また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2848132 全員に公開 ハイキング 丹沢

丹沢山塊♪ みやま新道と極マイナーな山ノ神(デン平)

情報量の目安: A
-拍手
日程 2021年01月08日(金) [日帰り]
メンバー
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
車・バイク

経路を調べる(Google Transit)
GPS
08:40
距離
18.0 km
登り
1,978 m
下り
1,980 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.7~0.8(速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち51%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
7時間50分
休憩
50分
合計
8時間40分
S表丹沢県民の森駐車場05:0005:31櫟山05:3705:50栗ノ木洞05:5106:08後沢乗越06:261,000m地点06:52鍋割山07:0407:09オガラ沢分岐07:1307:26旧鍋割峠(オガラ沢ブッコシ)07:29オガラ沢ノ頭07:3107:55山ノ神07:5908:08尊仏ノ土平10:34丹沢山10:3510:37みやま山荘10:4310:44丹沢山11:02竜ヶ馬場11:0311:04竜ヶ馬場休憩所11:0511:15日高11:34尊仏山荘11:36塔ノ岳11:4411:58金冷シ12:02花立12:09花立山荘12:24天神尾根分岐12:38堀山の家13:09小草平の沢渡渉地点13:1313:21二俣13:28尾関広氏の銅像13:39上秦野林道ゲート(仮)13:40表丹沢県民の森駐車場G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
・オガラ沢分岐〜みやま新道〜丹沢山
想像以上に踏み跡が明瞭にあり歩きやすかった♪
尊仏ノ土平近くの"山ノ神(デン平)"は中々の展望だし
往復約15minなのでお暇なら寄ってあげて下さい
連続堰堤の中盤以降〜みやま新道序盤は踏み跡薄いかも?
急登で疲れる+棘(トゲ)類の植物が多く痛いよ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
尾根にキッチリ乗ると踏み跡が出てきます
最後の熊笹ゾーンで獣道に吸い寄せられコースアウト…(注意
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図

写真

予定を一時間早めて
5:00スタート
2021年01月08日 04:54撮影 by Canon EOS KISS MCanon
予定を一時間早めて
5:00スタート
2
夜景がキレイですな☆
2021年01月08日 05:28撮影 by Canon EOS KISS MCanon
夜景がキレイですな☆
3
櫟山ピークGET(^^♪
2021年01月08日 05:31撮影 by Canon EOS KISS MCanon
櫟山ピークGET(^^♪
2
栗ノ木洞ピークGET(^^♪
2021年01月08日 05:50撮影 by Canon EOS KISS MCanon
栗ノ木洞ピークGET(^^♪
2
小田原〜真鶴半島
初島と左奥は大島
2021年01月08日 06:41撮影 by Canon EOS KISS MCanon
小田原〜真鶴半島
初島と左奥は大島
3
ギリ日の出前に鍋割山荘到着
2021年01月08日 06:52撮影 by Canon EOS KISS MCanon
ギリ日の出前に鍋割山荘到着
2
キレイに焼けた富士山🗻
2021年01月08日 06:53撮影 by Canon EOS KISS MCanon
キレイに焼けた富士山🗻
7
鍋割山ピークGET(^^♪
2021年01月08日 06:55撮影 by Canon EOS KISS MCanon
鍋割山ピークGET(^^♪
6
裾野への肩のラインが最高
2021年01月08日 06:55撮影 by Canon EOS KISS MCanon
裾野への肩のラインが最高
2
iphoneの超広角全部入れ♪
2021年01月08日 06:58撮影 by iPhone 12 miniApple
iphoneの超広角全部入れ♪
3
平塚〜茅ヶ崎〜藤沢
そして江ノ島をアップで
2021年01月08日 06:59撮影 by Canon EOS KISS MCanon
平塚〜茅ヶ崎〜藤沢
そして江ノ島をアップで
2
7分遅れで太陽とご対面♪
2021年01月08日 07:00撮影 by Canon EOS KISS MCanon
7分遅れで太陽とご対面♪
7
同角ノ頭〜檜洞丸も
暖かい光でお目覚め🌅
2021年01月08日 07:09撮影 by Canon EOS KISS MCanon
同角ノ頭〜檜洞丸も
暖かい光でお目覚め🌅
4
箒杉沢方面への下降点
見落として少しスルー(汗
戻って備忘録パチリ☆
2021年01月08日 07:13撮影 by iPhone 12 miniApple
箒杉沢方面への下降点
見落として少しスルー(汗
戻って備忘録パチリ☆
2
コル辺りで行き先を確認
2021年01月08日 07:48撮影 by Canon EOS KISS MCanon
コル辺りで行き先を確認
1
尊仏ノ土平には降りずに
山ノ神(デン平)に向かいます
2021年01月08日 07:49撮影 by Canon EOS KISS MCanon
尊仏ノ土平には降りずに
山ノ神(デン平)に向かいます
3
箒杉沢が丸見え♪
2021年01月08日 07:54撮影 by Canon EOS KISS MCanon
箒杉沢が丸見え♪
1
山ノ神ピークGET(^^♪
2021年01月08日 07:57撮影 by Canon EOS KISS MCanon
山ノ神ピークGET(^^♪
3
山頂景観
2021年01月08日 08:00撮影 by Canon EOS KISS MCanon
山頂景観
3
カーブミラー手前から
箒杉沢に降りました↘︎
2021年01月08日 08:13撮影 by iPhone 12 miniApple
カーブミラー手前から
箒杉沢に降りました↘︎
1
荒れ果てた作業道と
朽ち果てたガードレール
2021年01月08日 09:08撮影 by Canon EOS KISS MCanon
荒れ果てた作業道と
朽ち果てたガードレール
2
みやま新道に取付きます
最初はザレザレで難儀…
2021年01月08日 09:21撮影 by Canon EOS KISS MCanon
みやま新道に取付きます
最初はザレザレで難儀…
3
見下ろすと沢が真下に
噂通りの急勾配⤴︎
2021年01月08日 09:28撮影 by Canon EOS KISS MCanon
見下ろすと沢が真下に
噂通りの急勾配⤴︎
2
カモシカ君が優しい瞳で
見守ってくれていました♪
2021年01月08日 09:35撮影 by Canon EOS KISS MCanon
カモシカ君が優しい瞳で
見守ってくれていました♪
3
高度を上げた所で見返り
鍋割から下ってきた稜線が
丸見え(印辺りが山ノ神)
2021年01月08日 09:45撮影 by Canon EOS KISS MCanon
高度を上げた所で見返り
鍋割から下ってきた稜線が
丸見え(印辺りが山ノ神)
2
今日初の水分補給と思ったら
まさかの半凍結状態…
最低気温・氷点下9度で
未だ氷点下5度だからな⤵︎
2021年01月08日 09:56撮影 by Canon EOS KISS MCanon
今日初の水分補給と思ったら
まさかの半凍結状態…
最低気温・氷点下9度で
未だ氷点下5度だからな⤵︎
1
富士山が雲に絡まれ始めた…
2021年01月08日 10:14撮影 by Canon EOS KISS MCanon
富士山が雲に絡まれ始めた…
3
不動ノ峰〜箒杉沢ノ頭かな?
2021年01月08日 10:21撮影 by Canon EOS KISS MCanon
不動ノ峰〜箒杉沢ノ頭かな?
1
熊笹ゾーンに入ったから
山頂はすぐ其処だったけど
獣道に迷い込みコースアウト
2021年01月08日 10:27撮影 by Canon EOS KISS MCanon
熊笹ゾーンに入ったから
山頂はすぐ其処だったけど
獣道に迷い込みコースアウト
2
丹沢山ピークGET(^^♪
時間が早すぎて山荘カレー
は食べれなかった⤵︎
2021年01月08日 10:35撮影 by Canon EOS KISS MCanon
丹沢山ピークGET(^^♪
時間が早すぎて山荘カレー
は食べれなかった⤵︎
5
Appleヲッチ買ったった〜♪
おろっ?獣道にコースアウト
した軌跡がバレちゃった(汗
2021年01月08日 10:43撮影 by Canon EOS KISS MCanon
Appleヲッチ買ったった〜♪
おろっ?獣道にコースアウト
した軌跡がバレちゃった(汗
2
蛭ヶ岳から続く稜線は最高
2021年01月08日 10:45撮影 by Canon EOS KISS MCanon
蛭ヶ岳から続く稜線は最高
2
竜ヶ馬場休憩所から
のナイスビュー☆
2021年01月08日 11:02撮影 by Canon EOS KISS MCanon
竜ヶ馬場休憩所から
のナイスビュー☆
1
箒杉沢・good-bye
2021年01月08日 11:10撮影 by Canon EOS KISS MCanon
箒杉沢・good-bye
1
塔ノ岳ピークGET(^^♪
2021年01月08日 11:37撮影 by Canon EOS KISS MCanon
塔ノ岳ピークGET(^^♪
6
真鶴方面は金波風ヾ(*ˊᗜˋ*)/
2021年01月08日 11:39撮影 by Canon EOS KISS MCanon
真鶴方面は金波風ヾ(*ˊᗜˋ*)/
3
金冷し通過
2021年01月08日 11:57撮影 by Canon EOS KISS MCanon
金冷し通過
1
三ノ塔と後方は大山
2021年01月08日 12:03撮影 by Canon EOS KISS MCanon
三ノ塔と後方は大山
2
ヲッチのスクリーンショット
ヲッチのスクリーンショット
1
二俣方面への下山途中
首の皮一枚で持ち堪えた?
2021年01月08日 12:45撮影 by Canon EOS KISS MCanon
二俣方面への下山途中
首の皮一枚で持ち堪えた?
1
小草平の沢渡渉地点
ケルンと対岸に小指標あり
2021年01月08日 13:13撮影 by Canon EOS KISS MCanon
小草平の沢渡渉地点
ケルンと対岸に小指標あり
2
今日もお疲れ様でした♪
2021年01月08日 13:40撮影 by Canon EOS KISS MCanon
今日もお疲れ様でした♪
3
カバー写真
山ノ神に逢いに行ってね♪
カバー写真
山ノ神に逢いに行ってね♪
4

感想/記録

今年初の山登り♪
年末登山からの続きで、またもや丹沢山塊ですwww
今回は丹沢山以南でマイナールートをちょい足し\(^o^)/
それと皆がスルーしている?山ノ神(デン平)をキッチリ回収!!!
丹沢主脈線から見えていた"三ノ塔"が格好良かったな、早速計画だ!!!

ヤマレコのApple Watch用コンプリケーション(文字盤)が良さそうだったので
Apple Watch導入を決定するもどこの店も品薄で三軒目のアップルストアでGET!!!
コンプリケーションの設定が分かりつらくセットアップに難儀…
iphoneと同期だけどアプリは個別installにしたからヤマレコをinstallして
https://www.yamareco.com/guide/guide_watch/complication/
をiphoneで開いてページ下部の「5. 文字盤のサンプル」から
好みの文字盤をダウンロードすればOKですね♪

実際の使用感は?
・Apple Watch SE(44mm/GPSモデル)
・iphoneと同期で機内モードで使用
・登山開始直前までモバイルバッテリーで充電し100%スタート
・モバイルバッテリーと共にWatch用充電コードを持ち歩きました
・当日の気温は氷点下9度〜日中は5度ほど
・画面は小まめに確認した方だと思います
・使用時間8時間40分で下山時のバッテリー残量は70%丁度でした♪
☆ 朝方は氷点下9度でしたが作動不具合はありませんでした
☆ 夜間帯はさすがに画面が小さいため見にくいですが日中はOK
☆ スマホでの位置確認が減るので四輪駆動的急登のマイナールートでは重宝
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:749人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ