ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2752998
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛無山トレッキング(ふもとっぱらin/out)

2020年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
happygo その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
8.7km
登り
1,217m
下り
1,212m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:50
合計
5:34
6:55
10
7:25
7:25
31
7:56
7:57
37
8:34
8:39
5
8:45
8:54
6
北アルプス展望台
9:00
9:11
16
9:27
9:33
26
9:59
10:10
5
10:15
10:19
0
北アルプス展望台
10:52
10:52
6
10:58
10:59
54
11:53
11:54
10
12:04
12:04
25
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜、道の駅朝霧高原まで乗りつけ、車中泊。
当日朝、ふもとっぱら登山口の駐車場まで乗りつけ。
コース状況/
危険箇所等
登山口〜山頂まで、反時計回りで周回。往路は、下りは一度もなく、平坦地もヘリのレスキューポイント程度しかないマゾなトレイル。復路は丸山までは緩やかな下りで、そこから先は急傾斜の下り。金山沢沿いに下るが、往路と違い、時折登り返しがある。最後に堰堤を過ぎて往路との合流ポイントとなるが、堰堤直前の沢下りで登山道を見失う。すぐ真上に登山道があるのはわかるので、無理やり斜面を直登し、事なきを得る。
その他周辺情報 下山後、富士眺望の湯ゆらり(タオル込み1,500円)で日帰り温泉。
道志みちを2週連続で通過。前週登った御正体山の近くを通過!
2020年11月20日 23:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/20 23:09
道志みちを2週連続で通過。前週登った御正体山の近くを通過!
道の駅 朝霧高原から見えたミッドナイト富士!1/2
2020年11月21日 00:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 0:25
道の駅 朝霧高原から見えたミッドナイト富士!1/2
道の駅 朝霧高原から見えたミッドナイト富士!2/2
2020年11月21日 00:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 0:29
道の駅 朝霧高原から見えたミッドナイト富士!2/2
一夜明け、道の駅 朝霧高原より、日の出前の富士山!
2020年11月21日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 6:04
一夜明け、道の駅 朝霧高原より、日の出前の富士山!
同じく、日の出前の毛無山!毛(木々)がフサフサあるけど(笑)。
2020年11月21日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 6:10
同じく、日の出前の毛無山!毛(木々)がフサフサあるけど(笑)。
パーカーと650ml麦茶込みで4.1kg。今日も軽装備でスタート!
2020年11月21日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 6:52
パーカーと650ml麦茶込みで4.1kg。今日も軽装備でスタート!
登山口の湧水!
2020年11月21日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 6:56
登山口の湧水!
登山口はちょうど紅葉が旬でした!
2020年11月21日 07:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 7:02
登山口はちょうど紅葉が旬でした!
こんな写真を撮ってましたー!
2020年11月21日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 7:02
こんな写真を撮ってましたー!
登山口〜山頂まで、ただの一度も下りはなく、標高差1,000m超を直登!
2020年11月21日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 7:04
登山口〜山頂まで、ただの一度も下りはなく、標高差1,000m超を直登!
往路は右へ。復路は左より下ってきます。
2020年11月21日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 7:05
往路は右へ。復路は左より下ってきます。
15分ほど登ると、ふもとっぱらキャンプ場越しに富士山が見えた!
2020年11月21日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 7:19
15分ほど登ると、ふもとっぱらキャンプ場越しに富士山が見えた!
ふもとっぱらのテント・車が朝陽に輝いてます!
2020年11月21日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 7:19
ふもとっぱらのテント・車が朝陽に輝いてます!
唯一と言ってよい平坦地はレスキューポイントでした!
2020年11月21日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 7:50
唯一と言ってよい平坦地はレスキューポイントでした!
登り始めて1時間で5合目。残り半分!
2020年11月21日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 7:56
登り始めて1時間で5合目。残り半分!
お互いを撮ってみた(笑)!1/2
2020年11月21日 07:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 7:57
お互いを撮ってみた(笑)!1/2
お互いを撮ってみた(笑)!2/2
2020年11月21日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 7:57
お互いを撮ってみた(笑)!2/2
更に登ること30分、8合目まで来た!急登、きっちー!!!
2020年11月21日 08:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 8:28
更に登ること30分、8合目まで来た!急登、きっちー!!!
急登、あっちぃー!!!
2020年11月21日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 8:28
急登、あっちぃー!!!
8.5合目ほどにある、富士山展望台にて!絶景!
2020年11月21日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 8:35
8.5合目ほどにある、富士山展望台にて!絶景!
眼下はふもとっぱらキャンプ場!
2020年11月21日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/21 8:36
眼下はふもとっぱらキャンプ場!
汗だくだく!11月とは思えない暑さ!
2020年11月21日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 8:36
汗だくだく!11月とは思えない暑さ!
富士をバックに自撮り!
2020年11月21日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 8:37
富士をバックに自撮り!
ふもとっぱらキャンプ場は、整然と幕営されてます!
2020年11月21日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 8:37
ふもとっぱらキャンプ場は、整然と幕営されてます!
ふと振り返ると、撮られてました!
2020年11月21日 08:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 8:38
ふと振り返ると、撮られてました!
登り始めて1時間45分、地蔵峠との分岐点、そう稜線に到着!
2020年11月21日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 8:44
登り始めて1時間45分、地蔵峠との分岐点、そう稜線に到着!
南アルプスが眼前にそびえ、北アルプスは何も見えない「北アプルス展望台」へ到着(笑)!
2020年11月21日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 8:53
南アルプスが眼前にそびえ、北アルプスは何も見えない「北アプルス展望台」へ到着(笑)!
絶景に見惚れる俺!
2020年11月21日 08:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 8:45
絶景に見惚れる俺!
南アルプスAll Starsを背景に、渾身のバックショット!
2020年11月21日 08:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 8:46
南アルプスAll Starsを背景に、渾身のバックショット!
北は鳳凰三山、南は光岳まで、南アルプスAll Starsの峰々!
2020年11月21日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 8:46
北は鳳凰三山、南は光岳まで、南アルプスAll Starsの峰々!
左より、光岳、茶臼岳、上河内岳、聖岳!
2020年11月21日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 8:49
左より、光岳、茶臼岳、上河内岳、聖岳!
続きは左より、聖岳、赤石岳、悪沢岳、塩見岳!
2020年11月21日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 8:49
続きは左より、聖岳、赤石岳、悪沢岳、塩見岳!
続きは左より、農鳥岳、間ノ岳、北岳の白峰三山!
2020年11月21日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 8:51
続きは左より、農鳥岳、間ノ岳、北岳の白峰三山!
光岳ドーン!
2020年11月21日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 8:51
光岳ドーン!
茶臼岳ドーン!
2020年11月21日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 8:51
茶臼岳ドーン!
上河内岳ドーン!今日のヤマトモと昨夏偶然に出会った山!
2020年11月21日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 8:51
上河内岳ドーン!今日のヤマトモと昨夏偶然に出会った山!
聖岳ドーン!前聖と奥聖の位置関係がクッキリわかります!
2020年11月21日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 8:51
聖岳ドーン!前聖と奥聖の位置関係がクッキリわかります!
赤石岳ドーン!右が小赤石岳ですね!
2020年11月21日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 8:51
赤石岳ドーン!右が小赤石岳ですね!
荒川三山ドーン!右が悪沢岳(荒川東岳)ですね!
2020年11月21日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 8:51
荒川三山ドーン!右が悪沢岳(荒川東岳)ですね!
他の山と群れない孤高の存在、塩見岳ドーン!
2020年11月21日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 8:51
他の山と群れない孤高の存在、塩見岳ドーン!
一際白い間ノ岳ドーン!
2020年11月21日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 8:51
一際白い間ノ岳ドーン!
北岳ドーン!
2020年11月21日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 8:52
北岳ドーン!
私が南アルプス撮影に夢中の間、ヤマトモは足元のミクロな世界を撮影中!1/3
2020年11月21日 08:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 8:48
私が南アルプス撮影に夢中の間、ヤマトモは足元のミクロな世界を撮影中!1/3
私が南アルプス撮影に夢中の間、ヤマトモは足元のミクロな世界を撮影中!2/3
2020年11月21日 08:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 8:52
私が南アルプス撮影に夢中の間、ヤマトモは足元のミクロな世界を撮影中!2/3
私が南アルプス撮影に夢中の間、ヤマトモは足元のミクロな世界を撮影中!3/3
2020年11月21日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 8:54
私が南アルプス撮影に夢中の間、ヤマトモは足元のミクロな世界を撮影中!3/3
北アルプス展望台より、緩やかになった登りを歩くこと10分で山頂へ!富士山が近っ!
2020年11月21日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 9:02
北アルプス展望台より、緩やかになった登りを歩くこと10分で山頂へ!富士山が近っ!
今度は富士をバックに、渾身のバックショット!
2020年11月21日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 9:02
今度は富士をバックに、渾身のバックショット!
癒やしの構図!
2020年11月21日 09:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 9:03
癒やしの構図!
雲から射す後光が神秘的!
2020年11月21日 09:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 9:04
雲から射す後光が神秘的!
富士の左下には、先週登った道志山地が!
2020年11月21日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 9:04
富士の左下には、先週登った道志山地が!
手前左が御正体山、手前右が石割山!いずれも先週登頂!
右奥は丹沢山地で最高点は蛭ヶ岳!
2020年11月21日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 9:05
手前左が御正体山、手前右が石割山!いずれも先週登頂!
右奥は丹沢山地で最高点は蛭ヶ岳!
手前に石割山、その真後ろが丹沢山、左奥は蛭ヶ岳!
2020年11月21日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 9:06
手前に石割山、その真後ろが丹沢山、左奥は蛭ヶ岳!
ヤマトモに激写されてました!1/2
2020年11月21日 09:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 9:06
ヤマトモに激写されてました!1/2
ヤマトモに激写されてました!2/2
2020年11月21日 09:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 9:06
ヤマトモに激写されてました!2/2
そん時撮っていた富士山頂部!逆光で見にくいですが、南側(静岡側)は雪がありません!
2020年11月21日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 9:07
そん時撮っていた富士山頂部!逆光で見にくいですが、南側(静岡側)は雪がありません!
いい写真を撮ってもらえました!
2020年11月21日 09:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 9:07
いい写真を撮ってもらえました!
神々しい富士と雲!
2020年11月21日 09:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 9:07
神々しい富士と雲!
雲から射す陽光が、とにかく神秘的!
2020年11月21日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 9:07
雲から射す陽光が、とにかく神秘的!
二百名山・毛無山へ登頂!完登は目指していませんが、二百名山はちょうど1/4の25座目まで到達しました!
2020年11月21日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 9:09
二百名山・毛無山へ登頂!完登は目指していませんが、二百名山はちょうど1/4の25座目まで到達しました!
さぁ、毛無山山頂碑(1,946m)から、毛無山最高点(1,964m)へ向けて、更に10分先に進みます!
2020年11月21日 09:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 9:13
さぁ、毛無山山頂碑(1,946m)から、毛無山最高点(1,964m)へ向けて、更に10分先に進みます!
右手側に常時富士山が見える稜線を進んでいきます!
2020年11月21日 09:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 9:14
右手側に常時富士山が見える稜線を進んでいきます!
逆光の中、富士をバックに自撮りするも・・・
2020年11月21日 09:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 9:14
逆光の中、富士をバックに自撮りするも・・・
人物にピントが合うと、逆光なので富士は白飛びしちゃいますね(苦笑)!
2020年11月21日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 9:14
人物にピントが合うと、逆光なので富士は白飛びしちゃいますね(苦笑)!
車とテント・タープが整然と並ぶ"ふもとっぱらキャンプ場"は、被写体として秀逸!
2020年11月21日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 9:14
車とテント・タープが整然と並ぶ"ふもとっぱらキャンプ場"は、被写体として秀逸!
ふもとっぱらを照らす神々しい陽光&雲!
2020年11月21日 09:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 9:15
ふもとっぱらを照らす神々しい陽光&雲!
眼前の南アルプス方面を山座同定中!
2020年11月21日 09:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 9:20
眼前の南アルプス方面を山座同定中!
眼前の南アルプス方面を撮影中!
2020年11月21日 09:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 9:22
眼前の南アルプス方面を撮影中!
毛無山最高点(1,964m)に到達!ジャンダルム同様、鉄板くり抜きのため、見る角度により文字の見え方が全然異なります!
2020年11月21日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 9:31
毛無山最高点(1,964m)に到達!ジャンダルム同様、鉄板くり抜きのため、見る角度により文字の見え方が全然異なります!
その角度にこだわって、何度も鉄板を撮影しているヤマトモ!
2020年11月21日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 9:33
その角度にこだわって、何度も鉄板を撮影しているヤマトモ!
なぜか富士五湖に仲間入りできなかった田貫湖!富士の西にあるので、ダイヤモンド富士とかの撮影で有名な湖ですよねー。
2020年11月21日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 9:37
なぜか富士五湖に仲間入りできなかった田貫湖!富士の西にあるので、ダイヤモンド富士とかの撮影で有名な湖ですよねー。
駿河湾に流れ込む富士川を引きで!
2020年11月21日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 9:52
駿河湾に流れ込む富士川を引きで!
駿河湾&富士川をズームで!
2020年11月21日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 9:52
駿河湾&富士川をズームで!
最高点から、再び山頂碑のある山頂台地へカムバック!何度も同じ構図で撮ってしまう富士!
2020年11月21日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/21 10:00
最高点から、再び山頂碑のある山頂台地へカムバック!何度も同じ構図で撮ってしまう富士!
ヤマトモもマッタリ休憩中!
2020年11月21日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 10:01
ヤマトモもマッタリ休憩中!
さらば、毛無山!激下りとなる復路へGo!
2020年11月21日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 10:10
さらば、毛無山!激下りとなる復路へGo!
復路も、北アルプスは見えない北アルプス展望台へ立ち寄ります!
2020年11月21日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 10:19
復路も、北アルプスは見えない北アルプス展望台へ立ち寄ります!
2019年夏に縦走するも、いずれも眺望の得られなかった悪沢(右)、赤石(中央)、聖(左)の3座!コロナを克服し、来年こそ開山してほしい!
2020年11月21日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 10:16
2019年夏に縦走するも、いずれも眺望の得られなかった悪沢(右)、赤石(中央)、聖(左)の3座!コロナを克服し、来年こそ開山してほしい!
他と群れない孤高の塩見岳!2018年にバッチリ眺望を得ました!
2020年11月21日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 10:17
他と群れない孤高の塩見岳!2018年にバッチリ眺望を得ました!
2017,18年と訪れるも、眺望の得られなかった北岳(右)と間ノ岳(中央)、そして未踏の農鳥岳(左)!来年こそ開山してほしい!
2020年11月21日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 10:17
2017,18年と訪れるも、眺望の得られなかった北岳(右)と間ノ岳(中央)、そして未踏の農鳥岳(左)!来年こそ開山してほしい!
往路は雲に覆われた観音岳(右)、甲斐駒(中央)、アサヨ峰(左)!
2020年11月21日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 10:17
往路は雲に覆われた観音岳(右)、甲斐駒(中央)、アサヨ峰(左)!
往路と違う、地蔵峠方面に下っていくと、富士の眺望スポットが!
2020年11月21日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 10:37
往路と違う、地蔵峠方面に下っていくと、富士の眺望スポットが!
ここで稜線と別れを告げ、鬱蒼とした急勾配の樹林帯へ突入!
2020年11月21日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 10:58
ここで稜線と別れを告げ、鬱蒼とした急勾配の樹林帯へ突入!
急勾配に喘ぎ、ヤマトモはトレッキングポールを現地調達!
2020年11月21日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 11:01
急勾配に喘ぎ、ヤマトモはトレッキングポールを現地調達!
途中から金山沢を何度か横切ります!
2020年11月21日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 11:09
途中から金山沢を何度か横切ります!
急勾配を黙々と下ります!1/2
2020年11月21日 11:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 11:21
急勾配を黙々と下ります!1/2
急勾配を黙々と下ります!2/2
2020年11月21日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 11:21
急勾配を黙々と下ります!2/2
重い即席ポールと共にバンザーイ!
2020年11月21日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 11:22
重い即席ポールと共にバンザーイ!
道中1箇所、ロープで懸垂下降する難所がありました!
2020年11月21日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 11:40
道中1箇所、ロープで懸垂下降する難所がありました!
大分ふもとに近づいてきました!ここでも富士が望めました!
2020年11月21日 11:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 11:47
大分ふもとに近づいてきました!ここでも富士が望めました!
ふもとっぱらキャンプ場越しの富士山!
2020年11月21日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/21 11:47
ふもとっぱらキャンプ場越しの富士山!
麓が近づくと、紅葉が見頃です!1/3
2020年11月21日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 11:49
麓が近づくと、紅葉が見頃です!1/3
麓が近づくと、紅葉が見頃です!2/3
2020年11月21日 11:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 11:49
麓が近づくと、紅葉が見頃です!2/3
麓が近づくと、紅葉が見頃です!3/3
2020年11月21日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 11:51
麓が近づくと、紅葉が見頃です!3/3
道中、突然現れる比丘尼(びくに)の滝!
2020年11月21日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 11:54
道中、突然現れる比丘尼(びくに)の滝!
近づける所まで近づいて、滝の全景を収める!
2020年11月21日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 11:53
近づける所まで近づいて、滝の全景を収める!
戻る所を撮られてました(笑)!
2020年11月21日 11:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 11:53
戻る所を撮られてました(笑)!
この堰堤の手前で正規登山道をロスト。急斜面をむりやりよじ登り、登山道へ復帰!
2020年11月21日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 12:04
この堰堤の手前で正規登山道をロスト。急斜面をむりやりよじ登り、登山道へ復帰!
紅葉!1/12
登山口付近で、お互い思い思いの紅葉を被写体に撮影タイム!
2020年11月21日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 12:07
紅葉!1/12
登山口付近で、お互い思い思いの紅葉を被写体に撮影タイム!
紅葉!2/12
2020年11月21日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 12:08
紅葉!2/12
紅葉!3/12
2020年11月21日 12:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 12:08
紅葉!3/12
紅葉!4/12
2020年11月21日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 12:09
紅葉!4/12
紅葉!5/12
2020年11月21日 12:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 12:11
紅葉!5/12
紅葉!6/12
2020年11月21日 12:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 12:12
紅葉!6/12
紅葉!7/12
2020年11月21日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 12:14
紅葉!7/12
紅葉!8/12
2020年11月21日 12:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 12:14
紅葉!8/12
紅葉!9/12
2020年11月21日 12:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 12:15
紅葉!9/12
紅葉!10/12
2020年11月21日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 12:15
紅葉!10/12
紅葉!11/12
2020年11月21日 12:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 12:16
紅葉!11/12
紅葉!12/12
2020年11月21日 12:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 12:17
紅葉!12/12
下山後、さんざん被写体としたふもとっぱらキャンプ場目線で富士を見上げてみた!
2020年11月21日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 12:41
下山後、さんざん被写体としたふもとっぱらキャンプ場目線で富士を見上げてみた!
毛無山をパノラマビューで!でかい山塊です!
2020年11月21日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 12:47
毛無山をパノラマビューで!でかい山塊です!
登りも下りもとにかく急勾配!こうして見ると、一目瞭然でわかりますね!
2020年11月21日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 12:47
登りも下りもとにかく急勾配!こうして見ると、一目瞭然でわかりますね!
反対側には何度も撮った富士!麓からの見上げるカットもよいですねー!
2020年11月21日 12:47撮影 by  SC-01L, samsung
11/21 12:47
反対側には何度も撮った富士!麓からの見上げるカットもよいですねー!
今しがた終えた登山を振り返っているのでしょう(笑)。
2020年11月21日 12:47撮影 by  SC-01L, samsung
11/21 12:47
今しがた終えた登山を振り返っているのでしょう(笑)。
道中、本栖湖越しに南アルプスを望む展望台にて!
2020年11月21日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 13:02
道中、本栖湖越しに南アルプスを望む展望台にて!
本栖湖越しに白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)!
2020年11月21日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 13:02
本栖湖越しに白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)!
間ノ岳!
2020年11月21日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 13:02
間ノ岳!
北岳!
2020年11月21日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 13:02
北岳!
鳳凰三山!右のオベリスク(地蔵岳)がクッキリと映り込む!
2020年11月21日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 13:02
鳳凰三山!右のオベリスク(地蔵岳)がクッキリと映り込む!
富士眺望の湯ゆらりへ。絶景が拝めますが、1,500円は高いなー・・・。
2020年11月21日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 13:20
富士眺望の湯ゆらりへ。絶景が拝めますが、1,500円は高いなー・・・。
露天風呂からの富士ビュー!1/2
2020年11月21日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 13:45
露天風呂からの富士ビュー!1/2
露天風呂からの富士ビュー!2/2
2020年11月21日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 13:58
露天風呂からの富士ビュー!2/2
ひと風呂浴びた後は、山梨名物のホウトウ!
2020年11月21日 14:24撮影 by  SC-01L, samsung
11/21 14:24
ひと風呂浴びた後は、山梨名物のホウトウ!
精進湖越しの富士!1/2
2020年11月21日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 15:21
精進湖越しの富士!1/2
精進湖越しの富士!2/2
2020年11月21日 15:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 15:24
精進湖越しの富士!2/2
甲府盆地越しに茅ヶ岳(左)!
2020年11月21日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 15:44
甲府盆地越しに茅ヶ岳(左)!
甲府盆地越しに八ヶ岳!
2020年11月21日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 15:45
甲府盆地越しに八ヶ岳!
八ヶ岳〜奥秩父の名峰をパノラマビューで!
2020年11月21日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 15:50
八ヶ岳〜奥秩父の名峰をパノラマビューで!
中央は大菩薩嶺ですね!
2020年11月21日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 15:53
中央は大菩薩嶺ですね!
名峰撮影に興じる俺(笑)!
2020年11月21日 15:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/21 15:52
名峰撮影に興じる俺(笑)!

感想

3連休の頭2日を利用したヤマトモとの登山Day1!

元々は八ヶ岳の本沢温泉をベースキャンプに天狗岳&硫黄岳を巡るか、会津駒&帝釈山を巡る予定でしたが、いずれも天候に難あり、2日前の時点で富士山麓へ行き先変更!先週の御正体山&石割山では、富士を東側から見ましたが、今度は富士を西側から見える毛無山へ!2週連続となる道志みちを通過してアクセスします!

前夜終業後、埼玉で待合せし、道の駅 朝霧高原まで下道で4時間かけてロングドライブ!毎度長距離を運転してくれるヤマトモに感謝です!まさか、道志みちを2週続けて走ることになるとは思いませんでしたが。朝霧高原は富士山麓にある富士のビュースポット。深夜とはいえ、富士は闇夜にも映えるもんですねー。

車中泊した翌朝、富士やこれから登る毛無山が朝霧高原からよく見えます!予報通りの好天です。2日前時点では、第一候補は二百名山・愛鷹山でしたが、前日時点で曇り予報に変わったため、急遽白羽の矢を立てた毛無山。結果的には、毛無山の頂から富士はよく見えましたが、愛鷹は分厚い雲の奥だったので、山チョイス大成功です♪。

朝霧高原からふもとっぱらキャンプ場を越え、毛無山登山口駐車場まで乗りつけ、登山開始。今秋はあちこちの高峰で紅葉を堪能してきましたが、さすがにもう時期的に終わりだろう、と思っていた所、麓は今が紅葉のピークでした。ラッキー!!

紅葉撮影を終え、山に入るといきなりの急登。しかも山頂まで一度も下りはなく、緩斜面や平坦地さえもほとんどない、The直登ルート!標高差1,000mを2時間かけて、ひたすら登ります。効率よく標高を稼げるので、田中陽希さん同様、こういう急登の山は個人的には大歓迎&大好きです♪。

11月とは思えない暑さの中、汗を垂らしながら標高を確実に上げていきます。ふもとっぱらキャンプ場越しの富士は、所々見えますが、標高を上げるごとに角度がついて、見え方も変わっていきます。オートキャンプ場というだけあって、車、テント・タープが整然と並んでいる様子が、山中からだと一目瞭然で、今日一日富士と並んで、ふもとっぱらキャンプ場は、何度も被写体となりました!

稜線(地蔵峠分岐点)まで上がると、ほどなく「北アルプス展望台」です。岩を5mほどよじ登ると、目の前には北アルプス・・・ではなく、南アルプスAll Starsがパノラマビューで展開されます!圧巻です!ちなみに、北アルプスは、微塵も見えませんねー(笑)。距離的にも、相当澄んだ日に、ごく小さく北アルプスの山が1,2座見えるかもしれませんが、この命名はウケ狙いでしょっかねー???

ここから山頂まではたかだか10分ほどの道のりですが、今日初めての緩斜面で、やっと一息つける感じのトレイルでした。

毛無山の山頂碑がある所は、最高点(頂点)ではありません。が、開けていて、腰掛ける所も随所にあり、皆さんここでくつろいでます。富士側が開けていて、ふもとっぱらキャンプ場越しの富士がバッチリ見えます!(道の駅 朝霧高原は角度的に見えない)

よく見ると、先週登った御正体山や石割山も眼前に見えます。その奥には丹沢山&蛭ヶ岳などの丹沢山地も。御正体山は道志山地の最高峰ですが、道志山地自体が丹沢山地の西端を構成し、御正体山は丹沢山系と言え、毛無山から見ると、その山並みのつながりがよくわかりますねー。

山頂台地から10分ほど進むと最高点を表す鉄板がありました。ジャンダルムように、鉄板に文字がくり抜いてあり、見る角度で印象がまるで変わる山頂碑。こういうの、味がありますねー。ただ、最高点は樹林に覆われ、眺望はありません。

最高点から再び山頂台地に戻り、ブレックファスト!富士山、そして富士川が注ぐ駿河湾を望みながら食べる菓子パンは、一際おいしかったですねー。

下りは地蔵峠経由で周回しましたが、往路と違い、地蔵峠までは比較的緩やかな斜面もあり、地蔵峠より下も、時折登り返しがあったりと、激下り一辺倒ではありません。とはいえ、95%以上は激下りですが(笑)。ヤマトモは、激下りに備え、早々にぶっとい木を現地調達し、トレッキングポール代わりに使ってました。思えば私も、北岳へアタックする際、広河原のベースキャンプにポールを忘れ、ちょうどよい丈夫な木を現地調達したもんです♪。

道中一箇所、規制線ロープが張ってあり、正規登山道が不明瞭な所がありましたが、その規制線ロープの先にロープが垂れ下がり、その先の道にピンクテープがあったので、正しく下りたと思いますが、なぜ規制線ロープがあったのかは謎です。下山間近に比丘尼(びくに)の滝があり、その辺まで下りてくると紅葉が見頃でしたね。

登山口近くは、赤や黄に色づいた木々が見頃で、お互い思い思いにアート写真を撮りまくってました。今秋の紅葉は見納めたと思っていたので、嬉しいですねー!

下山後、本当はキャンプ&自炊予定でした。翌日は八ヶ岳の展望台とも言える二百名山の御座山へ登頂予定で、その登山口となる長者の森キャンプ場で幕営予定でしたが、なんとすでに営業終了と判明。慌てて、富士五湖周辺のキャンプ場をググったり、現地へ行って聞いてみるも、3連休しかも晴れのため、どこも満杯。不覚でした。

キャンプを諦め、今晩も車中泊と決め、甲府・清里経由で、一路御座山方面へ向かいます。当初、道の駅南きよさとで車中泊しようとしましたが、薄暗く、あまり心象よくないロケだったので、トイレもあり行ったこともあるJR最高点の駅、野辺山駅を車中泊拠点と定めます。

Day2 御座山へ続く)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2753004.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら