冬の低山ハシゴ、石老山&津久井城山
- GPS
- 06:24
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,040m
- 下り
- 1,032m
コースタイム
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 6:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
相模湖病院駐車場(場内の登山者用エリア利用:無料) 津久井城山: 津久井湖城山公園駐車場(無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
石老山: 麓にいくつか崩落箇所あり。 石老山入口交差点から顕鏡寺辺りにはいたる所に入山を規制する立て札が掲げられていました。2年前の大型台風19号の影響のようです。顕鏡寺の境内でご住職とおぼしき方からコース状況を聞くと「登って行かれる方はいますが、入山は止めておきます。」とのお言葉。ご住職のお言葉を受け止めつつ自らの判断で入山決行。 確かに立て札どおり派手に崩落している箇所がいくつかありました。“ハイキング道”としてお気軽に歩くことはできないですが、普段から山を歩いてる人間にとっては“十分気を付ければ歩ける道”でした。と、表現すると「大丈夫」と受け止められそうですが、決してお勧めしているわけではありません。 津久井城山: 公園として管理されている場所なので、非常に歩き易く整備されていました。 |
その他周辺情報 | ・石老山入口には公衆トイレあり ・相模湖病院はトイレ使用不可 ・顕鏡寺境内のトイレ使わせてもらえます |
写真
感想
先週続いて冬場の未踏低山巡り#2。
今回は石老山。「石老山入口」の看板は山梨方面の行き来の際にしょっちゅう目にしていたので、「いつかは登ろう!」と思いつつも先送りしてた山。隣の高塚山を含めても一周4時間ほどなので、少し気軽な気分で登山口まで行ってみる。すると、「登山道崩壊」と入山を拒む立て札が目に入る…
あれれ、想定外…
低山なので軽く考えて下調べ不足だった事を反省。
相模湖病院の駐車場で猛烈にトイレに行きたかったのだけれども、駐車場にはトイレは無く、また、病院の入口にも「登山者のトイレ利用お断り」とあるので入館は控えました。地図では顕鏡寺にトイレがありそうだったので、まずはそこまで上がって山登りを続けるか否かを考えることに。
顕鏡寺までは車道と登山道の両方から行けたようだけど、駐車場の奥から始まる登山道(古くからの参道?)を通って行く。石段が積まれた古道で“寺の境内”感がする道。若干荒れている箇所があったのは、やはり台風の影響だろうか?
顕鏡寺のトイレを使わせていただきホッと一息。近くで作業をされている男性に声を掛けコース状況を聞いてみる。お話の雰囲気から御住職と悟る。御住職、「登る者あれど、入山は止める」とのお立場の様子。笑顔で優しい口調で仰るその様子から、「俺は止める立場なの察して」と、勝手に脳内補完。気を付けて、自己責任で続行!
御住職、お言葉を聞いておきながらそれに反した行いをして御免なさいね。
崩壊箇所は麓のほうに多く前半に数か所現れた(プレジャーフォレストのほうも同様に麓のほうが荒れてる)。台風19号被害から既に2年経過しているので、新しい踏み跡もついており、“絶対に歩けない”という箇所はなかった。しかしながら、“ハイキングコース”としては確かに危険な状態であることは間違いない。相模原市やお寺さんとしては「気軽に立ち入ってくれるなよ」という思いも理解できる。
顕鏡寺から石老山までは約1時間で到着。
下調べせずに登ってみたら意外と眺望が良く、丹沢越しに富士山の姿も見られた。
高塚山までは片道40分のコースタイムとなっていたものの、全然近くって20分あまりで着いてしまった。少し肩透かし…
下りは大明神を経由してプレジャーフォレストに出るルートを歩きました。若干荒れてる所はあるものの特にヤバいっほどじゃなかった印象。
コース全般で被害の大きさを感じたのは、顕鏡寺の直上の崩落と、プレジャーフォレストの交差点に出る少し手前、奥牧野相模湖線の道のそばまで大きな石が流れて来たっぽい跡。つまり、いずれも比較的山の下側ですね。
プレジャーフォレストに出る車道は、時々Google先生が抜け道として案内する道だったことを歩いてる途中で気づいた。何度か通っているけど暗がりでしか走ってなかったので被災してることには気づいてなかったなぁ…
駐車場までは車道歩き。
13:05と早い時間だったので、城山にも寄ってみようと決断。未踏低山のハシゴ旅です!(≧▽≦)
城山は“登る山”としてはさほど特筆するものはないものの、史跡としては十分に楽しめました。説明看板もたくさん立ててあって、ここで武士たちが領地を守るために命を賭して暮していたのを想像しながら散策することができました。
親子連れ、犬連れ、老夫婦が多くファミリーの憩いの場所って感じでしたね。
普段はそばをクルマで通るだけだった2つの山。これで履歴に新しい2つの山が追加されました!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する