丸子城跡/鳥屋城跡
- GPS
- 03:38
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 497m
- 下り
- 410m
コースタイム
9:45丸子城本丸跡-->10:40小屋坂トンネル上部-->11:25鳥屋城跡(休憩)12:00-->
12:20下山(鳥屋登山道入り口)
天候 | 曇り時々雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丸子公園から小屋坂トンネル上部までは整備された尾根道。 鳥屋城跡への尾根道は踏み跡がついているが、ところどころ不明瞭で急登。 危険箇所は特になし。 |
写真
感想
鳥屋地籍で育って東御市へ嫁いだのですが一度も鳥屋峰に登ったことはありませんでした。risuさんにお誘いいただき初登頂となりました。 バンザイ!
朝、市区の水路清掃があり小屋坂峠から皆と合流しました。山頂の東側と北側は急で自然の要塞になっていたようです。鳥屋の集落への下山路はよく整備されていて途中にトイレもありました。感謝です。
子供の頃、この山の麓に大きな籠をしょって、落ち葉(松葉)を集めに行った覚えがあります。母が毎朝かまどでご飯を炊いていて、この落ち葉を少しづつ焚き付けに使っていました。
小学校の頃、冬は石炭ストーブでした。ストーブの焚き付けにする薪を持って行く薪当番がありました。この松葉を中心にして外側に薪を並べて炭俵の形にします。30センチくらいの枕の大きさです。母が作ってくれました。
また、学校林(山)があり皆で山まで登って薪を背負って帰って来たこともありました。皆、子供でもよく働きました。
里山縦走ということで丸子公園から鳥屋登山道への縦走をしてきました。
5km弱の距離で、気分よく歩けました。
尾根道は両サイド見晴らしがよく、また尾根の細さも恐怖を感じず、適度な細さで面白い道でした。
天気が不安定で晴れたり降ったりで、雨合羽を着たり脱いだりが面倒でしたが楽しめました。
もう少し暖かくなると葉が茂り見晴らしがよくなくなるので、今の時期がいいかと思います。
丸子城跡から先は踏破したこともなく、今回鳥屋城跡までの縦走を計画、藪漕ぎ覚悟での山行でしたが、
小屋坂トンネル上部まではトレールもしっかり有り、快適なルートです。
小屋坂トンネルを超えた辺りからルートも不明瞭になったが迷うことなく登頂
山頂直下は、五つの掘割になっていてなかなかの急登です。
下りは整備された登山道を鳥屋地籍に向け下山
落葉し、新緑の林になるまでは、見透視も良く、そこそこの眺望もあり
顔の周りにまつわる虫もいなく、里山歩きには最高の時期で中々楽しいですね
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する