ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2819930
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

愛鷹山系・越前岳 (山神社〜富士見峠〜越前岳〜割石峠〜山神社)

2020年12月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
9.1km
登り
895m
下り
874m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
1:01
合計
5:26
距離 9.1km 登り 895m 下り 894m
10:26
10:27
3
10:30
10:38
34
11:12
11:13
35
11:48
20
12:08
12:48
41
13:45
9
13:54
14:01
50
14:51
14:55
2
15:23
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り、気温は頂上部でおよそ5度
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
愛鷹山神社駐車場(20台ほど)

# 今回は車で来たが、御殿場駅より愛鷹登山口を経由するバスがある
コース状況/
危険箇所等
- 全般的に道は明確で迷う要素も少ない。割石峠から大沢橋までは道そのものは不明瞭ながら、迷いそうなところはピンクや白のテープが付けられている。
- 崩落地は、山神社から愛鷹山荘までに1箇所、鋸岳展望台から富士見台までに1箇所あるが、ともに迂回しているので危険はない。
- 越前岳から呼子岳までの間は痩せ尾根が連続する
その他周辺情報 - 登山届は駐車場の看板のところにあります
- 駐車場の脇に簡易トイレが1つあります
- 越前岳頂上にはいくつかベンチが設置されています(ある意味、争奪戦状態)
- 下山後の入浴には、須山近くにヘルシーパーク裾野がある(移動には車が必須)
愛鷹山山神社登山口前の駐車場に到着。12,3台程止まっていました。
2020年12月26日 09:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 9:52
愛鷹山山神社登山口前の駐車場に到着。12,3台程止まっていました。
山神社登山口に向かいます
2020年12月26日 09:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 9:52
山神社登山口に向かいます
山神社登山口です
2020年12月26日 09:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 9:53
山神社登山口です
鳥居を正面から撮影
2020年12月26日 09:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 9:53
鳥居を正面から撮影
出発します
2020年12月26日 09:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/26 9:53
出発します
入口には祠がそこかしこにあります
2020年12月26日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 9:57
入口には祠がそこかしこにあります
杉林の中を進みます
2020年12月26日 10:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 10:01
杉林の中を進みます
真っ直ぐに道があるのがわかります
2020年12月26日 10:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 10:03
真っ直ぐに道があるのがわかります
杉林を抜け、沢をつめたところに差し掛かります
2020年12月26日 10:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 10:11
杉林を抜け、沢をつめたところに差し掛かります
この石組みは恐らく炭焼き窯の跡でしょうか
2020年12月26日 10:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 10:15
この石組みは恐らく炭焼き窯の跡でしょうか
トラバースしながら標高を上げていきます
2020年12月26日 10:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 10:15
トラバースしながら標高を上げていきます
この先に崩落地があります
2020年12月26日 10:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 10:16
この先に崩落地があります
2020年12月26日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 10:17
冬枯れで見通しがいいです
2020年12月26日 10:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 10:21
冬枯れで見通しがいいです
少し傾斜があるところには梯子もあります
2020年12月26日 10:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 10:23
少し傾斜があるところには梯子もあります
愛鷹山荘が見えてきました
2020年12月26日 10:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 10:26
愛鷹山荘が見えてきました
これが所謂ワイルドなトイレ。開放感があります
2020年12月26日 10:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 10:27
これが所謂ワイルドなトイレ。開放感があります
愛鷹山荘入口。この柵が意味するところは不明
2020年12月26日 10:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 10:28
愛鷹山荘入口。この柵が意味するところは不明
愛鷹山荘から3分程で稜線に出ます
2020年12月26日 10:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/26 10:31
愛鷹山荘から3分程で稜線に出ます
こちらが黒岳への道
2020年12月26日 10:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 10:35
こちらが黒岳への道
黒岳に寄らず、越前岳に向かいます
2020年12月26日 10:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 10:35
黒岳に寄らず、越前岳に向かいます
この辺りから霜柱がそこかしこにありました
2020年12月26日 10:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 10:37
この辺りから霜柱がそこかしこにありました
歩きやすい道です
2020年12月26日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 10:50
歩きやすい道です
この抉れた道はぬかるんだ時は最悪になります
2020年12月26日 10:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 10:51
この抉れた道はぬかるんだ時は最悪になります
鋸岳展望台に到着
2020年12月26日 11:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 11:03
鋸岳展望台に到着
正面のギザギザが鋸岳、左の三角山は位牌岳
2020年12月26日 11:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/26 11:06
正面のギザギザが鋸岳、左の三角山は位牌岳
この辺りから富士山が見え始めます
2020年12月26日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 11:13
この辺りから富士山が見え始めます
この先に崩落地がありますが迂回します
2020年12月26日 11:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 11:27
この先に崩落地がありますが迂回します
崩落地を覗き込んでみた
2020年12月26日 11:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 11:28
崩落地を覗き込んでみた
先に進みます
2020年12月26日 11:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 11:32
先に進みます
正面は富士見台のピーク
2020年12月26日 11:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 11:33
正面は富士見台のピーク
まもなくピーク
2020年12月26日 11:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 11:43
まもなくピーク
富士見台の展望地です
2020年12月26日 11:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 11:43
富士見台の展望地です
枝が多くて今一感かも
2020年12月26日 11:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 11:43
枝が多くて今一感かも
これはヒメシャラの木かな
2020年12月26日 11:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 11:46
これはヒメシャラの木かな
次の越前岳のピークに向かいます
2020年12月26日 11:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 11:46
次の越前岳のピークに向かいます
富士山展望は少し先に行った所の方がよかったです
2020年12月26日 11:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 11:47
富士山展望は少し先に行った所の方がよかったです
もともと火山だった名残で尾根筋は岩が多いです
2020年12月26日 11:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 11:51
もともと火山だった名残で尾根筋は岩が多いです
頂上稜線に出たかな
2020年12月26日 12:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 12:02
頂上稜線に出たかな
越前岳到着です
2020年12月26日 12:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 12:04
越前岳到着です
生憎富士山は雲の中に
2020年12月26日 12:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 12:04
生憎富士山は雲の中に
さて、昼食を頂きますか
2020年12月26日 12:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/26 12:05
さて、昼食を頂きますか
なかなか頂上が晴れない
2020年12月26日 12:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 12:05
なかなか頂上が晴れない
駿河湾側もちょっと雲が立ち込めてきた
2020年12月26日 12:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 12:44
駿河湾側もちょっと雲が立ち込めてきた
越前岳から呼子岳への道はこんな痩せ尾根が続きます
2020年12月26日 12:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 12:48
越前岳から呼子岳への道はこんな痩せ尾根が続きます
枝の脇から鋸岳
2020年12月26日 12:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 12:51
枝の脇から鋸岳
かなりの急坂です
2020年12月26日 12:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 12:52
かなりの急坂です
この辺からイバラが目立ってきました
2020年12月26日 12:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 12:58
この辺からイバラが目立ってきました
この赤土が昔火山だった痕跡ですね
2020年12月26日 12:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 12:58
この赤土が昔火山だった痕跡ですね
左から、位牌岳、鋸岳、呼子岳、少し奥に大岳。
2020年12月26日 12:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/26 12:59
左から、位牌岳、鋸岳、呼子岳、少し奥に大岳。
なんか剥き出しになっている
2020年12月26日 13:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:13
なんか剥き出しになっている
痩せ尾根ながらも歩きやすい道
2020年12月26日 13:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:15
痩せ尾根ながらも歩きやすい道
小ピークを重ねます
2020年12月26日 13:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:18
小ピークを重ねます
これは三角点ではなさそう
2020年12月26日 13:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:21
これは三角点ではなさそう
南アルプスの白い峰が見えましたが、フォーカスは残念ながら手前の枝に...
2020年12月26日 13:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:22
南アルプスの白い峰が見えましたが、フォーカスは残念ながら手前の枝に...
次のピークへ
2020年12月26日 13:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:23
次のピークへ
ピークは高場所との分岐でした
2020年12月26日 13:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:25
ピークは高場所との分岐でした
向かう呼子岳も尖っているなぁ
2020年12月26日 13:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:28
向かう呼子岳も尖っているなぁ
振り返って越前岳
2020年12月26日 13:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:30
振り返って越前岳
富士市の方向
2020年12月26日 13:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:30
富士市の方向
奥に美保の松原も見えているかも
2020年12月26日 13:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:30
奥に美保の松原も見えているかも
呼子岳のピークが近づいてきた
2020年12月26日 13:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:32
呼子岳のピークが近づいてきた
呼子岳到着
2020年12月26日 13:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:37
呼子岳到着
逆光になってしまった
2020年12月26日 13:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/26 13:38
逆光になってしまった
ここからの富士山と越前岳との眺望もいい
2020年12月26日 13:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:38
ここからの富士山と越前岳との眺望もいい
呼子岳から大岳に続く道は封鎖しているみたい
2020年12月26日 13:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:38
呼子岳から大岳に続く道は封鎖しているみたい
割石峠に向かいます
2020年12月26日 13:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:41
割石峠に向かいます
振り返って越前岳
2020年12月26日 13:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:42
振り返って越前岳
こちらは位牌岳
2020年12月26日 13:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:42
こちらは位牌岳
箱根外輪山が見えます
2020年12月26日 13:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:43
箱根外輪山が見えます
冬芽が綺麗です
2020年12月26日 13:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:45
冬芽が綺麗です
雨上がりとかに苦労しそうな傾斜
2020年12月26日 13:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:46
雨上がりとかに苦労しそうな傾斜
まめに道標があります
2020年12月26日 13:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:47
まめに道標があります
峠に向けてどんどん降ります
2020年12月26日 13:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:50
峠に向けてどんどん降ります
割石峠到着
2020年12月26日 13:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:51
割石峠到着
鋸岳方面の道
2020年12月26日 13:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:51
鋸岳方面の道
こちら側には道はありません
2020年12月26日 13:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:52
こちら側には道はありません
これから向かう山神社方面への道
2020年12月26日 13:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:52
これから向かう山神社方面への道
暫くはこんな岩がゴロゴロしています
2020年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:56
暫くはこんな岩がゴロゴロしています
苔むしているところを見ると、しばらくは崩れていないみたい
2020年12月26日 13:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 13:57
苔むしているところを見ると、しばらくは崩れていないみたい
アシタカぶなの調査木とありました。太平洋側なのにぶながあるのは珍しいです
2020年12月26日 14:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 14:12
アシタカぶなの調査木とありました。太平洋側なのにぶながあるのは珍しいです
こんな大岩がゴロゴロしています
2020年12月26日 14:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 14:16
こんな大岩がゴロゴロしています
岩の上にも数十年?
2020年12月26日 14:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 14:16
岩の上にも数十年?
白いところは雨が降ると水が流れるんでしょうか
2020年12月26日 14:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 14:17
白いところは雨が降ると水が流れるんでしょうか
ピンクのマーカーを見失わなければわかりやすい道
2020年12月26日 14:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 14:19
ピンクのマーカーを見失わなければわかりやすい道
この赤いのもヒメシャラの木なんでしょうか
2020年12月26日 14:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 14:20
この赤いのもヒメシャラの木なんでしょうか
道標の愛鷹登山入口はバス停のことらしいです
2020年12月26日 14:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 14:21
道標の愛鷹登山入口はバス停のことらしいです
この時間、ほんとかな
2020年12月26日 14:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 14:21
この時間、ほんとかな
苔むした緑の岩がいい感じです
2020年12月26日 14:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 14:24
苔むした緑の岩がいい感じです
これは馬酔木の木かな
2020年12月26日 14:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 14:27
これは馬酔木の木かな
落ち葉でわかりにくいようで道があります
2020年12月26日 14:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 14:34
落ち葉でわかりにくいようで道があります
何かの目印?
2020年12月26日 14:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 14:36
何かの目印?
道標が多いので助かります
2020年12月26日 14:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 14:37
道標が多いので助かります
二つの大きな沢の出合いです
2020年12月26日 14:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 14:38
二つの大きな沢の出合いです
これは堰堤ですね
2020年12月26日 14:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 14:40
これは堰堤ですね
ということは、これは林道かな
2020年12月26日 14:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 14:40
ということは、これは林道かな
その林道も自然に還るのを待つのみ
2020年12月26日 14:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 14:42
その林道も自然に還るのを待つのみ
砂防堰堤が続きます
2020年12月26日 14:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 14:43
砂防堰堤が続きます
コンクリートの橋(大沢橋)を通過します
2020年12月26日 14:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 14:52
コンクリートの橋(大沢橋)を通過します
前岳への登り口を通過します
2020年12月26日 14:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 14:55
前岳への登り口を通過します
この辺の林道は完全に自然に戻っています
2020年12月26日 14:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 14:58
この辺の林道は完全に自然に戻っています
夕方の日差しがいい感じです
2020年12月26日 15:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 15:00
夕方の日差しがいい感じです
林道らしい林道に出ました
2020年12月26日 15:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 15:01
林道らしい林道に出ました
林道が大曲がりしているのでショートカットしていますが、わかりにくいです
2020年12月26日 15:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 15:04
林道が大曲がりしているのでショートカットしていますが、わかりにくいです
こちらがショートカットした道。殆ど自然に戻っています
2020年12月26日 15:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 15:04
こちらがショートカットした道。殆ど自然に戻っています
大沢に出ました。流れていないですが川です。河床のこのサイズの石だとオフロード車も厳しそう
2020年12月26日 15:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 15:11
大沢に出ました。流れていないですが川です。河床のこのサイズの石だとオフロード車も厳しそう
山神社への車道を歩きます
2020年12月26日 15:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 15:12
山神社への車道を歩きます
日差しもかなり傾いたようです
2020年12月26日 15:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 15:14
日差しもかなり傾いたようです
山神社に戻ってきました
2020年12月26日 15:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/26 15:19
山神社に戻ってきました
ちょっとは疲れたかも
2020年12月26日 15:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/26 15:19
ちょっとは疲れたかも
改めて駐車場の脇に登山届を投函する箱があるのに気づきました
2020年12月26日 15:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/26 15:20
改めて駐車場の脇に登山届を投函する箱があるのに気づきました

装備

MYアイテム
k-yosita
重量:-kg
個人装備
登山靴 ザック 雨具 水筒 昼食 行動食 地図 コンパス タオル 着替え 帽子 サングラス 緊急用キット 靴下 健康保険証 ヘッドランプ 耐熱カップ 手袋
共同装備
GPSロガー ガスカートリッジ ガスカートリッジ台 五徳 コッフェル 銀塩カメラ デジタルカメラ

感想

実は2020年初のトレッキングが登り納めになってしまいました。

兎に角鈍った身体に喝を入れるべく、トレーニングに丁度いい愛鷹山・越前岳を選択。ちょっとした縦走路の要素もあって、楽しめました。冬の山ながら、まだ雪はついておらず、連日の晴れ模様が道を歩きやすくしていたのでしょうか。気温は低めだったこともあり、頂上稜線に出ると霜柱が目立ってきましたが、滑る程でもありません。広々とした頂上には10人程度でした。越前岳から割石峠経由の下りは誰一人会わずです。また割石峠から山神社手前の大沢渡渉(水はないけど)地点までのだらだら下りが意外と苦痛でした。

冬枯れて木々の間から見える富士山もよく、いいトレッキングになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
須山登山口から黒岳、越前岳、呼子岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら