矢筈山〜石堂山
- GPS
- 07:05
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,250m
- 下り
- 1,258m
コースタイム
09:20 落合峠
10:50 サガリハゲ分岐
11:15 矢筈山
☆休憩☆
12:20 出発
13:25 石堂山
15:00 帰着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
桟敷峠を越えて深渕集落をこえ 烏帽子山登山口へ ***深渕から落合峠までは3月いっぱい通行止め*** ということになってます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
烏帽子山登山口までは積雪無しです。 3月末までは通行止めということにはなってますが問題無しでした。 コース全般ですがチラホラ積雪あり 矢筈山周辺1700mを越えるとまとまった雪が残ってます。 石堂山から烏帽子山登山口にかけては赤テープがチラホラありますが 分かりやすい道はないので迷わないように気をつけてください。 |
写真
感想
2月は野良作業に忙しく山にいけなかった・・・
久しぶりの登山は矢筈山にいきましょう。
去年は雪が多く途中に引き返したので
今回はピッケル装備で参ります。
烏帽子山登山口からスタート
一路、落合峠を目指します。
落合峠までは特に雪もなく順調に進みます。
久々の登山で足が少々重いです。
荷物をもう少し削ればよかったか?
ともかくも峠までは特に問題なく到着です。
このあたりまでは青空だったのですが
この後は黄砂などが増えてきて視界はかなり悪化しました。
矢筈山へは標高1700mを越えたあたりから雪が増えてきます。
硬く締まってるのでむしろ歩きやすいぐらいです。
しかし、時々踏み抜いてしまうので気をつけないといけないです。
サガリハゲ分岐手前の急登は雪の壁登りです。
いつものロープが雪に沈んでるので
木をつかんだりしながら登っていきます。
サガリハゲの分岐からは通常はトラバースして進みますが
雪崩の危険があるとのことなので前衛峰に直登しました。
更に雪壁登りが続きます・・・・・・
前衛峰頂上を越えて鞍部まで降りれば夏道に合流します。
あとはいつものルートで頂上へ
途中、岩を左に巻いて進むところが残雪が多く厳しかった・・・
頂上では一時間ほど休憩し石堂山を目指す
途中3名のグループとソロの方とすれ違う
石堂山頂上への直登ルートが分からず巻き道から頂上へ
おかげで御塔石がみれた。
石堂山からの下りルートは初めて
烏帽子山登山口から谷に降りて登ろうと計画していたが
谷への急降下がなんとなくキライなのです。
ともかくも、ルートを探しながら何とか降りることができた。
赤テープはあちらこちらにあるのですが
はっきりとした道もなく迷いやすそうな雰囲気・・・・・・
ハクビシンがいた廃屋もあり久々にドキドキものです。
最後は谷に向かって急降下して渡渉
急登して道路に復帰したらスタート地点に戻ってきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する