ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2775586
全員に公開
ハイキング
甲信越

子壇嶺岳&大林山:赤線延長・・千曲川を渡れば太郎山(上田)まで繋がる

2020年12月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:32
距離
18.2km
登り
1,139m
下り
1,150m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
0:04
合計
6:32
7:58
7:58
26
8:24
8:25
178
11:23
11:26
104
<註>()内は予定、登行外、標高、写真タイム、ロスタイム
( 5:57(6:10) 自宅 )
6:30-38(6:55-7:00) 修那羅峠北待避所(修那羅石仏駐車場)(915m)
6:50(7:15) 県道12号線より林道に(810m)
7:57-58(1")(8:30) 子壇嶺岳(1,223m)
8:24(8:50) 岳の平(980m)
8:38(9:05) 林道から細尾根に(1,035m)
9:04(9:25) 1,088mP
9:22(9:40) 県道273号線を横切る(1,015m)
前半:2'44"(2'40") 延標高差:865(874)m 速度:316(328)m/h
距離:8.1(8.0)km 歩速:3.0(3.0)km/h
10:00(10:10) 十字路(1,075m)
10:41(10:50) 反射板(1,270m)
11:23-26(3")(11:25-30(5")) 大林山(1,333m)
11:54-12:06(12") 1,270-1,240-1,260m(50m) 道間違え
12:08(12:00) 反射板(1,270m)
12:20(12:15) 林道に(1,140m)
13:10-13(13:10-15) 修那羅峠北待避所(修那羅石仏駐車場)(915m)
後半:3'48"(3'30") 延標高差:1,545(1,294)m 速度:407(370)m/h
距離:10.1(9.3)km 歩速:2.7(2.7)km/h
山行:6'32"(6'10") 延標高差:2,410(2,168)m 速度:369(352)m/h
距離:18.2(17.3)km 歩速:2.8(2.8)km/h
( 13:59(14:00) 自宅 )
Door to Door:8'12"(7'50")
天候 ガス、下山途中で晴れる
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道12号線修那羅峠北の待避所(広い)に駐車
コース状況/
危険箇所等
子壇嶺岳以降大林山までは稜線歩き。鉄塔112号後ススキ(4,5m程)で道分かりにくい。反射板前後から笹薮で道がはっきりしないところはある。
帰り予定より早ければ行こうと思っていたが行けず
2020年12月02日 06:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/2 6:36
帰り予定より早ければ行こうと思っていたが行けず
行きの車で修那羅峠を行き過ぎてしまいここでUターン
2020年12月02日 06:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/2 6:43
行きの車で修那羅峠を行き過ぎてしまいここでUターン
田沢嶺裏コースは車はここまで。子壇嶺岳に登るにはここが最も近道
2020年12月02日 07:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/2 7:10
田沢嶺裏コースは車はここまで。子壇嶺岳に登るにはここが最も近道
通行止めの林道はこのように歩き易い
2020年12月02日 07:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/2 7:21
通行止めの林道はこのように歩き易い
2つ目の道標
2020年12月02日 07:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/2 7:30
2つ目の道標
ここから林道を離れ稜線まで直登
2020年12月02日 07:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/2 7:35
ここから林道を離れ稜線まで直登
稜線は霧氷
2020年12月02日 07:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/2 7:45
稜線は霧氷
4年半前も確かにあったが覚えていない
2020年12月02日 07:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/2 7:59
4年半前も確かにあったが覚えていない
山は見えないがこの霧氷に慰められる
2020年12月02日 08:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/2 8:00
山は見えないがこの霧氷に慰められる
前回は稜線-山頂-ここまで同じ。ここから前方の林道に行く
2020年12月02日 08:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/2 8:25
前回は稜線-山頂-ここまで同じ。ここから前方の林道に行く
林道から右の山道に入る。立派な道がある。
2020年12月02日 08:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/2 8:40
林道から右の山道に入る。立派な道がある。
地図で見ると痩せ尾根、ナイフブリッジかと(ちょっとオーバー)思っていたが、この通り
2020年12月02日 08:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/2 8:43
地図で見ると痩せ尾根、ナイフブリッジかと(ちょっとオーバー)思っていたが、この通り
鉄塔112号の先はこの通りススキが通せんぼ
2020年12月02日 08:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/2 8:59
鉄塔112号の先はこの通りススキが通せんぼ
こんなところにも・・心和む
2020年12月02日 09:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/2 9:13
こんなところにも・・心和む
登りを避けトラバース(写真上)、強引に下ると石垣の上2,3mある。右の石垣上の木に捕まり下る(苔が剥げている)。
2020年12月02日 09:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/2 9:21
登りを避けトラバース(写真上)、強引に下ると石垣の上2,3mある。右の石垣上の木に捕まり下る(苔が剥げている)。
1,023mの三角点
2020年12月02日 09:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/2 9:27
1,023mの三角点
右奥に大林山:先は長い、左の山から回っていく
2020年12月02日 10:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/2 10:13
右奥に大林山:先は長い、左の山から回っていく
笹薮が出てきた。まだ脛位の高さで全く問題ない
2020年12月02日 10:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/2 10:37
笹薮が出てきた。まだ脛位の高さで全く問題ない
反射板は上田の方向を向いている
2020年12月02日 10:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/2 10:42
反射板は上田の方向を向いている
ボケボケの写真:笹が高くなってきた。坂で顔まで
2020年12月02日 10:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/2 10:50
ボケボケの写真:笹が高くなってきた。坂で顔まで
標高1,300mで右に曲がるとこの霧氷。確かに寒い。指に感覚がなくなる
2020年12月02日 11:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/2 11:04
標高1,300mで右に曲がるとこの霧氷。確かに寒い。指に感覚がなくなる
霧氷の競演
2020年12月02日 11:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/2 11:20
霧氷の競演
大林山に到着
2020年12月02日 11:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/2 11:24
大林山に到着
4年半前も全く眺望がなかった。晴れていればこんなに山が見えたのに・・
2020年12月02日 11:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/2 11:25
4年半前も全く眺望がなかった。晴れていればこんなに山が見えたのに・・
帳簿も寂し気
2020年12月02日 11:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/2 11:25
帳簿も寂し気
同じく4年半前に歩いた太郎山らの峰々。あそこまで繋げられるか
2020年12月02日 12:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/2 12:09
同じく4年半前に歩いた太郎山らの峰々。あそこまで繋げられるか
6時間半歩き疲れた74歳の自撮り:最近はこのスタイルで登っている
2020年12月02日 13:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
12/2 13:11
6時間半歩き疲れた74歳の自撮り:最近はこのスタイルで登っている

装備

個人装備
網シャツ 冬用アンダーシャツ 網タイツ 冬用ズボン 薄手ウインドヤッケ 厚手靴下 帽子 軽登山靴 指なし手袋 冬用手袋 防寒具 夏用アウター上下 薄手目出帽 ストック2本 ザック 携帯 カメラ GPS 地図 コンパス ヘッドライト 行動食 非常食 アクエリアス 予備電池 ファーストエイド 補修具 ツエルト

感想

ここのところ晴天のつもりで出掛けるがガスで眺望がよくない。
今回も下山途中で真っ青な晴天になった。
今回のコース、気になって調べると距離も20km未満であり、稜線歩きなのでルートファインディングが苦手な私でも行けそうと判断し決行した。
心配は子壇嶺岳を下った後の瘦せ尾根と大林山への藪漕ぎだったが意外と大したことはなかった。
当初の計画では40分程速く見積もったが、藪漕ぎ、ルーファーを考慮して今回の計画となったがそれでも更に20分遅れた。緩やかな起伏の山道でもやはり歩速は稼げない。道間違えで12分ロスっているのでそれ程でもないか。
しかし、予想以上に寒かった。網シャツ、冬用アンダーシャツ、薄手ウインドヤッケなので数℃では寒いと思うが普段ならこれで丁度良い。
出だし手が冷たいが歩きだせば温まり汗も殆どかかないで済む。
先日の大滝山(2,616m)へも同じ服装で寒くはなかった。
ルートは写真の通りでススキ、笹藪漕ぎで一部道が不明瞭だが稜線を外さなければ問題なし(帰り稜線を外し道間違え)。
道を間違えた尾根は厳しくなくそれを下れば林道(少し前に通過)に出るのでその方が近道だった。行こうか迷ったがもとへ戻ることにした。
今回で大林山まで繋がり、4年半前には岩井堂山まで行っているので千曲川はすぐ傍だ。川を渡れば坂城町で以前そこから太郎山らの山々を歩いた。何時か太郎山まで繋げたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら