雪山練習【蓬莱山】登り初めは絶景の稜線散歩。初めてワカンを体験する😆
- GPS
- 06:36
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 950m
- 下り
- 942m
コースタイム
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:34
天候 | 晴れ☀️ときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6〜7台停められる。トイレ無し。登山ポスト有り。 |
写真
感想
年末の寒波で比良にも雪がたくさん積もり、年末年始は皆さんこぞって武奈ヶ岳や蓬莱山に登られては雪と戯れておられる様子をヤマレコで拝見していました。
私は仕事が忙しく中々お山へ行けませんでしたが、ようやく今日は今年初めての登山に出かけることができそうです。
私は雪山初心者ですので、これまでは冬期はツボ足に軽アイゼン・チェーンスパイクで行けそうな山を選んで登っていましたが、今年は少しずつレベルアップしたいと考えています。
実は先日、山友のcanana77777さんより、サイズが合わなくて使わずにしまっておられたワカンを譲っていただきました。
今日はこれを試してみたくて、雪のありそうな比良の山、権現山からホッケ山の絶景稜線を歩いてみることにしました。
権現山の登山口から林道の途中ですでに雪は多く、チェーンスパイクを装着しました。6本爪の軽アイゼンではつま先に歯が無いため上り坂には向いてないように思うからです。
気温が低くて固く締まった朝の雪にはチェーンスパイクの歯がしっかりと効いてガシガシ登っていけます。
最後の急登は流石に手こずりましたが、1時間25分で権現山に到着です。
権現山山頂からホッケ山へ歩き出すとトレースが薄くなり始めます。昨日までの踏み跡の上に若干の積雪があったようです。
ツボ足で歩き始めましたが、ところどころで踏み抜いて膝辺りまで沈んだり。体力を消耗します。
チャッチャジャーン!「ワカン〜」
(ドラえもんが秘密道具を出す風に)
ワカンを投入します。マジックマウンテンの一般的なやつで前が反り上がってないタイプです。装着の仕方は事前に勉強してきました。YouTubeで(笑)。
こっちが前でこっちが後ろ、こっちが右でこっちが左・・・
この紐をこっちからこっちへ回して、こう通して・・・
あ〜、分かんないなぁ。どう着けたらええんやろ。紐の残った分を踏まんようにせんと。どっかに巻かんといかんなぁ。踏んだらアカンしな。スカーンとこける予感がするな。
あ〜、寒いなぁ。手が冷たいなぁ。だいたいこうゆう細かい作業は俺には向かんのよな。家でゆっくりとストーブに当たってヤカンのお湯でお茶でも挿れて、コタツに入ってミカンでも食べてる方が良かったなあ。
しかし、ぽか〜んとテレビ観ながらダラダラしてたらオカンに怒られるしなぁ。
などとブツブツ言いながら何とかこんな感じかなぁと装着し終えたのですが、若干、ゆるめでした。
歩くのはそう難しくなく、始めは時々片方の足でもう片方を踏んだりしてこけそうになったりしましたが、慣れてくると軽快に雪の上を進んで行きます。
こんなので意外と浮力があるものですね。時折りズボっといくこともありますが、ツボ足とは比較にならないほど楽に歩けます。疲労度が全然違います。
比良山地随一の絶景稜線、積雪に風紋、雪庇に雪のホイップクリーム、少しですが霧氷も見れた雪山ハイキング 。
ホッケ山までにしておこうか、小女郎ヶ池は見て帰ろうか、なんて思いながら結局楽しくて気持ちよくて、景色が美しくて、蓬莱山まで行ってしまいました。
雪山歩行・雪用装備の練習にもなったとても有意義な山行になりました。
ちなみにワカンは権現山から急坂を下る前に外しました。
次はどこの白い山へ行こうかな。
12本爪アイゼンも購入済み!中古ですけどね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ウリさん、こんにちは。
いいですね〜 私もお気に入りのルートです。この雪だと登山口まで車で入れたのですね。そうなるとピストンか…
山登り御用達便? 和邇駅から栗原行のバスが平日のみとなりましたからアプローチにタクシーを使わないといけなくなったんですよね。歩かれる強者も居られますけど。
そのバスは折り返し便が栗原からJR和邇駅への地元民の足としてあるとのことでしたから、平日のみになっちゃったよう。近江高島からの畑行きのコミュニティーバスもそのように言っておられたな〜
山の話じゃなくてバスの話になっちゃいました(笑)
新しい道標が立てられているんですね。人気度も上がって来たのかな?
バス利用では、平BSからの縦走の方が便利で人気のようですが栗原からのルートの方がやっぱり好きだな〜
雪も少なめのようですがいい感じです。風紋も綺麗。
小女郎池もいい感じですね。さすがにその雪では池の横断は怖そう。氷が割れて池に落ちるかな。
言っておられたワカン、いいですやん。フラットモデルですね。それだとアイゼンつけたまま裏向きに装着できると思いますよ。いいな〜 欲しいわ。ズコノバンからの急登はワカンの方が歩きやすいでしょうから。
買われた12本爪のアイゼンも合わさってバッチリですね。氷ノ山行きましょか。
ののさん、こんにちは😃
アイゼン購入の際には相談に乗っていただき有難うございました。
ワカンを初めて使いましたが、なかなかいいものですね。ツボ足では先に進むのが嫌になるほど疲れますが、疲労度が全然ちがいます。購入したアイゼンも付けたままワカンが履けるんですね!
あとは自身の技術を磨いて実力を付けないとあきませんね。
しかし冬山(雪山)での体力が足りないなぁと実感してます。肉体的にだけでなく寒さや冷たさと闘う精神的な持久力も含めた体力です。夏の暑さには強いのですが、昔から冬が嫌いでしてね😓
蓬莱山からの帰路の途中で出会った方、栗原までバスで来てバス停から歩いたそうです。登山口まで長かった〜って言うてはりました。
このあと金糞峠まで行って下山されると仰ってましたが、イン谷口からまた駅まで下道歩きか〜って思いました。
それにしても健脚だなぁと思ってその方の足元を見たらスノーシューでした。スノーシューの方はス〜イスイと行かれますね。羨ましい。高価なので私には手が出ません😭
兎に角、ボチボチと雪山トレーニングを積んでおきますので、氷ノ山、よろしくでーす😁
ホッケ山への雪の稜線、やっぱりイイですね。風が強いので雪紋もえぐれて芸術的。(昔、風のビュンビュン丸っていうアニメありましたかね。あれは花か。しかも古過ぎか💦)
小女郎峠と琵琶湖の写真、芸術的ですね!薬師ノ滝からの登山者が峠の大きさを際立たせてます。霧氷の樹と蓬莱山の写真もイイ感じ。
真っ白な御池岳、私も会社から指くわえそうになりながら眺めてました。この時期に晴れの多い鈴鹿に行ってみようかな。
最後に見えてるの、白い塊が雨乞岳で、その右の白テンテンが綿向山かなぁと思ってます。
ペワさん、
これね、雪山にズッポリ手を染めるかどうか分かりませんよ。なんせ寒いのと冷たいのが苦手。小さい頃からスキーやスケートをしなかった原因もここにあります😓
しかしまぁ楽しいですね。私にとってのニューアイテムは画期的。ドラえもんの秘密道具レベルです。
風雲ライオン丸なら知ってますけど、風のビュンビュン丸は知りません😆さすがテレビっ子のペワさん、色んなキャラクターをご存知だなぁ。ホッケ山や竜ヶ岳が舞台かな。風紋(雪紋?)って綺麗でいいですよね!芸術的。
それから、さすがペワさん!いい写真に気がついてくださいました。薬師ノ滝から上がってこられる人の写真です。いいでしょ。拍手がなかなか付かずにショックだったので。嬉しいです😆
今夜からの寒波で鈴鹿の山もまた雪が増えるでしょうかね。御池?雨乞?行きたいですね。雪山がマイブームなうちに是非ご一緒に〜
uriさん、年末年始のお仕事、お疲れ様でした。
そして、山始め、雪がタップリあって楽しそうですね
初めてのワカンはいかがでしたか?あの浮力は凄いですが、
スノーシューはさらに沈み込みません。雪山をご一緒させていただく機会が
ございましたら、私のでお試しください。
最後に
23枚目の写真ですが、ワカンのストラップの末端は、絶対に外側へ出す
ようにしましょう。ちょっとしたことで引っかけて、滑落なんてことも
十分にありえますので。(ゲーターもそうですよね)
カメさん、
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
スノーシューはいいでしょうね。この日出会った方々お二人もスノーシューでシューシューと行かれました😁
本気で雪山にハマったら購入しようと思います。高価ですのでね、ワカンでガマンしとけってオカン(嫁)に怒られます。
ストラップの件、ありがとうございます。
ワカンの紐の処理は確かに悩みました。ワカン自体の右左は間違ってないと思うので、ストラップの末端は最終的にダブルリングを通した後にそれぞれ内側に向かってくることになります。
締めた紐の途中の箇所に適当に挟み込んでおいたのですが。
ウリさん、おはようさんです。
「付け方ワカンな〜い」につっこむの忘れていましたわ(笑)
私はスノーシュー派なのですが、ワカンの方がいいシーンや軽さに興味があり購入を考えていろいろと調べていた時があります。まあ、私の場合もネットでの情報だけなんですけどね(笑)
マジックマウンテンのワカンですか? YouTubeって参考になりますよね。昔は写真の連続カットだったし〜
参考にされた動画はこんなんかな〜
https://www.youtube.com/watch?v=A9zBNL5xlpo
この解説通りになっていると判断するんですが、写真23を見るとベルト端部が気になる… 内側に来るの? 長くて踏んじゃいそうですね。ベルトの先っぽにウサギの尻尾みたいなボンボリ状の雪玉ができそう(笑) でもそのような仕様みたい。
そしたら、端部の始末を説明した動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=maczsCWc7P0
外側に向けて差し込んでおられました。私ならそこで「の」字にもう一回通しそうですけど。
エキスパートオブジャパンのワカンが欲しくて調べていた時のプチ情報。
中央部の金属爪とベルトが擦れて切れることがあるらしい。お金を使わず結束バンドで防げるようなので試して見られたら?
ここで説明がありました。山の情報サイトのようです。
http://yama-navi.blogspot.com/2015/01/wakan3.html
スノーシューって高いですよね。4万もするのあるようで。
私の日記の衝動買いスノーシューみたいな掘り出し物があればいいんですけどね。
あれはちょっと簡素な作りの代物でしたけど、使っているやつより軽くてスリムだったのでルートによって使い分けようかなと。
https://www.yamareco.com/modules/diary/31704-detail-216839
スノーシューもワカンも其々いいところがあるから、両方持って使い分けがいいですけど懐が寒い〜
いろいろとリンクしちゃいましたがよかったのかな?? 支障があれば指摘してください。消しますので。
ののさん、
いろいろお調べいただき有難うございます。
2つ目の動画によると、やはり内側に向いてきたベルトの末端を足の甲に締め付けたバンド部分に挟み込むので正確のようですね!
のの字に巻き付けたくなる・・・ですよね、ののさんだけに😁
500円のスノーシュー!ってどうなんでしょうね。まだ試しておられないですよね。履いてみられたご報告を楽しみにしてますよ😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する