ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2758120
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳 〜西黒尾根から

2020年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
7.1km
登り
1,293m
下り
718m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
0:33
合計
6:15
距離 7.1km 登り 1,294m 下り 721m
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
谷川岳ベースプラザ駐車場利用。\500です。
下山時は天神平からロープウェイ利用。片道 \1250。
コース状況/
危険箇所等
降雪の時期になっています。刻々と状況が変化しますので慎重に。
その他周辺情報 新型コロナの第3波の感染拡大を考えると、下山後は寄り道しない方が良いのでは
赤城高原SAより。白くなってる山の一番右側が谷川岳。西黒尾根もけっこう真っ白じゃないか。。
2020年11月22日 06:52撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/22 6:52
赤城高原SAより。白くなってる山の一番右側が谷川岳。西黒尾根もけっこう真っ白じゃないか。。
ベースプラザを8時に出発
2020年11月22日 07:56撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 7:56
ベースプラザを8時に出発
途中、登山届を出しました。
2020年11月22日 07:59撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 7:59
途中、登山届を出しました。
ここから
2020年11月22日 08:09撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 8:09
ここから
樹林帯歩き
2020年11月22日 08:55撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 8:55
樹林帯歩き
ここから3時間。ちょうどお昼頃になりそう。
2020年11月22日 09:01撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 9:01
ここから3時間。ちょうどお昼頃になりそう。
スタートから2時間で樹林帯を抜け、天神尾根が見えたところ。
2020年11月22日 09:57撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 9:57
スタートから2時間で樹林帯を抜け、天神尾根が見えたところ。
ここからは、岩登りコース
2020年11月22日 09:58撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 9:58
ここからは、岩登りコース
白毛門、笠ヶ岳、朝日岳が綺麗に見える。馬蹄形はハードル高いよ。。やるなら登りにロープウェイ使える時計回りで、、、と考えてる段階で実力的に無理でしょ。
2020年11月22日 10:03撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 10:03
白毛門、笠ヶ岳、朝日岳が綺麗に見える。馬蹄形はハードル高いよ。。やるなら登りにロープウェイ使える時計回りで、、、と考えてる段階で実力的に無理でしょ。
次の岩登りは最初の鎖場
2020年11月22日 10:04撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 10:04
次の岩登りは最初の鎖場
2020年11月22日 10:06撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 10:06
ふぅ〜
2020年11月22日 10:07撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 10:07
ふぅ〜
ざんげ岩からトマノ耳、オキノ耳まで素晴らしい眺望
2020年11月22日 10:09撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 10:09
ざんげ岩からトマノ耳、オキノ耳まで素晴らしい眺望
次なる鎖場。つるすべ系。
2020年11月22日 10:18撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 10:18
次なる鎖場。つるすべ系。
ラクダの背到着。この辺りから残雪ゾーン。ここからチェーンスパイクにしました。
2020年11月22日 10:28撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 10:28
ラクダの背到着。この辺りから残雪ゾーン。ここからチェーンスパイクにしました。
ラクダの背を越えました。
2020年11月22日 10:47撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 10:47
ラクダの背を越えました。
ラクダの背の次の岩場。岩の左側の方を通った方が良さそうだった。状況は刻々変わるので慎重に
2020年11月22日 10:53撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 10:53
ラクダの背の次の岩場。岩の左側の方を通った方が良さそうだった。状況は刻々変わるので慎重に
慎重に通過
2020年11月22日 10:53撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 10:53
慎重に通過
近づいてきたけど、、なかなか近づかない。ずっと岩場ですねぇ。 
2020年11月22日 11:02撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 11:02
近づいてきたけど、、なかなか近づかない。ずっと岩場ですねぇ。 
ざんげ岩が近づいてきたよ。トマノ耳も見えてるし、見た感じもう山頂に着いたようなものと思ったんですけど、、
2020年11月22日 11:14撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 11:14
ざんげ岩が近づいてきたよ。トマノ耳も見えてるし、見た感じもう山頂に着いたようなものと思ったんですけど、、
現実は、そんなに甘くはない。。。
2020年11月22日 11:25撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 11:25
現実は、そんなに甘くはない。。。
おぉーよく登ってきました。西黒尾根。
2020年11月22日 11:33撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 11:33
おぉーよく登ってきました。西黒尾根。
ざんげ岩と天神尾根。奥に見えるのは、浅間山と八ヶ岳だと思う。 ちょっと違うかなぁ。。。
2020年11月22日 11:40撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 11:40
ざんげ岩と天神尾根。奥に見えるのは、浅間山と八ヶ岳だと思う。 ちょっと違うかなぁ。。。
おぉ、ひょっこりはんじゃないか。。
2020年11月22日 11:45撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 11:45
おぉ、ひょっこりはんじゃないか。。
ビクトリーロード、、でも、とってもゆっくりしか進まない
2020年11月22日 11:50撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/22 11:50
ビクトリーロード、、でも、とってもゆっくりしか進まない
山頂近し
2020年11月22日 11:53撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 11:53
山頂近し
西黒尾根を登ってきましたって、誰かに言いたい。 
2020年11月22日 12:03撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/22 12:03
西黒尾根を登ってきましたって、誰かに言いたい。 
肩の小屋は営業終了してます。
2020年11月22日 12:04撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 12:04
肩の小屋は営業終了してます。
中央の一番奥は、北アルプス?? ちょっと違うかも??
2020年11月22日 12:07撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 12:07
中央の一番奥は、北アルプス?? ちょっと違うかも??
トマノ耳へ
2020年11月22日 12:09撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 12:09
トマノ耳へ
トマノ耳到着。
2020年11月22日 12:14撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 12:14
トマノ耳到着。
オキノ耳
2020年11月22日 12:14撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 12:14
オキノ耳
燧ケ岳と至仏山
2020年11月22日 12:18撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 12:18
燧ケ岳と至仏山
風が強いので、肩の小屋まで戻ります。
2020年11月22日 12:21撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 12:21
風が強いので、肩の小屋まで戻ります。
主脈縦走路。肩の小屋で昼食後、下山。
2020年11月22日 12:21撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 12:21
主脈縦走路。肩の小屋で昼食後、下山。
下山は天神尾根経由でロープウェイ利用します。
2020年11月22日 13:37撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 13:37
下山は天神尾根経由でロープウェイ利用します。
雪はほとんど解けましたね。
2020年11月22日 14:00撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/22 14:00
雪はほとんど解けましたね。
天神平到着。ロープウェイでベースプラザまで。
2020年11月22日 14:22撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/22 14:22
天神平到着。ロープウェイでベースプラザまで。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今回は、西黒尾根で登頂します。
降雪後の西黒尾根を狙ってたわけではないのですが、新型コロナや、週末の都合と天候のマッチングや、豪雨災害もあって、結局、こんな時期になってしまいました。

積雪の状況が把握できなかったので、アイゼン、ピッケル、ワカン、チェーンスパイクをクルマに放り込んで、家を出発。関越道の赤城高原SAから眺めると、谷川岳は山頂付近だけでなく、西黒尾根も結構真っ白だったので、アイゼン、ピッケル、ワカン、チェーンスパイク全てを背負っていくことにしました。

計画は、谷川岳ベースプラザに駐車後、西黒尾根登山口からトマの耳へ。下山は、天神尾根からロープウェイを利用。8時に出発して14時下山のイメージ。

終日晴天で、暑いほどで、朝は結構真っ白に見えた谷川岳ですが、下山時には谷川岳の雪は、ほとんど解けちゃったようです。いろいろ背負っていったけど、使ったのはチェーンスパイクだけでた。

西黒尾根からの谷川岳。楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら