ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2740514
全員に公開
ハイキング
奥秩父

山頂から夜明けの富士山を望む。金峰山。

2020年11月16日(月) ~ 2020年11月17日(火)
 - 拍手
GPS
26:35
距離
11.1km
登り
1,230m
下り
1,210m

コースタイム

1日目
山行
4:25
休憩
1:05
合計
5:30
9:54
9:54
45
10:39
10:44
4
10:48
11:00
47
11:47
11:47
13
12:00
12:10
37
12:47
13:17
70
14:27
14:35
8
14:43
14:43
22
15:05
15:05
15
2日目
山行
3:20
休憩
1:01
合計
4:21
8:04
20
8:24
8:24
0
8:24
9:15
25
9:40
9:40
18
9:58
9:58
6
10:04
10:04
41
10:45
10:55
18
11:13
11:13
18
11:31
11:31
24
11:55
11:55
30
12:25
12:25
0
12:25
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
全国的に高気圧に包まれて今日と明日は確実に晴れ予報。
と言う訳で今回は一泊2日金峰山小屋泊で奥秩父の主脈「金峰山」に登ります。
夜中に車を走らせて山梨県の瑞牆山荘駐車場到着。
で。駐車場で仮眠の後、身支度を済ませて登山スタート。
2020年11月16日 09:54撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
11/16 9:54
全国的に高気圧に包まれて今日と明日は確実に晴れ予報。
と言う訳で今回は一泊2日金峰山小屋泊で奥秩父の主脈「金峰山」に登ります。
夜中に車を走らせて山梨県の瑞牆山荘駐車場到着。
で。駐車場で仮眠の後、身支度を済ませて登山スタート。
本命は山頂から望む朝景の富士山。
で。まずは瑞牆山が望める展望スポットを目指して進む。
2020年11月16日 09:56撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/16 9:56
本命は山頂から望む朝景の富士山。
で。まずは瑞牆山が望める展望スポットを目指して進む。
程なく展望の利く尾根に到着。
2020年11月16日 10:26撮影 by  X-H1, FUJIFILM
2
11/16 10:26
程なく展望の利く尾根に到着。
で。目の前に快晴の瑞牆山。
瑞牆山は以前登ったので今回はスルー。
ゆるゆる歩いて金峰山の景色をゆっくり楽しみます。
2020年11月16日 10:27撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
11/16 10:27
で。目の前に快晴の瑞牆山。
瑞牆山は以前登ったので今回はスルー。
ゆるゆる歩いて金峰山の景色をゆっくり楽しみます。
展望台から程なく富士見平の水場に到着。
ここで今回食事や飲み水で使う水を確保。
2020年11月16日 10:39撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/16 10:39
展望台から程なく富士見平の水場に到着。
ここで今回食事や飲み水で使う水を確保。
で。富士見平小屋に到着。
ここでテント泊も考えたが初見でナイトハイクはリスクが高すぎるので却下。
2020年11月16日 10:48撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/16 10:48
で。富士見平小屋に到着。
ここでテント泊も考えたが初見でナイトハイクはリスクが高すぎるので却下。
富士見平小屋の軒先にて。
小鳥がお出迎え。
2020年11月16日 10:49撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/16 10:49
富士見平小屋の軒先にて。
小鳥がお出迎え。
富士山は霞んでうっすら。
2020年11月16日 10:50撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/16 10:50
富士山は霞んでうっすら。
トイレ横の登山道が金峰山山頂への登山道。
2020年11月16日 11:00撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/16 11:00
トイレ横の登山道が金峰山山頂への登山道。
で。次の目標の大日小屋を目指して進む。
2020年11月16日 11:29撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/16 11:29
で。次の目標の大日小屋を目指して進む。
大日小屋に到着。
えっ。これで金取るのって感じのパンチの効いた小屋。
2020年11月16日 11:56撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/16 11:56
大日小屋に到着。
えっ。これで金取るのって感じのパンチの効いた小屋。
次の目標、大日岩を目指して進む。
2020年11月16日 12:16撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/16 12:16
次の目標、大日岩を目指して進む。
大日岩までの登山道には簡単な岩場が多少有り。
2020年11月16日 12:36撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/16 12:36
大日岩までの登山道には簡単な岩場が多少有り。
大日岩の直下を巻くように進む、
2020年11月16日 12:37撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/16 12:37
大日岩の直下を巻くように進む、
大日岩の広場に到着。
2020年11月16日 12:47撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
11/16 12:47
大日岩の広場に到着。
で。大日岩。
登れそうなんで登ってみる。
2020年11月16日 12:48撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
11/16 12:48
で。大日岩。
登れそうなんで登ってみる。
で。大日岩の上からの眺望。
瑞牆山が良く見える。
2020年11月16日 13:00撮影 by  X-H1, FUJIFILM
2
11/16 13:00
で。大日岩の上からの眺望。
瑞牆山が良く見える。
大日岩から金峰山を望む。
尾根筋のピョコっと立ってる岩が金峰山山頂にある五丈岩。
その下にある白く見える岩場の辺りに今夜の宿の金峰山小屋。
2020年11月16日 13:08撮影 by  X-H1, FUJIFILM
2
11/16 13:08
大日岩から金峰山を望む。
尾根筋のピョコっと立ってる岩が金峰山山頂にある五丈岩。
その下にある白く見える岩場の辺りに今夜の宿の金峰山小屋。
で。山頂を目指して進む。
緩やかな登山道かと思いきや。
2020年11月16日 13:38撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/16 13:38
で。山頂を目指して進む。
緩やかな登山道かと思いきや。
急坂と緩い道を繰り返しつつ進む。
展望無しの針葉樹の森なんでひたすら登るのみ。
唯一の楽しみは野鳥が豊富なんで目の保養になる。
2020年11月16日 13:43撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/16 13:43
急坂と緩い道を繰り返しつつ進む。
展望無しの針葉樹の森なんでひたすら登るのみ。
唯一の楽しみは野鳥が豊富なんで目の保養になる。
急坂を登りきって尾根に到着。
2020年11月16日 14:27撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
11/16 14:27
急坂を登りきって尾根に到着。
瑞牆山に負けず劣らずの奇岩がお出迎え。
2020年11月16日 14:44撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
11/16 14:44
瑞牆山に負けず劣らずの奇岩がお出迎え。
山頂までの尾根道。
2020年11月16日 14:44撮影 by  X-H1, FUJIFILM
2
11/16 14:44
山頂までの尾根道。
岩場に関しては特に危険な箇所は無し。
2020年11月16日 14:54撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/16 14:54
岩場に関しては特に危険な箇所は無し。
甲府盆地に目をやれば富士山。
昼過ぎなんでちょいかすみ気味。
2020年11月16日 14:55撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
11/16 14:55
甲府盆地に目をやれば富士山。
昼過ぎなんでちょいかすみ気味。
金峰山小屋が見えてきた。
2020年11月16日 14:57撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/16 14:57
金峰山小屋が見えてきた。
やたらと岩場が滑ると思ったら霜が降りてた。
2020年11月16日 15:06撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/16 15:06
やたらと岩場が滑ると思ったら霜が降りてた。
小屋と山頂の分岐に到着。
先にチェックインを済ませたいので小屋へ向かう。
2020年11月16日 15:06撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/16 15:06
小屋と山頂の分岐に到着。
先にチェックインを済ませたいので小屋へ向かう。
で。今夜の宿の金峰山小屋に到着。
マスクと消毒液の持参はもちろん。寝袋とマットも持参。
食事が良いと評判の山小屋だが、今回はコロナ対策で食事は自炊。
2020年11月16日 15:20撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
11/16 15:20
で。今夜の宿の金峰山小屋に到着。
マスクと消毒液の持参はもちろん。寝袋とマットも持参。
食事が良いと評判の山小屋だが、今回はコロナ対策で食事は自炊。
小屋の食事時間なのだが自分は自炊。コロナ対策も兼ねて食事の時間をずらします。
という訳で他の登山客の食事が終わるまでの間は夕景を見に山頂へ登る。
金峰山山頂から望む夕暮れの富士山。
2020年11月16日 17:10撮影 by  X-H1, FUJIFILM
4
11/16 17:10
小屋の食事時間なのだが自分は自炊。コロナ対策も兼ねて食事の時間をずらします。
という訳で他の登山客の食事が終わるまでの間は夕景を見に山頂へ登る。
金峰山山頂から望む夕暮れの富士山。
五丈岩と麓の夜景。
三脚を持って上がらずだったので手持ちで撮影。
2020年11月16日 17:14撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
11/16 17:14
五丈岩と麓の夜景。
三脚を持って上がらずだったので手持ちで撮影。
食後、星空撮影。
やはり甲府の街が近いので天の川の具合はイマイチ。
で。適当に撮影を済ませて消灯時間の20時30分には就寝。
2020年11月16日 19:16撮影 by  X-H1, FUJIFILM
2
11/16 19:16
食後、星空撮影。
やはり甲府の街が近いので天の川の具合はイマイチ。
で。適当に撮影を済ませて消灯時間の20時30分には就寝。
で。明けて二日目の早朝。
ご来光登山の前に夜明け前の星空と小屋を撮影。
2020年11月17日 04:59撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
11/17 4:59
で。明けて二日目の早朝。
ご来光登山の前に夜明け前の星空と小屋を撮影。
今日は快晴になりそうな感じ。
星空撮影は程々にしてご来光登山の身支度。
山頂でのご来光と富士山が楽しみじゃ。
2020年11月17日 05:01撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
11/17 5:01
今日は快晴になりそうな感じ。
星空撮影は程々にしてご来光登山の身支度。
山頂でのご来光と富士山が楽しみじゃ。
という訳でご来光を拝みに山頂へ到着。
今朝は雲ひとつ無い快晴。
2020年11月17日 06:09撮影 by  X-H1, FUJIFILM
3
11/17 6:09
という訳でご来光を拝みに山頂へ到着。
今朝は雲ひとつ無い快晴。
朝霧に映える夜明け前の富士山。
この景色が今回の本命。
この為に金峰山に登ってきたので大満足。
2020年11月17日 06:24撮影 by  X-H1, FUJIFILM
6
11/17 6:24
朝霧に映える夜明け前の富士山。
この景色が今回の本命。
この為に金峰山に登ってきたので大満足。
青い富士山に雪化粧。
これ以上無いぐらいの絶景。
そもそも茶色い富士山が青く見えるのは空気の層のせい。
空が青く見えるのと同じ理由。
2020年11月17日 06:22撮影 by  X-H1, FUJIFILM
6
11/17 6:22
青い富士山に雪化粧。
これ以上無いぐらいの絶景。
そもそも茶色い富士山が青く見えるのは空気の層のせい。
空が青く見えるのと同じ理由。
で。今日のご来光。
2020年11月17日 06:19撮影 by  X-H1, FUJIFILM
3
11/17 6:19
で。今日のご来光。
ご来光と富士山。
太陽と富士山の間に天城山らしき山姿も見える。
2020年11月17日 06:29撮影 by  X-H1, FUJIFILM
2
11/17 6:29
ご来光と富士山。
太陽と富士山の間に天城山らしき山姿も見える。
富士山だけじゃなく他の峰々も美しい。
八ヶ岳のモルゲンロート。
標高の低い瑞牆山は金峰山の影の中。
2020年11月17日 06:29撮影 by  X-H1, FUJIFILM
3
11/17 6:29
富士山だけじゃなく他の峰々も美しい。
八ヶ岳のモルゲンロート。
標高の低い瑞牆山は金峰山の影の中。
こっちは南アルプスの峰々。
真ん中に間ノ岳。その右に北岳。
2020年11月17日 06:24撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
11/17 6:24
こっちは南アルプスの峰々。
真ん中に間ノ岳。その右に北岳。
富士山と朝日に照らされる五丈岩。
やはり普段富士山を見れない地域に住んでる者にとってはこの景色はテンションが上がる。
2020年11月17日 06:29撮影 by  X-H1, FUJIFILM
4
11/17 6:29
富士山と朝日に照らされる五丈岩。
やはり普段富士山を見れない地域に住んでる者にとってはこの景色はテンションが上がる。
一旦、小屋まで戻って朝食と下山の身支度を済ませて再び山頂へ。
結局、食事と睡眠時間以外は小屋の外で景色の撮影してた。
2020年11月17日 08:01撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/17 8:01
一旦、小屋まで戻って朝食と下山の身支度を済ませて再び山頂へ。
結局、食事と睡眠時間以外は小屋の外で景色の撮影してた。
金峰山小屋から山頂までの登山道の様子。
岩の登山道を九十九折に登って行く感じ。
2020年11月17日 08:17撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
11/17 8:17
金峰山小屋から山頂までの登山道の様子。
岩の登山道を九十九折に登って行く感じ。
で。今回三度めの山頂。
2020年11月17日 08:29撮影 by  X-H1, FUJIFILM
3
11/17 8:29
で。今回三度めの山頂。
山頂は360度の大パノラマ。
目の前には瑞牆山と八ヶ岳連峰。
緩やかに裾野が広がる八ヶ岳の火山地形がよく分かる。
やはり絶景。
2020年11月17日 09:24撮影 by  X-H1, FUJIFILM
2
11/17 9:24
山頂は360度の大パノラマ。
目の前には瑞牆山と八ヶ岳連峰。
緩やかに裾野が広がる八ヶ岳の火山地形がよく分かる。
やはり絶景。
後でどれがどの山か分からなくなるので時計回りに撮って行く。
まずは南西方向、南アルプス方面。
左からまだ雪化粧してない聖岳。雪化粧の赤石岳と荒川岳の中岳 悪沢岳。
右側の雪景色の三角屋根が北岳、その左に間ノ岳。
2020年11月17日 09:03撮影 by  X-H1, FUJIFILM
2
11/17 9:03
後でどれがどの山か分からなくなるので時計回りに撮って行く。
まずは南西方向、南アルプス方面。
左からまだ雪化粧してない聖岳。雪化粧の赤石岳と荒川岳の中岳 悪沢岳。
右側の雪景色の三角屋根が北岳、その左に間ノ岳。
こちらは「南アルプスの女王」仙丈ヶ岳。
若干の積雪のおかげでカール地形がよく分かる。
その手前右側に三角屋根の甲斐駒ケ岳。
2020年11月17日 08:32撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
11/17 8:32
こちらは「南アルプスの女王」仙丈ヶ岳。
若干の積雪のおかげでカール地形がよく分かる。
その手前右側に三角屋根の甲斐駒ケ岳。
写真中央、うっすら雪景色の木曽駒ヶ岳。
2020年11月17日 08:32撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/17 8:32
写真中央、うっすら雪景色の木曽駒ヶ岳。
どこの山からでもすぐ分かる山姿の御嶽山。
2020年11月17日 08:55撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/17 8:55
どこの山からでもすぐ分かる山姿の御嶽山。
こちらもわかりやすい山姿の乗鞍岳。
2020年11月17日 08:55撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/17 8:55
こちらもわかりやすい山姿の乗鞍岳。
北西側、北アルプス後立山連峰の眺望。
左から後立山連峰の背後に真っ白な剱岳。
その右のピークが爺ヶ岳、三角屋根の鹿島槍ヶ岳、黒く見えるのが五竜岳。
五竜岳の右隣に唐松岳〜トンガリ姿の鑓ヶ岳〜杓子岳を経て白馬岳って感じ。
2020年11月17日 08:56撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/17 8:56
北西側、北アルプス後立山連峰の眺望。
左から後立山連峰の背後に真っ白な剱岳。
その右のピークが爺ヶ岳、三角屋根の鹿島槍ヶ岳、黒く見えるのが五竜岳。
五竜岳の右隣に唐松岳〜トンガリ姿の鑓ヶ岳〜杓子岳を経て白馬岳って感じ。
後立山連峰の右側には妙高の峰々。
左の三角ピークが高妻山。
写真中央の富士山型が焼山。
なだらかな山姿の火打山に右端のピークが妙高山。
2020年11月17日 08:33撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/17 8:33
後立山連峰の右側には妙高の峰々。
左の三角ピークが高妻山。
写真中央の富士山型が焼山。
なだらかな山姿の火打山に右端のピークが妙高山。
こちらは上越方面。
左端に谷川岳。右端に武尊山。
2020年11月17日 08:53撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/17 8:53
こちらは上越方面。
左端に谷川岳。右端に武尊山。
浅間山。その右後ろに本白根山。
2020年11月17日 08:56撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/17 8:56
浅間山。その右後ろに本白根山。
でもって威風堂々の富士山。
なんやかんやで富士山が一番美しい。
2020年11月17日 08:54撮影 by  X-H1, FUJIFILM
4
11/17 8:54
でもって威風堂々の富士山。
なんやかんやで富士山が一番美しい。
今日は快晴の天気も相まって最高の眺望を楽しめた。
妙高山火山群・八ヶ岳・富士山・天城山なんかのフォッサマグナの火山列を見渡せるのも火山好きにはたまらん。
2020年11月17日 09:03撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/17 9:03
今日は快晴の天気も相まって最高の眺望を楽しめた。
妙高山火山群・八ヶ岳・富士山・天城山なんかのフォッサマグナの火山列を見渡せるのも火山好きにはたまらん。
五丈岩を見上げる。
2020年11月17日 09:05撮影 by  X-H1, FUJIFILM
2
11/17 9:05
五丈岩を見上げる。
名残惜しいが下山開始。
2020年11月17日 09:16撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/17 9:16
名残惜しいが下山開始。
下山途中もこの絶景を眺めつつ歩ける。
快晴の天気も含めて贅沢な山歩き。
2020年11月17日 09:15撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
11/17 9:15
下山途中もこの絶景を眺めつつ歩ける。
快晴の天気も含めて贅沢な山歩き。
金峰山小屋を振り返る。
背後に奇岩の岩峰が見える。
2020年11月17日 09:26撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
11/17 9:26
金峰山小屋を振り返る。
背後に奇岩の岩峰が見える。
特に危険な箇所もなく安心して歩ける登山道。
2020年11月17日 09:27撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/17 9:27
特に危険な箇所もなく安心して歩ける登山道。
奇岩が立ち並ぶ稜線。
2020年11月17日 09:30撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
11/17 9:30
奇岩が立ち並ぶ稜線。
一見簡単な岩場に見えるが霜が降りてると難儀します。
2020年11月17日 09:55撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/17 9:55
一見簡単な岩場に見えるが霜が降りてると難儀します。
千代の吹上通過。
2020年11月17日 09:58撮影 by  X-H1, FUJIFILM
2
11/17 9:58
千代の吹上通過。
絶景の尾根歩きはここで終了。
しばらくは展望の無い樹林帯を進む。
2020年11月17日 10:04撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/17 10:04
絶景の尾根歩きはここで終了。
しばらくは展望の無い樹林帯を進む。
富士見平に到着。
2020年11月17日 11:55撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/17 11:55
富士見平に到着。
で。無事下山。
絶景を楽しめた大満足の山行となりました。
2020年11月17日 12:23撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/17 12:23
で。無事下山。
絶景を楽しめた大満足の山行となりました。
下山後、増富温泉へ向かう途中に瑞牆山と金峰山を振り返る。
2020年11月17日 15:15撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
11/17 15:15
下山後、増富温泉へ向かう途中に瑞牆山と金峰山を振り返る。
で。帰宅なのだがそのまま高速道路に乗っても面白くないので甲州街道で北上。
適度に寄り道をしつつ帰宅。
2020年11月17日 16:26撮影 by  X-H1, FUJIFILM
11/17 16:26
で。帰宅なのだがそのまま高速道路に乗っても面白くないので甲州街道で北上。
適度に寄り道をしつつ帰宅。
いつもは高速の上からでしか見た事のなかった諏訪湖に寄り道。
夕暮れの諏訪湖をパシャリ。
2020年11月17日 17:14撮影 by  X-H1, FUJIFILM
4
11/17 17:14
いつもは高速の上からでしか見た事のなかった諏訪湖に寄り道。
夕暮れの諏訪湖をパシャリ。
夕日に染まる水面が美しい。
夜景の背後には木曽山脈。
2020年11月17日 17:14撮影 by  X-H1, FUJIFILM
6
11/17 17:14
夕日に染まる水面が美しい。
夜景の背後には木曽山脈。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら