ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 276150
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

やっと落ち着いて、鳳凰山、薬師岳、観音岳

2013年03月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:59
距離
21.1km
登り
1,872m
下り
1,874m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

夜叉神峠入り口駐車場6:52−7:50夜叉神峠8:01−9:09杖立峠9:16−
9:53焼け跡9:57−10:33苺平10:40−11:06南御室小屋11:11−
12:21薬師岳小屋12:25−12:32薬師岳山頂12:39−13:04観音岳13:30−
13:51薬師岳13:53−13:58薬師岳小屋14:00−14:46南御室小屋14:58−
15:33苺平15:38−15:58焼け跡16:00−16:32杖立峠16:37−
17:17夜叉神峠17:22−17:52夜叉神峠入り口駐車場
総合時間:11時間00分、歩行時間:9時間11分
天候 晴れ、冷たい空気が入れ替わって、朝方はちょっと寒かった。
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅からは芦安目指して、後は南アルプス林道。
降雪時は、通行止めもまだまだあります。
今回は、南アルプス林道一箇所凍結。
何とかかわせます。

コース状況/
危険箇所等
(夜叉神峠入り口〜夜叉神峠)
雪は、結構早めに出現。
始めのところは、ツルツル凍結箇所もあります。
それから次第に雪が増えていきます。
日当たりの良い場所は土が露出しているところもあります。
登りは、何も使用せず。
下りは、チェーンスパイク。
最初の凍結は、脇に除けました。

(夜叉神峠〜杖立峠)
凍結が多く、嫌な感じです。
アイゼンないと危ないですね。
特に下り。
登り、下り共にチェーンスパイク使用。
斜度のあるスケートリンクのようなところもあり、本当に注意が必要です。

(杖立峠〜焼け跡〜苺平〜南御室小屋)
杖立峠から最初のうちは、凍結箇所もあります。
その後、雪が多くなります。
特に焼け跡以降は、雪が多くなります。
杖立峠から焼け跡までチェーンスパイク使用。
下りは、焼け跡以降しばらくしてから、チェーンスパイク使用。

(南御室小屋〜薬師岳〜観音岳)
雪は多いです。
時折、踏み抜きました。
凍結までには到っておらず、、。
稜線は雪が飛ばされているところもあります。
チェーンスパイクは登りも下りも使用せず。
朝7:00前。
もうこの時間では、すっかり明るくなる今日この頃です。
数台のみ。
朝7:00前。
もうこの時間では、すっかり明るくなる今日この頃です。
数台のみ。
いきなり凍結です。
出発してすぐ。
脇に除けて進みます。
いきなり凍結です。
出発してすぐ。
脇に除けて進みます。
結構疲れて、夜叉神峠。
白峰三山が良く見えた1日でした。
9
結構疲れて、夜叉神峠。
白峰三山が良く見えた1日でした。
夜叉神峠から杖立峠の凍結はとても嫌でした。
そしてようやく焼け跡。金属ケルンが埋もれるほどの雪。ここは吹き溜まります。
1
夜叉神峠から杖立峠の凍結はとても嫌でした。
そしてようやく焼け跡。金属ケルンが埋もれるほどの雪。ここは吹き溜まります。
焼け跡からの白峰三山。
13
焼け跡からの白峰三山。
焼け跡から雪が多くなって、時折、踏み抜いたりして、消耗しながらようやく苺平。ここでも金属ケルンが雪に埋もれています。
焼け跡から雪が多くなって、時折、踏み抜いたりして、消耗しながらようやく苺平。ここでも金属ケルンが雪に埋もれています。
苺平からは、雪が多くて、足をとられながら、ようやく南御室小屋。
中でテント泊だったのか、、宿泊した男女が休んでいました。
稜線は、抜群の眺望だったと、、。
3
苺平からは、雪が多くて、足をとられながら、ようやく南御室小屋。
中でテント泊だったのか、、宿泊した男女が休んでいました。
稜線は、抜群の眺望だったと、、。
水場は、前日の日曜日、強風で再び埋まっていました。週末掘り出したと、、ヤマレコの記録を見ましたが、、。
水場は、前日の日曜日、強風で再び埋まっていました。週末掘り出したと、、ヤマレコの記録を見ましたが、、。
南御室小屋から一番雪が多いと心配していた稜線までも、トレースはあるものの足をとられながら、何とか稜線です。
3
南御室小屋から一番雪が多いと心配していた稜線までも、トレースはあるものの足をとられながら、何とか稜線です。
薬師岳小屋が雪に埋もれています。
この下に小屋があるのですが、小屋の上にトレースもあったりして、、、。
ここにスノーシューを履いて登ってきた先行者に会いました。薬師岳小屋脇にテントを張って、地蔵岳まで往復するとか、、。
4
薬師岳小屋が雪に埋もれています。
この下に小屋があるのですが、小屋の上にトレースもあったりして、、、。
ここにスノーシューを履いて登ってきた先行者に会いました。薬師岳小屋脇にテントを張って、地蔵岳まで往復するとか、、。
薬師岳に到着して、これから向かう観音岳を撮ります。遠く北アルプスもくっきりです。
14
薬師岳に到着して、これから向かう観音岳を撮ります。遠く北アルプスもくっきりです。
薬師岳からの富士山。今日は、爽快です。
9
薬師岳からの富士山。今日は、爽快です。
先ほど紹介した地蔵岳まで行く先行者も薬師岳に到着で、写真を撮ってもらいました。
先行者はすぐに観音岳に向けて出発しました。
14
先ほど紹介した地蔵岳まで行く先行者も薬師岳に到着で、写真を撮ってもらいました。
先行者はすぐに観音岳に向けて出発しました。
八ケ岳もくっきりです。
こんな時に登りたい、、。
10
八ケ岳もくっきりです。
こんな時に登りたい、、。
観音岳への稜線。
この部分は、雪がかなり見えますが、登山道では、結構吹き飛ばされたところが多いです。
東へ雪屁も発達しています。
6
観音岳への稜線。
この部分は、雪がかなり見えますが、登山道では、結構吹き飛ばされたところが多いです。
東へ雪屁も発達しています。
観音岳に到着です。北岳が目の前に鎮座しています。北岳をアップします。
29
観音岳に到着です。北岳が目の前に鎮座しています。北岳をアップします。
仙丈ケ岳は真っ白です。
10
仙丈ケ岳は真っ白です。
甲斐駒ケ岳も大きく見えます。
19
甲斐駒ケ岳も大きく見えます。
甲斐駒ケ岳が真ん中に、、。遠くに北アルプス。
19
甲斐駒ケ岳が真ん中に、、。遠くに北アルプス。
遠くにくっきり見えていた北アルプス。
どの辺りを見えているのかな、、鹿島槍などより南。
穂高などより北、、あたり。
5
遠くにくっきり見えていた北アルプス。
どの辺りを見えているのかな、、鹿島槍などより南。
穂高などより北、、あたり。
薬師岳と浮かぶ富士山。
最高の構図です。
18
薬師岳と浮かぶ富士山。
最高の構図です。
間ノ岳、農鳥岳も良い感じ。
14
間ノ岳、農鳥岳も良い感じ。
再び、見えていた北アルプスアップ。
左のほうに槍ヶ岳かな、、。
2
再び、見えていた北アルプスアップ。
左のほうに槍ヶ岳かな、、。
観音岳で充分栄養補給して、薬師岳に戻ります。
富士山が良い感じ。
3
観音岳で充分栄養補給して、薬師岳に戻ります。
富士山が良い感じ。
薬師岳からも北岳をアップです。
3
薬師岳からも北岳をアップです。
広々とした薬師岳山頂。
雪は飛ばされていますね。
3
広々とした薬師岳山頂。
雪は飛ばされていますね。
薬師岳を出て、東日本大地震が発生した時間に南御室小屋に到着して、あえいで苺平に登り返して、焼け跡まで下ってきました。
今日は、よく見えている白峰三山。
5
薬師岳を出て、東日本大地震が発生した時間に南御室小屋に到着して、あえいで苺平に登り返して、焼け跡まで下ってきました。
今日は、よく見えている白峰三山。
夜叉神峠からの白峰三山。
日の入りから数分。
日の入りでこの構図の写真撮りたかったです。
5
夜叉神峠からの白峰三山。
日の入りから数分。
日の入りでこの構図の写真撮りたかったです。

感想

母が2月に亡くなりました。
そして、少し早めの四十九日も終了。
やっと一息という感じです。

2月25日には四十九日の前、7週間ぶりの山として大菩薩へ。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-272575.html

ようやくの一息で、大菩薩の後、2週間ぶりに山に登ることにしました。
いくつか登りたい山もありましたが、こんな時には、
鳳凰にしようと、前日、日曜日の遅くに決めました。
週末のトレースも期待できそうです。

そんな鳳凰山。
本年最初の山として登っています。
2013年1月4日の鳳凰山。
本日は、この日よりだいぶ時間がかかりました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-257684.html

目覚ましは、4:30にかけましたが、なぜか鳴らず。
身体が5:00に目覚めて支度します。
コーヒーも飲んだりして、少しリラックスしながら、6:00過ぎに自宅発。
昼食のパンは前日に購入してあったので、コンビニも寄らずに登山口へ。
林道は、少し荒れた感じがしました。
一箇所だけ凍結ありましたが、問題なさそう。
まだまだ降雪もあるので、閉まる可能性もあり、
事前情報はしっかり確認したいです。

今回の鳳凰は、疲れました。
2週間前の大菩薩も7週間ぶり。
走ったりもしていますが、やはり登山は長い時間となりますから、
筋肉疲労も大きいですね。
雪の状態も疲れた原因か、、。
週末のトレースはほとんどありましたが、一部、
強風などで吹き消されたのか、消えているところもありました。
本日は、テント泊の先行者がスノーシューで登っており、
そうしたところはそのトレースを追いますが、結構埋まりました。
週末には、南御室小屋の水場も掘り出したようなんですが、
本日は既に強風か、再び、埋まっていました。
前日の日曜日、自宅付近も荒れていたので、山は相当な強風であったようです。

とはいえ、自宅から近いせいもあり、また、日も長くなってきたので、
遅くなった下山ですが、まだ明るいうちに下山することができました。

本日は、先行者、私、その後、冬季小屋に泊まっていると思われる2名、
南御室小屋のテント泊者1名。合計5名が登山口を出発。
日帰りは、私だけでした。
先行者の男性は、雪に埋もれた薬師岳小屋の脇にテントを張るとかで、
本日は、軽身で地蔵岳まで往復するようでした。
下山者は2パーティー3名でした。

本日は、天気も良く、冷たい空気が数日続いていた4月の陽気に
入れ替わっていましたが、そう言ってももう3月。
確かに冷たい風が吹きつけもしましたが、気温的には、だいぶ楽になりました。

眺望は抜群でした。
行きたかった山、どちらも良い天気でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2526人

コメント

観音まで
Y-chanさん、こんばんは。

鳳凰、観音までのレコがアップとなると、本格的に
復活でしょうか
やはり観音岳までいくと、景色もさらにグレード
アップですね。この富士山の構図、私も大好きです。
この景色見たいですが、この冬は鳳凰へ出かけられ
ないまま終わってしまいそうです。。。

しかし、3月11日。色々と考えてしまいますね。

私、今日は人間ドックでした。
山歩きを継続しているためか、ほぼオールAの健康体
です。5年前までは脂肪肝の診断で、GPT等の値も高
かったのですが、ここの所値も落ち着いています。
やはり運動ですね
2013/3/14 20:35
山には、しっかり目が向くように、、
youtaroさん

そうですね、本格的な復活、、ようやくでしょうか。
でも何が何でも、、そんな感じはありませんので、
気が向いて、時間ができた時に、、。

鳳凰山に目が向くようになると、
気持ちは上昇基調であることは間違いありません。
金峰山、甲武信ケ岳などを考えていましたが、
そういえば、近くに鳳凰が、、あるではないか、。
距離的には気持ちが楽なので、、。


観音岳まで行くと、充実します。
もう少し遅い時間であれば、薬師岳だけでも良かった。
実際、途中で、疲れを感じた時にそう思いました。
でも観音岳まで行って、良かった。

おかげで、腰が、、、、
しばらく振りの長距離、。
雪歩きと言うことで、負担がかかりました。

くしくも、3月11日の山行き。
その時間、南御室小屋に到着。
いろいろニュースで見た光景を思い浮かべました。

人間ドックでしたか、、。
私もとりあえず、オールAに近いんですが、
時々、あれは、2年前。
痔で血液が混じったのでしょう。
大腸検査をする羽目にもなったことがありました。

後、徐脈。

それに、
お酒は週に1回か、2回、ビール1缶程度ですが、
肝臓の値がおかしかったり、、。
飲む時は飲むのですが、、、。

健康は大事。
最近の心がけは、歩く(走る)ことを継続。
歯はできるだけ、自分の歯を保って、
咀嚼がしっかりできるように、、。

足腰と、噛むこと。
とても大事に思えてなりません。

Y-chan
2013/3/14 22:46
落ち着いて鳳凰山
Y-chanさん、こんばんは。

落ち着いてようやく鳳凰山、良かったです
1月末に鳳凰に行った時、帰りに立ち寄りしようかと思ったのですが・・・

ケルンなんかを見ると3月はやっぱり積雪多いです。
暖かくなりましたが山はあと数回は降りそうですね。

久々の鳳凰山、完璧な天気で良かったです。
次回も間をあけず行けると良いですね
2013/3/15 22:32
腰に負担が、、。
kankotoさん

何とか、落ち着いてきています。
一月末、30日ですね。
あの頃、母親がいつ逝ってもおかしくない状況。
立ち寄りして頂いていたら、余裕のない表情だったかも、、。

その日から3日後でしたからね、、。
kankotoさんの1月30日の鳳凰

記録も先ほど、ようやく拝見しました。
苺平も随分、まだ雪は少なかった。
今回は多かったです。ケルンが上のほうしか見えず、、。

月曜日は、2500m以上くらいで雪かな、、と思います。
それ以下は雨かな、、。
もうそんな時期になりました。

天気は良かったです。
風もありましたが、やはり3月の風ですよね。

八ケ岳にも行きたいと思っています。
来週行けるかな、、。

今回は、久々のロングで腰に負担がかかりました。

Y-chan
2013/3/15 22:59
チェーンスパイク
Y-chan さま

少し芋亀でございます

まだまだ雪は多そうですね。
チェーンスパイクは装着・着脱が簡単なので、いろいろなコース状態で試したいです。

甲斐駒あっぷごッちゃんです


いろいろ大変でしょうが好きな山が近くにあるので、どんどん気晴らしに活用くだされ
2013/3/17 11:11
50年ぶりに、、
芋さん

雪ですが、
3月ということもあり、今が雪の量としては
マックスに近い状態なのだと思います。

本当にチェーンスパイクは便利。
でも正直、杖立峠から夜叉神峠の
斜度のあるスケートリンク辺りでは、
チェーンスパイクではおそるおそる、、
でした。

さすがに軽アイゼンが良かったかな、、。
あれだけツルツルですと爪が小さな
チェーンスパイクは非力のような、。
まーゆっくり言えば良いのですが。

甲斐駒ケ岳、、良い感じでした。
今年は1度か2度、いや、近いんだから、もっと登ろうかな、、。

母親が亡くなって、50年ぶりに父親との再会です
そうです、私の父は大昔に亡くなっています。
50年か、、。

山、ストレス解消でどんどん登りたい。
でも山行き頑張ってストレスにならないように、。

Y-chan
2013/3/17 22:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら