記録ID: 2756994
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
笹尾根縦走(石楯尾神社前BS→生藤山→陣馬山→景信山→高尾山→高尾駅)
2020年11月23日(月) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 1,492m
- 下り
- 1,729m
コースタイム
石楯尾神社8:25→甘草水9:20→三国山9:35→生藤山9:40→茅丸9:55→連行峰10:10→醍醐丸10:55→和田峠11:20→11:35陣馬山12:00→明王峠12:25→13:10景信山13:35→小仏峠13:50→小仏城山14:00→一丁平14:15→高尾山14:40→金毘羅台園地15:10→高尾駅15:40 【歩行時間:6時間25分】
天候 | ☀晴れのち☁曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|羆線 各駅停車高尾行 日野駅7:16→高尾駅7:31 中央線 普通電車小淵沢行 高尾駅7:39→上野原駅7:56 I抻竜濤團丱后^羝郵圈‐緻邯怯8:06→石楯尾神社前BS8:23 410円 以前、井戸行バスは上野原駅北口から出ていたのですが、南口に広いロータリーができたため、タクシーやバスの乗り場は全て南口に移っています。 井戸行の始発バスに乗りましたが、三連休の最終日だからか、空席が目立ちました。Suica、PASMOが使用できます。上野原駅前にはコンビニがありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中央線上野原駅からバスで石楯尾神社へ移動し、三国山(さんごくさん)から笹尾根を縦走して高尾山へ。下山後は中央線高尾駅まで歩きました。 ●全体的に 佐野川峠から和田峠までは、一部で藪があるものの、道は明瞭で標識が多数あります。土道は歩きやすく、危険を感じる箇所はありませんが、生藤山からは時折、岩場の登降があり、足元は石がごろついているので、浮石を踏まないように注意したいです。人と会うことが少なく、富士山や丹沢山地をはじめ、周辺の景色を眺めながら、尾根歩きを楽しむことができます。 和田峠から高尾山は、多くの人が歩く道。ピークや峠に店やトイレがあり、安心感があります。 全体的にエスケープルートが多く、各ピークに巻き道もありますので、体力に合わせて予定変更もしやすいのではないでしょうか。茅丸、連行峰、醍醐丸、和田峠、景信山あたりが比較的登降が大きいと思います。 天然の水場は、甘草水があるのですが、写真欄にもコメントしたように飲用不適。時季的なものか水流も細く、手を洗うのも難しい感じでした。 私のau携帯は、一部区間を除き電波が入っていたようです。LINEでの通信に大きな支障はありませんでした。 |
その他周辺情報 | ●ろくざん亭 高尾の囲炉裏炭火焼きというと「うかい鳥山」や「ごん助」が有名ですが、こちらは、本日のルート上にある合掌造りの炭火焼きの店です。 https://4087429189.owst.jp/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
空気が冷たく感じるようになり、低山ハイキングが楽しい時季になりました。
涸れた色の山を落ち葉を踏みながら縦走。陽だまりは暖かく、落葉樹の枝越しには葉が生い茂る時季には見られない近隣の山の姿が見えたりして、好きな季節です。
今日は、6〜7年振りに生藤山に登りました。笹尾根は、槇寄山から浅間峠までのことを指すようですが、広義には三頭山から高尾山までなんだとか。
三国山・生藤山からこの笹尾根を陣馬山まで縦走して、茶屋でのんびり食事をして下ることも考えましたが、天気が良くて風もほとんど無く、尾根歩きが楽しいので、今回は高尾山まで足を延ばすことにしました。
和田峠までは、ほとんど人に合わない静かな尾根歩き。
あれだけ高尾山や陣馬山には人出があるのに、距離的にも近い相模湖畔の石老山や上野原の生藤山にはハイカーが少ないのは、勿体ないように感じます。まあ、駅からバスに乗り換える必要がありますし、山中に小屋もありませんので、仕方がないのでしょうね。
それにしても、高尾山には驚くほどの人出がありました。しかも、ほぼ全員がマスクを着用していて、午後3時を過ぎても続々と山頂に向かって登ってくる人の列が続いています。ここは「山」ではなくて、ちょっと標高の高い「観光地」なんですねぇ。
こんな山があることは、恵まれているということなのでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する