[ダイヤモンド富士] 竜ヶ岳
- GPS
- 04:07
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 822m
- 下り
- 818m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場〜竜ヶ岳〜端足峠〜本栖湖畔線分岐 指導標も多く特に危険個所もありません。 本栖湖畔線分岐〜駐車場 踏み跡が不明瞭、登山道が狭小な個所、倒木があります。 注意して進めば問題はないかと思います。 |
写真
感想
竜ヶ岳というと、今までは夏に毛無山へ行くときの縦走ルートの通り道でした。
今回は午後に仕事があること、そしてダイアモンド富士が見られる貴重な時期ということで、ピンポイントで竜ヶ岳に向かい、山頂でまったり朝食を食べるプランにしました。
ダイアモンド富士は太陽が富士山の山頂から昇るため、平地時間より1時間以上遅い時間の日の出になります。
このため日の出登山にも関わらず、明るくなり始めた時間から出発できます。
さて、いつもの登山者用駐車場に停めて慣れた山道を歩きます。
山道はとても分かりやすく、この時期は笹も綺麗に刈り取られ、とても歩きやすい道でした。
途中、雲が出たり心配な時もありましたが、日の出のタイミングは雲が取れて無事ダイアモンドに。ありがとう!
山頂にはダイアモンド富士狙いと思われる人がとても多かったですが、竜ヶ岳はその人数以上に広い山頂があるため、コロナ時期でも安心なスペースを確保できました。
朝食のラーメン。美味しかった〜。
帰りは端足峠から本栖湖を回り込むルート。平坦で楽かと思いきや、これがなかなか歩きごたえのある道でした。実際に歩いてみないと分からないものですね。
短い時間の登山でしたが無事にダイアモンド富士も見られ、歩きごたえもあり。
楽しかった〜!
午後から予定はあるけど山にも行きたい、朝日を見たい、ということで、
ダイヤモンド富士の竜ヶ岳へ。
今年だけで5回くらいはお世話になっている本栖湖畔の駐車場で車中泊。
真上は晴れているのに、富士山の裾野には雲多め。
ダイヤモンド富士を見れないことを覚悟しながら登ったところ、
最後には山頂一歩手前で無事に見ることができました。
登り始めの薄暗く寒い中から、だんだん明るくなって安心して、
最後に太陽を浴びた時の明るさと温かさに感動。
昔の人が太陽を神様と信仰していたのも納得。思わず拝んでしまいますね。
帰りは駐車場への最短ルートではなく、ちょっと遠回りのルートを選択。
竜ヶ岳から端足峠へ下り切る直前にいきなり右鼻に違和感があり、
その後くしゃみが10回ほど連続して出ました。呼吸できなくて死ぬかと思った…。
帰宅した今も右鼻がムズムズ。鼻水が止まりません…。
この季節に花粉症発症しちゃったかな。明日には治ってますように。
本栖湖畔線の最後は時計を見ながらのタイムトライアルな下山となりましたが、
アップダウン、倒木などがあり楽しい道でした。
念願のダイヤモンド富士が見れて大満足の登山でした。
楽しかった〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する