ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 274765
全員に公開
雪山ハイキング
中国

伯耆大山(弥山)

2013年03月05日(火) ~ 2013年03月06日(水)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
8.1km
登り
1,138m
下り
1,130m

コースタイム

06:19 南光河原駐車場
06:49 大山一合目
07:50 行者別れ
08:04 6合目避難小屋
09:03 8合目
09:21 弥山山頂避難小屋 
09:28 弥山山頂
天候 5日 はれ
6日 曇りのち晴れ
山頂気温−5℃
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
現時点では南光河原駐車場まではノーマルタイヤでOK
登山ポストの有無
駐車場冬季は500円
登山道良く整備されている
危険箇所:登山道急こう配が続くので滑落に注意、雪庇が有るので踏み抜かないようにトレースを外さないこと。
駐車場事務所、丁寧なおじさんがいます。
2013年03月06日 06:19撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 6:19
駐車場事務所、丁寧なおじさんがいます。
歩き始めて10分位。
2013年03月06日 06:28撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 6:28
歩き始めて10分位。
一合目、車の長旅で疲れがとれていない!
2013年03月06日 06:49撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 6:49
一合目、車の長旅で疲れがとれていない!
雪が溶けているようです。
2013年03月06日 07:02撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 7:02
雪が溶けているようです。
まだ729m高度を稼がなくては、雪がのつているのでもう少し高いか、おまけの急こう配、ふぅ〜。
2013年03月06日 07:03撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 7:03
まだ729m高度を稼がなくては、雪がのつているのでもう少し高いか、おまけの急こう配、ふぅ〜。
風が強くて寒い、ぶるぶる〜。
2013年03月06日 07:17撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 7:17
風が強くて寒い、ぶるぶる〜。
下が見えない。
2013年03月06日 07:29撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 7:29
下が見えない。
2013年03月06日 07:46撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 7:46
行者別れ5合目をやっと過ぎました。
2013年03月06日 07:50撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 7:50
行者別れ5合目をやっと過ぎました。
大きな穴、覗いて見た!ストックが届かない、落ちたら一人で上がれない、誰か助けて〜用心々
2013年03月06日 07:52撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 7:52
大きな穴、覗いて見た!ストックが届かない、落ちたら一人で上がれない、誰か助けて〜用心々
六合目避難小屋 登山口で言葉を交わした男性三人が休息していました、やっと追いついた〜、かなり早いです。
2013年03月06日 08:04撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 8:04
六合目避難小屋 登山口で言葉を交わした男性三人が休息していました、やっと追いついた〜、かなり早いです。
ずーとこんな感じ強風が吹いている、ザックの荷物+体重=85kgでも飛ばされそうだ。
2013年03月06日 08:21撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
3/6 8:21
ずーとこんな感じ強風が吹いている、ザックの荷物+体重=85kgでも飛ばされそうだ。
三鈷峰は見えません、ガスの流れが半端じゃない
2013年03月06日 08:21撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 8:21
三鈷峰は見えません、ガスの流れが半端じゃない
元谷方向
2013年03月06日 08:21撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 8:21
元谷方向
太陽が少しづつ顔を出しています。
2013年03月06日 08:22撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 8:22
太陽が少しづつ顔を出しています。
ガスが晴れてきました。
2013年03月06日 08:25撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
3/6 8:25
ガスが晴れてきました。
青空も、今日は晴れの予報なんだから。
2013年03月06日 08:29撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 8:29
青空も、今日は晴れの予報なんだから。
太陽も出て来ると暖かく感じる?。
2013年03月06日 08:31撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
3/6 8:31
太陽も出て来ると暖かく感じる?。
三鈷峰
2013年03月06日 08:31撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 8:31
三鈷峰
しかし山頂は未だ晴れていない、さらに風が強くなりそうだ。
2013年03月06日 08:41撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
3/6 8:41
しかし山頂は未だ晴れていない、さらに風が強くなりそうだ。
緩やかな登りだけどペースが上がらない、トレースをはずさないように。
2013年03月06日 08:44撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 8:44
緩やかな登りだけどペースが上がらない、トレースをはずさないように。
8合目だ!
2013年03月06日 09:03撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 9:03
8合目だ!
ガスが晴れた!三鈷峰かなり下に見えてきた。
2013年03月06日 09:05撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 9:05
ガスが晴れた!三鈷峰かなり下に見えてきた。
1600m地点
2013年03月06日 09:06撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
3/6 9:06
1600m地点
まだまだ先だよ、自分に言い聞かせ尻を叩く。
2013年03月06日 09:08撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
3/6 9:08
まだまだ先だよ、自分に言い聞かせ尻を叩く。
雪がかなり解けたんですね、木道が見えています風が強いので雪が飛ばされているんだね。左上大山キャラボクが雪の上に出ています。
2013年03月06日 09:10撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 9:10
雪がかなり解けたんですね、木道が見えています風が強いので雪が飛ばされているんだね。左上大山キャラボクが雪の上に出ています。
山頂避難小屋入口。
2013年03月06日 09:21撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 9:21
山頂避難小屋入口。
入口こんな感じ、入り口だけ覗いてまずは三角点へ。
2013年03月06日 09:22撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 9:22
入口こんな感じ、入り口だけ覗いてまずは三角点へ。
地元の人が去年は屋根まで雪だったと話していた。
2013年03月06日 09:24撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 9:24
地元の人が去年は屋根まで雪だったと話していた。
中央右側奥に剣ヶ峰が見えます。
2013年03月06日 09:26撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
3/6 9:26
中央右側奥に剣ヶ峰が見えます。
避難小屋
2013年03月06日 09:28撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 9:28
避難小屋
人が立っています三角点は雪ノ下で当然見れません、三角点から少し先まで行ってみた細い尾根トレースはあるが・・・引き返すことに。
2013年03月06日 09:48撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
3/6 9:48
人が立っています三角点は雪ノ下で当然見れません、三角点から少し先まで行ってみた細い尾根トレースはあるが・・・引き返すことに。
しばし眺望を楽しんだが離れがたい〜、またこの時期くるよ〜。
2013年03月06日 09:50撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 9:50
しばし眺望を楽しんだが離れがたい〜、またこの時期くるよ〜。
米子方向?
2013年03月06日 09:51撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 9:51
米子方向?
避難小屋内部の様子、板張りの部分もあります。3人の方たちがハーネスをつけ縦走の準備をしていました、安全に通過してください。
2013年03月06日 09:57撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 9:57
避難小屋内部の様子、板張りの部分もあります。3人の方たちがハーネスをつけ縦走の準備をしていました、安全に通過してください。
ドアーの外。
2013年03月06日 09:57撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 9:57
ドアーの外。
ジーとしていると寒いし手が痛くなる。冷凍庫の中?
2013年03月06日 09:57撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 9:57
ジーとしていると寒いし手が痛くなる。冷凍庫の中?
入口から外を見た。
2013年03月06日 09:57撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 9:57
入口から外を見た。
振り返り見る山頂、いい天気になりました。
山頂にいた皆さん、口々に降りたくない!しばらくいるよ!。わたしは帰りに米子水鳥公園に寄り道する予定なので早々下山します。
2013年03月06日 10:20撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 10:20
振り返り見る山頂、いい天気になりました。
山頂にいた皆さん、口々に降りたくない!しばらくいるよ!。わたしは帰りに米子水鳥公園に寄り道する予定なので早々下山します。
転ばないように、下りはアイゼン引掛けそうです。
2013年03月06日 10:37撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/6 10:37
転ばないように、下りはアイゼン引掛けそうです。
撮影機器:

感想

昨年から計画していた伯耆大山、所用の為行くことが出来なかったり、晴れが続かずに待ちに、待った2日間良い天気でした。
今回高速料金とガソリン代を節約するため、中国道小郡インターから9号線を北上?処所バイパスや山陰道が一部開通していたので、それを利用し米子へ米子から伯耆大山(伯耆富士)を眺め逸る心を抑えつつ車を走らせた。南光河原駐車場に車を止め、米子で買い込んだ弁当とつまみで、ビールをグーと飲みあとは焼酎をグーとじゃなかった、チビチビ飲んでシュラフに潜り込んで寝た。
夜中一度目が覚めたが周囲は静かなもので二度寝朝5時に目が覚めた昨日買ってきた弁当を食べ、出発準備をし登山届を提出登山開始。
気温0℃ 登山口からは雪面でアイゼン付けず標高を上げて行くと雪が氷結して来たのでアイゼン装着、800m近く一気に標高をあがなくてはならないので、気を引き締めて滑落しないように落ちる時は元谷方向だと助かる確率が高いとか(本当?)
気掛かりの天気も青空になり山頂周辺からの眺望が何よりの土産になった。
無事下山出来た事を感謝。
その後米子水鳥公園に立ち寄り天気が良いので観察日和コハクチョウ・オナガガモかなりの数いる、しかしやがて北帰行することでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら