三ッドッケ・蕎麦粒山・日向沢ノ峰・川苔山〜アカヤシオを探しに
- GPS
- 08:01
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 1,845m
- 下り
- 2,142m
コースタイム
三ッドッケ 9:45→蕎麦粒山 10:55〜11:05→日向沢ノ峰 11:31
※ここまでhirokさんと同行、以降単独
日向沢ノ峰 12:07→川苔山 13:04〜16→鳩ノ巣駅 15:02
天候 | 快晴のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き:鳩ノ巣駅 6:19〜奥多摩駅 6:24(JR) 奥多摩駅 6:26〜東日原(バス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1200mから上の日陰に薄い雪があります。また、避難小屋から酉谷山方面へのまき道、まき道と稜線道の荒天から山頂までの区間は1cm程度の積雪があるところがありました。 チェーンスパイクは持参していましたが、使用していません。 |
写真
感想
■はじめに
hirokさんから、三ッドッケへのお誘いがありました。私は、奥多摩の多摩川左岸の山は、雲取山と棒ノ峰・高水三山しか行ったことがなく、空白域です。三ッドッケは、以前から、日向沢ノ峰を通って川苔山に至るルートを山行計画の一つとしていたこともあり、アカヤシオは1〜2週間早いのは承知していましたが、同行させていただくこととしました。
同行のhirokさんとは、日向沢ノ峰で分かれ、hirokさんは棒ノ峰、黒山、岩茸石山に向かっています。
hirokさんのレポート http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-284145.html
■鳩ノ巣駅駐車場
東日原行きの朝イチのバスに乗車するには、中央線の中野始発の電車に乗らないといけませんが、乗ることができません。このため、下山口である鳩ノ巣駅まで車で行き、電車で乗り継ぐこととしました。駐車料金は無料です。午前6時頃で半分以上の空きがありました。
■三ッドッケ
東日原BSからひたすら登ります。避難小屋まで標高差830m。400m/hペースで登ります。急できつい区間もありましたが、見込みどおり1時間55分。シーズン初めにしては、カンが鈍っておらず、ほっとしました。
三ッドッケの山頂は、素晴らしい展望です。奥多摩の山々の山座同定をすることができ、これから登りたい山が増えましたので、来て良かったです。
■日向沢ノ峰
三ドッケ〜蕎麦粒山〜日向沢ノ峰の区間は、まき道も整備されており、小ピークを巻くことができ、快適に歩くことができました。アカヤシオは咲いていませんが、日だまりハイクでした。
日向沢ノ峰では、カップ麺の昼食。hirokさんと、今年行きたい山の相談をし、ここで分かれます。hirokさんは、棒ノ峰を通って岩茸石山へという、超ロングコースです。
私のほうは、棒ノ峰・岩茸石山は昨年4月に行っています。川苔山は人気の山と聞いており、未踏でもありましたので、川苔山に向かいます。
■川苔山
川苔山に向かう途中、たぶんアカヤシオと思われる花の蕾がありました。折り込み済みでしたので、蕾だけでも満足です。また、振り返ると、3つのピークのある三ッドッケ、蕎麦粒山、日向沢ノ峰が見え、結構歩いてきたなぁと思いました。さすがに、川苔山への登り返しはきつかったですが。
川苔山は賑わっていました。少々、休憩します。
川苔山から鳩ノ巣駅までは長〜い下山路でした。緩くて歩きやすい道ですが、展望もなく飽きるので小走りで下っていたところ、足の親指も痛くなってしまい、最後の方はつらかったです。
■おわりに
三ッドッケの展望はとても良かったです。
川苔山が人気とのことですが、私は三ッドッケの方をお勧めしたいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する