記録ID: 2795768
全員に公開
ハイキング
関東
高川山〜馬立山〜御前山
2020年12月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:37
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,156m
- 下り
- 1,273m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:36
距離 13.8km
登り 1,156m
下り 1,285m
カッコ内は山と高原地図標準CT
初狩駅 - 登山道入口 0:18 (0:30)
- 高川山 0:47 (1:10)
- 郷土資料館 1:02 (1:10)
- 札金峠 0:49 (1:10)
- 馬立山 0:23 (0:50)
- 御前山 0:26 (0:45)
- 神楽山 0:12 (0:20)
- 猿橋駅 0:36 (0:45)
合計 4時間33分(6時間40分) 標準CT比 68%
初狩駅 - 登山道入口 0:18 (0:30)
- 高川山 0:47 (1:10)
- 郷土資料館 1:02 (1:10)
- 札金峠 0:49 (1:10)
- 馬立山 0:23 (0:50)
- 御前山 0:26 (0:45)
- 神楽山 0:12 (0:20)
- 猿橋駅 0:36 (0:45)
合計 4時間33分(6時間40分) 標準CT比 68%
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:猿橋 14:20 JR中央線 1,166円 - 高尾 14:52/15:00 - 八王子 15:07/15:40 (食事) 横浜線 - 長津田 16:12/16:23 田園都市線急行 - あざみ野 16:30/16:40 - 黒須田 16:46 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし |
写真
撮影機器:
感想
高川山は数年前に初狩駅からむすび山経由で大月駅まで歩いた事がありますが、高川山単独では距離が短いので、田野倉駅を挟んで反対側の馬立山、御前山と繋げて歩くことにしました。
高川山、御前山とも秀麗富嶽十二景に選ばれているので、どちらも眺望は素晴らしいのですが、距離的にはやはり高川山からの富士山が迫力があって良いですね。
このルートは駅と駅を繋げて歩けるので、交通の利便性が高くお勧めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する