ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 283744
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

毛無山と二つの尾根

2013年04月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:19
距離
18.5km
登り
2,279m
下り
2,269m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:35駐車場―6:55麓登山口―8:42稜線―8:47毛無山8:57―9:12地蔵峠分岐―10:32湯の奥林道10:38
―11:08下部登山口―12:33地蔵峠12:40―13:30雪見岳13:39―14:48林道―14:55駐車場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麓の登山者用駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
丸山西尾根と雪見岳東尾根は一般登山道ではありません。
しかし、雪見岳東尾根の方は笹の切り開きもあり、(ウルトラトレイルマウント富士)の白テープが随所につけられているので、道迷いの心配はないと思います。けれども、笹の切株がやたらにありますので要注意。
丸山西尾根は道は無い状況ですが、下部1000mくらいになると、山仕事の道がかすかにあります。

(麓から毛無山)
所々に露岩がありますが、ロープがつけられています。
かなりの急登が続きますが、○合目と書かれた標識がありますので励みになります。
(平均斜度は430m/1000mでかなりきつい。)

(丸山西尾根)
道はありません。ケモノ道が走る所もありますが、あまり惑わされない方が良さそうです。
下り始めは広い尾根なので向きに注視、尾根がはっきりすれば安心です。意外と急な尾根で、立木がうるさい感じの尾根です。赤テープ類は1000mくらいの植林帯に入ると見られますが、それまでは全くありません。(山仕事用のマーキング)
尾根末端の降り口は左手にあります。

(下部登山口から地蔵峠)
道は整備され、傾斜もジグザグにつけられているので、非常に登りやすい登山道です。
(平均斜度が250m/1kmで緩い。)

(地蔵峠から雪見岳)
一般登山道です。笹も刈られ整備されています。

(雪見岳東尾根)
UTMFのコースになっているのか、白テープがうるさいほどついています。
以前歩いた時は笹ヤブに難渋したのですが、きれいに切り開かれています。
しかし、現状では登山道としての整備はされていません。
駐車場から朝の富士山
2013年04月11日 06:47撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/11 6:47
駐車場から朝の富士山
麓登山口
左奥に有料の駐車場があります。(500円?)
2013年04月11日 06:59撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 6:59
麓登山口
左奥に有料の駐車場があります。(500円?)
五合目標識
このような標識が各合目にあります。
2013年04月11日 07:57撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 7:57
五合目標識
このような標識が各合目にあります。
頂上からの富士山
2013年04月11日 08:51撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
4/11 8:51
頂上からの富士山
頂上三角点が立派です。
2013年04月11日 08:53撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/11 8:53
頂上三角点が立派です。
北アルプス展望台が稜線に出た所にあります。
よく見えるのは南アルプスですが・・・。
2013年04月11日 09:05撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
4/11 9:05
北アルプス展望台が稜線に出た所にあります。
よく見えるのは南アルプスですが・・・。
ここから地蔵峠方面と分かれて西尾根を下ります。
2013年04月11日 09:16撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/11 9:16
ここから地蔵峠方面と分かれて西尾根を下ります。
道はありません。立木が邪魔をします。
2013年04月11日 09:34撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/11 9:34
道はありません。立木が邪魔をします。
ここに降りてきました。
入口が山仕事用についています。
(赤テープが一つあり)
2013年04月11日 10:36撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/11 10:36
ここに降りてきました。
入口が山仕事用についています。
(赤テープが一つあり)
下部ルートの登山口
(登山者用ノートもあり)
2013年04月11日 11:10撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/11 11:10
下部ルートの登山口
(登山者用ノートもあり)
途中で木の間から南アルプス荒川岳?が見えました。
2013年04月11日 11:49撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/11 11:49
途中で木の間から南アルプス荒川岳?が見えました。
(新)地蔵峠
2013年04月11日 12:37撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 12:37
(新)地蔵峠
峠からの富士山
2013年04月11日 12:37撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 12:37
峠からの富士山
昔からある地蔵峠、新しい地蔵が置かれていました。
ここから麓への道があります。以前は下部方面にもここから下っていました。
2013年04月11日 12:50撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/11 12:50
昔からある地蔵峠、新しい地蔵が置かれていました。
ここから麓への道があります。以前は下部方面にもここから下っていました。
雪見岳への道です。
2013年04月11日 12:55撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/11 12:55
雪見岳への道です。
雪見岳頂上、さてここから笹に突入します。
2013年04月11日 13:41撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 13:41
雪見岳頂上、さてここから笹に突入します。
一歩踏み込むとビックリ、笹は刈られていました。
2013年04月11日 13:43撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 13:43
一歩踏み込むとビックリ、笹は刈られていました。
こんなテープが随所についています。
2013年04月11日 13:51撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 13:51
こんなテープが随所についています。
笹が終わるとこんな感じの尾根になります
しかし、最後の方は急作りの道が急な斜面につけられています。
2013年04月11日 14:49撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 14:49
笹が終わるとこんな感じの尾根になります
しかし、最後の方は急作りの道が急な斜面につけられています。
麓からの毛無山
2013年04月11日 15:02撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/11 15:02
麓からの毛無山

感想

丸山の西尾根と雪見岳の東尾根が、ずっと気になっていたので歩いてみました。
丸山の方は初めて、雪見岳は二度目になります。

丸山西尾根は地図を見た感じでは緩やかで雰囲気の良い尾根歩きができるのではないかと思っていました。しかし、その考えは甘く、尾根はかなり急で、そして道もなく少しがっかりはしましたが、道のない尾根歩きの楽しみは充分味わえました。
もう一方の雪見岳東尾根は本当にびっくりでした。以前は笹ヤブで苦労したのですがすっかり切り開かれていました。しかし、切株(笹の場合は何と言うのか?)が危ないです。
このルートが定着すれば毛無山だけでは物足りない人はここまで足を延ばせば良い周回コースになるかもしれません。(雨ヶ岳方面に比べて景観は無いのが難点)

今日は気合を入れて歩いたので、麓登山口から毛無山まで2時間を切りました。暑くも寒くもなく、気候的に良い条件だったのかもしれないですが・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1236人

コメント

すごい健脚!
toshi-17さん、おはようございます。
とても70歳とは思えない健脚振りですね
 
麓駐車場から毛無山山頂まで53歳の自分と同じ
ペースで登られてますね
もしかして手前の無料駐車場からなら自分より早い
 
そんなtoshi-17さんに
2013/4/12 8:50
まさに超人ですネ
毛無山を1日に2回、しかもほとんど道のないバリエーションルートを歩かれるなんて若い人でもできないのに人間とは思えません。空飛ぶ天狗さんかな。

私など毛無山を単に往復するだけでヒィーヒィー言っています。
2013/4/12 9:01
daishohさん、見ました。
下部口の登山ノートで見ました。
ハンドルネーム、なるほど。

登山口から毛無山頂上まで1時間52分、気合を入れたからで普通は2時間半から3時間くらいだと思います。
実は、以前に中高年の山の会の人から、ABCのランク付けを毛無山で実施し、2時間以内がAランクだと聞いていたので、どんなもんかと試してみただけです。

山はのんびり楽しむ、と心がけてはいるのですが、せっかちなものでツイツイ・・・。
2013/4/12 9:50
ヒデさん、こんにちは。
歳をとってから、いつごろまで山を登れるのだろうかと思うことが時々あります。
ヒデさんはそんな風なことを考えたことはありませんか。
そういう思いがあるものだから、ちょっと頑張ってみることがあります。

元気でいれば、もう少し先まで登ることができると最近は感じています。
2013/4/12 9:56
はじめまして
お疲れ様でした。
雪見岳東尾根、近々挑む予定があるので
こちらで感想を伺えて大変うれしいです。
どうもありがとうございます。

今年のUTMFで下りコースに指定されています。
2013/4/12 15:05
ggnさん、はじめまして。
レースに出られるのですか。
笹の切株には気をつけてください。

単純に山登りでしたら、ggnさんが先日登った天狗岳東尾根と組み合わせて熊森山を経由した周回コースにすると楽しめると思います。
その時は雪見岳の東尾根末端部分は1207mのなだらかなピークのあと次のなだらかなピークから南へと地図の破線道を通って、1115m、△925m、そのまま南へ下れば車道を通る距離も短くて良いと思います。
麓から地蔵峠経由の周回コースならUTMFと同じルートで東海自然歩道に降りた方が良いかな。

余分なお世話でした。
元気にトレースしてください。
2013/4/12 16:22
す・す・す・・・・
凄い・・・凄すぎて何も言えないです。。。

いくら気合を入れても自分には2時間で毛無山までいける気がしませんし、タフなルートで・・・ 見ているだけで動悸がします。。。

自分は20代後半ですがその足腰まったくtoshi-17さんには敵いません かっこよすぎます
2013/4/12 23:43
毛無山の登り
ジョニーさん、こんにちは。

この山は登りがきついので、ツイツイ休んでしまい時間が掛かってしまうような気がしますが、どうなんでしょうか。
この山専門?に登っている人の話をきくと2時間を切っているそうですから、体力はある程度必要なんでしょうが、この山の癖をつかめば意外と速く登れるような気がしますよ。
ジョニーさんも暇な時にタイムトライアルをしたらどうですか。体力チェックになるかもしれませんよ。
2013/4/13 10:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら