました。手前は雲ヶ瀬山。その左手前にススキの原っぱ。
高見山。
2020年11月15日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 13:03
高見山。
ズームすると、山頂の祠が見えました。
2020年11月15日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/15 13:03
ズームすると、山頂の祠が見えました。
ラスボスの雲ヶ瀬山を登ります。
2020年11月15日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/15 13:18
ラスボスの雲ヶ瀬山を登ります。
僅かに残った紅葉を愛でながら登ります。
2020年11月15日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 13:24
僅かに残った紅葉を愛でながら登ります。
往路とは日の当たり具合や明るさが違っていたので、あまり気にも留めていませんでしたが、良い感じですね。
2020年11月15日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/15 13:33
往路とは日の当たり具合や明るさが違っていたので、あまり気にも留めていませんでしたが、良い感じですね。
どこ歩いてええんかわからん(@_@)
2020年11月15日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 13:44
どこ歩いてええんかわからん(@_@)
ほぼ予定通りのコースタイムで下山完了\(^o^)/
お疲れ様でした〜
2020年11月15日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/15 14:05
ほぼ予定通りのコースタイムで下山完了\(^o^)/
お疲れ様でした〜
ところで、いつもジオグラフィカでGPSの記録を取っていますが、今回、ヤマレコアプリも使ってみました。ジオグラフィカは地理院地図をそのまま使いますが、ヤマレコアプリだと地理院地図にない地点データが載っていたり、他人の軌跡(オレンジのドット)も見れるので、特に分岐の多い近郊低山で活躍するかも。次回、金剛山や六甲山あたりでも使ってみようと思います。
4
ところで、いつもジオグラフィカでGPSの記録を取っていますが、今回、ヤマレコアプリも使ってみました。ジオグラフィカは地理院地図をそのまま使いますが、ヤマレコアプリだと地理院地図にない地点データが載っていたり、他人の軌跡(オレンジのドット)も見れるので、特に分岐の多い近郊低山で活躍するかも。次回、金剛山や六甲山あたりでも使ってみようと思います。
標高グラフもいいですね。見たくない人(登ってる途中で○合目とかの看板は見たくない、知りたくなかった・・・というような人)もいるかと思いますが、自分はペースを掴んだりするのに便利だと思いました。こちらは近郊低山より、ロングで歩く時や知らない山に登るとき向けですね。

なんだかヤマレコの回し者みたいになってしまいましたが、違いますよ(笑) 以前はアプリの使い方がよくわからなくて敬遠していましたが、ちょっとわかってきたので嬉しくて書いてしまいました。
4
標高グラフもいいですね。見たくない人(登ってる途中で○合目とかの看板は見たくない、知りたくなかった・・・というような人)もいるかと思いますが、自分はペースを掴んだりするのに便利だと思いました。こちらは近郊低山より、ロングで歩く時や知らない山に登るとき向けですね。

なんだかヤマレコの回し者みたいになってしまいましたが、違いますよ(笑) 以前はアプリの使い方がよくわからなくて敬遠していましたが、ちょっとわかってきたので嬉しくて書いてしまいました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

先週、登山口まで来ながら濃霧のため断念して金剛山に変更したのですが、今回は移動性高気圧が日本列島を覆う間違えようのないピーカン予報だったので、安心して出発。以前から温めていた高見峠(大峠)〜明神平ピストンを、満を持して(^_^;)実行してまいりました。

予報に違わぬ晴天でしたが、稜線に出ると風が強い! 朝はだいたい山から吹き下ろす風が多いのですが、今回は東側(海側)から吹き上げてくる風でした。大台や大峰の稜線はこんな風向きのことが多いような感じがします(個人の感想です)。今回の往路は南向きに歩く部分が多いので、左耳だけが冷たい(~_~;) でも天気が良く、体もすぐに温まったので心地よい風でした。左耳の冷たさもすぐに忘れてしまいました。

いきなりの雲ヶ背山越えで大幅に急降下した後は、小ピークをいくつか越えて行きますが、基本は登り基調。最後は水無山から降って無事、明神平に到着しました。ルートはほぼ尾根通しの快適な縦走路で、路面も岩岩したところがなく軟らかい土のところがほとんどで、そして今回は落ち葉でふかふかしたところが多く、最初から最後まで気持ちよく歩き通すことができました。紅葉はほぼ終わりで、少しだけ林の中に残っている黄色いモミジが印象的でした。日当たりも風当たりも悪くて、黄色いまま残っているんでしょうかねぇ?もう少し早い時期だったらもっと紅葉を楽しめたと思いますが、ふかふか落ち葉ルートを楽しみたいなら是非、この時期ですね!

今回のルートは全体に難所もなく、かなりオススメでした。高見峠から明神平まで行ってしまうと、初心者にはちょっとロングかな〜と思いますが、体力のある若者(しもべ達)も連れて来たいなぁと考えながらの山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:996人

コメント

快晴やないかぁ〜 (≧∇≦)b
おはようございます🎵
スンバらしい快晴で最高っすね (≧∇≦)b
落葉で踏跡が消えただだっ広い場所、どこ歩けばええねんってやつ、私も大好物なんですよぉ ( ̄∇ ̄)

ところで、鍋焼きうどん(鍋じゃないけど)、キツネうどんに、スーパーのお惣菜コーナーにある天ぷらと半熟玉子をトッピングするだけで、美味しさが倍増しまっせ (´▽`)ノ
2020/11/17 6:00
Re: 快晴やないかぁ〜 (≧∇≦)b
kazu5000さん、まいど(^O^)/

この土日は関東も(全国的に?)快晴やったみたいで、kazuさんの写真もcdさんのも青空ばっかりですやん。ほんまええ日和でした。ちなみにほんまは土曜に行きたかったんですが、奥様の飲み会と重なったのでこの日になったのでした。

落ち葉で踏み跡がわからない広尾根、山登りはじめた秋頃に稲村岩から鷹ノ巣山に登ったときに楽しかったのを思い出しました。あのときは山頂に着いたらヘロヘロでしたが(~_~)

さて、鍋焼きうどんについてのご助言、ありがとうございます。やはりトッピング追加は必要ですね。奥様は「次はネギ持って来る」と言ってましたが、半熟卵は思いつきもしませんでした。なんなら生卵持ってきて割り入れてもいいかもですね。試してみます!
2020/11/18 13:11
18辧ξ濱1000m越え
かなりのロングを歩かはれましたな〜
うちはカミさん連れだとこの距離はちょっと怒られますね〜
ヤマレコアプリ 活用されてるみたいですね
歩いている途中でも標高グラフが出てくるんだ、知らんかった
オレンジドット 途中コース変更した際やバリで役立ちますね
2020/11/17 9:14
Re: 18辧ξ濱1000m越え
cyberdocさん、まいど(^^)/

ロングゆうてもcdさんには負けますがな(^_^;) アップダウンがあんまり厳しくなかったのと、足に優しい土と落ち葉のルートだったのと、気候的に暑くもなく寒くもなかったのとで、距離のワリには疲労も少なかったですね。なお、前夜飲み会だった奥様は、帰りの車の中で爆睡していました(-_-)zzz

ヤマレコアプリ、標高グラフとオレンジドットはジオグラフィカにはない機能なので、次からはこっちに乗り換えてもいいかもしれないと思いました。でもジオグラフィカは赤色立体地図を見られるのが好きなんですよ。あれはいいですね、山行中は使いませんが、山行前に赤色立体地図をオーバーレイした地図を見てニヤニヤしています(^_^)b

なお、最後の写真を見てもろたらわかるんですが、中間地点なのにスマホの電池が30%を下回っています。最近、電池の持ちが悪いのは気付いていたのでモバイルバッテリーも持って行くんですが、今回の消費量はちょっと多すぎでした。ジオグラフィカとヤマレコアプリの両方を起動させていたからなのか、ヤマレコアプリが電池の消費量が多いのか、原因は不明ですが、気を付けたいと思います。
2020/11/18 13:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら