記録ID: 2757494
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
九重連山
2020年11月21日(土) ~
2020年11月23日(月)
熊本県
大分県
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 57:04
- 距離
- 74.4km
- 登り
- 3,054m
- 下り
- 3,724m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:18
距離 12.8km
登り 1,169m
下り 679m
2日目
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 8:38
距離 24.1km
登り 1,382m
下り 1,883m
5:57
7分
宿泊地
14:35
天候 | 晴→雲雨→雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
(豊肥本線が全線復活してるとは言え、全線の接続は強烈に悪く、まともに山には使えない。大分県側からなら竹田市の朝一のバスに間に合うが、熊本側からだとどうしようもないのでタクシー。 ちなみに例年なら大船山登山口までのバスが出ているが、今年はコロナでなし。) |
その他周辺情報 | ・法華院温泉 初日立ち寄り湯を利用。 山中にある秘湯的温泉。 硫黄系の白身がかった透明で、さらっとしており、湯花が舞う。 内風呂のみで、シャンプーや石鹸は使えないが、山中で入る温泉は体にしみる。 ・豊礼の宿 2日目に利用 青白い美しい温泉。 スベスベしている。 大露天からは涌蓋山の山並みも見え良い。 地獄蒸しもできてやりたかったが、混んでてできなかった。 ・琴ひら温泉 3日目に利用 透明なとろっとした温泉。スベスベする。 川沿いに複数の露天があり、ロケーションがとても良い。 1番下の露天は川の真横であり、熱くなったら川につかれる、野天風呂のような趣がある |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
憧れの九重連山縦走である。
百名山的には、久住山と中岳を日帰りでピストンすればよいのだが、どうせ行くなら両隣の三百名山である大船と涌蓋を経由しなくてはもったいないと思い、接続のための牧の戸峠と日田を結んだ今回の軌跡となった。
(タクシー利用は地味に初なのでちょっと悔しいが、本筋の100軌跡のルートではない利用なので多めに見るということで…)
結果としてルートは大正解で、大船からの景色は素晴らしいものであったし、九重連山の中をうねうねと歩くのはそれは快適であった。
坊ガツルは歴代最高なテン場ではなかろうか。
周りに山並みがない、独立した山脈は八ヶ岳を彷彿とさせるが、森林限界の低さも相まってとても山が近くに感じられた。
温泉も多くて良い。さすが大分。何度でも入りたい。
テント装備を担いでの長距離は地味にキツかったが、まあなんとかなった。
九州はあと祖母山系、霧島系、阿蘇国見接続の3つなので、引き続き頑張りましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:932人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する