小白木〜白木峰周回で雪遊び
- GPS
- 07:30
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,525m
- 下り
- 1,520m
コースタイム
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 7:31
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
通常、白木峰の往復は杉ヶ平キャンプ場のほうが便利です。 471&472号線も冬季通行止めです、注意!! |
コース状況/ 危険箇所等 |
600mを超えた辺りから残雪があり、1000mくらいまではミックスです。 落葉と雪のミックスなので、特に下りは注意下さい。 1000m以上は雪道です。 ツボ足でも行けないことはありませんが、軽アイゼン、ワカンは持っていたほうが良いです。 ※私も大半の区間はワカンで過ごしました。 |
その他周辺情報 | 特になし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
12月5日は曇りのち雨予報。
12月6日は晴れ予報。
これは雪山ハイクに行かねば・・・
最近レコみてて、小白木〜白木峰の周回レコを発見。
前から行ってみたかったのに行けなかったコースなので、冬本番になる前に行ってみることにしました。
朝、4時に起きるつもりが、目覚ましかけ忘れ、起きたら4時50分・・・
なんだかんだで7時頃の大長谷温泉駐車場出発となりました。
○大長谷温泉〜大長谷第四発電所取水口
471号線は冬季通行止め。
特に問題なく歩くことができますが、ところどころ凍結しているのでスリップ要注意!
とにかく林道が長い長い・・・(笑
ほぼほぼ1000m付近まで標高を上げられるので楽といえば楽ですが。
○大長谷第四発電所取水口〜小白木峰
取水口のあと、間違って谷に行ってしまいました、反省・・・
すぐに戻り尾根に取り付きましたが、至るところ痩せています。
しかも、雪と落葉のミックスで条件が最悪!
この付近が本日の核心部でした。
そこを過ぎると広い尾根道が広がります。
1200mを過ぎた辺りからは雪が多くなり始め、最初の池塘が見える1350m付近でズボりはじめワカン装着となりました。
ここまでアニマルトレースのみ、最初に足跡付けるのは楽しいですね。
小坂谷側からの登山者が1名おられ、分岐移行はトレース有でした。
○小白木峰〜白木峰〜浮島の池
小白木峰からはアップダウンの連続。
久々のワカンハイクで予想以上に疲れが・・・(^^ゞ
場所によって雪が深いところ、階段が見えているところなど色々有。
白木峰に着くと360度の大展望。
青と白の世界、ほんとうに美しいです。
先行者のトレースは白木峰山荘に向かっていて、浮島には誰も行っていない模様。
これは行かねばならないということで、木道を予想しながらのプチラッセルとなりました。
浮島からの展望は独占!!最高です!!
○浮島の池〜大長谷温泉
帰り、8合目までは雪が安定していますが、5〜7合目付近は雪と落葉のミックス。
ツボ足だと確実にこけそうなので、私は軽アイゼンをつけたままで下りました。
このあたりも核心部ですかね。
林道に入ってからは同じ時間帯に下りてこられた方と山談義をしながら杉ヶ平キャンプ場の駐車場まで。
その後、更に林道を歩いて大長谷温泉まで戻りました。
快晴の里山登山、白と青の世界を体験すると止められないですね!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れさまでした🎵
昨日はお天気もよくサイコーでしたね。
もしかして、ゲートからの林道でお会いしましたかね?
ワタシたちは大長谷から金剛堂山でした
kazumi_hiさん
コメントありがとうございます。
また、いつもレコ参考にさせていただいています。
ゲートのところでお会いしました!!
おそらくkazumiさんとmasatanさんかなと思いましたが、それ以上お声がけできず・・・(^^ゞ
昨日は天候に恵まれた最高の一日でしたね!
また、どこかでニアミスしましょう!(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する