ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 282573
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

またまたミツバツツジを見に… 小富士山〜三峰山〜犬鳴山

2013年04月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
20.4km
登り
1,230m
下り
1,168m

コースタイム

9:40水飲地蔵-10:20小富士山-11:05稲倉池-12:10ササ峠-13:35城ヶ峰14:20-14:45三峰山-13:15城ヶ峰-16:40犬鳴山バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
ログでの距離は20kmとなっていますが実際は14km程度です
水呑地蔵の鳥居をくぐって…
2013年04月05日 21:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 21:37
水呑地蔵の鳥居をくぐって…
石仏の階段を上ります
2013年04月05日 21:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 21:43
石仏の階段を上ります
身体が出来ていないうちから…
2013年04月05日 21:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 21:46
身体が出来ていないうちから…
急な階段でヒーヒー
2013年04月05日 21:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 21:51
急な階段でヒーヒー
小富士山の手前のピークに出ました
2013年04月05日 22:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 22:15
小富士山の手前のピークに出ました
ミツバツツジは満開です ^^
2013年04月05日 22:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
4/5 22:15
ミツバツツジは満開です ^^
小富士山に到着
2013年04月05日 22:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 22:21
小富士山に到着
山頂のツツジも満開
2013年04月05日 22:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
4/5 22:32
山頂のツツジも満開
稲倉ダムが見えています
あそこまで一旦下ります
2013年04月05日 22:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/5 22:33
稲倉ダムが見えています
あそこまで一旦下ります
振り返って小富士山を
2013年04月05日 22:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 22:39
振り返って小富士山を
2013年04月05日 22:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 22:41
稲倉池に降りました
2013年04月05日 23:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 23:04
稲倉池に降りました
池をぐるりと回って…
対岸の桜も満開です
2013年04月05日 23:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/5 23:16
池をぐるりと回って…
対岸の桜も満開です
木の幹に咲いていました
2013年04月05日 23:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/5 23:16
木の幹に咲いていました
青空に桜
2013年04月05日 23:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 23:17
青空に桜
ここは左を進みます
2013年04月05日 23:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 23:20
ここは左を進みます
至る所にスミレが…
2013年04月05日 23:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/5 23:22
至る所にスミレが…
この林道が長〜い
2013年04月05日 23:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 23:50
この林道が長〜い
どっちに行くのか迷ったけど…
右を進みました
2013年04月05日 23:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 23:54
どっちに行くのか迷ったけど…
右を進みました
嫌と言うほど林道を歩いて…
やっとササ峠の道標に…
2013年04月06日 00:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/6 0:04
嫌と言うほど林道を歩いて…
やっとササ峠の道標に…
チョコッと登ってササ峠
2013年04月06日 00:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/6 0:08
チョコッと登ってササ峠
尾根に出たらミツバツツジが…
2013年04月06日 00:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/6 0:18
尾根に出たらミツバツツジが…
馬ノ背の尾根です
2013年04月06日 00:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/6 0:21
馬ノ背の尾根です
ツツジを見ながら馬ノ背を…
2013年04月06日 00:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/6 0:24
ツツジを見ながら馬ノ背を…
ここでチト小休止
2013年04月06日 00:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/6 0:57
ここでチト小休止
やっと城ヶ峰に到着
2013年04月06日 01:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/6 1:36
やっと城ヶ峰に到着
三角点です
2013年04月06日 02:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/6 2:46
三角点です
城ヶ峰で、遅いお昼に…
大判のUFOと湯きりのお湯でポタージュスープ
忘れちゃいけないワンカップ!
2013年04月06日 01:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
4/6 1:49
城ヶ峰で、遅いお昼に…
大判のUFOと湯きりのお湯でポタージュスープ
忘れちゃいけないワンカップ!
城ヶ峰からピストンで三峰山に
2013年04月06日 02:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/6 2:47
城ヶ峰からピストンで三峰山に
城ヶ峰に戻ってきました
2013年04月06日 03:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/6 3:15
城ヶ峰に戻ってきました
近畿自然歩道の立派な道標に出ると…
2013年04月06日 03:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/6 3:28
近畿自然歩道の立派な道標に出ると…
林道の林道の広い道です
2013年04月06日 03:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/6 3:30
林道の林道の広い道です
ミツバツツジに…
2013年04月06日 03:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/6 3:35
ミツバツツジに…
野イチゴに…
2013年04月06日 03:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/6 3:49
野イチゴに…
山桜も満開!
2013年04月06日 04:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
4/6 4:20
山桜も満開!
ヤマブキも満開!
2013年04月06日 04:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
4/6 4:26
ヤマブキも満開!
ちょっとUPで ♪
2013年04月06日 04:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
4/6 4:27
ちょっとUPで ♪
車がビュンビュン飛ばして行きます
お〜恐い!
2013年04月06日 04:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/6 4:34
車がビュンビュン飛ばして行きます
お〜恐い!
犬鳴山へ下山しました
2013年04月06日 04:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/6 4:44
犬鳴山へ下山しました
温泉センターに行ったのですが、何故か閉っていました
2013年04月06日 04:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/6 4:46
温泉センターに行ったのですが、何故か閉っていました

感想

婆さんが、前夜に突然「明日は飲み会やからご飯いらんで〜」と…
ならば天気も良さそうなので、小富士山から城ヶ峰と三峰山を回って犬鳴温泉に入って…
昼食の準備もしていないので、駅の近くのコンビニで調達。
酒はワンカップにするかビールにするか迷ったが、先日の事も有りワンカップに。
水呑地蔵の鳥居をくぐって石仏が沢山並んでいる階段を登るが、これが結構な急登でヒーヒー。
階段が登山道に変わっても急登は変わらず…
小富士山に着いた時は汗でびっしょり。
誰もいないので寒かったらと思ってはいて来たインナーを脱ぐ。
ミツバツツジは満開だし、遠目の山桜も満開のよう。
小富士山から一旦稲倉ダムに降りて池を半周し林道に入る。
この林道がまた長い (+o+)
やっとの事でササ峠の道標を見つけて登山道に。
ササ峠からは馬ノ背。
ガイド地図には鎌尾根となっている ^^;
馬ノ背の急登が続いて城ヶ峰手前のピークに。
腹も減ったし、アルコール切れ(?)で登りも青息吐息。
ここでお昼にしようかと迷ったが…
やっぱり城ヶ峰まで行く事に。
1時半になってようやく城ヶ峰に到着。
単独の時は定番になった焼きそば&ポタージュスープでワンカップをチビチビ。
歩いている時はビールの方が良かったかもと思っていたがワンカップで丁度よかった。
城ヶ峰から三峰山をピストンして犬鳴山へ下山。
犬鳴山の温泉センターで汗を流そうと思っていたが、何故か閉っていた (>_<)
仕方なくそのまま帰って帰り道の温泉に入って何時もの居酒屋へ…

今回はコース取りを間違ったかも…
次回来るなら、お菊松から城ヶ峰を歩いた方が尾根通しなので展望もツツジももっと楽しめるだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1636人

コメント

春が・・来ましたなぁ(^^)
こんちわ

花・・春ですね

どこかの御山でゆっくり昼寝できたら・・

いいかも

        でわでわ
2013/4/6 10:15
jijiさんこんにちは。
花きれいですね〜

私は昨日プチ同窓会で祇園で飲みつぶれてました。
そしての朝帰り・・・鴨川の桜もきれいでしたよ。

明日やばそうですね〜
春の嵐、台風なみで外出はなるべく控えるように。と天気予報でてましたね〜

様子をみて中止も視野にいれますか?
2013/4/6 11:30
(^^;;;;
>様子をみて中止も視野にいれますか?

も・も・もちろん・・ちゅうし・・でしょ???

根性ありそうな写真ですが(^^;;;

   でわでわ
2013/4/6 12:45
連日のお楽しみですね。
春を満喫してますね

焼きそばとポタージュスープ、というのは、jijiさんとしては地味?ですね

先日と違って今回は、気温も高くてビールも(当然、 のセットでしょうけど)良かったでしょうね

やっぱり花はいいですね
2013/4/6 12:52
花は良いんですが…
uedayasujiさん、花は良いんですけど、そろそろ虫が飛び始めて
何せ、虫刺されに弱いんで昨日も首筋を2ヶ所
これからは虫よけグッズとステロイド軟膏を持って行かなくては…
2013/4/6 13:42
あ!ryuさん、なんと言う事を!
祇園で撃沈!
ひょっとしてその時ken大明神に足向けて倒れてたでしょ
大明神の神通力を信じないとは
予報では9時ごろから が上がりそうですよ
ただ風が強いみたいですけど
雨が降ろうが風が吹こうが のが男〜
そうそう、明日豚の生姜焼きをしようと豚肉500g仕入れてしまったんですけどcoldsweats01
2013/4/6 13:47
またまたuedayasujiさん、今日は
最近DRAGONさんはヘタレの部類に入ってまして
喝を入れてやって下さいよ
2013/4/6 13:49
umetomosanさん、今日は
umetomosanさんもほぼ連日のお楽しみじゃないですか
>焼きそばとポタージュスープ、というのは、jijiさんとしては地味?ですね
もう鍋は暑いし、単独だと焼きそばが良いですね〜
酒の肴にもなるし
昨日はポテサラも持って行ってたんですけど、焼きそばが大盛りだったんでお腹がパンチクリンでした
花は良いですけど、虫が飛び始めて…
それに蜘蛛の巣も…
2013/4/6 13:57
jijiさん、こんにちは。
<歩いている時はビールの方が良かったかもと思っていたがワンカップで丁度よかった。>
よかった、よかった。満足ですね

「ミツバツツジ」もきれいですが、小生の好きな「ヤマブキ」も満開ですね。
そろそろ「ヤマブキ」「芝ザクラ」「スズラン」を見に行く計画をたてなくては・・・

では、又。
2013/4/6 17:49
こんばんは
山桜、すごいですね〜
もっぱら日帰り温泉に行くだけで犬鳴山周辺でこんなに山を楽しめるなんて知りませんでした。
それにしてもUFO、めっちゃおいしそう・・・
とても食べたくなりました
2013/4/6 22:39
silverstarさん、お早うございます
この季節は で迷います
ヤマブキも綺麗ですね
これからが満開みたいですよ〜
こっちはニリンソウが咲きはじめるのを待っています
ニリンソウが咲いたらヤマシャクヤクにヤマブキソウ、クリンソウと順番に咲いて来るので今月下旬からは毎週金剛山に通う事になるでしょうね
2013/4/7 6:59
tomotyさん、お早うございます
雨、止みましたね
こっちからは西の空に所々青空も覗きはじめてますよ
今日も焼きそばで のつもりです
2013/4/7 7:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら