記録ID: 2800342
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2020年12月13日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ、風強し |
アクセス |
利用交通機関
日曜日の乾徳山登山口バス停駐車場7時スタート時でも半分は空き、下山時はほぼ満車状態
車・バイク
神社の上の駐車スペース(オソバ沢ピストン用)は確認時で3台程
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 扇平までは危険無しハイキングコース 山頂までは時々岩のコース、難易度は高くありません 水ノタルからの周回コース下山に危険個所あり、雪・雨の後は要注意 今日は乾燥していたのでコース取りを慎重にしてクリア 下山の道満尾根は落ち葉の深い所は注意 |
---|---|
その他周辺情報 | いつもの「はやぶさ温泉」は改修中だったので、近くの市営「花かげの湯」で汗流し、510円 コロナで入館人数制限しています |
過去天気図(気象庁) |
2020年12月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by taksjfuchu
天気は冬型で風は強そうだけど、景色は良いでしょうと毎度の乾徳山
最近オソバ沢ピストンばかりやっていたので、たまには8の字周回をしないとね
それに今日は日曜日、晴れて登山者も多いだろうから周回ルートも沢山人が通るでしょう(平日にはこのルートは行きません)
このところ晴れが続いていてコースも乾燥して泥濘も無く、スリップの危険は低かったです
私の時間帯でも何組か通られてました
標高差1200m・行動時間6時間ですが、最近山に行き慣れてきてこの程度では筋肉痛は出ません
この調子で頑張ります
最近オソバ沢ピストンばかりやっていたので、たまには8の字周回をしないとね
それに今日は日曜日、晴れて登山者も多いだろうから周回ルートも沢山人が通るでしょう(平日にはこのルートは行きません)
このところ晴れが続いていてコースも乾燥して泥濘も無く、スリップの危険は低かったです
私の時間帯でも何組か通られてました
標高差1200m・行動時間6時間ですが、最近山に行き慣れてきてこの程度では筋肉痛は出ません
この調子で頑張ります
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:413人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する