ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2786303
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛無山〜十二ヶ岳 ゴ・ドーハンの山旅 スリルな富士見ハイク

2020年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
godohan その他1人
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
879m
下り
891m

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:46
合計
5:45
9:42
9:42
6
9:48
9:48
16
10:04
10:04
43
10:47
10:47
9
10:56
10:56
28
11:24
12:10
33
12:43
12:43
23
13:06
13:06
23
13:29
13:29
33
天候 晴れ一時曇り
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ギリ残り1台のスペース。案内ルートを無視して尾根へ向かいます。
2020年12月06日 08:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/6 8:17
ギリ残り1台のスペース。案内ルートを無視して尾根へ向かいます。
御同伴のekuboサン。いきなりのバリルートで申し訳ない。
2020年12月06日 08:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/6 8:28
御同伴のekuboサン。いきなりのバリルートで申し訳ない。
尾根コースに出てしばらくすると、石仏群。
2020年12月06日 08:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
12/6 8:31
尾根コースに出てしばらくすると、石仏群。
全て馬頭尊のようです。
2020年12月06日 08:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 8:31
全て馬頭尊のようです。
「天明五乙巳年」(1785)「五月吉日(立)○」
2020年12月06日 08:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/6 8:32
「天明五乙巳年」(1785)「五月吉日(立)○」
2020年12月06日 08:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 8:32
左「天明○年七月四日」
2020年12月06日 08:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/6 8:33
左「天明○年七月四日」
2020年12月06日 08:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/6 8:42
赤い実の木があちこちにありました。
2020年12月06日 08:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/6 8:57
赤い実の木があちこちにありました。
やっぱり“道”はありがたいですね。
2020年12月06日 09:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/6 9:10
やっぱり“道”はありがたいですね。
2020年12月06日 09:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/6 9:17
やっぱり富士を見るとウキウキしてきます。
2020年12月06日 09:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 9:32
やっぱり富士を見るとウキウキしてきます。
今年は久しぶりに登りたかったのですが・・
2020年12月06日 09:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 9:33
今年は久しぶりに登りたかったのですが・・
登ってきた尾根もよく見えます。
2020年12月06日 09:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 9:40
登ってきた尾根もよく見えます。
山頂直下
2020年12月06日 09:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 9:40
山頂直下
毛無山1500m山頂です。
2020年12月06日 09:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
12/6 9:42
毛無山1500m山頂です。
三ツ峠山
2020年12月06日 09:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 9:44
三ツ峠山
三等です。
2020年12月06日 09:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/6 9:45
三等です。
ピークを確認しながら進みます。
2020年12月06日 09:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 9:48
ピークを確認しながら進みます。
まずは一つ目
2020年12月06日 09:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/6 9:48
まずは一つ目
一ヶ岳からの下り
2020年12月06日 09:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 9:51
一ヶ岳からの下り
二ノ岳への登り
2020年12月06日 09:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 9:52
二ノ岳への登り
二つ目
2020年12月06日 09:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 9:54
二つ目
2020年12月06日 09:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 9:54
あそこにあるのが
2020年12月06日 09:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 9:57
あそこにあるのが
三つ目
2020年12月06日 09:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 9:57
三つ目
展望地より富士と西湖
2020年12月06日 10:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:03
展望地より富士と西湖
そして十二ヶ岳。急斜面の松が頑張っています。
2020年12月06日 10:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:03
そして十二ヶ岳。急斜面の松が頑張っています。
「四ヶ岳ありました!」(e)
2020年12月06日 10:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:04
「四ヶ岳ありました!」(e)
四つ目
2020年12月06日 10:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:04
四つ目
またまた富士、西湖からの
2020年12月06日 10:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:05
またまた富士、西湖からの
十二ヶ岳への展望
2020年12月06日 10:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/6 10:05
十二ヶ岳への展望
なかなかかっこいい。
2020年12月06日 10:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/6 10:07
なかなかかっこいい。
下り
2020年12月06日 10:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/6 10:08
下り
五ヶ岳
2020年12月06日 10:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/6 10:11
五ヶ岳
向こうに見えるのは節刀ヶ岳かな。
2020年12月06日 10:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:17
向こうに見えるのは節刀ヶ岳かな。
六つ目
2020年12月06日 10:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:17
六つ目
2020年12月06日 10:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:19
ここは南会津ではありません。
2020年12月06日 10:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:20
ここは南会津ではありません。
大岩を支える
2020年12月06日 10:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:22
大岩を支える
ガンバレ!
2020年12月06日 10:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:23
ガンバレ!
ちょっと長めな登り
2020年12月06日 10:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:24
ちょっと長めな登り
偽八ツではありません。
2020年12月06日 10:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:27
偽八ツではありません。
トラロープを越えて、ここが多分九つ目。
2020年12月06日 10:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:32
トラロープを越えて、ここが多分九つ目。
九ヶ岳の基部を巻く。
2020年12月06日 10:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:32
九ヶ岳の基部を巻く。
そしてこちらの峰が
2020年12月06日 10:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:34
そしてこちらの峰が
十ヶ岳。
2020年12月06日 10:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:35
十ヶ岳。
十と十一を繋ぐ一本橋?
2020年12月06日 10:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:36
十と十一を繋ぐ一本橋?
十一への登り
2020年12月06日 10:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:39
十一への登り
八、九、十
2020年12月06日 10:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:40
八、九、十
十一ヶ岳に到着。やはり十二はラスボスの風格。
2020年12月06日 10:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:47
十一ヶ岳に到着。やはり十二はラスボスの風格。
戦闘の前にイワカガミの紅葉に癒される。
2020年12月06日 10:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:49
戦闘の前にイワカガミの紅葉に癒される。
戦闘序盤は激下り
2020年12月06日 10:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:52
戦闘序盤は激下り
一段去ってまた一段
2020年12月06日 10:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:53
一段去ってまた一段
そして隠しボスがこれ。
2020年12月06日 10:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/6 10:56
そして隠しボスがこれ。
十一と十二を繋ぐ吊り橋。
2020年12月06日 10:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/6 10:57
十一と十二を繋ぐ吊り橋。
見事攻略しました。
2020年12月06日 10:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:58
見事攻略しました。
揺れます。
2020年12月06日 10:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 10:59
揺れます。
そしてラスボスに取り掛かります。
2020年12月06日 11:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 11:02
そしてラスボスに取り掛かります。
まだまだ続きます。
2020年12月06日 11:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 11:08
まだまだ続きます。
ディスタンスを取って、吊り橋に降りる人々
2020年12月06日 11:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 11:10
ディスタンスを取って、吊り橋に降りる人々
あれは釈迦ヶ岳ですね。
2020年12月06日 11:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 11:11
あれは釈迦ヶ岳ですね。
ドーハンのベッドで暫し休憩
2020年12月06日 11:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 11:15
ドーハンのベッドで暫し休憩
やっと登りつめたと思ったら、
2020年12月06日 11:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 11:21
やっと登りつめたと思ったら、
山頂はまだ先のようです。
2020年12月06日 11:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 11:22
山頂はまだ先のようです。
2020年12月06日 11:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 11:23
ほんのチョットで
2020年12月06日 11:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 11:23
ほんのチョットで
山頂です。
2020年12月06日 11:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 11:24
山頂です。
十二ヶ岳1683m。
2020年12月06日 11:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 11:24
十二ヶ岳1683m。
山梨百名山ですね。
2020年12月06日 11:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 11:25
山梨百名山ですね。
赤い鉄製の祠。「甲斐の開運」やはり♬地酒が似合うでしょう・・・(わかるかなぁ、わかんねぇだろうな)
2020年12月06日 11:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/6 11:26
赤い鉄製の祠。「甲斐の開運」やはり♬地酒が似合うでしょう・・・(わかるかなぁ、わかんねぇだろうな)
こちらは「最上権現」の石祠。
2020年12月06日 11:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/6 11:26
こちらは「最上権現」の石祠。
肝心の富士が・・・。先程まで真っ白だったのが、ここまで回復。もう少し待ってみます。
2020年12月06日 11:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 11:33
肝心の富士が・・・。先程まで真っ白だったのが、ここまで回復。もう少し待ってみます。
その間にランチ。ツナと玉子のネギ炒飯。
2020年12月06日 11:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 11:36
その間にランチ。ツナと玉子のネギ炒飯。
ekuboサンからいただいた紅谷の「クルミっ子」
2020年12月06日 11:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 11:45
ekuboサンからいただいた紅谷の「クルミっ子」
待った甲斐あって再登場してくれました。
2020年12月06日 12:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
12/6 12:07
待った甲斐あって再登場してくれました。
これで思い残すことなく下山できます。
2020年12月06日 12:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 12:10
これで思い残すことなく下山できます。
ここの小広地はランチの人々がいっぱいでした。人気のお山なんですね。
2020年12月06日 12:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/6 12:12
ここの小広地はランチの人々がいっぱいでした。人気のお山なんですね。
当然下山も急斜面ですが、先程の登りに比べたら楽勝。
2020年12月06日 12:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 12:17
当然下山も急斜面ですが、先程の登りに比べたら楽勝。
鬼の角が見えました。
2020年12月06日 12:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 12:21
鬼の角が見えました。
こんな梯子もある。
2020年12月06日 12:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 12:27
こんな梯子もある。
明日もお天気予報ですが、あれは日傘?
2020年12月06日 12:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 12:29
明日もお天気予報ですが、あれは日傘?
「地蔵」でなかなかお地蔵さんが見つかりませんでしたが、
2020年12月06日 12:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 12:43
「地蔵」でなかなかお地蔵さんが見つかりませんでしたが、
木肌と同化していました。
2020年12月06日 12:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 12:44
木肌と同化していました。
誰かに似ている気がする。
2020年12月06日 12:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 12:44
誰かに似ている気がする。
この案内が無かったら、通り過ごしてしまいましたね。
2020年12月06日 12:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 12:46
この案内が無かったら、通り過ごしてしまいましたね。
木々の向こうに毛無山。
2020年12月06日 12:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 12:54
木々の向こうに毛無山。
また違った赤い実がありました。マユミ?
2020年12月06日 13:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 13:02
また違った赤い実がありました。マユミ?
このあたりが「沢」かなあ。
2020年12月06日 13:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 13:05
このあたりが「沢」かなあ。
四等三角点(1216.1m)
2020年12月06日 13:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 13:17
四等三角点(1216.1m)
これはムラサキシキブかな。
2020年12月06日 13:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 13:24
これはムラサキシキブかな。
直進すると桑留尾方面ですが、左の
2020年12月06日 13:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 13:29
直進すると桑留尾方面ですが、左の
文化洞トンネル方面へ行きます。
2020年12月06日 13:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 13:30
文化洞トンネル方面へ行きます。
思わずトレランに目覚めるekuboサン。
2020年12月06日 13:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 13:32
思わずトレランに目覚めるekuboサン。
右に西湖を見ながら歩きます。
2020年12月06日 13:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 13:36
右に西湖を見ながら歩きます。
分岐で手前のルートを降りてしまったようです。
2020年12月06日 13:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 13:52
分岐で手前のルートを降りてしまったようです。
西湖と足和田山。
2020年12月06日 13:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 13:54
西湖と足和田山。
駐車場ゴールです。
2020年12月06日 14:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 14:02
駐車場ゴールです。
吊り橋ポイントが切れ込んでいますね。
2020年12月06日 14:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/6 14:06
吊り橋ポイントが切れ込んでいますね。
道の駅かつやまから毛無山〜十二ヶ岳。左奥は鬼さんかな。
2020年12月06日 14:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/6 14:31
道の駅かつやまから毛無山〜十二ヶ岳。左奥は鬼さんかな。
撮影機器:

装備

個人装備
防寒着 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 保険証 携帯 時計 カメラ

感想

・今週の山行は言い出しっぺのkoサンが足指の不調でキャンセルとなり、御同伴はドーハン君ファンのekuboさん。初参戦でしたが、両神山等にも登っているということで、スリル感を味わいながらの富士見が期待できる今回のルートにしました。
・風のないポカポカ日和で、毛無山からは笠富士と西湖がナイスビュー。その後は一つ一つピークを確認しながら進み、いよいよメインの吊り橋へ。噂通りの揺れでした。そこから十二ヶ岳の登り返しが長めでしたが、ekuboさんもよく頑張って山頂に到着。ところが先程まで見えていた肝心の富士はガスに包まれ、一時は真っ白になってしまいました。山頂部は狭いので、ちょい下のスペースでランチしながら、雲が流れてくれることを期待して待ちました。そうしたら念ずれば通ずで、ちょうど食べ終わる頃に、再び富士が顔を出してくれました。山無しだっただけに待った甲斐がありました。下山も急斜面が続きましたが、それが過ぎると冬枯れのいい感じの山道になり、お地蔵さんにも会えて大満足の山行となりました。ただ当然あると思ったウスタビガの繭が一つも見つけられなかったのが残念でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら