記録ID: 275619
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
谷倉山大回り(星野で蝋梅・セツブンソウ・ザゼンソウ)
2013年03月10日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:56
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 580m
- 下り
- 583m
コースタイム
08:32駐車場-08:40四季の森星野09:01-
09:02星宮神社-09:11三角点-10:02(465m)峰
10:10分岐-10:19分岐-10:27分岐-10:40展望地-
10:48谷倉山-11:38梵天山見晴台-
11:47星野の森12:15-12:29駐車場
総山行時間:3時間57分(蝋梅見学・昼食含む)
GPSデータはiPhone5+DIYSGPSで取得。10秒間隔+5mまびきを実施
09:02星宮神社-09:11三角点-10:02(465m)峰
10:10分岐-10:19分岐-10:27分岐-10:40展望地-
10:48谷倉山-11:38梵天山見晴台-
11:47星野の森12:15-12:29駐車場
総山行時間:3時間57分(蝋梅見学・昼食含む)
GPSデータはiPhone5+DIYSGPSで取得。10秒間隔+5mまびきを実施
天候 | 晴れ時々くもり 今日は一日中風が強く春霞で遠景はありませんでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。 里宮神社裏から尾根に乗るまでの5mほどが本日の一番の難所で、尾根を目がけて崩れやすい斜面をなんとかよじ登ります。 谷倉山までは左半分がミツバツツジの歩きやすい明るい尾根伝いです。 踏み跡はところどころで無くなるので、地図とコンパスは必携と考えます。踏み跡(けもの道かもしれません)はピークを通らない巻き道が多かったです。 谷倉山から星野の里へは倒木の多い暗い植林地です。 踏み跡らしきものよりも目の前の倒木を避けて歩くことが最優先となります。倒木で次の尾根が見えない時があるため、こちらも地図とコンパスは必携です。 最後のピーク手前から幅2mほどの林道らしきものが出だし、これに沿って歩くと梵天山見晴台を経て星野の里に降りることができます。 星野の里の五差路さんが当分のあいだ休業との張り紙がありました。あの庭の花を見ることができなくなるのかと思うと残念です。 |
写真
感想
宝登山の蝋梅が人工的だったので無性に星野の里にいきたくなり、大回りルートの確認のため谷倉山にやってきました。また、四季の森を通るルート登録がなさそう(登山後に見学する人が多い)なので、登山途中で四季の森を通ることにしました。
本日山で会ったのは1人だけ。ですが登山がメインではなくアンテナを立てて無線をされていました。
四季の森は蝋梅は終わりかけですが、マンサク・セツブンソウ・福寿草はまだまだ。アズマイチゲが咲きだしており、これから紅梅・白梅がきれいになると思います。
星野の森の花は少しさみしい感じですが、福寿草やアズマイチゲがあちこちで見られます。カタクリの時期には人がいっぱい溢れるのでしょうね。残念だったのは五差路さんが休業になったこと。黄色セツブンソウが無くなるのではないかと心配です。
今日は風が強く、杉花粉と埃が舞い、目・鼻・喉が苦しかったです。小生は花粉症はまだ発症していないのですがそれでも涙と鼻水が止まらなかったです。
下山後に山を見たら黄砂かPM2.5かわかりませんが真っ黄色で頂上も見えないぐらいでした。車で帰宅中も風で畑の土が舞いあがり、暑くても窓を開けられず(燃費が悪くなるのでエアコンはまだ入れたくない)閉口しました。
さて、星野の蝋梅も見たので次はどこにしようかな。今年も「仙人ヶ岳トレイルラン」の応援に出かけようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1423人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
akagera02です。
私も以前このルートちょっと冒険でしたが歩きました。
おっしゃるように、神社から尾根乗るまでが一番の難所でした。崩れやすく、こんな神社の裏手、無理やり行っていいのかな?と躊躇しつつも無謀にも登って行ったことを覚えています。
その後三角点を発見したあたりからよしよしという感じになってきたような。
それにしてもこの季節、花が綺麗ですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する