記録ID: 2769998
全員に公開
ハイキング
奥秩父
【浦山作戦】浦山ダム〜若御子山〜矢岳〜酉谷山〜七跳山〜大平山〜浦山大日堂【丙67.2】
2020年11月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:33
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 2,207m
- 下り
- 2,042m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:51
距離 23.5km
登り 2,250m
下り 2,046m
7:15
7:16
4分
浦山ダム手前展望所
7:20
7:29
3分
浦山ダム
7:32
31分
登山口
11:33
12分
牛首分岐
11:45
1分
酉谷峠
12:32
4分
牛首分岐
12:36
21分
石楠花尾根
13:41
19分
1469mピーク
15:23
2分
登山口
15:27
2分
大日堂入口
15:29
15:33
2分
大日堂
15:35
1分
大日堂入口
15:36
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:秩父市営バス浦山大日堂BS〜西武秩父駅〜秩父駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤマプラでのルート設定時に「難路」「バリエーション」と出てくる。 「難路」の趣は主として断続的に現れる急なアップダウンによる体力的難度と言える。 どこからが「バリエーション」になるのかよくわからないが、道はある。それが見えるか見えないかというだけ。下りは上りよりも難度高くなるが、落葉して進むべき稜線がはっきり見えるので難度はほどほどになっている。 往路の矢岳まで、復路の独標以下は序の口と言え、その間で難儀するようでは、矢岳〜牛首、七跳〜独標は危うい。 |
写真
感想
思えば、今年は西武秩父駅起点の山行をやっていただろうか。
特に前半は激務に次ぐ激務で、朝駆けする気も起きず、奥秩父や奥多摩は手つかずと言うか足つかずでずっと来てしまった。
このままホームのメインフィールドを歩かずに本年を終えるのはコロナに負けたような感じで気に入らない。
というわけで、まず手始めに奥秩父の奥で緊張感溢れる山行を決行して奥多摩山行につなげることとした(必ずしも次回奥多摩山行をやるというわけではない。)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する