ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 279671
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山

2013年03月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:45
距離
5.1km
登り
469m
下り
470m

コースタイム

8:51 高峰高原登山口→表コースを選択
9:57 避難小屋(シェルター)
10:10 トーミの頭
10:24 黒斑山山頂
10:47 山頂出発→中コースで下山
11:34 高峰登山口
天候 予想外の晴れ

西側が晴れていて、東側が高度の低い雲海になっていた。
軽井沢は霧だった模様で、帰りの高速でも軽くガスっていた。
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原まで夏タイヤで行けました。
道も乾いていて、まったく問題なし。

ただし、峠から北側はアイスバーンです。
スキー場駐車場へはスタッドレスが必要。

コース状況/
危険箇所等
雪は締まっていて凍っている個所も少なかった。
大変歩きやすい状況で、なんの苦労も無かった。
トレースもよくわかる。表ルートは雪の無い場所が50mぐらい。
中ルートは300mぐらい登山道が出ていた。

6本爪アイゼンで通したが、まったく問題なし。
アイゼン無しでは雪が固いので難しい。
スパッツは使わなかった。潜るような場所は無し。
1回も踏みぬくことが無かった。

楽な状況だったが、尻もちつくと木に当たるまで止まらないであろう場所あり。
トーミの頭〜黒斑山にかけて、場所によってトレースが崖ギリギリ。
雪が崩れたら危ないので、足を置く場所は慎重に判断を。
浅間山側に落ちたらかなり痛いと思う。

登り始め。
ここはアイゼン無しでスタートしたが、10分後には履いた。
登り始め。
ここはアイゼン無しでスタートしたが、10分後には履いた。
予想外に景色がよくてラッキー♪
1
予想外に景色がよくてラッキー♪
東西篭の塔とアサマ2000スキー場
けっこうスキー客いました。
1
東西篭の塔とアサマ2000スキー場
けっこうスキー客いました。
トーミの頭が見えた。
雪は随分溶けている。
3
トーミの頭が見えた。
雪は随分溶けている。
トーミの頭から北(Jバンド方向)
2
トーミの頭から北(Jバンド方向)
アルプスの連山がずらりと見える。
御岳も見えてる
アルプスの連山がずらりと見える。
御岳も見えてる
黒斑山に到着。
浅間山は随分溶けて黒く。
南面であることに加え、地熱で雪が溶けやすい。
5
黒斑山に到着。
浅間山は随分溶けて黒く。
南面であることに加え、地熱で雪が溶けやすい。
良く見ると登山道は雪が踏まれたトレースが残ってる。
4
良く見ると登山道は雪が踏まれたトレースが残ってる。
スーパーなんたらなんて大嫌い!
やっぱサッポロでしょ♪
スーパーなんたらなんて大嫌い!
やっぱサッポロでしょ♪
剣が峰の向こうに雲海が広がる。
低い雲海で上信越道は一部霧だった。
1
剣が峰の向こうに雲海が広がる。
低い雲海で上信越道は一部霧だった。
トーミの頭に人が立ってます。
落ちたら居た総・・・・・
3
トーミの頭に人が立ってます。
落ちたら居た総・・・・・
帰ってきました。
道に全然雪が無いのです。
帰ってきました。
道に全然雪が無いのです。

感想

篭の塔に上りたかったが、ルートも登山口もわからないので、
ビジターセンターはまだ休館で、ルートを聞けなかった。

冬の黒斑山は2回目。
前回はスノーシューで、今回はアイゼンで。

もう春模様で雪はすっかり少なくなり、しっかり締まっている
場所がほとんどで、大変楽に歩けた。
であるがこの雪だと転んで滑り始めたら木に当たるまで止まらない。
気軽に上れる場所ですが、くれぐれも油断なく。

みんなストックで登っていましたが、凍結が進んだ場合はピッケルの
ほうがいいかも?
以外に急な場所が数か所あり、浅間山側に滑落したら助からないかも。

終始6本爪アイゼンで問題ありませんでした。
良く効いており、怖いと思った場所は無し。
下りは足の置き方には気を使いました。
12本なら何も気を使う所は無い状況。

ワカンどころかスパッツも不要。
まったく潜らない状況で、かなり楽に上れましたが、凍結が進むと
意外に手ごわい状況になりそう。

表コースは眺めが良くて何度も振り返ってしまった。
登り始めに晴天なら、表コースを是非。
中コースより少し長いようですが、坂の斜度は変わりません。
難しいということもありません。

帰りに中コースで下りましたが、こちらは展望無し。
コースはリボンも多くわかりやすいので、強風だったりトレースが薄い
場合は、中のほうが楽でしょう。


期待しなかった絶景はありがたかった。
富士山もアルプスの連山もしっかりみえた。
八ヶ岳も硫黄岳の爆裂火口がよく見えた。

西風が強かった。
トーミの頭は風に吹かれて寒い。
黒斑山頂は背後が樹林帯で、北〜西の風でも陽が差すと暖かく過ごせます。

下山後の温泉は、高峰高原ホテルがバスの方にも便利。
500円成り
食事もできます。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら